158225
名前
タイトル
メッセージ
アイコン view
画像 Exif
文字色
パスワード
 cookie


足をのばせば・513/ワンパターン侍、鎌倉へ移動 桜の住人 5月31日(金) 19:17

逗子ランチを満喫した桜の住人、
JRで ひと駅移動して鎌倉に現れました。

まったくのワンパターン、
例年通りの行動です。
ただ、去年と一昨年は逗子駅から
路線バスに乗っての移動でしたが、
JRならば10分に1本出ていて
移動時間も7〜8分程度。
効率を考えて今年は電車に乗りました。

平日だというのに鎌倉は満員御礼、
外国人と修学旅行で初詣状態です。


桜の住人 5月31日(金) 19:24

まずはいつものように どんぐりチェック。
耳をすませばモノは「かさねグラス」という
1つ2,200円もするコップがありました。

雫とバロンが反対側に描かれていて
ドリンクを飲み干すと1枚の絵になる
というシロモノ。あまり売れると思えない。
(個人の感想です)


桜の住人 5月31日(金) 19:27

そのほかは・・・
本気で売れると思っているのか?
(個人の感想です)というものが多数。

外国人でぎゅうぎゅう詰めで
ゆっくり見ていられなかった。


桜の住人 5月31日(金) 19:34

最近の桜の住人は
車が入れないような細い路地を歩き、
家を建て直そうにも
資材を積んだトラック入れねーじゃん
という古民家を見て廻るのにハマってます。


桜の住人 5月31日(金) 19:36

あと、家々の軒先に咲く
季節の花を見るのも楽しいです。
それぞれの好みや個性を感じられます。


桜の住人 5月31日(金) 19:39

ほんで、やって来たのは
鶴岡八幡宮のすぐ近く、
太いバス通りから入る細い路地。

この先に今年2月、古民家を改装した
隠れ家カフェができたというので
ちょっと覗きに来ました。


桜の住人 5月31日(金) 19:46

この路地を突き当たりまで進むと
現れるのが古民家カフェ・ユキノシタ。

古民家カフェは いま人気ですが、
桜はそれほど好きではありません。
・・・では何故やって来たのか?

それは昔ながらのお庭にも席があり、
アウトドアでもお茶飲めるからです。


桜の住人 5月31日(金) 19:54

おー、いいじゃん、いいじゃん。

鶴岡八幡宮から目と鼻の先で、
広い庭もついた一戸建ての古民家ですと
最近では物件価格が2億円くらいします。

わずかな珈琲代で
「ここ、ウチの実家なんだー」みたいな
インチキぜいたく気分を味わえる。
とても貴重なお店だと思います。


桜の住人 5月31日(金) 20:04

すぐ近くに、鎌倉文士として有名な
作家の大佛次郎の茶亭跡地を利用した
大佛茶廊もあって、よくお庭の席で
珈琲飲んでいたのですが・・・

コロナもあり、老朽化もあって
残念なことに閉鎖に。

悲しんでおりましたが、
ユキノシタさんがオープンして嬉しいです。


桜の住人 5月31日(金) 20:15

落ちついたお庭は素敵だし、
初夏の海風は涼しいし、
アイス珈琲1杯で夕方近くまで
まったり過ごしてしまいました。

今度来たときには
ご予算3,000円コースで
あれこれオーダーしますので
許してくださいね。

あ、ちなみに
古民家の中もスタイリッシュで
とてもゴキゲンなカフェです。
皆さまも鎌倉へ行ったときにはぜひ。


桜の住人 5月31日(金) 20:26

で、観光客も帰りはじめた夕暮れどき、
JRの駅へ向かって歩いていたら

常に大行列のキャラウェイさんが
待ち人数ゼロだったので

おっ、こりゃチャ〜ンス!と飛び込んで
ビーフ&エッグカレー(小ライス)を
いただいてきました。
晩ごはんはチャイナタウンの予定が
急きょ変更、行きあたりばったりで
いかにも桜の住人らしい。笑

