[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
みどり池のリスちゃん♪ ピカリ☆ 6月28日(水) 22:50
ここの「しらびそ小屋」の前には常時エサ台が設置されてるので〜
このリスちゃんやいろんな野鳥たちが入れ代わり立ち代わりやって来るのが見られて楽しめます^^

稲子湯からほんの3km程の所にあるので、気楽にぶらぶら歩いてその間の亜高山の森の環境も好くって〜♪昔からこれでもう5〜6回目で〜(´▽`*)

ピカリ☆ 6月28日(水) 22:55
なるべく警戒されないように…

写真は小屋の中から(頼んだコーヒーを頂きながら)撮ってます〜(^。^)

ピカリ☆ 6月28日(水) 23:04
以前よく台湾リス(外来種)が鎌倉の実家の庭に来てましたが、こちらみどり池のは正に在来のニホンリス(ホンドリス)なのでヨカヨカ〜😃

ピカリ☆ 6月28日(水) 23:13
池越しに見えるは天狗岳〜☆

かつてこの池から中山峠経由で登ったこともあり、懐かしいなぁ〜(^◇^)

ピカリ☆ 6月28日(水) 23:21
ざっと、みどり池までの区間で見た花では・・

ハクサンシャクナゲがまだイイ感じに咲いてて〜♪

ピカリ☆ 6月28日(水) 23:26
地味なヒメムヨウランの花にも。。😋

ピカリ☆ 6月28日(水) 23:28
これはゴゼンタチバナのごく咲き始め姿のようで^^

ピカリ☆ 6月28日(水) 23:31
この辺りにはツルアジサイの花を多く見かけます〜

対して、装飾花がペラっと1枚づつのイワガラミは見かけずでした。。

ピカリ☆ 6月28日(水) 23:35
あと、、こんなのも〜エゾノヨツバムグラです^^

たぶん今までにもここに自生してたんだろうけど…てんで意識せずだったようで〜(;´∀`)

SAKURA 6月30日(金) 21:43
ピカリさん、こんばんわ〜♪
みどり池のニホンリスさん、可愛らしいお姿ですね。
コーヒー飲みながらゆっくり休んで撮られた傑作、両手で食べものを持つ仕草が可愛らしい…(^_^)
シッポの毛並みも美しく動くものなのにと拍手!
木々が映るみどり池の奥の天狗岳は登った思い出と共に眺められた事でしょう。
私が登った時は西天狗も見えない大風の日で、さっさと記念写真のみで中山峠を目指しました。

大株のハクサンシャクナゲは蕾もあって良い時ですね〜♪
超小さいムヨウラン、エゾノヨツバムグラも素晴らしいい…
図鑑見たらムグラもずいぶん種類があるんですね。
尾瀬でも咲いてましたが、蕾の群生を1枚撮ったのみでスルーしました。
私好みのエゾノヨツバムグラのお花を、また頂きます。m(__)m

ゴゼンタチバナの花はまだ蕾なのかなぁ…
中心に集まったお花の小さい花びらが奇麗な写真を見た事があって、時間がある時には探すのですが理想的なお花はまだ無しです。
今回も探しましたが、まだグリーンのお花が多い時でした。

ピカリ☆ 7月 1日(土) 21:21
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
静寂な森の中にひょっこり現れるみどり池は(特にこんな平日だと)まずヒト気がなく、小屋の中もこの時は他にお客さんが居なくてリスちゃんを相手にしばし和みました〜(´▽`)

天狗岳はソロでもピカリ隊でも東・西ともに登ってますが、SAKURAさんの時はそんな大風で^^;東天狗だけで即退却されたんですねぇ…(+o+)

エゾノヨツバムグラはお初に写したので少し調べたら、やはりエゾが付くくらいなので自生分布域は山梨や長野だと亜高山域、もしくは緯度の高い東北や北海道の山々に見られるようです。
実際このみどり池は標高2千メートルを少し超える位置にあるので、環境的にちょうどイイ感じでこの花が適応できるわけで〜😃

お!ゴゼンタチバナで今回SAKURAさんは、さらに初期状態の花を写されたんですね〜☆
時折…ニリンソウの花弁状萼片が白くならずに緑色のままのタイプが見られるけど、もしやゴゼンタチバナでもあるかなぁ?と思いきや、↑画像の奥の方の株で、少し白く変化しかけてる様子が見えような〜(*'▽')
これなど身近な花と違って、なかなか(そこで毎日)定点観察できないのがチト歯がゆいですね〜(;^ω^)

