207171
三枝乎の画像掲示板
初めてのかたも是非書き込みなさって下さい。
でも宣伝投稿、不快な書き込みは御遠慮下さいね☆ъ(=゜ー^)
アサリナ
三枝乎
8月 8日(土) 09:08
花好きの先輩からお手紙が来ました。
つゆ草とアサリナの絵です。
アサリナという名前初めてです。気付かずに見ていると思うと言いましたら先輩は三枝乎さんは多分見たことがないと思うと・・
そんなアサリナをかんこさんにプレゼント お誕生日おめでとうございます(^^♪
アサリナの花言葉は「信じる心」「飾らぬ美」
🍰 🎂 🌸 💰 🥩
ホッカイロ カキコした次の日に数分使いましたが それからは全く必要のない暑さです。
タンクトップの避暑姿に 父のステテコ姿を思い出します。
暑さにコロナに気を付けてくださいね!
かんこ
8月 9日(日) 13:44
三枝乎さんこんにちは そしてありがとう(^^♪
アサリナ知りませんでした・・「飾らぬ美』良いですね 花調べてみます。
心臓弁膜症
よしお
8月 6日(木) 18:20
三枝乎さんお久しぶりですお元気ですか
私は 十数年前から心臓の弁が少し悪い と医者から指摘され
2・3年間 ”日赤 ”に見てもらっていたのですが 日頃に
何の不自由もなく 自覚症状がないので 10年ほど前から
”日赤 ”に行くの止めていました ところが1年ほど前から
ときどきすこし違和感を感じていたのですが この6/12日
の夕 息苦しくなったので 急きょ”日赤 ”に救急病棟に
辿り着いたのですが 息ができずに死ぬかと思いました
医者が言うには 「あと5分遅ければ死んでいたでしょう
このように 心不全となり 突然死するケースは多いです。」
とのことで やっとのことでどうにか助かりました。・・・・
そこで2週間ほど入院し いろいろと検査したところ
「大動脈弁」「僧帽弁」が悪いので 手術すべきだ という結論になりました。
そこで 7/8日 再入院して7/13日に6時間かけて手術しました。(全身麻酔)
おかげで 日赤の数名の優秀な心臓外科医 によって その後の経過は良好です。
(しかし3週間ほどの入院の日々 いろいろ考えめぐり 苦しい複雑な日々でした。)
7/31日に退院して療養しています 毎日の運動・食事・睡眠・規則正しい生活。
が重要 とのことで 朝夕に1キロメートルずつ 2キロ/日 テニスコート歩いています。
これは自分の体を年甲斐もなく過信していた結果の ”酬い”なのでしょうね。・・・・
しかし 生き返れてよかったな〜 命の大切さ身に沁みます
.............俺単純だから時々何故か涙が出ます ありがとう o( _ _ )o ♪
コロナも怖いですが齢をくうと
いろいろと怖いものあるかも知れないのでお互いに気を付けましょう。
三枝乎
8月 7日(金) 11:13
よしおさん こんにちは
大変だったのですね、驚きました。
でも本当に御無事に退院なさって安心しました。
良い先生達に手術していただいて よしおさんも頑張って 規則正しい生活で療養でき 良かったε-(´∀`*)ホッ
はい コロナは怖いです。癌と違い他人に感染させてしまいます。
入院中もきっとスタッフはよしおさんを守りながら手術治療をされていたと思います。
よしおさんは数年前に確か胆嚢?急に悪くなり入院なさいましたね。その時心臓の異常はわからなかったのでしょうか?
今回もお母様が守ってくれたような。
私はよしおさんより弱い身体ですから気を付け日々を過ごしていますが言うところがいっぱいで・・ 今朝病院にお薬をもらいに行ってきました。ドアの前におばあさんが大声で携帯。受付のかたと話していました。 きっとコロナの疑いがあるかただと警戒。 その方は会計も外で600円でした。初診だけ?きっと保健所に行くのではと思い沢山消毒しました。 完璧ではありませんが コロナ対策はできていると思います。
よしおさんの仰るようにコロナ以外にも沢山あります、気を付けます。
よしおさん もっと良くなってくださいね!!!
