162396
ようこそ!
耳すま掲示板へ
初めての方は自己紹介をしてください
コメントは ご自由にどうぞ
いいね!に ポチしてくださると嬉しいです
管理人 Boo
名前
タイトル
メッセージ
アイコン
select
トトロ
クロスケ
管理人用
view
画像
Exif
文字色
●
●
●
●
●
●
パスワード
cookie
聖蹟桜ヶ丘への窓・408/葉月のおわり
桜の住人
8月29日(金) 04:46
35℃を超える猛暑日が
連続10日の新記録となるなど
シャレにならない暑さの今夏ですが、
立秋が過ぎ、お盆も過ぎ、
最近では日が短くなってきていて
暗くなるのがすごく早く感じます。
まあ確かに夏至からすでに丸2ヶ月、
あと1ヶ月でお彼岸ですから
あたりまえのことなのですが、
夏がバリバリに張り切っているので
「秋が近い」ことが俄かに信じられません。
桜の住人
8月29日(金) 04:57
31日(日)が来ると OPAの営業終了。
残すは今日を含めてあと3日となりました。
まあ、けっこう多くの店がすでに閉店し、
9月以降も残る店だけが営業しているので
すでに「OPA閉店」といわれても
あながち間違っていない状態です。
地下に入る大型スーパーはどこなのか?
まだ発表もないし、従業員の募集もない。
まさか動きがストップしているのでは?
コモディイイダが閉店してから
とても不便を感じておりますので
とても不安です。ロピアは本当なのかなあ?
桜の住人
8月29日(金) 05:05
最終日の31日は、閉店の18時まで
午後帯はスタバ前の さくら広場で
6時間近くイベントが開かれる予定。
予報では酷暑のようですが、
幸いあの広場は日陰が多い。
どんな出し物が並ぶのでしょうか?
やっぱり歌舞音曲なのかな?
桜の住人
8月29日(金) 05:24
猛暑の8月は、ぼんぼり祭り以外
ほとんど出歩かず冷房の部屋生活。
京王百貨店に催事で551が来たので
何回か買って食べていました。
暑くなる前の開店時に整理券だけもらい
日が傾いた頃に買いに行っていました。
玉出木村屋のパンもすごい行列なので
試しにひとつ買ってみました。
とても美味しいですが、値段が高くて
桜の住人向けではない。という結論に。
あとは日大三高が予想外の躍進で
まさかまさかの全国大会準優勝(びっくり)
クジ運で日程も良く、強い学校もおらず、
するすると決勝進出は感謝しかありません。
あと少し運があれば優勝でしたが、
欲張りすぎはいけませんので満足してます。
桜の住人
8月29日(金) 19:13
今日、ザイマックスから発表がありました。
地下1階のスーパーはロピアです、
初めて公式が固有名詞を出しました。
営業開始が「2025年中」というのが
いったい いつなのか気になります。
今年はまだ丸4ヶ月もあるんですよ。
そして2階飲食店に「高木珈琲」の名も。
ガストの跡地か?ポポラマーマの跡地か?
どちらかわかりませんが大歓迎です。
上島珈琲でもよかったですが。
桜の住人
8月31日(日) 20:50
今日31日はOPAの閉館の日。
朝から さくら広場では
ステージパフォーマンスの準備。
まあ、無くなってしまうわけでなし、
明日も朝10時から、継続する店は
営業しているわけですからね。
18時の閉館時には
現地には行きませんでした。
桜の住人
8月31日(日) 20:59
閉館セレモニー終了後、
18:40ごろの様子。
今日は普段遅い時間まで営業の
スターバックスも丘の上薬局も
全部の店が一斉に18時で店じまい。
一応「閉館」のケジメのようです。
新しいヴィータモールのオープンは
10月31日らしいですから
これより2ヶ月かけて化粧直し工事が
始まります。OPAの看板など
まだすべてそのままですからね。
・・・ロピアはいつ開店するんだろ
グランドオープンの日に
「まだやってませーん」てのは
ちょっとカッコ悪すぎますよねぇ
目をこらせば・135/なぜ桜ヶ丘が?
桜の住人
6月 8日(土) 15:23
以前にも一度書いたことがありますが、
桜の好きなコミックに
『ぱらのま』というのがあります。
残念なお姉さんが各地を旅する
たいそうマニアックな作品で、
第3巻では聖蹟桜ヶ丘も出てきました。
その最新7巻が5月末に発売されました。
桜の住人
6月 8日(土) 16:05
発売日は前日から
鎌倉や横浜をさまよう予定でしたので
事前に南米密林にネット予約。
5巻6巻は間違えて
Kindleのデータで購入してしまったので
今回は慎重に注文。
桜の住人
6月 8日(土) 16:13
で、届いたコミックスの
カバーをめくってみると・・・
本体の表紙には上越高田、上野、弘前の
日本三大夜桜の写真が。
これは今回、本編内に出てくるので
まったく違和感はありません。
しかし、ひっくり返して
背表紙の写真を見てビックリです!
桜の住人
6月 8日(土) 16:15
えーーーーっ! なんでーーーっ??
これ、桜坂の写真じゃん!
しかも背表紙の全面に1枚まるまる。
本編内にも出てこないのに、なぜ?
桜の住人
6月 8日(土) 16:20
ほれ、この場所から撮った写真ですよね。
望遠レンズで撮っているので
奥の方の見え方は違っていますが。
どうして日本三大夜桜と並んで
多摩の桜坂の写真が使われてたのか?
謎は深まるばかり・・・。
そして謎はこれだけでは終わりません。
本編を読んでいると気になるカットが・・・
桜の住人
6月 8日(土) 16:25
聖蹟桜ヶ丘とはまったく関係のない
「地図を描く」という内容で
山梨県の上野原へ行く巻のブリッジカット。
横に細長い景色のカットを見た瞬間、
えっ!?と思いました。
これ、よく知っている眺めでねーのか?
桜の住人
6月 8日(土) 16:27
その場所は皆さまよくご存知の
桜がよくのんびりしている
駅前のオーパ7階、多摩市民ラウンジ。
桜の住人
6月 8日(土) 16:30
ほれ、この部分の眺めでねーか。
どこでもいい雑観として
資料写真でも使ったか?
3巻で聖蹟桜ヶ丘へ来たときに
撮りまくってあった資料写真を
再利用したのかな?と想像してます。
そしてさらに・・・
桜の住人
6月 8日(土) 16:32
「うおーっ」「◯◯っス」でおなじみの
アニメ背景画家をめざすJKが座っているのも
桜の住人
6月 8日(土) 16:35
ここですよねえ。
よく桜が珈琲飲んだり、
甘いもの食べたりしている
無料のイスとテーブル。
なんで聖蹟桜ヶ丘が出まくっている?
作者さん、聖蹟桜ヶ丘に縁のある方なの?
桜の住人
6月 9日(日) 09:45
ヒマなので、見比べ画像作ってみました。
桜さんだから
管理人 Boo
6月11日(火) 13:30
分かる景色ですね。
これ書く人、桜ヶ丘在住ですよ・・・たぶん?
ありがとうございました。
また来てくださいね。
1
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
←
2025-9
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
耳すま掲示板へ
初めての方は自己紹介をしてください
コメントは ご自由にどうぞ
いいね!に ポチしてくださると嬉しいです
管理人 Boo