← このオガラバナの花は、富士山麓でも時々見かけてカエデの仲間にしては上向きに花穂が付く様子が普通のカエデ類と違って面白いな〜!と(^○^)ゞ
お手軽なドライブ散策で^^ ピカリ☆ 6月23日(金) 20:53
今週月曜(6/19)は八ヶ岳山麓の稲子湯や麦草峠周辺で、
この時季に咲く自生花をぶらぶら見回りました〜(^o^)丿

ピカリ☆ 6月23日(金) 21:04
林道脇で気さくに咲いてるベニバナイチヤクソウ♪

ここの群生度は大したことないけど、でも好みの花なので^^思わず寄ってパチリ〜☆

ピカリ☆ 6月23日(金) 21:10
車を停めて少し森の中に入ると・・

今回はこの花が一番の狙いだったオサバグサ〜😃

ピカリ☆ 6月23日(金) 21:17
やはり出合う度に注目するのは葉の形ですねぇ!

花が咲いてなければ…一見シダの葉と見紛う独特さで〜(゚∀゚)

ピカリ☆ 6月23日(金) 21:23
わ!一緒にイチヨウランが咲いてるシーンも〜☆

ピカリ☆ 6月23日(金) 21:30
ぎりぎり咲き残っていたウスバスミレです〜(*´з`)

ピカリ☆ 6月23日(金) 21:35
イワヒゲの花は久々で!たぶん10年ぶりぐらいかな^^

ピカリ☆ 6月23日(金) 21:44
やたら多かったのがミツバオウレンで、でも既にシベが古びてる花がほとんどで^^;良好な個体を探すのにチト苦労しました〜(^^ゞ

この他にもコイワカガミ・キバナノコマノツメ・サンリンソウ・クリンソウ・ミヤマカラマツ・コミヤマカタバミ・ミネザクラ・イボタヒョウタンボク・ミゾホオズキ・オオヤマフスマ・シロバナノヘビイチゴ・イワハタザオ・ツマトリソウ・等々…咲いてましたが適当に割愛でっす(*^^*)

SAKURA 6月26日(月) 23:55
ピカリさん、こんばんわ〜♪

先週の月曜日は北八ヶ岳の麓だったんですね。
イチヤクソウではダントツに美しいベニバナイチヤクソウがいっぱい開花で華やかですね〜♪
数本しか見た事ないので大群生に見えま〜す。
私も北八ヶ岳の下山でオサバグサを数株は見掛けています。
福島の田代山に6月に登った時に、凄い一面の群生で感激して名前を憶えて帰りました。
その後、やはりシダの葉で似たのを見ると、もしやオサバグサかと何年も思ったものです。
イチヨウランとオサバグサのコラボが素敵!
似た環境が好みなんですね。
イワヒゲは少し標高が上がってからのお花ですが麦草峠付近での出会いかなぁ…
夏山だと少し遅いお花なので残り花になってる事が多いです。
尾瀬でもミツバオウレンが咲いてましたが、終盤でイマイチ奇麗なお花は探せませんでした。
バッチリ立ち上がってるシベに拍手です。
朝ドラではバイカオウレンが良く出てきますが、私は終盤でも可愛いミツバオウレンのお花の方が好きで〜す。(*^^*)

ウスバスミレは高山種なんですね。
八ヶ岳で出会ってるかもですが…( ̄▽ ̄)
今回の尾瀬で巨大なスミレがたくさん開花していてスルー出来なくて…
オオバタチツボスミレは草丈が30pくらいあるご様子で、木道からはみ出してる方もいるくらいでした。

SAKURA 6月27日(火) 00:08
距も丸くて花も2p以上もあるしタチツボスミレが付くのが疑問に思って見てきました。

コケイランをありがとうございます。
2年前でしたか…保管させていただきます。
川一面に咲くネムの花も素敵なシーンですね。
橋の上から一面にお花が見られる所は超貴重ですよね〜♪
優しい色合いで好きなお花で〜す。

丁度2枚だったのでスミレで…m(__)m

ピカリ☆ 6月27日(火) 22:51
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
今回も其々の花への感想をありがとうございますm(_ _)m
オサバグサには、SAKURAさんは福島の田代山ですごい大群生に出合ってるんですね!
僕の場合この八ヶ岳エリアの他では、今までに南ア笊ヶ岳や鳳凰三山に登る途中での出合いが思い起されます。
でも、おそらくこの花は…そうした東北の山々を訪ね歩くと、今でも素晴らしい群生地が幾つもありそうですねぇ♪

