[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書
三枝乎
1月26日(火) 15:39
テレビで今知りました。
玉井道祐医師のイラスト、4月にもう出ていたようですが今日また放送され 動画もあるようです。
三枝乎
1月26日(火) 15:42
http://www.suwachuo.jp/info/2020/04/post-117.php
誰かの物語 1月25日
河津桜
forest
1月25日(月) 22:20
こんばんは。今年の河津桜まつりは中止だそうですね。我が家の河津桜は茶が日影になって枯れ始めてしまったので昨年の秋に切り詰めて坊主にしてしまいました。その所為かどうか、少ない花数ですがもう咲き始めました。例年より随分早いと思います。
三枝乎
1月26日(火) 11:15
forestさん こんにちは♪
forestさんのお宅の河津桜は とても早いのでは? 花の画像、今年初です。ありがとうございます。
苦渋の決断と聞いていますが
中止で儲け無しでガッカリと言うのかと思いましたら 川沿いで出店を取りやめたかたが「感染するかもしれないから、おっかない」とΣ(・□・;)
河津町は感染者が1名、 こちらはもう少しで400名・・
富士山が雪が積もりやっと冬の富士山になりましたね。茶畑にある河津桜は富士山と一緒に撮ることができるのでしょうか、期待!
日記でトタン釘のお話 勉強になりました。釘を使うわけではないのですが偉そうに数人に話しました(笑)
昨日の富士山です。
きむっち
1月23日(土) 16:49
三枝乎さん、↓のよしおさんの写真を懐かしく拝見しました。我が家も何とか薔薇の誘引と剪定を終え温かい日を選んで「寒肥」を残すまでです。元職場の同僚も親の介護になり「応援行けず」のメールが来ました。これから施設を探そうにもコロナの壁が立ちふさがり仕事にも支障が出てきそうとのことでした。我が家も亭主殿の認知症ジワジワ進行中、怒りっぽく体はまあまあなのでメンタル面で堪えます。「自分もいつか行く道」とこれ以上丸くならないお腹を丸く丸くとブツブツ。
おかげさまで孫は希望の私立高校へ合格。ただ今はマッタリの日々ですが公立受験に頑張っているお友達もいるのですから自重、応援する側に回ると言っています。制服と授業用タブレットが先行購入と言うことなので収束の見えないコロナで「web授業にならなければ良いな」とババは心配しています。しかし30年前と違い受験もカリキュラムも様変わり、「自分で考え、学ぶ」高校のようですが万事ノンビリやの孫、大丈夫かしら・・・・
三枝乎
1月24日(日) 10:43
きむっちさん こんにちは♪
よしおさんのお話では蕾がダメになるものがあるようですね。大切に育てていて気落ちすると思います。 きむっちさんのお宅のバラは寒肥、(((uдu*)ゥンゥン肥料をやるだけなのですね♪
春が待ち遠しいですね。
この時期施設探しは大変だと思います。
施設もこの時期 新規の方には尚厳しく審査するのでは?
御主人はゆっくり進行ε-(´∀`*)ホッ 認知でなくても怒りっぽくなりますね、きむっちさん 偉いです、丸くなれるところが!ㇺッ(# ゚Д゚)が普通です。
三枝乎
1月24日(日) 10:50
チッタン 合格おめでとうございます!
コロナの時期に親孝行です。心配がグッと減り舞うね。
二代目ちゃんが高2 チッタンが高1になるのですね。 すごい年月です。 老化するわけですね。
のんびり考え楽しく学んでください!!
きむっちさんのお宅でよくケーキ作りをされていましたね。 うちの孫も和菓子作りをした写真を送ってきました。10年遅れで思い出しています。
「田子の月もなか屋」で和菓子作りのセット販売したので送りました。 カメさん意外でした。
こちらが孫の作品と思います。
嬉しいお知らせ ありがとうございます(^^♪
お元気ですか ♪
よしお
1月18日(月) 17:17
いつのまにか 1月も半ばが過ぎようとしています
新型コロナ 日本に来て ちょうど1年ですねー まだまだ厄介な問題が山積です。
オリンピック開催できるのか?