今日の富士山です。
猛暑日
左富士(sano)
8月 5日(水) 11:45
三枝乎さんこんにちは。
毎日暑い暑い日が続いています。
暑いので車の運転、散歩はマスクはなしで、買い物で店に入るときだけしています。
コロナ昨日は、県内16名で富士市でも1名出ましたね。身近に出て驚きです
昨日は、久しぶりに富士山撮りました
三枝乎
8月 6日(木) 10:07
左富士さん おはようございます♩
今日は少し陽が出ないからと思っていましたが
しっかり強い日差しになり暑くなっています。
マスクは暑いですね。眼鏡をかけると猶更暑くしっかり見えません。私もこれから運転中は無しにします。
晴れていても富士山 中々見られません。
4日も探したのですが私は見てないのです😞
コロナ ウイルスに色がついていて見えると対応ができるのですが( ^ω^)・・・何処で感染するか他人事ではありませんね。
ホストクラブはお客さんも20代が多いそうです。お客さん陰性だと良いのですが。
支援学校職員さんも辛いでしょうね。
ガウラ 高く伸ばしています。
市販のウナギの蒲焼
三枝乎
8月 1日(土) 11:22
美味しくできるという番組を見たので試してみました。
この蒲焼よりもテレビで見た蒲焼はタレが厚いものでした。確か乾燥しないように厚く塗っているようなことを言っていました。
ウナギを選ぶとき このように平らな物を選びます。
皮が縮んで平らでない物は避けます。理由は蒸すときの・・忘れました
水道の水で総て洗い流します。キッチンタオルで水分をとります。
三枝乎
8月 1日(土) 11:22
タレを裏表しっかり付けます。テレビと違いタレが少量でした。
三枝乎
8月 1日(土) 11:23
アルミホイルをクシャクシャにしてその上に置きオープントースターで焼きます。
三枝乎
8月 1日(土) 11:25
美味しかったのですが もう少し違う製品で再度挑戦してみます。
明日も確か土用の丑の日?
かんこ
8月 1日(土) 15:15
三枝乎さんこんにちは
8月になってしまいました(;_;)/~~~
そうです明日も土用の丑の日なのだそう 娘たちは明日を楽しみにしてました^^アルミホイルをクシャクシャにしてその上に置きオープントースターで・・教えてやります(ありがとう)
三枝乎
8月 2日(日) 11:11
かんこさん こんにちは♪
8月ですね、飛躍の月です💪
コロナに負けないように免疫力と筋力⁈をつけてください!
田舎なのにホストクラブが市内にありコロナのクラスターが発生しました。
昨日梅雨明けしましたが パッと晴れ晴れとした気持ちになれない情報です。
今日も土用の丑の日なのですね。 娘さん宅はウナギの日ですね(^^♪
三枝乎
8月 2日(日) 11:16
放映していたので写しました。楽座のどんぶら水族館です。
孫は昨日から23日まで夏休みとのこと。
感染に注意しての日々、 大人になってから思い出になるでしょうね。
半袖にしましたら寒いです( ^ω^)・・・ホッカイロ使用
かんこ
8月 2日(日) 16:18
三枝乎さん こんにちは
温め方教えたら喜んでました^^
半袖 私もです(笑)ホッカイロまではしませんが・・
三枝乎
8月 3日(月) 10:08
かんこさん おはようございます。
いつもより美味しくなったかしらと心配に・・笑
半袖で2階で洗濯物を畳んでいると 暑い風が胃に当たるのです。冷えだけ警戒ではダメなようです。 ミゾオチが弱点。体脂肪が欲しい!