今回の尾瀬で出合われたスミレ類では、オオバタチツボスミレの花が最盛期だったようで〜☆
そういえばこの大柄のスミレは20年位前になるかな…青森で(その年ピカリ♪が帰省する時に同行して)八甲田山周辺の散策をした時に出合ってるので、やっぱ北方系のスミレさんですね〜(^。^*)
距が白いのが特徴のオオタチツボスミレならば甲信越エリアでも時々出合うけど、こんなふうに距が太い!オオバタチツボスミレは…通常僕の日帰り範囲では出合い難そうです〜(;^ω^)

← いかにも6月の高原ぽいレンゲツツジが所々で咲いてるような〜今回のドライブ散策でした。。(^^ゞ
尾瀬でした。( ̄▽ ̄) SAKURA 6月22日(木) 16:08
ピカリさん、こんにちわ〜🎶

おかげさまで無事に帰りました。
尾瀬ケ原も歩いて帰って来ましたが、全く早朝でもガスが無く、今一情緒に掛ける気がして小雨なら雨も良しの尾瀬ヶ原だと思いました。
至仏山もバッチリ見えてました。
至仏山は7月にならないと入山禁止で尾瀬ヶ原の方からじゃないと登ってはいけないので、登りにくい山になってしまいましたが、お花は燧ヶ岳よりいっぱいあるので一応狙ってはいます。
7月にならないと登山道は低いので雪が消えないとの事で、植物を踏んでしまうからの入山禁止だと小屋の方に聞きました。
今年は降雪も少なかった事もあり、例年より雪が少ないそうで、20日〜2週間くらいお花の開花が早い年だそうです。
05年7月にお花で登ってから行ってないので、鹿もいるしお花が減ってるかもです。

レンゲツツジは満開の良いときでした。

SAKURA 6月22日(木) 16:17
池塘に浮かぶヒツジグサも時期が早いのもあって少なくて青空が映ってるなんて…( ̄▽ ̄)

SAKURA 6月22日(木) 16:37
今回もヨッピ橋の方を回って来ましたが、先月末にクマにやられたそうなので鈴と笛を吹きながら歩きました。
以前GWに山の会で登った景鶴山(中左のダケカンバの葉が掛かったあたりがピークみたいですね。
この平らな辺りで張ったご様子です。


SAKURA 6月22日(木) 16:46
噂のランは…
久しぶりのコケイランでした。
ずいぶん久しぶりだったのでこんなに小さいお花だったかなぁ…と思いました。

SAKURA 6月22日(木) 17:34
歩き始めて10分しない内の出会いにビックリ!
出会えたら良いと思って出かけ3株ほど、今回も笹の中でした。
幸先よしで嬉しかった!
以前、身近で出会われた斑なしのコケイランをご紹介頂きましたね。
見返してみたけどいつだったのかなぁ…?

SAKURA 6月22日(木) 17:37
ハクサンチドリは花色の濃いのから薄めのものまでありました。
木道から2輪一緒に撮れたのはこれのみです。
例年だと7月に入ってから開花との事でした。

ト〇〇〇ショウマも狙ったのですが、今年は早い開花でもう開花なしとの事、花後でも見に行こうと思ったのですが道がぐしゃぐしゃで退散…
小屋の方が例年なら咲いてるんだけど今年は異例、次回来るようなら電話で満開の時期を教えて頂けるとの事でした。
ショウマが咲いてれば他のランは早いという事のご様子です。

SAKURA 6月22日(木) 17:39
ノビネチドリは少なかったのですが、後半咲いていて奇麗な時でした。
大型から…

SAKURA 6月22日(木) 17:40
小型の可愛いものまで…

SAKURA 6月22日(木) 17:47
噂のタテヤマリンドウは尾瀬沼の周りも、尾瀬ヶ原にもい〜っぱい咲いてました。
チビミズバショウの花後も見えてたので…

SAKURA 6月22日(木) 17:52
お天気だったので一面でしたが、花数はこれから増えるのかも…
あまり一面に見えないけど…

先ずは噂のお花でした。

ピカリ☆ 6月22日(木) 23:53
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
なにより今回の尾瀬は、こんなにスカッと快晴の日に!尾瀬ヶ原を堪能されたんですね〜😃
早朝静止した池塘の水面に青空と白い雲がバッチリ映えて〜☆
コレゾなかなか得難い最高の湿原風景ですのに、今一情緒に欠ける気がなんて…ぐふふ贅沢ですなぁ〜(^ω^)

お花はコケイランがすぐさま出現して(^v^)
ハクサンチドリもノビネチドリもフレッシュ見頃の綺麗な花姿で登場したんですね(^_-)-☆
そっか…トガクシショウマには、今年は時すでに遅しで〜(/ω\)
そしてやっぱり〜タテヤマリンドウが星を散りばめたように咲いてたんですね 好いな〜♪
このあと第2弾はどんなお花が出てくるかなぁ?又楽しみにしてますね!!

