249664
シロヤシオ満開の高山〜♪ SAKURA 6月 5日(土) 20:51
ピカリさん、こんばんわ〜♪

今年も日光へ行って来ました。
6月1日の火曜日は晴れやかな好天との事、今日しか無いの1日で4時起きして出発!
高山コースは2年前にも行ってるので、切り込み刈り込みコースにしようと、湯元まで車で送ってもらう予定でしたが、竜頭の滝でツツジを見たら、や〜っぱり高山コースの方がお花が綺麗だと下車してしまいました。

SAKURA 6月 5日(土) 20:53
竜頭ノ滝の上、まだ新緑で中禅寺湖も見えて良い時です。

SAKURA 6月 5日(土) 21:04
2年前と同じコースでしたが、ツツジが当たり年らしく、花数が多くて綺麗でした。
出掛ける前のビジターセンターの情報では、山頂付近は週始めがいい時の事でした。
 
山頂近辺のミツバツツジと一面のシロヤシオツツジです。

SAKURA 6月 5日(土) 21:07
下山中も新緑+ツツジが綺麗でした〜♪

SAKURA 6月 5日(土) 21:18
3回目の高山のツツジでしたが、ダントツの花付きに感激しての下山でした。
新緑のグリーンに白と紫のツツジが素敵でした。
園芸種と違って優しくて楚々としてるし…

SAKURA 6月 5日(土) 21:23
千手ヶ浜のバス停の近くのクリンソウです。
奥の一面にあった所は、時間が無いのと行かれた方の情報で、今回はカットになりました。

SAKURA 6月 5日(土) 21:30
小田代でバスを降りて早めのズミ鑑賞でした。
咲き出しなので蕾が真っ赤なものもたくさんあるのですが、未開花で…
今回はこちらが一番のお気に入りで、壁紙にしてます。
ピカリ☆さんの↓のお写真は花びらまでピンクに染まって素敵〜♪

SAKURA 6月 5日(土) 21:41
ズミと戯れていたのですが…
別行動の相方が山王林道を自転車で下りて川俣温泉に入って山坂60キロ、電動アシスト自転車ですが「帰りは坂を登りきれないかも…」と泣きが入っていたのですが、案外楽ちんだったらしく早々車を止めた赤松茶屋に戻ったとの事、後半はゆ〜っくり歩けないで残念でした。(/・_・\)

SAKURA 6月 5日(土) 21:48
台風の増水で木道が流されて、去年は通れなかった湯川べりも楽しめて、や〜っぱり素敵なコースでした。
正面はズミですが未開花。
戦場ヶ原は2〜3の咲き始めで、今週末が満開位かも…

SAKURA 6月 5日(土) 21:55
新しいお花は無かったけど、久ぶりに歩けてツツジが素晴らしくてラッキーでした。
2年前に数株あったホソバノアマナは1株のみでした。
近くに鹿柵が出来ていたから、食べられちゃったかなぁ。。。

ピカリ☆ 6月 6日(日) 23:33
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
わぁぁ!じつに好い感じだなぁ♪♪ どの画像からも、この時季の奥日光の清々しさが伝わってきますよん(^v^)
6月1日に行ってらしたんですね、やはり思い立ったが吉日☆ってことになりますね〜(^_-)

当日の日光高山はちょうど今が旬!といった状況でシロヤシオ&ミツバツツジの素晴らしい共演シーンを堪能なさって〜('▽')
ここは2年前の時より今回の方が断トツに花数豊富で見応えあり!だったことが(このお写真から)よく分かります〜(^^)^^)
バッチリ好天の下、なんといってもこの花たちの輝きをいっそう引き立てているのが若葉のフレッシュグリーンですよね〜☆

あらら例のクリンソウ群生地は今回パスされて…その都度いろいろと思案しますよね。。。
ズミは、これぞ咲き出しの可愛らしい姿を捉えてますね〜(^^♪
ホソバノアマナは、今回ほんの1株でもしっかりSAKURAさんの目には止まってくれて〜(^。^*)

