Home 1343857
アブラゼミの羽化 八寸 7月22日(火) 21:30
コンポストベッドの上で
人形浄瑠璃 八寸 7月21日(月) 09:01
阿波銀ホールで開催

八寸 7月21日(月) 09:02
別の演目

ネャタ」 7月21日(月) 09:03
夜は短い花火を鑑賞

ネャタ」 7月22日(火) 07:34
西の空に円盤状の大きな雲

ネャタ」 7月22日(火) 07:35
夕焼けを期待したが

ネャタ」 7月22日(火) 07:37
買い物時間と重なったので
こちらで夕焼けを拝む事に

ネャタ」 7月22日(火) 07:40
尚此処では夕焼けと一緒に左端の山に
龍の頭が見える
八寸 7月14日(月) 05:56
🌈

八寸 7月14日(月) 11:58
石像
紫陽花 八寸 7月 6日(日) 12:58
ドライフラワーに
セイブド 八寸 7月 1日(火) 19:16
ボブディラン

八寸 7月 1日(火) 20:10
ブルーススプリングスティーン
インディペンディスデイ
阿南ハウス 八寸 6月23日(月) 13:34
椅子を頂きました。

八寸 6月29日(日) 07:30
反対側

八寸 6月29日(日) 17:18
インテリアをいじってみた

八寸 6月29日(日) 17:18
インテリアをいじってみた。

ネャタ」 6月29日(日) 17:21
暑い中木陰で昼食の用意
炭火で鯵を焼く
阿南ハウス 八寸 6月15日(日) 15:08
農業倉庫の二階

大分部屋らしくなってきた
窓を外して額縁の様にしてみた。

八寸 6月15日(日) 15:33
紫陽花も見頃

ネャタ」 6月15日(日) 15:35
ブルーからピンクのグラデイション

ネャタ」 6月15日(日) 15:37
井戸のある裏庭は紫陽花が綺麗です。

ネャタ」 6月16日(月) 10:00
窓を全部外して開放感溢れる白部屋出現
入梅? 八寸 6月 8日(日) 09:50
阿南ハウス寸景

八寸 6月 8日(日) 09:51


ネャタ」 6月 8日(日) 09:51

ネャタ」 6月 8日(日) 09:52

ネャタ」 6月 8日(日) 09:54

ネャタ」 6月 8日(日) 09:55

ネャタ」 6月 8日(日) 09:56

ネャタ」 6月 8日(日) 09:57

ネャタ」 6月 8日(日) 09:58

花桃の実
手付かずだった 八寸 5月13日(火) 18:57
此処 作業始めました。

八寸 5月18日(日) 12:11
1週間後の進捗状況

ネャタ」 5月18日(日) 12:13
角度を変えて

ネャタ」 5月25日(日) 11:11
一時的に作業テーブルを配置

ネャタ」 5月25日(日) 18:57
壁の高い所
石膏ボードに穴が開いていたので
取り除きニッチな棚を作り込む

ネャタ」 5月25日(日) 19:15
作業終了
そして夕焼け

八寸 6月 2日(月) 13:24
地味ですがこうゆう所をモルタルで修復しました。
永井龍雲 八寸 5月29日(木) 20:09
桜桃忌

このアルバムに入っている
太宰治の命日 6月19日
屋上ガーデン 八寸 5月10日(土) 12:09
水際公園はマチアソビ開催中

八寸 5月10日(土) 12:10
雨上がりからの曇り空

ネャタ」 5月10日(土) 12:10
ワイルドベリーも鈴なり

ネャタ」 5月10日(土) 12:12
寒波でやられたセロームも復活中
ゴールデンウィーク後半 八寸 5月 5日(月) 18:54
ピザ窯でピザを焼き

八寸 5月 5日(月) 18:56
農業倉庫の廂裏を

ネャタ」 5月 5日(月) 18:57
白ペンキで補修

ネャタ」 5月 5日(月) 19:01
ついでに井戸も積み石風に

ネャタ」 5月 7日(水) 11:54
ペンキに顔料を加えて加飾
ご覧いただきありがとうございました。
またお待ちしています。おおきに★


1 2 3 4 5 6 7 8 9
2025-9

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930