← コケイランで唇弁が無班の個体は、2年前の4月18日に近場の低山にて発見なり〜(^。^)
苦戦中です。 SAKURA 6月13日(火) 23:16
ピカリさん、こんばんわ〜♪

梅雨入りで鬱陶しい日々、昨日の月曜日も雨で残念だったことでしょう。
息子とあかりちゃんが泊まりに来たので、やっと画像の取り込み、縮小などを教えてもらえて新たなPCを何とか使わなくちゃと今日は頑張ってますが…トホホ〜!

取りあえず我が家のお花をパチリしてみました。
今年もたくさん開花したアナベルです。
猛暑の日があると焼けちゃうので今が一番奇麗な時です。
もろもろありそうな気配ですがよろしくお願いいたします。m(__)m

SAKURA 6月13日(火) 23:42
ヒメヘビイチゴは花のシベの葯が赤いんですね。
我が家の方にも自生してるかなぁ…
草丈がヘビイチゴよりずっと大きくて、赤い実にはならないようですね。
キジムシロ属にも黄色い花はあるのに、赤くならないヒメヘビイチゴに不満ありです。
図鑑見たら添え書きがありましたがしっかり忘れてます。( ̄▽ ̄)
ヘビイチゴでもやけに大きいのがあるとは思ってましたがヤブヘビイチゴのご様子ですね。園芸種が逃げ出したかと思う大きさもあって赤は目立つので眺めていました。

肥料をあげたらアッツザクラが2輪咲き返り咲きか、お礼咲きでしょうか…

SAKURA 6月13日(火) 23:54
日曜日に開花すればあかりちゃんが喜びそうと思いましたが、1輪は月曜日、2輪目は火曜日に開花で残念でした。
4月に種まきしてもう開花の優れものの種類のご様子です。
もちろん採取して来た種ですが…( ̄▽ ̄)
スマホ画像から卒業して頑張りたい所で〜す。

ピカリ☆ 6月14日(水) 22:26
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
ん?苦戦中…そっか新しいPCって(やたら機能面が進化してたりで)当初その使い勝手に苦慮するもので〜(^▽^;)
それでこの度あかりちゃんとパパが来た際に、いろんな疑問点やヤッカイな設定などを息子さんから教わったんですね(^_-)
そういう僕も、PCの事はピカリ♪の方が得意なので(新たに買い替えた時の設定など)今までずっとオマカセでやってます〜(^。^*)

まずお試し画像にお庭のアナベルを写されて〜☆
ふんわりま〜るく咲く純白のアナベルさん清楚な好い感じですね〜♪
アナベルを見ると僕はいつもライラックを連想して〜(*'▽')
それはどっちもむかし西洋から来て、この時季に品よく日本のガーデニングに取り入れられてるなぁ♪と感じるからかも〜(^v^.)

アッツザクラの花が今また可愛く再登場で〜(゚∀゚)
こちら自生のコキンバイザサは、この時期もう花を見なくなってます〜(´з`)
やっぱ適切な時に適量の肥料をあげたりしてると…たしかにお礼咲き☆ってあるんですね〜😃

そういえば子供が小さい頃にまず覚えてお絵かきしたりする花といったら、春はチューリップで夏はヒマワリですもんね^^
その後あかりちゃんはもうすっかり元気なようですね♪♪

ヒメヘビイチゴは、たぶんそちらの方にも自生してるんじゃないかなぁ〜
花の大きさが普通のヘビイチゴより二回りくらい小さくて、生えてる場所が普通のヘビイチゴより暗めの環境を好んでるように感じます。。

今週の月曜が、仰るように一日中雨で^^;;
← これはその翌日火曜にようやく雨が上がったので、ほんのちょっとだけ仕事合間に近くの里山で写したイチヤクソウの咲き始めの花〜☆

ピカリ☆ 6月14日(水) 22:29
で、付近にはすでにスックと草丈全体が伸び上がってる花もあって〜(´▽`)

こうして2枚の画像見比べると、花の初期(1枚目)はまだ雌しべがほとんど伸びてないことが分かります〜(^。^)

