352089
Bbs
1808: 今日の暇つぶし
HATA
5月 3日(日) 21:27
近くのスーパーに40cm近いサイズの養殖真鯛がお値打ちに売ってあったので早速購入。
今回は塩釜焼きで
HATA
5月 3日(日) 21:43
塩2kg、小麦粉1カップ、水1.5カップ
何時も水が少し多めとなってしまうので今回はまだパサパサ感が残っているぐらいで
何時もより水分が控えめだったからか上火が近すぎたからかちょっと焦げちゃった
HATA
5月 3日(日) 21:45
ドキドキで塩釜を割ってみるとギリセーフ
とっても美味しそうに完成!
COE
5月 3日(日) 23:15
美味しそ、卵の白い身は入れないのですか? 小麦粉を入れるって卵の代わりですか
HATA
5月 3日(日) 23:24
そう、白身の代わりです。
小麦粉が入っているのでよけい焦げますが安く済む。
焼き上がりはカチカチで木づちが欲しいくらい。
出刃包丁の背中でどつきました。
クロ
5月 4日(月) 09:33
尊敬する言葉で、今出来る事をする
なかなか、やれそうで出来ない😥😥😥
この機会に掃除、断捨離、鮎釣りの準備
やらなければならん事は探せば沢山あるんだけどねえ
私の陣形はいつも、背水の陣(笑)(笑)(笑)
HATA
5月 4日(月) 11:50
大半の人はそうでしょう
おいらも背水の陣、それも付け焼刃で
勝てるわけないよなぁ(笑)
1807: コロナ自由研究 地域毎に整理
たま
5月 2日(土) 11:36
白人国 万人単位の犠牲者
混合国 千人単位 ブラジル、スペイン
アジア 100人単位
南半球 100人単位 オーストラリア、ニュージ、南ア
中国は、どうかな?
たま
5月 2日(土) 11:38
混合国 千人単位 ブラジル、メキシコ
スペインは、白人国へ
HATA
5月 3日(日) 00:32
ヨーロッパ諸国が死者が多いのね。
新型の新型がより強力になっているのかな?
死者の数はほんと戦争だ!
たま
5月 3日(日) 01:12
仮説@
ヨーロッパ系コロナは、強い
今の日本は、ヨーロッパ系コロナです。
急速に死亡者が増える可能性があります。
仮説A
白人がコロナに弱い
アジア人は、コロナに強いから大丈夫かも?
遺伝子的にこの系統のウィルスに強いらしいです。
仮説B
コロナは、高温多湿が嫌い
アジアに住んでいて良かった。
仮説C
コロナは、BCG抗体で防げた。
仮説@が当たらないことを祈りましょう。
1806: アゲハ蝶
HATA
5月 2日(土) 10:02
朝起きてから寝るまでコロナ関連のことばかりで気が滅入りますね。
ちょっと気分転換
我が家には小さなミカンの木が1本あるんですが日当たりもよくないので大きくならない。
そんなミカンの木を探し当てて今年もアゲハ蝶が産卵に来ました。
ご近所にはミカンの木なんて1本もないんですがどうやって探し当てて来るんでしょうね。
子供が小さい頃は蝶々優先でみかんの葉っぱをほとんど食われてしまってましたが最近はミカン優先。
気の毒ながら青虫になったら駆除。
COE
5月 2日(土) 11:03
アゲハ蝶ってミカンの木に卵を産みつけて葉っぱ全部食べちゃうよね、
もう一つ山椒の木にもアゲハ蝶が来ますよ、以前に育ててる山椒だからアゲハ蝶の幼虫は駆除すると家内が可哀想って?何を言う俺の大切な山椒が可哀想だ〜って最後は抜いて捨てました
HATA
5月 3日(日) 00:17
柑橘系だけじゃないんだ!
山椒の葉は柑橘系と違って辛い?渋い?美味しくなさそうだけど
青虫も大きくなってくるとモスラだね(笑)
こんな小さな木だけどやっぱり匂いを嗅ぎつけてくるのでしょうか?
1805: コロナ自由研究
たま
4月30日(木) 01:06
地域毎にまとめてみた。
ヨーロッパとアメリカが悲惨で
東アジアは、なぜか被害が少ない。
医療体制が厳しいと思われるフィリピンが日本、韓国と同じ
南国効果?