いくつになっても出たとこ勝負の人間です。
聖蹟桜ヶ丘への窓・376/桜はまだかいな 桜の住人 3月21日(木) 05:51

今年は暖冬だったので桜の開花が早い!
という開花予報だったのに・・・

東京の開花は3月16日、
という予報だったのに・・・

ぜんぜん咲きませんね。
寒の戻りなどもあって
開花予想は3月26日に変わりました。

いま聖蹟桜ヶ丘では
スクエアの裏の宮下通りに
ヒカンザクラが咲いているだけです。

サイパンの南洋桜みたいな
濃い色の桜で、ちょっとピンとこない。


桜の住人 3月21日(木) 05:56

この桜、ジブリ美術館の裏手の
井の頭公園にも咲いていますよね。

休みの日とかは
ひと足早いお花見でけっこうな人出です。


桜の住人 3月21日(木) 06:01

宮下通りを歩き始めちゃったもんですから
久しぶりに小野神社へお参りして来ました。

ご存知、武蔵の国・一ノ宮なのですが
六所宮である府中の大國魂神社が近すぎるため
目立たず地味な存在となってしまい
あんまり存在を知られておりません。


桜の住人 3月21日(木) 06:08

祭神は瀬織津姫(セオリツヒメ)という
水神・川神で、けがれを清める女神です。

多摩川の氾濫を抑え、
この周辺の安全を守ってきた神社です。

最近ではハートの岩が縁結びに人気で
女性の参拝客が増えているらしいです。



桜の住人 3月21日(木) 06:12

ちなみに桜坂でも桜の開花はまだまだ。

毎年、根元や幹など
変な所から狂い咲きするものがあり、
そこだけ先走って満開になっていますが、
文字通りここだけ。

見頃は月末でしょうね。


桜の住人 3月26日(火) 12:25

今日は3月26日、
当初、開花は「3月16日」という予想でしたが
もう10日も過ぎていますよ。笑

聖蹟桜ヶ丘の桜、まだまだ開花しません。

今年のご当地の「せいせき桜まつり」は
4月7日(日)で、あと12日後。

最初聞いたときは「桜、もう散ってるな」
「1週早く、31日にならないかな」などと
思いましたが、ちょうど良くなってきましたね。


桜の住人 3月26日(火) 12:40

毎年、劈頭を飾る和太鼓の演奏が楽しみですが
せいせき鼓桜のステージは10時から観蔵院。
スタバ前では10時20分から 多摩太鼓愛好会。

まいったね、すぐ駅前へ引き返して来なくちゃ。
そのまま和田中吹奏楽部だな。
今年もカントリーロードやるかな?
で、なんで多摩中はいないのよ?
地元だろうが。

例年、福島の被災地の出店が並ぶ九頭龍公園、
今年は輪島の朝市が来るそうな。
なんか買って食うかな。


桜の住人 3月26日(火) 13:15

桜の住人が輪島の朝市へ行ったのは
もう30年以上前のことでしょうか。

あの通り一帯すべてが
焼け野原になってしまいましたからね。
完全復活するのには
相当の年月が必要かと思われ・・・
今後どうなっていくのでしょうか。


桜の住人 3月27日(水) 19:27

3月27日現在、
さくら通り「0分咲き」。

あと3〜4日かな?という感じです。


多摩市民 3月29日(金) 09:21
聖蹟桜ヶ丘の桜も少し咲き始めました。
私が基準木にしているオリジン弁当前の
桜は残念ながらまだ咲いていません。
ですがOPA前の桜はチラホラ咲き始めて
います。
スクエア裏の桜も咲き初めていましたね。
来週の桜まつりの頃は良い感じかもしれません。


桜の住人 3月29日(金) 15:38
多摩市民さん、その通りです。

今朝は雨・風ともに強くて
写真を撮る気になりませんでしたが、
OPA西側の信号機の所の桜など
ちょぼちょぼ咲き始めましたね。

ただ、去年初めにバッサリ伐採されて
枝数が減ってしまっているので
まー「みすぼらしい」こと。
茂って復活するのに何年かかるでしょうか。

靖國神社の標本木も咲き始め、
本日午前、東京に開花宣言が出ました。

せいせき桜まつりまで あと9日、
満開直前、って感じでしょうかね?