ピカリ☆ 6月14日(水) 22:34
これも今回同じ場所で見られたツルアリドオシの花です^^

ただ…状態が良くなくて^^;ホントはこの花はふわふわモヘアっぽい微毛に包まれてるのに、この時は前日の雨に打たれてベタ〜とした台無しの姿になっちゃって〜😅

ピカリ☆ 6月18日(日) 18:48
さて、梅雨の晴れ間となった今週末は、
たぶん海も山も賑わっただろうな〜(´∀`)

← これは昨日の夕方(気づけばもうこの花の時季なんだ〜!って)近所の橋を渡る時に咲いてるのが見えて思わず足を止めて写したネムノキの花〜(^○^)

SAKUR A 6月18日(日) 19:04
ピカリさん、こんばんわ〜♬

今週末を読んでニヤリ!
昨日の夜行バスで尾瀬に来てます。
涼しい所を歩きたい&あかりちゃんは登場無しの今週末だったのでチャンス…

SAKUR A 6月18日(日) 19:10
尾瀬沼と尾瀬ヶ原のみ歩く楽ちんコース設定です。
イチヤクソウにもツルアリドウシにも出会ってません。
携帯の電波無いと思ってた小屋が大丈夫だと今気がつきました。
夕焼け待ちですがイマイチ…

ピカリ☆ 6月18日(日) 19:20
橋上からふと下を眺めると、ほとんど川を覆うようにどっさり茂って沢山咲いてる場所ですが〜

← 花の大写しには向かない場所で^^;目一杯手を伸ばして(川に落ちないよう気をつけて〜)撮ってこの程度ですぅ〜(´ω`)ゞ

ピカリ☆ 6月18日(日) 22:09
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
おお!!(゚∀゚)ナント昨日から尾瀬に〜☆☆☆
やはりこの6月のココしかない様な晴れ間のチャンス逃さずで〜(^◇^)
いいなイイナ〜思い切って行かれて↑この清々しい別天地で夕焼け待ちなんて〜😃

時季的にミズバショウはもう終盤の頃だと思うけど…↑ コバイケイソウが咲き始めのフレッシュな花姿で〜☆
ならばおそらく…タテヤマリンドウやヒメシャクナゲなど、小さな可愛い花々にも出合ったことでしょう♪お土産画像が今から楽しみですよ〜(^o^)丿

夕焼けといえば、、
昨日ウチの近くから眺めた富士山&日没のシーンで。。。
時刻は午後6時52分、なにしろ夏至が近いのでかなり遅くまで外で遊べますね〜(^。^*)
紫陽花の季節〜♪ ピカリ☆ 6月 6日(火) 21:14
なのに…最近ほとんど観る暇なく過ぎてしまってる感〜(;´Д`)

なので、こんな時はちょっと昔の画像を引っぱり出して雰囲気味わってます〜(^。^*)

きっと皆さんも、今までいろんな紫陽花シーン♪を写していらっしゃると思うので…もっか旬!のこの時期にどんどん貼って見せてくださいね〜(^o^)丿

ピカリ☆ 6月 6日(火) 21:19
←と↑ともに、7年前に沼津の旧御用邸内で写したシーンです〜

こうした古い建物の窓ガラスには微妙な揺らぎがあって、そっと佇んでいると…遥かな遠い過去が映って見えてくる気がして〜♪

ピカリ☆ 6月 6日(火) 21:22
それとか〜

やはり紫陽花の時季に散策中、なんとも微笑ましいこんなシーンを見かけたりもしたなぁ〜(´▽`)ゞ

ピカリ☆ 6月 6日(火) 21:24
で、これは…よくあるピカリ♪入り〜(^v^.)

SAKUR A 6月 7日(水) 16:39
ピカリさん、こんにちわ〜♬
月曜日はお天気だ〜!と思ってましたが、お忙しい日々だったご様子ですね。
アジサイや花菖蒲が一番良い季節で、咲き終わると散歩がてら見に行くお花は終了になり寂しい季節到来です。
でも、今年は花火大会はあちこちで開催なので、空のお花を今から楽しみにしてます。(^-^)

時代を感じる窓ガラスに写った紫陽花が趣きがあっていい感じですね。温かみを感じる木枠の窓も懐かしくて…
7年前に拝見してるはずですが、し〜かり忘れてるので大丈夫です。
少しお若いピカリ♪さんも拝見出来て…^_^

あかりちゃんがインフルエンザとの事、ぼつぼつ移らない時期になりお守り要請があって来てます。
只今、お昼寝中です。
一応、マスク+風邪くすり+アミノバイタルで…💪
息子夫婦は症状無しで良かった!
あかりちゃんの保育園では半分の園児がインフルエンザでお休みとの事です。