どうも5/7解禁は、さらに先延ばしされそうです。
困ったな・・・
クロ
4月30日(木) 14:10
従来のウィルスよりかは暑さに強そうだけど被害は寒い所の方が多いような気がするねえ。自粛効果と夏の暑さで終息したらいいのにねえ
COE
4月30日(木) 15:55
温度と湿度に弱いって言われ出してる
今年の夏までに終わり、初冬にぶり返す、今度はヨーロッパで変質した
新コロナの可能性って
クロ
4月30日(木) 19:34
スペイン風邪も3回程ぶり返したらしい
2回目の方が死者が多かったそうな
皆様方、油断は禁物ですぞ
クロ
4月30日(木) 19:41
Hataさん ママチャリがパンクしてね
嫌気がさしてマジ 買おうかなあ と
ロードバイクでなく 日本一周出来るような頑丈な奴
(笑)(笑)(笑)
ママチャリのパンク修理は800円で済んだけど(笑)
HATA
4月30日(木) 20:15
どうも一か月延長になりそうな気配ですね(-_-メ)
学校は早くから5月末まで休校
このまま続くようなら鮎の解禁も延期される?
温度と湿度に弱いの?
だったら鮎釣りごろにはとりあえず一段落?
鮎シーズンは心置きなく楽しめそう?
期待したいですな!
クロさんBMW手放せば十分買えるでしょう。
健康のためにも乗り換えよう、お腹へこむぜ!
荒瀬の中で踏ん張れるようにもなるよ(笑)
kazu
5月 1日(金) 16:00
シマノJPC早々中止らしいですな
ダッチをしたいが、風が強くなおさら炭をおこせない
こっちの海もほぼ封鎖され、夕方すいたころにスーパーでも行ってみます
1804: ヒマだから 自由研究
たま
4月28日(火) 12:05
5/7緊急事態解除希望
HATA
4月28日(火) 21:05
三重県伊勢志摩方面観光だけじゃなく釣りにも来ないで
福井県も
メバル釣りに行きたいが・・・・(>_<)
人混みには近寄らないので早く解除にならないかなぁ
COE
4月28日(火) 21:34
ワォ〜お願いを無視する訳にいかないね、深夜にひっそりと釣るだけなのに
岐阜の緊急事態宣言が延長されたら?長良川中央や郡上などの漁協もお願いするかも
岐阜は解除になって東京–大阪–愛知県が緊急事態宣言延長してたら
東京–大阪–愛知の釣り人は岐阜へ釣りに来るのを自粛をお願いするかもよ
クロ
4月28日(火) 23:09
自粛と言うのはそう言うこと理解するけど
これにカマかけたような正義の剣を振り回す方々
勘違いの被害妄想で立ち回る課題に 残念
まあ、自粛の世界にも楽しい事は隠れてる
私的にはこの週末は自粛だったんだか(笑)
危なく 衝動的に20万の自転車買うとこだった😅
マサ
4月29日(水) 07:08
尾張から川越えてどこにも行けないみたい
美濃の人も 飛騨や近江には行ってはだめですよ今年は近場で
遊びましょう私も木曽川で遊びます できるわけないか
鮎始めた時はよくいきましたが
とにかく足が痛いので動けるうちに動きたい。
クロ
4月29日(水) 19:25
在庫情報です
クロ
4月29日(水) 19:27
小鮎は去年の春のがみつかった😅
クロ
4月29日(水) 19:28
結合ピカピカ✨
HATA
4月29日(水) 20:10
ホタルイカ掬いも漁港、海水浴場ともに閉鎖
COEさん早く行ってきてよかったね。
おいらは今シーズン諦め
クロさんあのママチャリ乗って行って帰りはスポーツバイクで帰ろうとしたの?
これは自粛しなくてもよかったのに(笑)
マサさん県境超えないようにね。
フォーカスされてますよ(笑)
おいらは県境は越えないが市町村境はちょっと跨いでみようかと・・・
我が家の冷凍庫には氷と子鮎釣りの餌とカワハギ釣りのアサリのむき身しか入ってない。
食材はすべて食べちゃいました。
COE
4月29日(水) 22:26
県境を越えてって湖北町まで納品に月に4回は行くのにね、
仕事も遊びも三密です
岐阜県は5日連続して新コロナ患者が出ていない優良県民です\(^o^)/
1803: 暇だから
クロ
4月27日(月) 19:46
SC-02M 1/50sec F1.9 ISO160 ±0EV
公約通り作ったよ
クロ
4月27日(月) 19:46
焼いた
HATA
4月27日(月) 23:33
焦げ具合もばっちしで美味しそう(^^)/
おいらんちも奇麗に焼けるよう先月フライパンを買い替えました。
テフロン加工が焼けてきて餃子が底にくっつき、無理やりはがすと餃子がバラバラ
とても披露できない悲惨な見た目でした。
ちなみにタレは何?
おいらはオーソドックスに醤油+酢+ラー油
クロ
4月28日(火) 08:16
私は鉄のフライパン
タレは、ゆずぽん 薄味なのでタレに負けちゃうんです
HATA
4月28日(火) 20:53
今日はこれ「ハッセルバックポテト」というらしい
じゃがバターガーリック味とろけるチーズ乗せ
まあまあ美味しかったよ!
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
←
2021-1
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31