Home 57960

43: 立山大日三山縦走 syuu 10月26日(日) 23:09
CYBERSHOT 1/200sec F6.3 ISO100 ±0EV  
10月12〜13日で立山の大日三山に行ってきました。12日は室堂から大日三山を縦走して大日小屋へ。上の方は紅葉はもうひとつでしたが、カガミ谷やカスミ谷等北面の沢のいい下見ができました。大日山荘は営業最終日で畳1枚に2人の超満員でした。
38: ゲートロックの側壁が崩壊 syuu 8月20日(水) 00:32
CYBERSHOT 1/160sec F5.6 ISO100 ±0EV  
六甲山ロックガーデンの入り口にある岩場ゲートロックの側壁が6月に崩壊して立ち入り禁止になっています。
写真の向かって左側がゲートロックのルートで、右側の側壁が崩壊して崩れた岩が地獄谷の河原あたりまで到達していて、今はロープを張って立ち入り禁止です。地獄谷のハイキングコースは通行可能です。
日本の岩登り発祥の地ともいわれる芦屋ロックガーデンのシンボル的な岩場で、今でも入門講習等で登られていたので残念ですね。B懸垂岩も阪神淡路大震災で崩壊しています。

ロックガーデンのイノシシ  syuu 10月26日(日) 23:20
7月13日は夏山トレで芦屋川から荒地山、雨ヶ峠へ岩稜歩きの練習も兼ねて猛暑の六甲山を歩きました。
猪も暑そうでしょ。
33: 乗鞍岳 syuu 6月 3日(火) 23:58
CYBERSHOT 1/1600sec F5.6 ISO100 ±0EV 
5月31日〜6月1日は今シーズン最終の山スキーで乗鞍岳に行きました。
土曜日は天気が悪い予報だったので朝出発に変更して平湯温泉でキャンプ。夕方にはやむ予定だったのにしっかり雨で、バンガローを借りてバーベキューをしました。
1日(日)は一転して快晴。乗鞍岳山頂直下から滑る事ができました。写真は剣ヶ峰手前のコルのエントリーポイントです。

剣ヶ峰をバックに  syuu 6月 4日(水) 00:03

剣ヶ峰の手前まで登ったところ。
sunadaさんのレポートにあった青い目のイケメンテレマーカーに押してもらった記念写真です。

平湯温泉でバーベキュー  syuu 6月 4日(水) 00:17

土曜日夜は平湯温泉キャンプ場でバーベキュー。
テント泊の予定でしたが、しっかり雨が降っていたのでバンガローに変更してバンガローのテラスでバーベキューをしました。

シュプール  syuu 6月 8日(日) 00:01

滑ってきた斜面を振り返るとシュプールがいっぱい。
左端のピークが剣ヶ峰で、そのすぐ右の雪渓を滑りました。
32: 富士山吉田大沢 syuu 6月 3日(火) 23:49
CYBERSHOT 1/2000sec F5.6 ISO100 ±0EV 
5月18日(日)は富士山に行きました。土曜日朝発で、その日はスバルライン5合目でテント泊。
今年の富士山は雪がたっぷり。晴天無風の好条件で山頂から吉田大沢を5合目駐車場のすぐ手前まで滑ることができました。

吉田大沢の滑降  syuu 6月 8日(日) 00:11

吉田口からスキーで登ったのは初めてですが、吉田大沢は山頂から5合目まで一直線に雪渓がつながっていて富士宮口より滑りがいがありました。
31: 白馬岳方面の山スキー 朝日岳・清水岳 syuu 5月13日(火) 21:59
 
GW5月3〜6日の連休は昨年に続いて白馬岳方面の山スキーに行きました。
4日は快晴に恵まれ旭岳東面からレンゲ谷を滑って清水岳まで行くことが出来ました。
6日は杓子沢から長走沢の予定でしたが、前日の雨や当日朝の冷え込みでアイスバーンになったため予定を変更して大雪渓を下りました。写真は6日の滑り始めです。

