227585
アンパン 三枝乎 4月13日(日) 11:09
 
やなせたかしさんと奥様ののぶさんをモデルにしたお話 子役時代2週間が終わり明日から配役がかわる
アンパンを最近食べていないのでスーパーに行くとお萩が買えるとルンルン気分 無い時は保存用のゼンザイのパックをたべる 小豆が好きなのです
石破総理が騒がれたようにやはりアンパンマンに似ていると感じる 総理にとってはプラスなのでは

来週に備え衣替えを天気予報士が薦めていましたが 雨で衣替えする気分になれない 明日は定期の歯科医院通い 先生は暑がりなのです 必ず窓を少し開けている 大勢の人に合わないので冬の服装でも気にしない事にしよう
家の中で腿上げ階段昇り降りで歩数を増やします
ヨーグルト 三枝乎 4月12日(土) 14:44
 
大谷君が世界一美味しいと言ったヨーグルトは岩泉ヨーグルトでも加糖ではないと思う 乳糖不耐症で今までヨーグルトを食べられなかった私は 大谷君につられて試してみた 本当に美味しい 食べられなかったものが食べられるようになると強くて偉くなったような気分(`・∀・´)エッヘン!!

三枝乎 4月12日(土) 14:50
今日はあと数十歩で3000歩
画像は第二小学校の桜 まだ綺麗に咲いていてくれて有難い
冷凍にした野菜汁 2パック一緒のジップに入れて冷凍したのでくっついていて 解凍
昼に魚肉ソーセージ半分と一緒に食べる 塩分が多いので半分に  塩味のないおかずって・・薄味で生活していたつもりなのに・・

三枝乎 4月12日(土) 14:58
アプリケーションの再起動をお願いします

三枝乎 4月12日(土) 15:04
後日 聞きながら行うことにする
ウィンドウズ11を売りたいから? と思っています
疑い深くなっている
ドクダミ 三枝乎 4月11日(金) 11:19
 
画像は昨日強い雨が降る前にハサミで切ったドクダミの生える場所
昨年抜いては広がるとネットで教わりこの日を待っていた 萩の余分な枝を切りドクダミに移ったので狭い墓所だけでした 雨は想定外の強さ 驚きました

今朝は埋め立てゴミの収集場所まで散歩 一周して2200歩 途中先日会った茂雄君のお母さんとバッタリ 緑内障になり免許返納と聞いていたので散歩ではなく普段の生活になっていると気付く
花粉症がもう終わったと思ったが 今朝は鼻水も空咳も鼻血も 目が沁みるような症状が出ている (^_-)

三枝乎 4月11日(金) 11:23
狭い墓所だけ  訂正 狭い場所だけ

三枝乎 4月11日(金) 11:39
富士葬祭新たに掛け金10年 そんなに・・
セキュリティー 三枝乎 4月10日(木) 12:57
 
pcを立ち上げて暫くするといつも緑のセキュリティの色が赤の少し変わった色合いになっていて すぐ再起動と出た為操作 Σ(・□・;)
デバイスセキュリティ暫く待っていると動かず
「古いから そろそろかえ時かしら」・・と思いながらもいつものように使えると判るとホッとする
何かわからないが ┐(´д`)┌ヤレヤレの心境

今日は午前中で3000近くまで歩きました
昼に野菜汁飲食 カステラ  
オェーッとなるほど気持ち悪くなった 大切な食事の楽しみ 失いたくない

三枝乎 4月10日(木) 13:04
接続できない時よく出る文章

通常、このサイトに安全に接続しますが、今回は Chrome でセキュリティで保護された接続を使用できませんでした。攻撃者がネットワーク接続を傍受または変更しようとしている可能性があります

三枝乎 4月11日(金) 10:57
昨日覚えた言葉 レンジでチンする事
残った野菜汁レンチン カステラだけでは口直しにならず 気持ち悪かった
初めまして 4月10日(木) 10:02
こんにちは またおじゃまします

三枝乎 4月10日(木) 10:12
画像

三枝乎 4月10日(木) 10:43
ただいま〜🎵
2950-450=2500歩
創価学会の桜 散りはじめも良い気分
テーラー 三枝乎 4月 9日(水) 11:14
 
散歩中 寸法直しの張り紙を目にし頼んできた 紳士服仕立てた方にお願いすると失礼かしらと考えたが気持ちよく預かってくれε-(´∀`*)ホッ 帰宅後散歩し2000歩になっていた

昨日の味噌汁1ℓではなく2.6ℓの鍋一杯になっていた
タマネギは半分仕様にしたが野菜を残すことに抵抗があり🥕、カボチャ、エリンギは全部入れ ブロッコリーの茎も少し入れ多すぎたと後悔 

三枝乎 4月 9日(水) 11:27
数日分は一袋冷蔵庫 あと二袋は冷凍した
ポットの中にビニール袋を入れ 口を縛り 冷蔵の袋はドアの棚に納め 冷凍は立てた
何も美味しくなかった・・でも工夫次第で良い結果になるはず 全く水だけなので沢庵1枚に対しスプーン5杯の野菜消化できる

今日気が付きましたが昨日から鼻水の沁み出る回数が減少、瞼の腫れも視力もスッキリ、鼻血も減少、霞が取れている  喉、鼻、涙、視力、目、まだ花粉は やや多いなのに大分良い(^^♪