先週のいつものアジサイ通り…少し早めでしだか個々は美しいお花ばかりの時てした。

ピカリ☆ 6月 7日(水) 22:55
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
早速に旬の紫陽花シーンをありがとうございます^^
そちらもご近所で華やかに沢山咲かせている所があるんですね〜☆
アハ一瞬↑紫陽花の斜面の上でバンザイしてる人が…なんて画像拡大(クリック)して見るまで勘違いしちゃって〜(笑)
どうやらシュロの木が、そんなふうに見えちゃって〜(^^ゞ

その後あかりちゃんが罹ったインフルエンザは、漸くもう感染力が無くなる位の時期になり〜それで今日はSAKURAさん家でお昼寝タイムを過ごされてたんですね(^v^)
インフルエンザは冬の1〜2月が流行のピークと思いきや…近頃はこんな5〜6月でも局所的にすごく流行ってると聞きますね〜(・・;)
思うに…ここ3年程コロナに十分用心している間はインフルエンザに罹るケースが随分減少しましたが、そのためか今度はインフルエンザの集団免疫性が弱まってしまったのかなぁ。。。
それに暫くぶりでハシカも流行の兆しありと報じられてるので、特に小さなお子さんや昔罹ったことのない大人の方々も対策を要しますね〜(・o・)

花火大会はウチも楽しみにしています〜♪
何処のも開催が3年ぶりだったりなので、まずは…あまり激混みしそうにない地元の小規模のからかな〜(´▽`*)

← ここは近所の海岸沿いに建つお寺のアジサイ園です♪ (又ピカリ入りで^^)

シャイン 6月10日(土) 08:37
ピカリ☆さん、SAKURAさん、お早うございます(*^^*)
関東もいよいよ梅雨に入り、[じめじめ・・うっとおしい季節]と、ネガティブがちな時候の中、目に映る紫陽花には誰もが「ほっ♡」と和みますね。

身近なそこかしこに咲く姿にも、名所に咲く色とりどりにも、ならではの美しさがあり絵になり。印象に残るシーンがあり・・・
微妙にゆらぐアンティークな窓辺、遥か昔が灯影される様な心持ち。。しばし佇んでいたピカリ☆さんの心情が伝わるステキなスナップですね。

かたやヨチヨチと歩き初めの幼な児を、思わずひざまずき写真に収めるママさんでしょうか^^?お洒落なヒールサンダルの必至なかかとが、なんと微笑ましいシーンでしょう♡
ピカリ♪さんが手を振るスナップも、海辺のさり気ない♪さんも、紫陽花を引き立てるキラメキがあって☆ 素敵な画像を拝見できて幸いでした^^

SAKURAさん、あかりちゃんは大分良くなられましたか?
園児の半分がインフルに掛かっているとは!!可哀相ですね。。どうかお大事に・・SAKURAさんもご無理のないように。
あじさい通り♪見事ですぅ(*^^*)まだまだこれからが楽しめそう♪

山が恋しいこの頃ですが、中々天気に恵まれません。。2014年の7月半ばに撮っていた多分高尾山での一枚を。。

シャイン 6月10日(土) 08:41
あの日バス停横のまだ青い蕾だった紫陽花は今(*^^*)

シャイン 6月10日(土) 08:43
100均マクロで(*^^*)>

ピカリ☆ 6月10日(土) 23:16
シャインさん、こんばんは(^o^)丿
遂に関東もどっぷり梅雨入りで〜(^。^;)
なによりこの時季にシトシト降る雨が似合う紫陽花だけど…近頃ありがちな台風絡みの大雨だと風情どころじゃなくて〜(/ω\)
でも紫陽花はけっこう長い期間(各場所に順次旬が来て)見ることができる花で^^↑高尾山ではこんなふうに7月半ばにシットリいい感じで咲いてたんですね〜☆

お!例のバス停横の花壇に植わってる紫陽花が、今やこんな綺麗に咲き揃って♪♪
そっかあの4月の蕾の頃から…いつも出勤される度に見守ってこられた花だけに愛しさヒトシオですね〜(^v^)
実際(男の僕から見ても)装飾花が丸っこくて可愛いタイプだなぁ♪そこにこの甘いピンクの色味がベストマッチで〜('▽')/
特に可愛く感じたところを抽出されたマクロ描写もめちゃ好いな〜😃
シャインさん、その後どんどん上手に使いこなしてますね〜!(^_-)

最近見に行く余裕がなく^^;今回は古画像ばかりとなりましたが…(^^ゞ
こんな場合でも、其々その写した時の心情まで細やかに捉えてくださる優しさにマジ感謝!感謝♪です〜m(_ _)m