ウッハ!現地にて各自やりたい事が其々で望むと…(笑)
それでも今の時代はお互いケータイの電波さえ通じれば、相手も自分も不安なく行動できるヨカ時代〜😋

← 先々週の撮影分から地味にマイヅルソウを。。 その後僕は山の花を見に行けてないので〜(;^ω^)
もう孫たちは水遊びの季節〜☆ ピカリ☆ 6月 1日(火) 21:45
5月末日の昨日(月曜)は、ソラくんの小学校運動会(先週土曜)の代休とのことで…
となると、、平日仕事のある娘からまたもや助っ人要請で、ピカリ♪とバタバタ〜(´∀`;)

ソラくんは最近スマホでLINEの打ち込みもできるので「何して遊びたいの〜?」という問いかけに即「川で水遊びしたいよ〜」の応えがあり^^; するとこの日は幼稚園があったマノちゃんが、お兄ちゃんだけお休みなんてズルイよ〜〜!と怒り出したというので〜(笑)
しかたなくお休みさせることにして、結局二人まとめて面倒みることに。。。(^^ゞ

今回はそんな孫たちを遊ばせがてらのMy休日だったため、今頃の見たい花などが車で通りすがりにチラリ☆ 咲いてそうな草むらや林が見えても…無かった事に〜(^。^*)

ピカリ☆ 6月 1日(火) 21:47

ピカリ☆ 6月 1日(火) 21:47

ピカリ☆ 6月 1日(火) 21:48

ピカリ☆ 6月 1日(火) 21:49
この付近で少々写した自生花は・・

コアジサイ


ピカリ☆ 6月 1日(火) 21:50
ルリニワゼキショウ(別名アイイロニワゼキショウ)

ピカリ☆ 6月 1日(火) 21:51
サンショウバラ

今年は早くも終盤で^^; 複数の花が綺麗に咲いてるシーンが狙えず、一花だけとなりますた。。。

ピカリ☆ 6月 1日(火) 21:53
同じくサンショウバラで〜

たまには、花の後ろ姿も写してみたりして…(^v^.)

SAKURA 6月 4日(金) 21:21
ピカリさん、こんばんわ〜♪

いいお天気だった月曜日はお孫さん達と、水遊びだったんですね。
ソラくんもマノちゃんも大きくなって、ピカリ♪さんも二人を眺めていればいいご様子ですね。
ソラくんがLINEでお返事ができるなんて凄い〜!!
お兄ちゃんだけズルイって、可愛い時ですね。
小さい滝がいっぱいあっていい所、裸足で水の中も歩けて…逞しく元気に育ってますね〜♪

私も孫ネタで〜す。 
先月お誕生日で家族が久ぶりに集まりました。
女の子って可愛いですねぇ…
プレゼントでは白熊が一番お気に入りで日々なでなでしてるそうです。

SAKURA 6月 4日(金) 22:15
甘い香りのコアジサイの季節になりますね。
ニワゼキショウで変ったものがあるけど、園芸種も抜け出す地域だからスルーですが、帰化植物として良い色のルリニワゼキショウがあったんですね。
花びらの先がより細く針型のご様子、注目して探してみます。
可愛い色のサンショウバラはバックでもピカリ☆さんのお写真だと美しい作りで〜す。

まだまだ、本人はお誕生日なんて…???
いっぱいのローソクは危険と拘束されておりました。
やっと笑ってくれてパチリです。
ママに赤ちゃん用ケーキを作ってもらって食べたので、このケーキはクリームをなめたのみでした。
来年は一緒に食べられるかなぁ…(^∇^)
息子は考えてたより200倍は可愛いと、日々メロメロで〜す。

ピカリ☆ 6月 4日(金) 23:47
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
ぐふふ😋 そちらも思わず孫ネタになっちゃうね〜(^_-)
こんなふうに先月満1歳・初めてのお誕生日をご家族皆さんでお祝いされたんですね〜☆彡
プレゼントがいーっぱい!ケーキもちゃんとベビー用のを別に作られていて〜タイミング逃さずニコっと笑顔のシーンも写せてよかったですね(^^♪
なにより息子さんがメロメロで、当初考えてたより200倍可愛いって(爆!)分かる気するな〜(´▽`)

このお写真を拝見してふと思い出し、マノちゃんが1歳の時の誕生日写真を見返してみたら…その背景の飾り付けがすっごく似ていて(笑)やはり今時(の母親世代)は大概100円ショップ辺りでいろいろ揃えて上手に雰囲気作りするんだなぁと納得☆で〜す(^v^.)