清水岳山頂  syuu 5月13日(火) 23:37

4日は旭岳東面から東ノ谷を滑って清水岳へ登り返し。広い清水岳山頂は360°の展望台でした。

白馬大雪渓を滑る  syuu 5月27日(火) 23:06

6日は杓子沢の予定でしたが、強風とアイスバーンのため予定を変更して大雪渓を降りました。
出発は8時にのばしましたが、それでも途中で雪がゆるむのを少し待ちました。
29: 芳ヶ平ヒュッテ syuu 3月26日(水) 23:03
CYBERSHOT 1/800sec F5.6 ISO100 ±0EV 
3月15〜16日は恒例の志賀高原〜芳ヶ平ヒュッテツアーでした。
志賀高原の渋峠からツアーコースを30分ほどの滑降で芳ヶ平ヒュッテへ。不要な荷物を置いて登り返し、2本目は志賀草津道路の国道最高標高地点あたりから芳ヶ平西斜面を滑りました。
15日は芳ヶ平ヒュッテで宿泊。噂どおりなかなか素敵な小屋でした。
写真は16日朝の出発風景です。草津温泉スキー場まで下りだけの1時間ちょっとのツアーです。

芳ヶ平西斜面  syuu 3月26日(水) 23:14

当初の計画では南側の尾根コースを滑る予定でしたが、芳ヶ平ヒュッテから見たら気持ち良さそうなオープンバーンにきれいなシュプールがついていたので、正面の沢状の斜面を滑りました。
実際に滑ってみるとブレーカブルクラストでなかなか手強い雪でした。雪質がよかったら結構斜度もあって楽しそうです。
28: 氷ノ山・関西山スキー交流会 syuu 3月11日(火) 23:42
CYBERSHOT 1/160sec F5.6 ISO100 ±0EV 
2月23〜24日は恒例の氷ノ山関西山スキー交流会でした。
若桜氷ノ山ユースホステル泊で去年は雪がなくて行けなかったわさび谷と県境尾根コースの予定でしたが、23日は強風と視界不良で暴風雪といった状況で三の丸手前で引き返しました。次の日も大雪で県境尾根から戸倉峠へのツアーは中止してゲレンデスキーになりましたが、ゲレンデでもパウダーはたっぷりでいい新雪滑降の練習になりました。
今シーズン、放山や黒姫山ではいまいち調子がでませんでしたが、久しぶりに急斜面のパウダーで納得のいく滑りができましたよ。
27: 黒姫山東尾根 syuu 3月 5日(水) 00:41
CYBERSHOT 1/2000sec F5.6 ISO100 ±0EV 
次の週2月16日(土)は黒姫山に行きました。
ずっと冬型の予報でしたが、この日は時々薄日も差して無風の絶好の登山日和。山頂でさっそく先週習ったショベルコンプレッションテストをしましたが、40cmほどの新雪ですがかなり安定している感じ。東尾根のパウダー滑降を楽しめました。
写真は東尾根へのエントリーポイントです。

東尾根のパウダー  syuu 3月 6日(木) 00:21
滑り出しの斜面はけっこう斜度のある樹林帯のパウダーです。
登りで遅れてしまって先行パーティーはもう滑りはじめていましたが、エントリーポイントはかなり幅が広いのでまだパウダーはたっぷりです。

野尻湖  syuu 3月11日(火) 23:47
途中から傾斜は緩くなりますが、ずっと樹林帯の快適な斜面が続きます。下部もこの日はブッシュも埋まっていて野尻湖を望めるオープンバーンがちょっとだけありました。
26: 雪崩講習会 syuu 3月 5日(水) 00:33
CYBERSHOT 1/640sec F5.6 ISO100 ±0EV 
2月の連休9〜11日は労山の全国雪崩事故を防ぐための講習会山スキー・ボードクラスで黒姫に行って来ました。
雪の断面観察やショベルコンプレッションテストは初めてしたので、とても勉強になりました。
ビーコン探索やシート搬送はどんぐりの講習会でもやっていたのが役にたちました。また繰り返し練習しましょう。
写真はピットを掘って断面観察をしているところです。

イグルー  syuu 3月 6日(木) 00:13
10日夜は雪洞泊のビバーク体験の予定でイグルーを作りました。
3時頃から作り始めましたが暗くなっても完成せず、8時過ぎまで5時間くらいかかってしまいました。外観はジャンボエスパースくらいの感じですが、結局この中では5人しか寝ることができず、あまり効率は良くありません。