← この時は、ふと木々の間に素敵なスリット効果を見つけて〜☆
私も6号路に…(^-^) SAKUR A 5月30日(火) 23:08
ピカリさん、シャインさん、こんばんわ〜♬

シャインさんに続き、今日しかないと日曜日に高尾に行って来ました。4月に行った時、膝が痛くてビックリ⁉️
行く何日か前の20`超えサイクリング花見の後だったためとは思ってましたが、歩いてみない事にはわからない…
あかりちゃんが来ない今週はチャンス!
予報を見たら7〜9mの風との事でしたが、午前中に下山すればと急遽早起きしました。
一日中雲予報だったのに、富士山まで見えていて風は何処…の日でした。
おかげさまで膝は大丈夫で15`ほど歩けました。

SAKUR A 5月30日(火) 23:12
やはり、イナモリソウも良い時でした。
セッコクとイナモリソウがあるので、この季節の高尾山は魅力的です。
ピンクのフリフリか可愛いお花〜♬

SAKUR A 5月30日(火) 23:21
シャインさんと多分同じ所だと思いますが、花数もありました。
少し上の去年撮った所は蕾だったので平年並み開花かなぁ…
バランス悪い花びらだと思ったら6枚…

SAKUR A 5月30日(火) 23:25
山頂はカットして巻道…
ワニクチソウを探しながら歩くと、終盤の株発見でした。
一度見たお花は見つけにくいお花でも見つかる不思議…(^-^)

SAKUR A 5月30日(火) 23:37
一丁平を過ぎてれれちゃんとワニクチソウを見た所を通ったので探したら藪の中に一株発見!
花が付かない株はあったけど、環境がだいぶ変わってしまってました。
ワニクチソウを撮ってたら横の小道から登って来た方が居て、印が付いてるから追って行けば日景沢の方に降りられるとの事でした。
何処から下山しようかと迷ってたので、面白いと降りてみましたが藪漕ぎ的な所で荒れた沢沿いで反省…ソロの時は駄目だよね。

SAKUR A 5月30日(火) 23:47
山頂付近のサイハイランは茶色になってましたが、日景沢では花盛りの株もありラッキーでした。
時間も早くお天気も大丈夫だったので、庭先のお花を楽しみながら駅まで歩きました。
膝が大丈夫だったのでルンルンで帰れました。(^-^)

SAKUR A 5月30日(火) 23:52
セッコクも撮ったけど…花数が多くても遠いです。


シャイン 6月 1日(木) 09:29
SAKURAさん、お早うございます(^o^)
富士山がこんなにキレイに…この日を境に天候も下り坂になりましたよね。
そんな好日を早起きのソロハイキング♪お膝も痛まずに良かったですぅ。
>歩いてみないことには分からない…
ウンウン❢ほんとうにそう。。そんなご不安もエスケープルートが充実の高尾山なら、様子を見ながら歩ける安心感がありますし。。
一丁平を過ぎた辺りφ(..)では、れれちゃんとの想い出の記憶にちゃんと辿りつかれ♡
出勤途中のバスの中(^^) 可愛く咲いてるお花に再開できて幸いでした♪♪

ピカリ☆ 6月 1日(木) 23:19
SAKURAさん、シャインさん、こんばんわ(^o^)丿

SAKURAさん今週はあかりちゃんが来ない週ってことで〜高尾に行くなら今でしょ!と急遽早起きして行ってきたんですね〜(^v^)
天気予報がいい具合に外れて富士山がバッチリ見えて風も穏やかとは、じつにラッキーでしたね〜☆
今回は膝の調子が悪くならずに済んで良かったですね^^前回4月の時はどう考えても事前のお花見サイクリングがハード過ぎたのが原因ですね〜(^▽^;)

そっか!6号路(といわれても疎い僕だけど^^;)ちょうど一週前にシャインさんがサイハイランやイナモリソウやセッコクなどの花に出合いながら歩かれたルートと、ほぼ重なるような今回のコース取りだったのかな〜😃
↑ 拝見すると1週間後でもまだまだイナモリソウは花期として良好な時ですね♪♪
僕の近所には別種のシロバナイナモリソウしか自生してなくて、けっこう遠い県西部まで行かないとこのイナモリソウに出合えないので…常々この高尾産いいな!です〜(^。^*)

ウハ!ワニグチソウも抜かりなく見つけちゃって〜(^◇^)
その感覚ワカルなぁ(笑)やっぱ前に一度見た花は不思議とパッと目に入ってくるんですよね〜(^^)^^)