ルリニワゼキショウはまだ我が家近辺では数的に少ない帰化種ですが、今回何気に普通のニワゼキショウやオオニワゼキショウが咲いてたゾーンの中にほんの数株混ざってたのでヨヨヨ!と迫り写しました〜😃

← 画像は、これも先日孫たちを遊ばせに行った公園の一画でして…僕がこのバラ園コーナーを写してる時、やっぱ孫たちはバラをじっくり観る落ち着きはなくピカリ♪とワイワイ遊具コーナーの方へ〜(^^ゞ
また今回も冴えないドン曇りの日でした。。。 ピカリ☆ 5月25日(火) 19:47
アハそうと承知の上にも、やはりちょっとでも野外に出たくなる性分で〜(^◇^*)

さて、例年5月下旬の今頃咲いてる自生花といえば?と自問自答し思い浮かんでくる花は多々あれど…(もし途中で急に雨が降ってきても直ぐ車に戻れるような条件で)と考えた末に結局近場のお手軽スポットで済ますことに〜(^_^.)

そんな昨日(5/24)の富士山は↑ いかにも怪しげな表情でして〜(・。・;

ピカリ☆ 5月25日(火) 19:48
コキンバイザサ

ピカリ☆ 5月25日(火) 19:50
ズミ(コナシ)

ピカリ☆ 5月25日(火) 19:51
ササバギンラン

ピカリ☆ 5月25日(火) 19:53
チゴユリで、まだ咲いてる個体がありましたよん!

ピカリ☆ 5月25日(火) 19:55
クサタチバナ

ピカリ☆ 5月25日(火) 19:56
エゾノタチツボスミレ

ピカリ☆ 5月25日(火) 19:58
イチヨウラン

ピカリ☆ 5月25日(火) 19:59
一応↑ 同個体で花だけのアップも〜☆

ピカリ☆ 5月25日(火) 20:00
コアツモリソウ

ピカリ☆ 5月25日(火) 20:04
※ ↑今回は(カメラをこの小さな草丈の花の正面側に入れるスペースがなく^^;)そのお顔がぜんぜん写せてなくて〜(/o\)

なので、ラストの1枚は以前写した中から抜粋で(これは2018年の時ので)お気に入りの自生シーンをリバイバル〜(^^♪

SAKURA 5月27日(木) 21:23
ピカリさん、こんばんわ〜♪

もう咲いてるんだってお花と、まだ開花してるのもあるんだ…と思いながら拝見しています。

コキンバイザサは関東にもあるようなので、黄色いお花に会える時があるかなぁ…
大好きな可愛いズミの一枝、草丈があって真っ白なクサタチバナは蕾もあってフレッシュなお花で一番いい時ですね〜♪
イチヨウランも端正なお姿で素晴らしいですね。
額に入れて飾りたいショットばかりです。
コアツモリソウのイナバウアースタイルの開花は不思議なお姿ですよね。
保管庫を見たら2011年のものがありましたが、こちらの方がお姿が良いですね。

ギンセンカは我が家では何年も咲いてるので、ピカリ☆さんに教えて頂くまで萼部分には気がつきませんでした。改めて見ると素敵な透け感の蕾ですよね。
ちょっと見る目が替わって愛でようかなぁ…(^∇^)
 
久しく河口湖辺りからの大きな富士山を見て無いので相方に言ったら、もう時期が遅いと…
↑の雪を拝見したら、やはりちょっと遅いよね。
孫の関係で忙しい+軽い捻挫+体調今一+コロナで、今年も時期を逃したようです。
先週の土曜日に孫のバースデーで家族が集まったのですが、今週になってから風邪で保育園が駄目で、数日ヘルプをお初に頼まれて忙しくしておりました。
息子が在宅勤務なので、楽ちんお守りですが、たまに来るのが可愛いなぁ…(* ̄▽ ̄)

ピカリ☆ 5月28日(金) 21:39
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
あれま!そちらは今週いろいろタイヘンな事が重なってしまったんですね〜('Д')
そんな状況の時だというのにしっかりコメント下さって…^^; 恐縮至極!!ですぅ m(_ _)m