あ、写真は桜の住人が育てている
越冬したマーガレットです。
かなりツボミが増えてきて
こちらもまもなく開花の時期です。

足をのばせば・508/根の国から帰還 桜の住人 3月15日(金) 04:48

出雲は、国譲りでヤマトの軍門に下ってから
「根の国」、つまり死者の霊が行くとされた
地下の世界の入り口扱いをされます。

それは黄泉(よみ)の国の玄関口でもあり、
根の堅洲(かたす)国という別名もあります。

簡単に言えば「もう死んだ国、滅びた国」
というぞんざいな扱いです。

大国主命はそこに封じ込められたような
そんな気がしてなりません。

なーんにも無い 古代出雲の中心地を歩いて
ますますそう考えるようになりました。


桜の住人 3月15日(金) 04:52

すぐ近くには「古志」という地名もあり、
越の国から来た人が住んでいた感 ぷんぷんです。

こーいうところから桜は
出雲も大国主も、元は越後だったのでは?と
考えているわけです。


桜の住人 3月15日(金) 04:56

バスで松江駅前へ戻ってきました。
前日に比べ、快晴で気持ちいいです。

1月に閉店した一畑百貨店がそのままで
もの悲しさを感じずにはおれませぬ。

さあ早く、この世のものを食べないと
黄泉比良坂へ行ってしまうぞー。笑


桜の住人 3月15日(金) 04:59

松江駅周辺には 山陰の地魚を扱う店など
食事に困ることがないくらいお店がたくさん。

で、桜が選んだのが・・・



桜の住人 3月15日(金) 05:03

おいっ!
なんで広島風お好み焼きだよ!

いま、全員がツッコミましたよね。


いや、東京にいると
本場の本格的広島焼きを
なかなか食べることできなくて、
以前こちらで食べたのが とても美味しく
せっかくなら また食べたかったもので。


桜の住人 3月15日(金) 05:05

オーッ、マイガッ!! (なんてこったい!)

ランチ、やってないのか。
営業は夜だけでした。

残念。



桜の住人 3月15日(金) 05:12

前日の夜が魚でしたので
大山地鶏が食べたいなあ、と青。

単品で鉄板焼きを出している店に
「これにご飯ついた定食みたいなのある?」
と聞いてみたら、お刺身や湯豆腐がついた
大山鶏鉄板御膳というのがあるそう。

桜の食事にしては高額でしたが、
これしか無いのならば仕方がない。
ひとつお願いします。


桜の住人 3月15日(金) 05:14

おっどろいたな。

ロボットくんが運んできたぞ?

神話の世界とのギャップに 頭がくらくら。




桜の住人 3月15日(金) 05:18

帰りは 行きと違って
雪をかぶった富士山がきれいでした。

行きは荒天で 笑っちゃうくらい揺れたけど
帰りは珈琲飲みながら優雅なフライト。


桜の住人 3月15日(金) 05:24

羽田空港からは多摩方面行きの空港バス。

首都高速道路中央環状線の
山手トンネルが混んでいるらしく、
この日は台場から虹橋を渡り浜崎橋経由。
比較的混雑なしで 順調に国立・府中ICへ。

多摩川を渡り、聖蹟桜ヶ丘が見えてきました。


桜の住人 3月15日(金) 05:37

う〜ん・・・

ついさっきまでいた
あの何も無い田舎風景が
古代を代表する王朝の中心地で、
この威圧的な神殿(←違います)の場所が
歴史的には名も無き土地であることが
すぐには理解できません。

これより日常に戻ります。
足をのばせば・507/出雲路 神話の旅 桜の住人 3月14日(木) 14:43

あれ? 
京都で もぞもぞしていたとおもったら
もう羽田空港に現れた奴がいるぞ。

虫が蠢き出す啓蟄を過ぎて
桜の住人も徐々にお仕事モードに移行か。
羽田空港から飛行機ってことは
どうせまた米子空港で松江へ行くんじゃないか?