世界で1日に 万を超す死者?
「医療崩壊」どうなるのか など・・・・・・・
我が徳島は 田舎なので今までの感染者が少なかったのです 1日0〜数名 が
昨日 市内の医療施設でクラスターが発生し そこだけで40人もの感染者が出ました。
最近は 全国的にも若い方の感染者が異常に多く その後遺症が怖く心配です。
自分を含めて高齢者 心配です。何といっても「医療崩壊」が大変な問題ですね。
また新型コロナ のおかげ? でいろんな ことば が注目されました。
3密 「密閉」、「密集」、「密接」
パンデミック (感染症の世界的大流行)
クラスター (感染集団)
オーバーシュート(爆発的な患者急増)
ロックダウン (都市封鎖)
どれも 何時の間にか聞きなれてしまいました。まだまだ世界でも解決しそうもないです。
大変な怖い問題ですね。
しかし何時ものように 「ランピアのOPG」は今年も頑張ろう と思っています。
今のバラ園です。少しバラの蕾がありますが 咲かないままに しぼれてしまうのも多いです。o(;-_-;)o
まだ寒さが厳しいようですので くれぐれもお体にご注意ください。
三枝乎
1月19日(火) 13:45
よしおさん こんにちは♪
コロナ、一年経ちますがこちらは1月3日 20代女性にイギリス由来の新型コロナウイルス、数日後に濃厚接触者の40代女性、
その方達と接点がないのにその地区から数日後60代男性の感染が昨日発表されました。
20代女性が数日前に会っていた濃厚接触者の県外男性から感染したのではないかと考えられているようです。
昨年のほうが良い状態で段々酷くなっています。
徳島もクラスターが出たのですね。よしおさん 気を付けてくださいね。
聞きなれましたが高齢者にステイホームなんていっても効き目がないのです。身に染みてきません日本語を使ってほしい(笑)
今年はバラ園 頑張らなくてはいけませんね。
お馴染みさんの為でなく ただ一人の方の為
手術室に行くときに励まして下さった頼りになって優しい看護師さんとのお約束、
素晴らしいバラの花を育ててください。
あの時の感謝の気持ちが伝わるように!
三枝乎
1月20日(水) 09:52
訂正です
20代女性は県外に12月中旬以降外出いていないため 県内で感染とのことです。
地元の神社の写真です。
三枝乎
1月20日(水) 10:17
よしおさんの掲示板 投稿システムエラーでお知らせできませんm(__)m
よしお
1月20日(水) 17:34
三枝乎さん おはようございます
今日は風もなく 凄くいい天気です 8:00の外気温3度です
8:00から9:00までテニスしてから朝食でした。
最近 徳島もコロナ感染者クラスター 多くなりました
心配です 世界では1日の感染者 数万人とは 驚きです。
いつになったら終息するのでしょう。
三枝乎さんは記憶力スゴイナー 大昔の 江川賢二君のこと
蜜柑の花咲く丘 など よく覚えられて感心です ありがたいです。
ほんとに 人は2度死ぬのですねー しりませんでした。
手術室に行くときに励まして下さった頼りになって優しい看護師さんとのお約束、
よく御存じですねー しかしその後☎してません 5月になったらしようかなと思っていますが(*^^*) どうなることやら。
下のこの曲 ご存知ですか 松島アキラの「湖愁」 です
おれが 21歳に流行ったもので 懐かしいです。
大学4年の岩崎教授による 愛媛県の別子の銅山 地質学研修旅行
のバスの中で皆さんが歌っているのを聞いて 覚えました・
別子の銅山では地下数百メートルまで下りて 怖かったのを覚えています。
https://www.youtube.com/watch?v=NK8IY9Eb5tM&feature=emb_logo
三枝乎
1月21日(木) 10:28
よしおさん おはようございます。
掲示板 直っていましたε-(´∀`*)ホッ
松島アキラの「湖愁」私はよしおさんより10歳ほど若いようです。
松島アキラさんは目の綺麗なお兄さんで素敵ということは覚えています。
手術に向かうよしおさんの心境や 看護師さんの行動が本音で感動したので覚えていたのですね。
一日4回の目薬を 点したかどうかを忘れてしまうので書いている状態です、記憶力ダメです( ´艸`)
昨日の
三枝乎
1月15日(金) 14:53
富士山です。 雪が少ないです。手前のビニールハウスはイチゴだと思います。
コロナで死亡したかたの人数を静岡市、浜松市では発表しています。
近くでコロナで亡くなったかたがいると昨日知り合いから聞きました。私の市では発表していないということ?