シャインさん♪ ↑今朝のカキコは出勤途中のバスの中からなんですね〜(゚∀゚)
未だ僕は高尾山に疎いけど^^;シャインさんとSAKURAさんは現地のいろんなルートに共通認識があってお互いたぶん「あ、あそこで咲いてたんだな」って素早くイメージできたりするんですね(^_-)-☆
なにしろ野草の宝庫と名高い高尾山の花々については、これからもお二人からいろいろ興味深いリアル情報を伝えて頂けたらいいな!と思って楽しみ楽しみ〜(^^♪

← 先月(5/24)僕もセッコクを見つけに〜という目論みで少し新たな場所を散策してたら…この日の発見は着生ランでもカヤランの方でした〜(^^ゞ
標高750m位ある山林内でのこの花の発見は(今まで僕が出合った中では意外に高い標高での自生だと感じまして…)そして着生して咲いてる位置が頭上2.5m位の所だったので画像はこの程度しか写せずでも…密かな独自発見の喜びがあって(*^_^*)

SAKUR A 6月 3日(土) 20:10
シャインさん、ピカリさん、こんばんわ〜♬
雨、風が酷い台風でしたが、大丈夫だったでしょうか…

シャインさん、お忙しい中、早々のお返事ありがとうございます。
今日しか無いと出かけてみて良かったです。
お天気が駄目ならセッコクのみでも良しと出かけたので、富士山見える所まで登らなくてもと思いながらも行ってみてビックリ⁉️
お会い出来る時があったらワニクチソウの場所のお話したいとと思ってます。(^-^)

ピカリさん、去年に続き同じ高尾で…m(_ _)m
これで少し安心して次のチャンスに出かけられま〜す。
ピカリ☆さんも、ソロでお出かけの事が多く誰も居ない所の散策でしょうから、お気をつけくださいね。
ソロの時は同じ所をその日の内に人が通る事を意識してるので、今回はちと反省です。

ピカリさんのお母様と私は同じで…^_^
姉の女の子が可愛いかったので、私も女の子が欲しくて…
長男の時はかなり残念がり母を心配させたようです。
しっかり息子達にも話してたらしく、あかりちゃんが初めて我が家に来た時に「40年来の望みが叶ったね!」と息子に言われて思い出しました。
孫はどちらでも有り難いと思ってましたが…(^-^)
私もいっぱい愛情を注ぎたいと思ってます。
今週はお守り要請があったのですが、インフルエンザとの事でお手伝いは出来ない状況で、会えなくて残念です。

2株のカヤランの発見に…👏
私も帰りに時間があったので、上向いてキョロキョロしてみましたが残念でした。
木に付くランはたいてい届かない木の上ですもんね。
双眼鏡持参も考えたのですが、カメラ、スマホ、双眼鏡の3種は無理と諦めました。

先日、横浜で少し時間があったのでふらりと散策しました。
なんと話題だったヒナギキョウソウに出会えました。
ピカリさんに教えて頂き帰化植物図鑑で調べなかったら気が付きませんでした。
種も採取…^_^
案外、我が家の方でも出会えたりするかもです。

ピカリ☆ 6月 4日(日) 00:11
SAKURAさん、こんばんわ〜♪
こちら台風2号の影響は、昨晩数時間だけ風雨が強かったけど幸い被害は無かったです^^
それにしても近年は一桁代の台風でも日本列島に接近するようになって〜(/o\)

おお!タイムリーに先の話題のヒナキキョウソウに出合われたんですね(^_-)-☆
こうして実際目にされると、やっぱキキョウソウと違って花がテッペンに一輪づつしか咲かない種類だと〜(^◇^)
ウハ!それですかさずタネを採取されて、来年はキキョウソウとセットで咲かせる構想かな〜😃
次は、在来種のヒナギキョウにも出合えるといいですね♪

ぐふふ息子さん曰く〜40年来の望みが叶ったわけで…チトまつわる我母のエピソードがありまして^^僕の弟は幼稚園に上がる前まで女の子の恰好させられて(可愛いワンピース姿なんかで)写真に納まってまして〜(^。^*)
たっての望みに反して二人目も男だったので、直ぐには諦めきれなくてヤッタと言ってました〜(爆!)

← 先日(5/24)ヒメヘビイチゴがごく近所で自生してるスポットを発見〜☆
だいぶ以前に最初に写したのは信州で…その後 箱根エリアでも発見し…今回はナ〜ンダこんな近くでもあるじゃん!となって、なんだか拍子抜け〜(^^ゞ
因みに〜この種類は普通のヘビイチゴと違って、花のシベの葯が赤いのが特徴です。

Password:
 cookie