桜の住人 3月14日(木) 14:48

下界の東京は雨でしたが、
雲の上に出てしまえば快晴です。

機内放送で懐かしの渡辺真知子やプリプリを
爆音で聴きながら、一路西へ。


桜の住人 3月14日(木) 14:54

到着したのは、予想通り米子空港。

官民併用空港ですから
空自のC2輸送機の隊列を見放題。
一機230億、全部でいくらだろう?


桜の住人 3月14日(木) 14:57

仕事は4時間くらいしかしてないのに
呑み食い処・やまいちさんへ連れ込まれ
晩ごはんとなりました。

もちろん私のチョイスではありませんよ。


桜の住人 3月14日(木) 15:13

なんか酒飲みが食べるようなものばかり
(そりゃ、そーいう場所ですから)
たくさんいただき、よくわからないまま
松江での1日目終了。
ほとんど仕事した手ごたえなし、
これで本当にいいんかいな?


桜の住人 3月14日(木) 15:37

2日目は午後の飛行機で帰るだけですから
朝から松江駅でバスに乗り、
古代出雲の中心地だったのではないか?と
思われるあたりへ行ってきました。

地図で出雲全体を見て・・・
このあたりは古墳多いし、
国府や国分寺があったのもここだし、
風土記の丘展示学習館とかもあるので
テキトーに当たりをつけて
30分に1本のバスでやって来ました。


桜の住人 3月14日(木) 15:46

まずは展示学習館でお勉強。

ジオラマがある この周辺だけで
出雲最大の古墳やら
古代の大寺院跡やら
出雲国風土記に出てくる地名など
かなり重要な要素が集中しています。

ただし、時代でいうと「古墳時代〜奈良時代」

桜が知りたいのは、その前の「弥生時代後期」

なぜならば、そのあたりが
出雲神話で大国主命が活躍した時代だから。
出雲大社に祀られている大国主命の時代が
最も知りたいのですが、
この展示館にあるのは古墳時代以降のものばかり。


桜の住人 3月14日(木) 15:55

この展示館の屋上には展望台もあり、
古代出雲の中心地だった周辺を
見渡すことができるのですが・・・

いやいや、これ、狭すぎるだろ。

古代史で、出雲の勢力は
ヤマトに対抗する一大勢力として
捉えられているけど・・・

こんな狭い(小さな)地域では
単なるローカル豪族のレベル。

とてもヤマト政権を脅かすような
力を持った地域だったとは思えません。


桜の住人 3月14日(木) 16:01

しかも古墳時代の
地域分布を詳しく見てみると・・・

ひとまとめに「出雲」といわれても
初期の古墳は東部の安来市周辺に、
中期〜後期の古墳は松江市のこの周辺、
後期は出雲大社に近い出雲市周辺と

3つの地域に、別々の勢力が
勃興していたことがハッキリします。

ヤマトに対抗した出雲の勢力って、
神話だけで、本当は無かったんじゃね?
・・・というのが桜の持論なのですが、
現地へ行ってみて、ますますそう思いました。


桜の住人 3月14日(木) 16:38

歩いて数分の所に、
「神魂(かもす)神社」があります。

こちらの大社造りの本殿は
室町時代初期に建てられた
現存する日本最古の大社造りで
国宝に指定されています。

こんな田舎に国宝建築ですか、
660年も日本海側の風雪に耐えてきた
威厳を感じる素晴らしいものでした。

しかし、出雲神話や出雲大社って
本当の歴史にのっとったものなのか?
桜はずっと疑問なのです。


桜の住人 3月14日(木) 16:50

桜は越後の国での大国主伝承を調べるうち、
大国主という神様(信仰)は
もともとは越(古志)の国が地元で、
お社(やしろ)だけが
出雲に建てられたのではないか?と
思うようになりました。