感染者の情報も聞き知っているお店の方もいて・・
鼻を出し口だけ覆っている人は基本に戻り正しいマスクのかけ方をしてほしいです。飲食店のかたは特に!
明日、明後日は大学入学共通テストです。
今年の受験生、ご家族、 大変な思いをされているでしょう・・・ 安全で良い環境の中で受験してほしいです。
forest
1月15日(金) 20:27
お母様は施設に入られていたんですね。入所したり入院したりしていると面会は本当に不自由ですね。
でも、コロナはそれにも増して怖いです。私は能天気にスキーなんかに出掛けましたが、スキー場は来シーズンがあるのかなと思うくらい人が少なかったです。帰りに朝霧高原(山梨県側)から見えた富士山です。
三枝乎
1月16日(土) 11:16
forestさん こんにちは♪
朝霧からの富士山、やはり綺麗です、ありがとうございます。
懐かしいです。 あっ hpのトップの画像も素敵です。
初滑りで御坂スキー場にお出かけ読みました。わぁ〜元気と思っていましたら
膝痛が出たと_| ̄|○
空いていて伸び伸び滑られたとおもいます。
御年配のあの方にお会いできたかしらと期待しましたが・・来シーズン お会いできると嬉しいですね。
母は指の節が曲がり合掌しても両手が浮いた状態でピッタリとつかないのです。以前からそうでしたがスプーンで食事するようになったのです・・
施設はクラスターを出さない為に ウイルスを持ち込まないように必死でガードしてくれています。美容院にも行かない人もいるようです。
不便ですが施設の皆さんには頭が下がります。
御坂は安全ですがそちらも人数が増えています。forestさんも感染、注意してくださいね!
面会
三枝乎
1月 8日(金) 10:31
昨日 母と半年ぶりに面会できました。
12月の初旬 予約をとり
1家族2名 20分 その為に2週間前から朝夕の体温、その日の頭痛、鼻水、下痢、咳等のチェック、外出先等記入。
久しぶりに会って穏やかな会話かと思っていましたが短時間の為早口で
羽毛布団とタオルケット 「こんなで寒くないの?」 運動しているの?座らず立って話しましょう。お茶のペットボトルでなく水にしたほうがお小水の量が減るわよ。
注意だけで殆ど終わり・・・
ガッカリしたのは手の指が曲がり箸を使わずスプーンを使用し始めたこと。
ホッとしたのは施設のお仲間と楽しく過ごしている事。
私は昨夜電気毛布に布団毛布肌掛け・・暖かかったのですが重かった・・
個室ですのでトイレも洗面も近くて暖かくて
我が家より良い生活環境。
20分の為の2週間、 今日から気を抜いて過ごします。
次の面会は何か月後・・・
箱根駅伝
三枝乎
1月 2日(土) 15:58
沿道での応援自粛要請が出ていても多かった・・
選手が走り過ぎた後カメラに写ろうとしていたのかしらマスクを下げていた人もいて
応援ではなくテレビにうつりたい? 両手を何度も大きく振ってカメラに向けていたり・・
自粛のお願いを聞いている人が多いのに こういう人意外と多いのですね。
スタッフは注意しないのかしら・・
このような状態でしたら今後中止されるかも 応援禁止にすればよいのに。国民性、県民性にガッカリ
2021年
三枝乎
1月 1日(金) 10:30
明けましておめでとうございます。
本年も変わらぬ ご厚誼のほど よろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルスを気にしないで生活できる年になるよう願っています。
いつものように欲をかかず節度のある生活をおくるように努めます(`・ω・´)ゞ
かんこ
1月 1日(金) 12:00
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。
欲をかかず節度のある生活をおくるように努めます・・私もです^^
forest
1月 1日(金) 21:52
新年おめでとうございます。
早く感染を気にしない日常が戻ると良いですね。
元日は子供や孫達と1日中焚火を囲んで過ごしました。
三枝乎
1月 2日(土) 10:24
かんこさん おめでとうございます。
今年も仲良くおつきあいください。
今年はのんびりしたお正月をすごしています♪