ホッカイロ 一日持つので 座布団の下に挟んであります。 寒っと感じるとすぐ当てて恥
ひまわりらんど
左富士(sano)
7月24日(金) 09:03
三枝乎さん おはようございます。
静岡県もコロナ感染者多くなってきました、お互い気を付けましょう。
かりがねにもひまわり畑があったですね。
浮島ひまわりらんども見ごろでした。
これから、免許更新時の高齢者講習に行ってきます。
三枝乎
7月24日(金) 11:17
左富士さん こんにちは♪
浮島ヒマワリランドのアルバム 早速拝見しました。
今年はかりがねでも綺麗に花を咲かせました。
係りの方たち 私より年配の方たちですが皆さん優しい方達でした。 ですのでお花まで優しく見えました。 ヒマワリがこちらを向いてくれてバックに富士山が出てくれるといいのですが・・・
コロナは市内にもでましたね。治療費は税金を使うのですから プライバシー保護重視と言っても
もう少し詳しい情報が欲しいです。
免許更新には認知機能検査もあるのですよね?
左富士さんは心配なく安心して講習を受けられますね。
私は次回・・・ 危ういかも(≧∇≦)怖
かりがね堤のひまわり畑
三枝乎
7月23日(木) 10:33
水神から岩中に向かう道路 右側にひまわり畑があります
三枝乎
7月23日(木) 10:35
富士山が見えた時に一緒に写すというのは無理なようです。
三枝乎
7月23日(木) 10:38
この軽トラの荷台に乗って写すと綺麗と教えてもらいました。
お言葉に甘え荷台にビョンと乗りました。
階段一段飛ばしの効果(^^♪
軽トラ いつもあるのかしら・・・
三枝乎
7月23日(木) 10:40
9時過ぎでしたが 人が多かったです。
今朝の富士山
左富士(sano)
7月20日(月) 08:56
おはようございます
今朝は久しぶりに富士山見えていました。
今は、前雲に邪魔され見えなくなっています
今年は登山閉鎖で、登山者、山小屋の明かりは見えないですね。
三枝乎
7月20日(月) 14:38
左富士さん こんにちは♪
今日は歯の定期健診で9時ころ家を出ました。
その時 見ました、富士山(^^♪
朝は雲が少なかったのですね。ありがとうございます。
左富士さんのカキコで 山小屋の灯りの事 気が付きました。
今年は楽しみが一つ減ってしまいました。
のんきな猫ちゃん 貼ります(=^・^=)
ヒマワリ
三枝乎
7月20日(月) 14:32
このヒマワリよりも小さい種類の花ですが
かりがね堤の中の畑に🌻が植えられています。
梅雨明けのころ花が一斉に咲くとおもいます。
訂正
三枝乎
7月15日(水) 09:57
給付金持ってキャバクラのお話
店長さんが本物かどうか・・ テレビをすぐ信用してしまうおバカな私です。
一度しか聞かないので 全員陰性のホストクラブがあったという話も
作り話かもしれません。すみませんでした。
寒い
三枝乎
7月14日(火) 10:29
今日も寒いのですが 昨日とても寒くてホッカイロを貼りました。
テレビをみていると皆さん ひんやり、肌寒い、涼しいと表現するのですが 高橋 克実さんが「今日は寒い」と挨拶されε-(´∀`*)ホッ一人いたぁ
肌掛けで就寝し朝方3時ころ 昼使ったホッカイロをお腹に貼ってホカホカ(^^♪
ミニホッカイロでも一日活用出来ます。
コロナの感染源はホストクラブ、キャバクラと思い込んでいる私。
昨日テレビで一度しか聞かなかったのですが
ホストクラブで検査をしたら全員陰性だったと
考えを改めないとと思いました。
これも一度しか聞かないのですが
20代感染が増えたのは給付金の10万円をもってキャバクラに行くからだという意見に驚きΣ(・□・;)
三枝乎
7月14日(火) 10:33
全員陰性だったホストクラブがあったという話ですm(__)m
