107015
[0]
道草の山歩き画像掲示板
Home
Bbs
マツムシソウ
風子
8月16日(金) 09:54
台風7号がかなり接近しているようですが大丈夫でしょうか?
静かに通り過ぎてくれることをお祈ります。
今年はことのほか暑いお盆でほとんど家の中で過ごしています。
kuma3
8月17日(土) 07:56
おはようございます
台風一過すっきりと晴れています。
予想より南の方を通ったようで、あまり、影響なかったので良かったです。
またまた暑い日が続きそうで、いつになったら、カメラ持って出かけられますかね。
マツムシソウを拝見して、そうだ、箱根とか、標高の高いところのマツムシソウは
いつだろう、と調べてみました。
そうしましたら、8/25頃写した写真がありました。
それで、そのころから活動しようかと考えています。
ありがとうございます。
3年も前の8月、箱根の渓流を写していて、偶然見つけたサワガニです。
多摩川で
メイ
8月14日(水) 11:01
お盆ですね、皆さんお集りでにぎやかでしょうか〜
こちらは7月に終わり静かなものです(^'^)
昨日は夕方から涼しい風も吹き始めて
家に閉じこもりオリンピックTV観戦で運動不足なので多摩川まで散歩に出かけました。
ちょうど夕日も見えて・・・
涼しい時を見つけてまた行こうと思っています。
水辺の方がやはり涼しい気がしますよ(*^^*)
kuma3
8月15日(木) 07:40
こんにちは
家は旧のお盆です。
孫たちが来ています。
一日中、クーラー付けぱなしで、外の気温の変化もわかりません。
メイさんは健康的ですね。
かすかな秋の気配を感じで多摩川まで散歩。
そして、美しい夕日にも出会えて。
最高気温が30℃切ったら出かけようと思っていますが、
いつのことやら。
最近は写していませんです。
以前のですが、座間のひまわりです。
トンボ
風子
8月10日(土) 09:19
私の住む広島は小さな山が沢山あり、つまり平野が無いって事ですがその気になれば沢山の草花を見ることが出来ます。
でもこれだけ暑いとその気になれませんね(笑)
毎日のように暑さに負けて老人が倒れています。
危険は避けて夏を過ごしましょう
kuma3
8月11日(日) 17:17
こんにちは
孫が来ていて、撮影はお盆明けまで中止です。
ですが、運動不足が気になります。
ユーチューブ見て、歩かなくても筋力の維持の仕方など
見て、ストレッチしています。
夏は山野草も少ないです。
熱中症に注意してお過ごしください。
ワレモコウにトンボ、秋を感じますね。
早く来てもらいたいものです。
三つ先の駅の里山の公園の一本の木です。
今日も暑い
風子
8月 5日(月) 20:28
この暑さ、いつまで続くのでしょうね。
今までに経験した事の無い暑さです。
エアコンのお陰で部屋の中は涼しくしていますが一歩出るとムッとした熱気が身体を包み込んでしまいます。
早く秋が来て欲しいですね。
お盆前から見られるコウホネです。
kuma3
8月 9日(金) 08:57
おはようございます。
猛暑の夏、どう乗り越えるか心配していましたが、今度は南海トラフ。
慌てて、備蓄の点検とか行っています。
できる限り備え、起きた時はその時、と覚悟を決めるしかないですね。
コウホネがびっしり咲いているところ見たことないです。
素敵な沼ですね〜。
ありがとうございます。
夏は花がないです。
三駅めの里山のヤブミョウガです。
最高の暑さ
風子
7月29日(月) 17:47
今日は今夏最高の暑さでした。
いや、まだまだ始まったばかり? でしょうか。
自然には勝てないと云いますがこの先どうなるのでしょうね〜
ネジバナ、以前にもこの場所で写したことが有りますが可愛い花です。
kuma3
8月 2日(金) 10:57
こんにちは
八月に入りましたね。
この七月の猛暑は過去最高記録のようですね。