通信簿→あゆみをスカイプで見せてもらいました。 できるとできないの二段階評価に驚きました。
暮れの富士山をはります。雪が多かったのですよ。
forestさん おめでとうございます。
中央病院のクラスター100人を超えました。もう少しで落ち着くことを期待しています。
焚火の画像 ありがとうございます。
のんびり まったりの空気が伝わってきます。
餅つきでforestさんがお疲れになったと思っていたのですが息子さん、お孫さんが頑張ったのですね。頼りになりますね。
御無沙汰しています ♪
よしお
12月30日(水) 16:08
何時の間にか 大晦日ですね
ずっと以前は 大晦日といえば「紅白歌合戦」「年越しそば」「初詣」楽しみでしたが
最近はあまり興味がわかず 普段と同じような静かな日々が 過ぎていきます。
7月の心臓手術から 早5か月が過ぎました。
しかし 早朝の運動、夜のカラオケ それぞれ1時間ずつは日課としてきました。
おかげで ほぼ順調よく体調が維持できているので、まあホッとしています。
それと OPG目指してのバラの手入れ・果樹園の手入れ もやっています。
11月には住居庭の 周り囲い垣根の木100本よどをチェーンブロックで抜き
山に捨て、そのあとをコンクリートにしたので以後手入れが格段に楽になりました。
よしお
12月30日(水) 16:10
毎日 夜のカラオケ だけが楽しみとなりました。
曲によるとキーが少し高い のがあり 声が出にくいのもありますが
5か月欠かさずやっていると 少し上手くなったかな! です。☆ (^-゜) ☆
曲は昭和初期から40年代のですが あなたも殆どをご存知と思われます。
が俺よりもお若そうなので 知らないのがあるかもわかりません ♪o(^-^o)
月〜日 18×7=126曲 の表 あるいは [ランピアHP]の曲を 聞いてみて
もし 知らない・唄えない のがあれば
お手数ですが「曲名」を下へ コメントください。 (-_-;)
三枝乎
1月 1日(金) 10:25
よしおさん 明けましておめでとうございます。
山内恵介さんが好きですので紅白少し観ました。蕎麦無しで早寝でした。初詣はすぐ近くの氏神様に行きます。
昨年は大きな手術をなさって頑張りましたね。術後快調の御様子、安心します。
カラオケの曲名 後日お知らせしますね。
私は父が歌っていた軍歌や母が歌っていた両親の歌を覚えているのですが他の昔の歌は全く知りません。
父からロシア語のカチューシャを教わりましたが段々と忘れていきます。
父からしっかり夜来香を教えてもらっておけば良かったです。すっかり忘れています。
先程ベランダから写しました2021年の富士山です。
よしおさんにたくさんの幸せがこの新しい年にも訪れますように願っています。
鶏肉
三枝乎
12月30日(水) 15:02
手羽先、手羽中、手羽元と種類があることを私は知りませんでした。
三枝乎
12月30日(水) 15:05
手羽中をオープントースターで 塩コショウ。簡単で食べやすく教えてもらってからはまっています✌
あっという間に12月も末〜
きむっち
12月27日(日) 21:37
三枝乎さん。ご無沙汰です。千葉もコロナがヒタヒタと〜1日200人。怖いです。↓のお孫ちゃんの写真拝見しましたよ。可愛いですね〜そしてとっても手足先まで気合が入って立派です。我が家の孫も2年ほど頑張りましたが・・・挫折しました(笑)リボンは絡む、棍棒は落とすと練習中は目を覆いましたが発表会は何とかクリア。大会なんて・・の子が何とか希望の高校に推薦合格!胸をなでおろしています。筆記試験が18日なのでお尻を叩いていますが元来呑気な性格で・・ババとしては制服のサイズが心配です。私の足は未だ通院中。骨はちゃんとくっついているのですが足首の違和感が取れません。お正月は私の持病を考えて訪問予定なしですが、お年玉が心配の孫たちは来たいでしょうね〜 来年はコロナが早く終息して明るい年でありますように。
きむっち
12月27日(日) 21:46
懐かしいですね。
三枝乎
12月28日(月) 13:52
きむっちさん こんにちは♪
懐かしいです、、ちったん可愛いですね。
カメラ慣れしていてリボンを回しながらカメラ目線ですよΣ(・□・;)余裕(笑)
推薦で希望校に合格したのですね!