かんこ 4月 9日(水) 11:32
おいしくなかった^^ 慣れてくるのでしょうか
花粉良くなってきましたよね

三枝乎 4月 9日(水) 14:54
かんこさんも軽くなってきましたか☺
目を開けているのも辛かったのですが 花粉さえ少なくなればなにもしなくても正常なんてフシギ
慣れと言うより観念 お昼に一杯食べ茹でるだけで美味しい野菜を探そうと思いました😞💨
贔屓 三枝乎 4月 8日(火) 12:29
 
スマホで話す唯一の友人から 味噌を入れない味噌汁を教わった 水100ccに対し100gの野菜 5種類の野菜を1ℓで30分煮る 削り節も昆布も使わない 水だけです 体に良いから試しなさいと
今日野菜購入 明日から始めることに

三枝乎 4月 8日(火) 12:39
野菜を沢山買い過ぎて 贔屓のかたのブロッコリー2袋戻した 3000円買わないとポイントが付かないので再度買に戻ると 品定めせずブロッコリーをパッパッと籠に入れる人がいた 贔屓の方と違う名前の方が置いてあったのでとても気になり 「すみません お節介なのですが私この方のブロッコリーがとても良いのでどうせ買うならこの方お薦めです」「アッ 私もそうです、この人のばかり買っているのですよ」話をしたら 私と同じように一度籠に入れてその後戻して再度買おうと思い戻って籠に入れた所を私が見たようでした
御贔屓さんが多い事 再確認しました
帰宅後すぐにチンしました 綺麗な緑色です♪
その女性は
しまむら 三枝乎 4月 7日(月) 13:33
 
ワタミのスタッフがかわる 時刻も早くかた 
春掘りの出不足料2000円を新組長さん宅まで届ける 高齢のお母さんが「私は何もわからないので」と☎で話されていたため名前と電話番号、お金を入れ確認してもらいビニール袋に入れ息子さんにこのまま渡すように頼む
その足でマツキヨ、そしてしまむらに春物のズボンを買いに行く 開店前で駐車場に停め散歩のつもりが開店していたので店内に 今回は見つけられなかった
帰宅後散歩帰宅すると1900歩 あと少しで2000歩 
私の生活は徒歩とポイント
ジェミニに乳糖不耐症なのに岩泉ヨーグルトが大丈夫なのはなぜか質問 納得  その後気付いたのですがジェミニは月3000円弱かかるようです 勘違いだと良いが  私には高い金額
グーグルレンズに検索 三枝乎 4月 6日(日) 11:16
 
アカメの生垣に花が咲いていた でも生垣ですので他の木の花かもしれないと考え検索してみるとアカメは出て来ず菊になってしまう

昨日食べた岩泉ヨーグルト 前回1回食べただけでした 牛飼いの里よりもっと食べやすく美味しい ただ私の体には強いかもと・・  5日に購入賞味期限17日ですので無理に沢山食べなくても良い(^^♪

今朝は9時前に雨音が聞こえていたと思った
たけのこ祭り 雨が降る前にタケノコが完売すれば良いのですが・・  

三枝乎 4月 6日(日) 11:25
この花の名前と聞いたのですが
この花の咲く木は?
ベニバナトキワマンサク のようです
生垣に使われるそうで  やっとわかりました確実!
ツボミです
静岡新聞掲載の 三枝乎 4月 6日(日) 10:52
桜、富士、清流 「三位一体」の春の絶景 富士・龍巌淵 花見客カメラマン等々賑わっている写真を貼りたかったが残念 出来ない

三枝乎 4月 6日(日) 10:53
5日は雪化粧した霊峰が久しぶりに全身を現し、南側の滝戸橋周辺には早朝から多くの写真愛好家が詰めかけた。
稲瀬川の桜 forest 4月 4日(金) 22:52
 
たけのこ桜まつりが近付いてきました 筍は不作ですが桜は咲きました 

三枝乎 4月 5日(土) 11:42
稲瀬川たけのこ祭り
検索して明日4月6日と判りました

富士宮市内房稲瀬川沿い5会場(稲瀬会場、内房小会場、瓜島会場、尾崎会場、境川会場)(静岡県富士宮市)

三枝乎 4月 5日(土) 12:11
forestさん ありがとうございます♪
筍は不作でも早くからタケノコ目当てのお客さんが並んで待つはずですね
私は会場が1ケ所だと思っていましたが5会場もあったのですね 稲瀬川の桜は木の先の花まで咲いています そして今朝は富士山が綺麗に見えました 雪も多くカメラマンを意識して厚化粧でした 行きたくて落ち着かない時を過ごしましたが 諦めました きっとこの桜の花ですから雲がかかっても富士山の頭だけでも写れば素敵に撮れると思います 

第二小学校の桜です

三枝乎 4月 5日(土) 12:15
反対側の今日の富士山
目がショボショボ 花粉アレルギーだと思います 瞼の縁が腫れて物が見え難いので諦めます ( ノД`)
大谷君の 三枝乎 4月 5日(土) 11:58
 
シズテツの駐車場から開店前一回り約3000歩
この辺りの景色は懐かしい 子供の頃も東海道線、身延線、製紙会社の煙突、煙、富士山を見て育ったので灰色の景色でも落ち着く 蝉取りをしたお寺が派手な建物になっているので不快でしたが木はそのまま有難い
牛飼いの里のヨーグルトを買いに行くと大谷君の好みの岩泉のヨーグルトが販売されていたε-(´∀`*)ホッ  嬉しい、こんな周期で二刀流で食べられ有難いです♪


1 2 3 4 5 6 7 8 9