なんと!ウチも今週火曜日の朝、下の孫がちょっと風邪ぎみとなったので一日幼稚園をお休みさせると、出勤前の娘から急なヘルプ要請ありでバタバタと~~(もう今は元気です)
ウハ!たまたま双方同じ頃に孫が風邪ひいてたなんてねぇ〜(笑)
先週から今週にかけては、日ごと寒暖差が著しかったこともあり、特にまだ幼い子には園内での服装の調節が難しかったんだろうな…などと思いました。。。

いやはや今回の花散策もロクな天気じゃなく出掛けたので、どれも映りはイマイチでーす(._.)
なんというか…やっぱ自分の好みとしては、よく晴れた日の光線下で、もし若干白飛びする部分があってもその花が自然の中でイキイキと輝いて咲いてるような自生シーンを写すのが理想♪かな〜(^^ゞ

ギンセンカは素敵な一品☆と思い、初めて見せて頂いた〜と思ったら…これもSAKURAさん家ではもう何年も前からあったんですね!ということは…だいぶ前にも見せて頂いたんだっけ…?とか、チト記憶がヤバくなってます〜(;^ω^)
なんだか早くも梅雨モードで〜( ノД`)シクシク ピカリ☆ 5月18日(火) 19:41
こうなると近所の通常散策にしてもチト消極的^^;になるなぁ…

まぁ曇天くらいならばプチ散策はするけど、やはり写真映りは晴れ間じゃないと私的好みにそぐわないっす〜(^_^.)

またこの時季に地元の野山で咲いてる自生花をと写したシーンは、そんなわけで今回はいずれも曇天の時でしたのでイマイチ沈んだ雰囲気に。。。

ピカリ☆ 5月18日(火) 19:44
ハコネグミの花

一応、この辺の地域固有種なり〜☆

ピカリ☆ 5月18日(火) 19:48
ヤマオダマキ

青空じゃないのに思いっきり下からパチリ〜(笑)

ピカリ☆ 5月18日(火) 19:51
ジャケツイバラ

相変わらず今年も咲けばめっちゃ目立つ蛍光イエローで〜(^◇^)

ピカリ☆ 5月18日(火) 19:59
近寄ってよく見れば…これは上弁というか中心の花びらに赤い筋模様が入ってないタイプです。

これまでに長年何ヵ所も見てまわり、そうした個体差に気づいてますが種類的には同じだろうと思ってます。

ピカリ☆ 5月18日(火) 20:00
サイハイラン

ピカリ☆ 5月18日(火) 20:12
この自生スポットは、先月に他の野草を見に行った折にフユイチゴの蔓に激しく絡まれて苦しそうな状態だったのを見て、その周りを少し取りはらっておいたのが良かったようで〜♪

ピカリ☆ 5月18日(火) 20:21
あらら…コレなんなん!?

ヒメオドリコソウでしょうけど、こんな遅い時期にしかも人里からだいぶ離れた林道沿いで見たのでちょっと面喰いまして〜(;´∀`)

ピカリ☆ 5月18日(火) 20:26
それにしても花色も葉色も、普通春先によく見る感じと違ってたので一瞬!私的新種かと〜('◇')ゞ

SAKURA 5月20日(木) 23:23
ピカリさん、こんばんわ〜♪
 
ハコネグミって富士山の周りに自生なんですね。
似てる花だとナツグミとアキグミですが、花で見る差が判らずに検索したら、他にも種類があって、またまた問題ですが覚え切れませ〜ん!!
ハコネグミは花が少ないようですね。

ジャケツイバラが満開の綺麗な時ですね。
毎年UPで見せていただき、木の上のみで近づいて見た事がないので、花色も大きさも凄い自生花だと思っています。
棘はあるけど庭木でもいいと思うのですが…
赤が無いほうがスッキリ素敵ですね。

冬越えして一番花のギンセンカが咲き出しました。
今からだと長く咲いてくれそうです。
バックの紫に和を感じます。

いろいろ調べてたら遅くなったので、後半はまた後日…m(_ _)m

SAKURA 5月21日(金) 21:53
見事なサイハイランの群生ですね〜♪
ピカリ☆さんのお計らいで、無事に華やかに開花のご様子ですね。
ひっそりと残っていって欲しいものですね。