有名な哲学者の梅原猛さんなども
著書の「神々の流竄」で似たようなことを
書かれていますよね。(梅原説は 大和→出雲)

大国主を祀る人々が一大勢力(武力)を
持っていたと言えるほどの
弥生時代の大集落遺跡が
出雲の国では発掘されていない、のが
桜の考えの元になっています。

逆に越後には 出雲という地名が残る場所に
東日本最大級の弥生後期の集落遺跡があり、
大国主だけでなく妻の奴奈川姫、
息子の建御名方などを祀る神社まで
現在も残っています。

ヤマトが怖れた出雲って、
ホントーはどこにあったんだろうなー、
本当のところは何が真実なんだろうなーと
考えながら松江駅へ戻る
30分に1本のバス停へと走りました。

足をのばせば・506/京都ぶらつきじまい 桜の住人 3月12日(火) 11:55

何の目的も無い京都旅も2日目。

夜明け前から目がさめていたもんですから
早い時間に寺町通り商店街へ。
まだほとんどの店が閉まっています。


桜の住人 3月12日(火) 11:59

せっかく早朝から京都にいるんですから
普段行列で入れない店に、と考えて
やって来たのは スマート珈琲店。

以前も来ましたが、ここ数年の
レトロ喫茶店ブームで連日行列の人気店に。
おまけに外国人観光客もてんこ盛りで
「どーしてこんな混んでるの?」状態に。

早く来てみたけど、もう先客がいますぜ。


桜の住人 3月12日(火) 12:11

朝8時の開店前に並んだ人で
オープンと同時に満席に。
ディズニーランドか。

2番目だったので良席を無事ゲット。


桜の住人 3月12日(火) 12:17

京の朝食はフレンチトースト。

あれ? 昨日も同じころ
岡山でフレンチトースト食べてなかった?

今回の旅は
ぶらぶらフレンチトースト旅ということか。


桜の住人 3月12日(火) 12:22

ホテル朝食の
なんちゃってフレンチトーストと違い、
老舗喫茶のものは とても美味しかったです。

寺町通りへ出ると
すぐ近くに本能寺さん。

信長が討たれた本能寺は
ここよりずっと西の方で、
今はもうありません。
信長公の墓所にお参りして
さあ、2日目のぶらぶら開始。


桜の住人 3月12日(火) 12:54

前日は天気が悪く、寒かったですが
2日目は好天。どれもう一度鴨川べりを歩くか。

今まで京都は何度も来たけど
鴨川畔へ降りて歩いたことなかったですからね。

ぶらぶら、広くて気分良かったです。


桜の住人 3月12日(火) 14:49

前日に見た三条大橋の河津桜、
やっぱり天気がいいと綺麗ですよね。

まだ観光シーズン前の平日でしたが
海外からの観光客だらけ。
半月先の花見シーズンになったら
いったいどうなっちゃうのでしょうか。


桜の住人 3月12日(火) 14:52

祇園を抜けて白川疏水沿いに
骨董品店が並んでいるあたりをぶらぶら。

このあたり、30年ほど前に
散策しようとして道に迷った記憶あり。


桜の住人 3月12日(火) 15:02

知恩院に近い東大路通りに
白川疏水に面したカフェ、
pooh's?...cafeさんがあって、
好きなおかず3種を選べる
京のおばんざいランチめあてに
これまで何度も来ていましたが・・・

えーーーっ! お店が変わってる!