おめでとうございます。良いお知らせって苦しさを緩和してくれます。
それから1日、ホッとしながら お誕生日を迎えられますね。おめでとうございます。
足首の違和感は寒さは関係ありませんか。年末でやらなくてはならないことが多いと思いますが
今年は医療従事者の方の負担を減らすように 大人しくしていましょう。
孫にはお年玉を送りましたが 毎年集まる姪の子供には会わないので御年玉無しにするつもりです。コロナが終息して会ったときに渡そうと考えています。
こちら どんど焼きが無くお札はゴミと一緒に出すつもりです。どんどん焼きは14日 サルの〜♪〜♪と歌があったのですがいつのまにか14日ではなくなりました。 価値観色々変えなくては! 病院のクラスターが連日10人ほど増えていきます。濃厚接触者の看護師さん職員さんは50名、自宅待機で マンパワー不足で病院はギリギリ状態ということです。自宅待機のかたのお宅に営業時間短縮の食堂のかたがお弁当を家族分毎日配達すれば・・ 師の税金で・・つぶれそうな食堂も救われるのでは。
あっ 今朝富士山に雪が積もりました。宝永山まで白くなっていました。 写真がなくて_(._.)_
来年は素敵な高校生になりますね、楽しみです。
きむっちさん 楽しい一年になると思います✌
明るい年になるよう願います。ありがとうございました。
クリスマスイブ
三枝乎
12月24日(木) 11:07
今夜はクリスマスイブですがいつもと同じ粗末な食事です。
数日前から私の街 コロナでもうダメなのではないかと・・🙅
どうなるのかしらと思いながら
明日に希望をMerry Christmas
forest
12月24日(木) 20:57
先日、菩提寺の上人が「寺でもクリスマスツリーを飾りますよ、
子供がいるので」と言ってました。私はずっとお釈迦様に
クリスマスはどうなの?と思っていたのですが…。
写真は岩松のまちセンで作ったX'masケーキです。
こちらも新型コロナがヒタヒタと近付いて来ている感じです。
三枝乎
12月25日(金) 14:00
forestさん メリークリスマス♪ケーキありがとうございます🎂
日記にシュトレンのパン教室でガトーショコラのクリスマスケーキを作って簡単だったと書いてありましたが更新されていなかったので
今日写真が見られて嬉しいです。岩松のまちセンのお教室なのですね。
おかげさまで掲示板でクリスマス気分になりました。
お笑いの僕イケメンのかのう何とかさんの御実家はクリスマスツリーが派手と聞いたことがあります。お父さんが好きだとか(笑)
21日に内科に薬をとりに行きますと駐車場の車の中で待機している方が多かったのです。
発熱があると車内にいて順番がくると看護婦さんが入り口で待っていて診察室という流れです。
車の中に3人、おばあちゃん、お母さん、お孫さんらしき一家総出でマスクして待っている方もいました。
検査で陰性かもしれませんが駐車場を見渡しコロナ感染を心配して診察にくるかたが多くなったと思い身近に感じました。
こちらはクラスターではなく市中感染がもうおきていると思います。
頼りの中央病院が・・・心細いです。そちらは人数が少なく市立病院が頼りになりますね。
身体が痛いところがあると心細いです。
三枝乎
12月25日(金) 14:02
かのうさんの御実家は神社でご本人も神主さんの資格があります。
Password:
編集
レス取消
削除
管理
cookie
1
2
3
4
5
6
7
8
9
[戻る]