ピカリ☆さんが私的新種かも…と思われた位なのでちょっと検索したら、似た感じのものに会われた方がいらっしゃって、やはり疑問視しているご様子です。
ヒメじゃないオドリコソウの葉にも似てますね。
お写真だと薄い感じの質感は食べられる大葉にも似てますが、大きさはヒメオドリコソウの大きさなんだろうし…とりあえず保管させて頂きました。m(_ _)m
ホトケノザとヒメオドリコソウの雑種ではないかとの「モミジバヒメオドリコソウ」なんてのもあるらしいですね。

我が家では以前より愛が減ったので、開花率がよくないようですが良いお花です。

ピカリ☆ 5月21日(金) 23:02
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
おぉ!また素敵なお花を咲かせましたね〜☆
冬越ししたギンセンカの一番花なんですね(^_-)

こんなふうに横から見せていただくと、
ほんのり花裏に差す紫が隠れオシャレで好い感じ〜♬
それで萼部分には透け感があるな…と思ったら〜
既に蕾の時からホオズキのような透け感があるんですね(゚∀゚)
一般的に、オクラやハイビスカスをはじめフヨウ属にもいろいろありますが〜
このギンセンカと和名のつく品種は僕の近所じゃまだ見かけないのでなかなか刺激的☆でっす〜!(^.^)!

ハコネグミはごく地味な花なので、今まで地元の山で時折出合ってもあまり関心もたなかったのですが、今回ちょっと調べたら意外にも地域固有種の一つらしく〜(^。^*)
ただただいつも私的好みでいろんな花を見てるだけの人なので、そんな事もだいぶ遅れて知ったりで〜す(^^ゞ

わぁ♪キキョウソウもご自宅で綺麗に咲かせてるんですね〜☆
以前僕も近所の空き地で野生化してた種子をプランターに蒔きましたが…結局ぜんぜん発芽せずで^^; 何が問題だったかも分からず終わった覚えがあります(#^.^#)
このように栽培に関しては全くのダメ人間なので〜SAKURAさんを常々リスペクトしているんです(^.^)/~~~

そう、大きさは普通のヒメオドリコソウと変わらずでしたが…えっ!ホトケノザとの雑種なんても出来ることがあるとは〜(◎_◎;)
それを伺ったら、僕もこれからもう少し突っ込んで調べてみようという気になってきましたよ〜(^◇^)
こんな時、長年頼りになる花友さんとして本当に嬉しくって♪感謝しております〜m(_ _)m
源次郎岳に再び〜(^。^*) ピカリ☆ 5月13日(木) 21:31
先月(4/26)に行って気に入ったので、また今月(5/10)も行っちゃいました〜(^◇^)

今回もなにか特別な花が登場したわけではないけど、とにかくとても居心地の良い山でして〜♬

ピカリ☆ 5月13日(木) 21:40
山頂からの眺めは、まず↑ 南側に富士山が綺麗に見えて、、

← 広く開けた西側には、甲府盆地の先に南アルプスの山並み〜☆


ピカリ☆ 5月13日(木) 21:44
← 八ヶ岳が奥秩父南西部の山並みの上にドーン!と乗っかって〜☆

ピカリ☆ 5月13日(木) 21:47
久しぶりにピカリ♪が登場〜😃

ピカリ☆ 5月13日(木) 21:48
ツクバキンモンソウ

ピカリ☆ 5月13日(木) 21:49
サクラスミレ

ピカリ☆ 5月13日(木) 21:57
下山後には日川の小支流をちょっくら散策〜

向かう道すがら、ここらへんはまだヤマブキが咲きたてじゃん❢

ピカリ☆ 5月13日(木) 21:59
クリンソウもまだほんの咲きたて〜(^ω^)

ピカリ☆ 5月13日(木) 22:02
で、一応目当てのチチブシロカネソウが今年も健在で良かったです(^^♪

SAKURA 5月16日(日) 20:54
ピカリさん、こんばんわ〜♪
 
お〜!!
久ぶりにピカリ♪さんとお気に入りの源次郎岳を歩かれたんですね。
新緑の時、雪が付いた山々を見てルンルンだった事でしょう。良いなぁ〜♪
富士山も、まだまだこんなに雪があっていい時ですね。八ヶ岳の山並みもクッキリでいい時!!
実家に帰れないので、山梨や長野の雪が付いた山々にもご無沙汰なので嬉しく拝見です。

