Home 1017361
2025-11






1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30







Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Photo: Exif
Color:
Password:
 cookie


20905: 秋の足音 West 10月10日(金) 08:57
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
台風の影響かはっきりしない空模様です。
気温も少し下がって、半袖姿でいいかな?、迷います。

今朝は起きだしてすぐ、私には聞こえませんでしたが、耳のよい妻が「電子音が鳴ってる」と言います。
何かの警告音のようですが、10分おきに鳴るようです。
探し当てた発生源は、先日買ったままになっていたドアホンのリモコンでした。
新品で放置していたので充電が切れたようでした。
考えてみると家にある電化製品の操作音、警告音はみんなほとんど同じです。
私には良いアイデアはありませんが、「ピーピー音」には悩まされます。

ハリコは公園のメタセコイアと、林で色づいた山柿の葉です。
20904: お早うございます てんとう虫 10月10日(金) 07:59
 
今朝は、早朝に散歩して来ました。
散歩は、約8,000歩・約5.7km・1時間15分歩きました。

お届けは、昨日の続きで“航空自衛隊浜松基地エアーパーク”の展示格納庫からです。
20903: 風・・・ たまちゃん 10月 9日(木) 20:39
 
今晩は♪

台風の影響でしょうか、早朝ウオーキング時に
風を感じましたね。・・・(*^-^*)

AI生成画像をお届けしましょう( ^ω^)・・・
20902: アレチヌスビトハギ West 10月 9日(木) 10:15
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
リピート山中さんのコンサートですか(^▽^)/
良いですね。
コンサートと、富士山と、静岡をしっかり楽しんでください。

>「1年間伸びる」---この手続きは10/14までにしないといけないですか?
 正式アナウンスがないので、私見ですが、Microsoftは世界の反発を恐れて継続するのではないか、と思っています。

今日は、進路が東寄りに変わったので、台風の影響がなくなりました。
7日発表の今日の予報は雨だったので、得した気分です。

ハリコは、アレチヌスビトハギです。
花はウッドペッカーを連想して可愛いのですが、熟すといわゆるドロボウになって、ズボンにくっつきます。
実の表面がマジックファスナーのようになって、結構しっかりくっつきます。
さすがに、マジックファスナー発明の手本になっただけの事はあります。
20901: お早うございます てんとう虫 10月 9日(木) 09:26
 
今朝は、天気では台風22号の影響はなく晴れています。そこで、自転車で早朝ポタリングして来ましたが、ところどころで向かい風で走るのが大変でした。また、東名高速道路の富士ICから清水JCT(ジャンクション)までの下り線が通行止めになっていました。静岡市清水区の由比付近が高波の影響の為だそうです。富士ICで下りて国道1号へ迂回する長距離トラックで混んでいました。

お届けは、“浜名湖ガーデンパーク”から“航空自衛隊エアーパーク”へ移動しました。
エアーパーク入り口です。

何時もYouTubeを見て下さってありがとうございます。
今回もそのYouTubeのお知らせです。宜しかったらご覧下さい。
・航空自衛隊浜松基地エアーパークへ 2025.09.25
https://youtu.be/YlR_f__lr_o

20900: ■ おはようございます。 tomikoko 10月 9日(木) 06:42
 
本当に汗ばむほど蒸し暑く、エアコンを付けました。

6日の夕方6時半過ぎ、タマタマTVを入れると、今年の、ノーベル生理学・医学賞の発表があり、
日本人も含まれているのに、びっくりしました。
8日も、ノーベル化学賞を北川進京大特別教授ら3人が、金属有機構造体の開発で頂き、
またまたびっくり・喝采しました。

まずは坂口特任教授は
体内の過剰な免疫反応を抑えるリンパ球の一種「制御性T細胞」を発見した坂口志文大阪大特任教授(74)と米国の2氏の発表でした。

坂口氏の発見は、アレルギーや自己免疫疾患などの治療や、がん免疫療法、臓器移植後の拒絶反応に関する研究に発展しています。
これからも日本人が沢山受賞されるとイイです
20899: ('-'*)おはよぅ〜♪ Hero 10月 9日(木) 05:25
 