調べたら昨夏8月に閉店していました。
コロナ以降、ずいぶんお店が
入れ替わっていますね。

今度のお店は よく見たら
スフレチーズケーキの専門店みたいなので
今度また来てみようっと。
(この日はやっていなかった)


桜の住人 3月12日(火) 15:08

ぶらぶら桜は、
八坂神社あたりから さらに東山歩き。

石塀小路にあって
昔入った喫茶店なんかも
みごとに無くなっていました。

継続して商売していくのも大変だね。
桜の耳に諸行無常の鐘が鳴り響いていました。


桜の住人 3月12日(火) 15:24

悪いものとの縁をぶった斬り、
新しい良い縁を世話してくれる
安井金比羅宮へも立ち寄りました。

ここも過去に何度も来て
良い縁をたくさん頂戴してきました。
近くに来たら仁義を切らないわけには
いかない桜の住人。義理堅いぞ。笑

こちらにたくさんある絵馬には
全国から来た女性たちの奉納した
「あの人とあの女(実名)が別れますように」
「あの女(実名)が不幸になりますように」
というエグいものがいっぱいで
あまりのディープさにいつまでも
読んでしまうというオソロしい神社です。

写真をSNSにアップするなという
注意書きが貼られていて大爆笑。

・・・こうして
東山をぶらぶらしているうちに
東京へ帰る時刻が近づいてきて
京都駅行きのバスが来たので
飛び乗って帰ってまいりました。

あー、何の役にも立たない
楽しいムダ時間でした。
ストレス発散になったし、
これでしばらく働けそうです。

チャン、チャン。
足をのばせば・505/京都 無駄時間 桜の住人 3月10日(日) 16:14

京都に着くなり豆餅を見つけて
ふたば→スタバというダジャレのような
ふざけたスタートを切った今回の早春旅。

案の定、何ら意味のないぶらぶら歩きとなり
ひとまずホテルへ入って仕切り直し。
あれ? もう目ざとくカールを買ってるぞ?
そりゃあまあ、関西へ来たらカールだよね。


桜の住人 3月10日(日) 16:22

ホテルは河原町通りの繁華街どまんなか。
三条と四条の中間、ほんの少し三条寄り。
1階が鎌倉パスタで とにかく一等地。

まだ新しいホテルで、けっこう高いのに
どういう拍子か割安のプランを偶然ゲット。
偵察も兼ねて初投宿であります。

うわ〜、無駄に広いダブルベッド・・・
どうせ上にひっくり返って寝てしまうのに
(はい、夜は想像通り寝落ちしました)


桜の住人 3月10日(日) 16:36

くたびれたので ごろごろ休んでいて
日が暮れた時刻から河原町、寺町通、新京極と
繁華街歩きへ出かけました。

せっかくの京都での自由時間、
せっかくの繁華街泊まり、
どこかご馳走のある美味しい店はないかな。

しかし歩けども歩けども
あのキョーレツなお弁当のせいで
一向にお腹がすいてこない。

しかも、なんかどのお店も混んでない?
インバウンドで外国人だらけの店、
どう見ても日本人ばっかりの店、
コロナの頃の過疎っぷりはどこへやら。
平日だというのに京都の夜は大盛況。


桜の住人 3月10日(日) 16:45

う〜ん、とくに食べたいものもないし

行き着いたのは からふね屋珈琲。
おいおい、パフェ屋かよ。

河原町通りに昔からあって
いつも前を通っていましたが、
この店舗はまだ入ったことない。

10年以上前、
京都国立博物館にあるからふね屋さんで
ジャンボパフェ食べたのが唯一の記憶です。


桜の住人 3月10日(日) 16:53

からふね屋さんって関東には無いですからね。

一言でいうと「常軌を逸したパフェ屋さん」です。
(いや、珈琲店ですから)

ここ本店のパフェメニューは140種
大相撲の天皇賜杯みたいな巨大なものまで
ありとあらゆるパフェが一堂に会しています。


桜の住人 3月10日(日) 16:56

メニューをもらって・・・

めくっても めくっても パフェです。

めくるめくパフェの世界・・・なんちゃって

中でも、さすが関西! といえるのが




桜の住人 3月10日(日) 17:00

これらの「え〜かげんにしなさい系」パフェ。

パフェにタコ焼き乗せてどーするんじゃ!

まさに関西、ツッコミ待ちのラインナップ。
でも、ポテトフライくらいなら
あり、じゃないか?と思えてくる。

あかん、頭が上方ウィルスに・・・


桜の住人 3月10日(日) 17:12

桜のオーダーは 早春らしく
ジャンボいちごソフトパフェ 1,010円。


・・・なんだろう?