半月で野草も季節が進んだご様子ですね。
葉の紫に真っ白で満開のツクバキンモンソウ、3輪共に開花のチチブシロカネソウがバッチリいい時、儚げないいお花ですね〜♪
一枚の大きな葉に一輪のサクラスミレは若い株のご様子ですね。
クリンソウは花茎が短いタイプなのか、これから伸びるのかなぁ…?
クリンソウも見に行きたいなぁ…次々とため息が出ます。
 
バラを見ないと終わってしまうとバラ園に行く道路きわで見慣れぬお花を発見でした。
帰化植物図鑑で調べて花の感じがイヌコモチナデシコかと思ったのですが…

SAKURA 5月16日(日) 21:02
だいぶ咲き進んでいたので種を採取して来ました。
種の形が掲載されていたので、カメラで撮ってみたらコモチナデシコかミチバタナデシコのご様子ですが花の写真と種のみなので同定できない…
2年生草本らしいので種を蒔いたものか、再度行った時に観察しようかと思っている所です。
帰化植物だけど新種だったので一晩悩むのでありました。(^∇^)
せっかく撮ったので美しく無いけど種。
イヌコモチナデシコの種は形がこれとは違うご様子です。

曇りと雨の予報ばかりになって、早くも入梅なのでしょうか…いい季節は短くなって暑くぐずつく期間が長〜〜〜くなりそうな年ですね。
去年も長〜い梅雨だっと思ったのですが…

ピカリ☆ 5月17日(月) 22:22
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
うぅ…もはや入梅ぽい感じですねぇ^^;

これもやはり地球全体の温暖化と無関係ではなさそうで…
近年、日本の年間気候の様子がここほんの半世紀程の間にだいぶ違ってしまい…
実際問題、たしかに僕も近頃の日本の気候変動は以前より随分極端となり(なにしろ桜や野草たちの開花も総じてかなり前倒し傾向だし、それで早くも長すぎる梅雨時となり、明けてもすぐまた台風やゲリラ豪雨やらが次々と押し寄せて…)結局年間ほんとに過ごしやすいイイ季節♬と感じる期間てそう無いなぁ〜と思うのであります(´з`;)

ホヨヨ! ↑のナデシコ科の帰化種は、まだ僕の近所では見た事ないですよ〜(゚∀゚)
この花の感じで幾つかすごく似た種類があるんですね…そうなると種子の形まで見て判断したりと中々ヤッカイそうですね〜( ̄▽ ̄;)
それでイヌコモチナデシコの線は消えて、次にコモチナデシコかミチバタナデシコのどちらか?と決定づけるためには、もう少し他の部位の細かい画像まで写す必要があったのかな〜(´▽`)
それにしても、こういう時のSAKURAさんの探求心ってすごいな!ってマジ感心しますし僕も見習わなくちゃと思います(^^)^^)

先週行った今年2度目の源次郎岳も、今はもうだいぶ前の事のようです〜(^。^*)
その後はまた地元にて、今期のジャケツイバラやサイハイランなど毎度お馴染みの自生花面々を見回ったりしてますが…ほんとは(従来この時期にはイワウチワやアカヤシオなどを見にと…)遠出もしたいけど今なお収束の兆しが見えないコロナ禍のため、やっぱり当面自粛かなと。。。(´Д`)
きり ふり くま公 5月 5日(水) 20:52
こんばんわ〜
日光の霧降の滝の近くにあるつつじが丘に行ってきました。

「ツツジは赤かった・・・」

くま公 5月 5日(水) 21:00
まだ満開前でしたが、
新緑と相まってヤマツツジが映えて清々しかったです〜

駐車場の近くですが、ほとんどの人は滝の展望台のほうに行くようで、ツツジの周辺は人がまばらでした。

ピカリ☆ 5月 5日(水) 23:24
わぁ!ヤマツツジの密生地帯ですね〜☆(人は密でなく〜笑)
2枚目、新緑とのコントラストがいいですねぇ♪

この時季、霧降高原エリアの牧歌的風景の中を行くの気持ちよさそうだな〜('▽')/
山のツツジ類は、険しい尾根筋に咲くアカヤシオも素敵だけど、こうした山里平坦地でも咲くヤマツツジだって決して侮れませんよねっ(^_-)

← こちらも同じくヤマツツジで、先月(4/30)伊豆北の里山内を散策中に写した自生シーンを繋げます〜(^。^*)
また遊びに来てね〜〜♪