暑い日が戻り真夏日になりました。
この時期の真夏日はとても暑く感じます。
今日も真夏日になりそうです、一番快適な季節のはずなんですが真夏日では堪りません。
20898: こんばんは aiko 10月 8日(水) 18:34
 
黒田さま

昨日は歯医者さん
歯ブラシ指導でした
赤い液体で飲んで検査します
歯の裏側
歯と歯の間
歯の裏側にが残っていました
ツルツルにするのは難しいです
いつも繰り返しです

黒田(温泉) 10月 8日(水) 22:42
aiko様

今晩は。
私は6か月ごとに歯のメンテナンスに行っています。
そろそろ3か月ごとにした方がいいかなと思っています!

20897: 気持ちの良い朝です West 10月 8日(水) 10:08
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
検査結果が出たのですね。
前回に比べて、今回はほぼ横這いですね。
次回には低くなると最高ですね。

ご友人の冥福をお祈り致します。

今日は雲一つない透き通った空です。
ついこの間までは、快晴の空は黒く見えていましたが、今は青く見えます。

私のWindows10で動く古いタブレットは、Windows11にアップグレード不可でした。
そのためサポートの切れる10月14以降には金属ごみになる予定でした。
昨日ネットの「1年間伸びる」という情報で、やってみると、簡単に1年間の無償延長ができました。
世界で10億台のパソコンのうち、7月時点で4億台以上がWindows10で稼動している、という現実をマイクロソフトは無視できなかったようですv(^_^)v
ここのところ物入りだったので、1年間の猶予ができ、助かりました。

こちらは自転車で、二人乗りで、国道沿いの歩道を走るカップルです。
パトカーが来れば良いのに、と思ったのは私だけではないと思います。

黒田(温泉) 10月 8日(水) 22:39
West様

今晩は。

>私のWindows10で動く古いタブレットは、Windows11にアップグレード不可でした。
>そのためサポートの切れる10月14以降には金属ごみになる予定でした。
>昨日ネットの「1年間伸びる」という情報で、やってみると、簡単に1年間の無償延長ができました。

「1年間伸びる」---この手続きは10/14までにしないといけないですか?

20896: お早うございます てんとう虫 10月 8日(水) 07:55
 
今日は用事があり、早目に散歩をしてきました。
約9,700歩・約1.5時間・約6.8km歩きました。
その散歩中の出来事ですが、横断歩道のない交差点で私が数歩渡り始めると前から来た軽ワゴン車が交差点数m手前でウィンカーを出したと思ったら私の前を横切って行きました。
私が交差点の中へ歩き始めた時にはウインカーは出ていませんでした。私は、交差点の中で立ち止まってその車を見ていました。もう少し早く私が渡っていたらその車は止まっただろうかと考えたら怖くなりました。

お届けは、今日も“浜名湖ガーデンパーク”からで園内を歩いて南北水路に架かる南エボ橋近くで。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・浜名湖ガーデンパーク partV 2025.09.25
https://youtu.be/kdJ-z48z2Cg


黒田(温泉) 10月 8日(水) 22:35
てんとう虫様

今晩は。

>今日は用事があり、早目に散歩をしてきました。
>約9,700歩・約1.5時間・約6.8km歩きました。

立派です。
交叉点での危険な体験、一歩違いで助かりましたね!


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
最新のコメント
by 黒田(温泉)(10/8)
by 黒田(温泉)(10/8)
by 黒田(温泉)(10/8)
by 黒田(温泉)(10/8)
by 黒田(温泉)(10/7)
by 黒田(温泉)(10/7)
by 黒田(温泉)(10/7)
by 黒田(温泉)(10/6)
by 黒田(温泉)(10/6)
by 黒田(温泉)(10/6)