まるで熱帯、空気が温まったまる午後はゲリラ豪雨。
東京都内でも浸水していますね。
本当は街に溜る水は川に排水ポンプで排水する仕組みに
なっているらしいですが、排水ポンプの容量が少なくて
追いつかないとか。
夏の芝生に映える可憐な花、ネジバナ、よ〜く見ると
綺麗ですね。何でねじれているんですかね。
少しでも涼しく感じて頂ければ。。。
箱根の千条の滝です。
蝉の鳴き声
風子
7月27日(土) 07:43
梅雨明けしてもさらっとした空気では無くて蒸し暑い日が続いています。
朝は窓を開けると蝉の鳴き声がうるさくてしっかりと夏を実感です。
メイさんのところにも送りましたがブラインドで少しは涼しく感じて頂けないかなと。。。
kuma3
7月27日(土) 09:05
おはようございます。
同じように朝は窓を開けます。
セミうるさいですが、朝の少しひんやりした空気が好きです。
部屋が30℃くらいになったらクーラー付けます。
素敵な夏らしいブラインドと花と蝶、うまく重ねましたね。
グットアイデアです。
涼を感じます。
今月の初めに箱根の長安寺というところに行きました。
石仏が境内に並び花の寺です。
この時は花が終わり、キイレンゲショウマのつぼみが黄色に
なっていました。
その時の石仏の径です。
鳳仙花
メイ
7月25日(木) 13:02
こんにちは!連日の猛暑、お見舞い申し上げます。
箱根の山百合ありがとうございます。
今日も閉じこもりで野球を見ています(^'^)
ちょっと暑苦しい色ですが鳳仙花が咲いています。種をまいたらたくさん咲いて‥やれやれ…というところです。
読んでいた本で
高齢になると昔に見ていた花が恋しくなる??とか・・・
老人ホームでもそんな花がこのまれているとか・・
ドクダミや鳳仙花など〜
我が家もそのたぐいなのかもしれません(*_*;
kuma3
7月26日(金) 21:39
こんばんは
今日のMLBは5:00〜でした。
翔平、ホームラン打って今日は朝から気分の良い日でした(笑)
フリーマンのファンでしたか。
ジェントルマンで素晴らしい選手ですね。
昔はやった花、そういえば思い出しました。
ホウセンカ、それからカンナ、グラジオラス、ケイトウなど
ほんと懐かしいです。
子供の頃の実家での生活を思い出します。
昔と同じ花が、最近は品種改良されて、わからなくなりましたね。
7/6湿性花園で写したものです、アヤメですかね?
梅雨明け
メイ
7月19日(金) 10:32
やっと梅雨明けになりましたね〜
これからの暑さを思うと何とか元気でいなくってはと思います(^'^)
早速昨夕はセミが庭で鳴きだして・・・
でも静かな声でした(^'^)何ゼミなのか。
kuma3さんのところは海にも山にも近くいいですね〜
海には行けそうもないのですがせめて山で涼みたいと思っているのですがね…なかなかです(*_*;
近所で八重咲きのムクゲを見ました。
なかなか鮮やかな咲き方で(*^^)v
kuma3
7月21日(日) 07:12
おはようございます。
7/18関東地方梅雨明けましたね。
こちらも、セミが少し鳴いていました。
海は泳ぐならいいですが、散歩や撮影となると日陰になるものなくて厳しいです。
山は車がないと限られてしまいます。
結構悩みますよ。
思案して、今度は、やはりバスで、箱根の千条の滝と蓬莱園に行ってみました。
蓬莱園バス停で下車です。
後は下り一方、蓬莱園初めてでしたが、ツツジ終わってみるところないかと思ったら
緑とアジサイがきれいでした。
千条の滝は涼しいので、結構ハイカーが来ていました。
夏の花といえばムクゲやサルスベリですね。
綺麗な色合い、ありがとうございます。
箱根の紫陽花です。
今日も雨です
風子
7月14日(日) 13:35
良く降りますね。
これだけ雨が続くと何処に出かけられなくてウンザリしています。
家の周りを歩いてみたら、ご近所のお庭に幾つかの花が咲いていました。