きむっち
7月14日(火) 17:50
どこの小道?自然な草花に癒されますね〜 我が家は草ぼうぼう。晴れ間を見ては庭に出るのですが・・・つい腰をかばってしまいます。
それでも昨日はスイカに網を張りました。材料費が思っていたよりかかり1個500円の小玉スイカが8個は買えると亭主が笑っています。でも耐久性はあるから来年も再来年も使うのだとタンカを切りました。家の裏の借りていた畑に建蔽率ギリギリ地境30センチに新しい家が建つのです。
畑はもちろん日照もかなり悪くなり風も通らなくなることは自明です。おまけにどんな方がお隣になるのか工事が始まっても未だに判りません。「どういう神経の持主?施工会社も挨拶なしね}とご近所でささやかれていますが・・・
バラ庭の奥に50坪ほどの畑を開墾しました。去年までは草っぱらでしたから採ってもとっても雑草が!種まく私も負けてはいませんが。
なんとお隣の畑にハクビシン出没!スイカとトウモロコシが被害にあいました。スワ!とカラスよけ網を出したのですが役に立たないとわかりホームセンターへ走ったのです。胡瓜も茄子も去年より半分の面積。1本とてやるものか!と息巻いているキムッチです。
三枝乎
7月15日(水) 09:53
きむっちさん こんにちは♪
写真は以前お話した花好きのかたの花畑です。
そうでした!このかたも空き地を開墾して花畑を作ったのです。
つるはしを使ってと話されていました。
種をとる為枯れてもそのままにしておくそうです。私には分からない拘りが沢山ある作業をされています。
花好きのかたがお隣に越してくると草取りをしなくても綺麗な花にお野菜を見ることができて毎日が感謝の日々でしょうね♪
お隣さん 良い方ですように!
ハクビシンやカラスの被害・・・ 対処にお金がかかりますね。
御主人の仰るように高価なスイカに (((uдu*)ゥンゥン再来年も使って元をとりましょう( ^ω^)・・・ガンバってぇ
獣に負けずに収穫できるスイカ、茄子、キュウリ、トウモロコシは尚一層美味しいかも((´∀`))
来週には梅雨明けのようです。 熱中症に そして腰にも御注意して畑仕事 頑張ってくださいね。
収穫物楽しみにしています(`・ω・´)ゞ
天気
三枝乎
7月12日(日) 10:32
天気予報が このところ当てにならない。
不安定な気候ですから当たり前でしょうが・・
肌寒い日、 蒸し暑くなったり 大雨のはずが降らなかったり 降らないとあてにして窓を開けていると強い雨が☂ザー
今日は久しぶりの晴れ間が長時間出るので洗濯物を外干し(^^♪ 外は湿気が多く乾くのかしらと不安になったのですが 今陽がさしてきました♩
先月きむっちさんのレスに知り合いのお花畑の写真を貼りました。
そのかたが5月がとても綺麗な花畑だったと・・もう少し早く撮ると良かったようです。
ザンネンなお花畑を貼ります。
新幹線
左富士(sano)
7月 3日(金) 09:32
おはようございます
昨日、中里の田んぼに出かけ1日から運行した新型新幹線N700Sの通過するのをまっていたが撮ることができませんでした。まだ一日に通過するのが少ないようです
三枝乎
7月 3日(金) 10:47
左富士さん こんにちは♪
昨日富士山が見えていました。
新型新幹線N700Sのニュースもテレビで知りました。
便数を減らしているようなことを言っていました。
撮れましたら楽しみにしています。撮影はとても安全ですね!
コロナ東京が107人とか・・
新幹線があるので感染が身近に感じます。
以前より注意しなくてはと思います。
ジンジャーを貼ります。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
でも宣伝投稿、不快な書き込みは御遠慮下さいね☆ъ(=゜ー^)