ショベルコンプレッションテスト  syuu 5月13日(火) 22:07

弱層テストはショベルコンプレッションテストが主流になってきているようです。スノーソウが必要ですが、より客観的に細かく観察できそうです。
ハンドテストも短時間で簡単にできるので、行動中はもちろん有効です。

ルッチブロックテスト  syuu 5月27日(火) 23:18

幅2m×奥行き1.5mくらいのコの字型の溝を掘りだしてスキーで圧力を加えます。かなり大がかりですが実際のスキー滑降に近いデータが得られそうです。
22: 立山初滑りは快晴! syuu 2007/11/27(火) 23:43
 
11月23〜25日の立山山スキー初滑りは3日間とも好天に恵まれ、積雪も室堂周辺で160cmとたっぷりで絶好のコンディションでした。
直前に大雪が降って、富山側からの高原バスが積雪のため運休、扇沢まわりで行ったりしましたが、室堂に着いた頃には快晴。パウダーも楽しめました。24日は別山乗越まで登って剱沢もちょっと滑れました。
25日はテレクラブの皆さんと一緒に国見山へ。北面のパウダーを楽しみました。写真は国見山から見た雄山方面です。

国見山を滑る  syuu 2007/12/ 1(土) 22:44
テレクラブのOさんから写真を送ってもらいました。
25日、国見山を滑るテレマークのTOMOちゃんです。右後ろは剱岳です。

室堂付近から見た雄山  syuu 2007/12/ 1(土) 23:59
23日は黒四ダムでは小雪もようでしたが、室堂に着いた時には快晴。あまりにいい天気だったので雄山を目指しましたが、一ノ越では強風とクラストだったため引き返しました。
室堂ターミナル付近から見た雄山ですが、雪煙が上がっていますね。山頂付近は去年より積雪が少なくて岩が出ている感じです。

haru 2007/12/ 2(日) 02:31
ハーイ天候良好只今より好みの斜面目指して登行開始!気分最高!

黒四ダムから見た立山連峰  syuu 2007/12/ 2(日) 22:26
黒四ダム付近でも積雪は1m近くありました。ダムの上の通路もずっと雪の上。
ダム湖はまだ凍結していなくて緑色でした。
18: 紅葉の氷ノ山 syuu 2007/11/12(月) 00:09
 
11月3〜4日で氷ノ山に行ってきました。
福定親水公園はいいキャンプサイトでharuさん持参のテーブル・椅子セットでryutaシェフがちゃんこ鍋を作ってくれました。夜はテントでharuさんのノートパソコンで昨シーズンの写真や動画も見ましたよ。
写真は登山口から15分ほど登った布滝展望台です。少し上の不動滝滝見台から不動滝も見ることができました。
紅葉はまだいまいちで、山頂付近はあいにく小雨もようでしたが、氷ノ山越えから山頂〜東尾根のコースを山スキーの下見を兼ねて歩きました。
エアリアマップのコースタイムより2割くらい早い快調なペースで、帰りは関宮温泉万灯の湯にも入ってきましたよ。
14: 双六〜槍ヶ岳下見山行 syuu 2007/ 8/23(木) 00:25
 
18〜20日の日程で来年のGWの下見に双六岳から西鎌尾根を登って槍ヶ岳に行ってきました。
1日目双六小屋までは8時間くらいでやはりけっこうしんどい。健脚向きです。
西鎌尾根は千丈沢乗越の手前あたりは鎖場の連続だったり、思っていたより難しそう。積雪期はアイゼン、ピッケルは必携だし、ある程度春山を歩き慣れた人の方が良さそうです。
キャンプ指定地はどちらも快適、天候もまずまずで夏山としてはいいトレーニングになりました。

槍ヶ岳のテント場  syuu 2007/ 8/23(木) 00:35
槍ヶ岳山荘のキャンプ指定地は30張分だけで場所指定です。番号「D」は大岩の下で雨も風もよけられてなかなか快適でした。山頂もすぐ前に見えるしお花畑もきれい。手前の「C」の黄色いテントはkozacさんのです。

双六〜槍  haru 2007/ 8/23(木) 08:17
syuuさんkozacさんお疲れ様でした。天候に恵まれ気持ちの良い稜線歩き、ゆったりのテント生活大変楽しい山行でした。有難う御座いました。又の機会宜しく。
山スキークラブMSCどんぐり


1 2 3 4 5 6 7 8
2024-12
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031