390899
Bbs
2053: またまたアマゴ釣り
HATA
4月24日(水) 10:07
前回の再現と意気込んで出かけたが渇水気味で魚の警戒心が増しているのか反応すこぶる悪し。
かなり厚化粧ですがナイスバディのお姉さんゲット!(^^)!
ハザコ
4月24日(水) 20:27
ひと雨ほしいところですね。
釣行記を楽しみにしてます。
2052: 今週は漁師のちお百姓
HATA
4月14日(日) 00:52
まずは漁師
シーズン最後のアジング、これで10月まではシーズンオフ
豆アジよりはちょっとだけましなサイズも釣れました。
HATA
4月14日(日) 00:54
早速捌いて海辺でアジ丼ランチ
うま~~!
HATA
4月14日(日) 00:58
次はお百姓
毎年恒例のタケノコ掘り
タイミングぴったりで高級タケノコ大量ゲット
頭が少し出てきた奴見っけ!
HATA
4月14日(日) 01:00
慣れない仕事に汗はダラダラ息はぜーぜー
お百姓は重労働、漁師のほうが楽
2051: 初アマゴ釣り
HATA
4月 6日(土) 00:16
今週に入ってからやっと釣れ始めたそうでナイスタイミングだったようです。
初日18匹、二日目10匹
33cmの尺イワナも釣れた。
楽しい二日間でした。
HATA
4月 6日(土) 00:17
ハリス0.2
ヒヤヒヤドキドキでした。
HATA
4月 6日(土) 00:20
前回はいつ食べたのか思い出せないぐらい久しぶりのイワナの刺身
身は甘く海の魚に引けを取らない美味さでした。
トク
4月 6日(土) 20:06
お久しぶりです。イワナ刺身うまそう¥¥
HATA
4月 7日(日) 16:48
トクさんお久しぶり!
いや~美味かったですよ!!
アマゴ飯も美味かった!
久しぶりに十分満足のできる釣行でした。
2050: 外道3人衆
HATA
3月22日(金) 10:40
今年はアジングに行くが豆アジばかり。
尺とは言わないが20cmオーバーのアジが釣りたくて新規場所開拓。
相変わらず豆アジばかりだった中に3発これは?思わせる引きに喜んだが外道3人衆でした(T_T)
初めて釣ったヒラスズキの子ヒラセイゴ?は見た目とってもかっこよかった
2049: エビフライより美味いかも
HATA
3月17日(日) 22:24
スーパーでシバエビが40ぐらい入ったのがタイムセールで350円。
速攻で買い(笑)
素揚げして塩を振っただけでバカウマ
岐阜辺りではめったに売ってないからか知らない人も多そうで売れ行き悪し。
伊勢湾うたせ真鯛釣りの餌で釣果に恵まれなかった日は餌をもらって帰って素揚げでやけビール。
美味しいのにねぇ!
kazu
3月18日(月) 20:54
こちらで言うサルエビかな?
こちらでも案外セールになりがちです
うまいのにね~
三河一色あたりではかなりの流通だと思われますが
豊橋では存在感薄いみたい
うまいのにね~
2048: エビフライ?アジフライ?
HATA
2月10日(土) 18:53
アジングに行った途中の鵜方にあるいんしょくてんでアジフライ定食を食す。
出されたときの第1印象
エビフライを頼んだはずなのにアジフライ?
なんと伊勢方面ではエビフライのエビは開いてあるそうです。
尻尾がついてなかったらどっちか分からん(笑)
見た目豪華だし最後まで衣のパリパリ感と一緒のエビはとっても美味しかったよ~
鳥羽にも有名なエビフライ店があるそうです。
一度いかが!
kazu
2月13日(火) 21:42
マメアジ日干しは考えなかった
当たり前に南蛮漬け
これが最高だと思ってたが、気になる~
HATA
2月13日(火) 22:58
現地のスーパーに豆アジの丸干しが売ってあった。
地元の人が買うぐらいだからきっと美味いだろうと。
明日試食の予定だが、クロさんも美味いと言っていたよ。
HATA
2月20日(火) 00:28
豆アジの丸干しとってもいける!
流石に頭は固いが背骨やゼイゴは苦にすることなく美味しい!
作るの簡単だし次回は大量に作ろう。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
←
2025-4
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30