チョットお邪魔して写して見ましたが面白くも無Kumaさんのphotoshopを思い出して少し遊んで出来た画像です。
コオニユリですが、チョットおしゃれして。。。
kuma3
7月15日(月) 21:17
こんばんは
こちらは曇っていますが雨はそれほど降っていません。
これからかもしれませんが。
コオニユリの写真を皿に描いたように見えますね。
どうすると、皿の凹に描いたようになるんですかね。
上手です。
今、photoshopとLrCというのを画像のレタッチに使っています。
ご存じと思いますが、AIでの、修正削除とか、切り抜き貼り付け
とかの機能が追加され、すごいです。
風景の前に大きな木があっても、なかったように違和感なく修正
されます。
写真はどうなっていきますかね。
今日写した残り物の紫陽花です。
前ボケの赤いのは、ヒメオウギ(?)です。
暑中お見舞い申し上げます
風子
7月 7日(日) 16:38
暑い日が続きますね。
昨日は小暑でした、大暑とはどのように暑いのでしょうか。
私も子供や孫たちにクルマに乗るのを止めるように云われますが出歩けない人生なんて考えてもみません。
いつも出歩いて自由気まま、それで良いのです。
kuma3
7月 8日(月) 13:27
こんにちは
暑中お見舞いの時期になりましたか。
例年、暑中お見舞いしょうと思うと、残暑見舞いになっていました。
どうもありがとうございます。
運転、十分気を付けられ、山巡り、野草探索をお楽しみください。
今回は風子さんに刺激され、photoshopで文字を入れてみました。
高原の沼
風子
7月 5日(金) 08:53
暑くなりましたね〜
朝からカンカン照りで夏の空になっています。
昨日は暑さ逃れに山に入りました。
クルマで一時間弱掛かりますが途中で山野草を見たりで良い時間です。
出かける場所は幾つかあり昨日は島根との県境でした。
涼しいのですが帰ったら暑くて(笑)
kuma3
7月 5日(金) 18:43
こんばんは
暑い日が続いていますね。
雨も降らずもう梅雨明けのような日々。
これから2,3ケ月も我慢の日が続くと思うとうんざりです。
避暑に山へ、山野草や池をみたり、いいですね。
もう車やめたので、家の中でクーラーの助けを借りながらの避暑です(笑)。
小雨位なら出かけたいが、と天気予報と睨めっこしています。
モネの池のような素敵なスイレン池、葦のような草が適当に生えており、
素晴らしいですね。
隣町に蓮池があり、7/3写しに行きました。
丁度、蜂が来てくれ、まぐれで写しました。
霧の山
風子
6月26日(水) 15:36
梅雨入りはしましたが小雨程度で長続きしないお天気です。
今日は蒸し暑くなりやはり梅雨なんでしょうか。
先日、小高い山にコアジサイを見に行きましたが上の方は霧が濃くなり花も未だ蕾みで出直しとなりました。
誰もいないと熊さんがでるので少し怖いのですが、私が彼らの住まいにお邪魔しているので仕方ないです。
kuma3
6月28日(金) 15:55
こんにちは
週間天気予報見ると、今度こそ梅雨入りのようです。
来るものは来てもらわなきゃ水不足とか困りますが、
蒸し暑くじめじめはほどほどにしてほしいですね。
里山に行かれましたか。
コアジサイまだ時期早尚でしたか。
でも素敵な霧の森に出会えてよかったですね。
クマ、最近里に出没していますから怖いです。
ご注意ください。
コアジサイ、こちらも箱根で咲くところがあります。
好きな花なので是非写してみたいです。
我が町の郊外の土手道の紫陽花です。
1
2
3
4
5
6
7
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
←
2025-5
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31