この「なんだ、つまんねーの感」は。 笑


相当でかいし、非日常感あるのに
からふね屋珈琲本店では
とても平凡なオーダーにしか見えません。

結局、「別腹」でこれを食べて
京都の晩餐は終了。

いったい何しに京都へ来たんだ、こいつは。


満腹でホテルへ戻り、スマホいじってたら
21時ごろにベッド上で寝落ち。
何時に復活するか選手権、この日は午前3時。



桜の住人 3月10日(日) 17:27

夜中に目がさめたとき
ベッドから撮った写真がありました。

それにしても わざわざ京都に
ホテルとってまで来ておいて、
時間を無駄遣いしている桜の住人。
こうした行動は何かの足しになるのか?

明日はもっと有意義に生きようと
心に誓ったあたりで再び記憶がない・・・
(だめだこりゃ)


多摩市民 3月12日(火) 10:51
こんにちは
「君たちはどう生きるか」がアカデミー賞を獲りましたね。
何だかよく分からないアニメ映画だったので受賞は少し意外でした。
ハリウッドの人たちにはこういうアニメ映画が受けるのでしょうか?
宮崎監督の喜びのインタビューとか欲しいところです。
ゴジラ-1の受賞は良かった。
監督も喜んでいたし。
ありがとうございました。
また来てくださいね。



1
2024-9
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930





最新のコメント
by 桜の住人(9/19)
by 桜の住人(9/19)
by 桜の住人(9/19)
by 桜の住人(9/19)
by 桜の住人(9/19)
by 桜の住人(9/19)
by 桜の住人(9/19)
by 桜の住人(9/19)
by 桜の住人(9/19)
by 桜の住人(9/19)
by 桜の住人(9/17)
by 多摩市民(9/17)
by 桜の住人(9/16)
by 桜の住人(9/16)
by 桜の住人(9/16)
by 桜の住人(9/16)
by 桜の住人(9/16)
by 桜の住人(9/16)
by 桜の住人(9/16)
by 桜の住人(9/16)
by 桜の住人(9/16)
by 桜の住人(9/16)
by 桜の住人(9/16)
by 多摩市民(9/16)
by 桜の住人(9/14)
by 桜の住人(9/14)
by 桜の住人(9/14)
by 桜の住人(9/14)
by 桜の住人(9/14)
by 桜の住人(9/13)
by 桜の住人(9/13)
by 桜の住人(9/10)
by 桜の住人(9/10)
by 桜の住人(9/10)
by 桜の住人(9/10)
by 桜の住人(9/10)
by 桜の住人(9/10)
by 桜の住人(9/10)
by 桜の住人(9/10)
by 桜の住人(9/10)
by 桜の住人(9/10)
by 桜の住人(9/6)
by 桜の住人(9/6)
by 桜の住人(9/6)
by 桜の住人(9/6)
by 桜の住人(9/6)
by 桜の住人(9/6)
by 桜の住人(9/6)
by 桜の住人(9/6)
by 桜の住人(9/6)
by 桜の住人(8/31)
by 桜の住人(8/31)
by 桜の住人(8/29)
by 桜の住人(8/29)
by 桜の住人(8/22)
by 桜の住人(8/17)
by 多摩市民(8/17)
by 桜の住人(8/17)
by 桜の住人(8/17)
by 桜の住人(8/17)
by 桜の住人(8/17)
by 桜の住人(8/11)
by 桜の住人(8/11)
by 桜の住人(8/11)
by 多摩市民(8/10)
by 桜の住人(8/10)
by 桜の住人(8/10)
by 桜の住人(8/10)
by 桜の住人(8/10)
by 桜の住人(8/10)
by 桜の住人(8/10)

「幸せな時間」
左上のお家のイラストをポチしてね
耳をすませば となりのトトロの
モデル地の写真がみられます