Home 952733
2028-11



1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930



Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Photo: Exif
Color:
Password:
 cookie


20185: проекционные экраны - экран для проектора proekcionnye_ehkrany_hbSt 3月31日(月) 12:30
Экран для проекторов с защитой от пыли чистое изображение без помех
экраны для проекторов цена https://proekcionnye-ehkrany0.ru/ .
20184: こんにちは てんとう虫 3月31日(月) 11:51
 
昨日は、浜松市まで21日に納車した車のテスト走行も兼ねてドライブして来ました。
朝から夕方まで1日がかりのドライブでした。その為、疲れて訪問は休ませて貰いました。
今朝は、自転車で市内をポタリング、桜や土筆などを探して来ました。

今月9日に散歩しながら青葉通りを歩き、中央公園の梅やロゼシアター東側の潤井(うるい)川右岸の寒桜を見て来ました。
何度か中断がありましたが、寒桜です。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・寒桜を見て来ました 2025.03.09
https://www.youtube.com/watch?v=UKNFpjc0lvY
20183: シロバナタンポポ West 3月31日(月) 11:01
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
三か所の花見は豪華ツアーでしたね。
天気に恵まれて、楽しんでこられて良かったですね。

>「緑内障」の「気」がない場合、今後「その気」が出て来ても、普通は「進行」が緩やかなケースが一般的ということでしょうか?
 ずれているかもしれませんが、当日私が医師から聞いた内容です。
 若い世代は、目に異常を感じた場合、かなり進行したケースが多く、いわゆる「手遅れ」になるようです。
 老若による進行の違いは聞きませんでしたが、若くても早期の発見の場合「手立てはある」との返事でした。
 話の内容を振り返ると、高齢者は進行が遅いというのは感じました。

寒い朝を迎えました。
ほころびかけた桜も、あわてて閉じそうです。

在来種のシロバナタンポポです。
私の育ったところでは、たんぽぽと言えば白しかなくて、教科書や雑誌では黄色く描かれていましたが、不思議に思うことはありませんでした。
成人してから来た愛知では黄色しかないのにやっと気が付いて、不思議に思ったものでした。
生息地域の問題でしたが、調べた当時は滋賀県が北限と言われていました。
今は山形県でも見えるとのことなので、温暖化の影響はずいぶん進みました。
20182: おはようございます。 tomikoko 3月31日(月) 06:40
NIKON D5300 1/250sec F8.0 ISO200 ±0EV 
黒田  さん

枝垂れ桜・・・素晴らしい
綺麗にまとめましたね

昨日は第97回選抜高校野球大会も最終日、
横浜(神奈川)と智弁和歌山(和歌山)が激突しました。
横浜は9年ぶりの決勝進出で勝てば4度目の優勝、
智弁和歌山は7年ぶりの決勝進出で、勝てば94年以来31年ぶり2度目の優勝となる戦いでしたが・・
しかし見事に、横浜が19年ぶり4度目 センバツ優勝!!!
13安打11得点で智弁和歌山を破りました。両軍よく頑張りました。

染井吉野も確り応援しました。
20180: ぽっちゃり大根 West 3月30日(日) 14:46
 
黒田(温泉)さんこんにちは。
>昨日は返信出来ず・・
 気になさらないで下さい。
 書ける時に書く、読める時に読む、が電子掲示板の良さなのですからねv(^_^)v

>ソメイヨシノはまだ咲き初めでした。
 こちらもまだまだなので、多分同様なのでしょう。
 ただ、今は色々な品種を混植されているケースが多いので、他のしますね。

今日は本番の花見なのですね。
寒くはありませんでしたか?

医師の話では、緑内障は若年で発症すると失明のおそれが大きいけど、100歳まで生きるとして20〜30年では大丈夫、と言われましたが、しっかり点眼薬は処方されてしまいました(;^_^A

今朝は少し冷えましたが、ひと頃の寒さはありません。
今日も洗濯物はカラット乾きそうです。

散歩中の畑で、1本だけ収穫されないで残った大根があります。
作業をしていた人に尋ねると、種を採ろうと残しているとの事でした。
それがどんどん太ってこんなになりました(ポケットティッシュを置いてみました)
昨日会ったら「(収穫した)他の大根と同じはずなんだけどね」と笑っていました。

もう一枚はハナダイコンです。
こちらは野生化した園芸種なので食べることはできません。


黒田(温泉) 3月30日(日) 22:21
West様

今晩は。

>医師の話では、緑内障は若年で発症すると失明のおそれが大きいけど、100歳まで生きるとして20〜30年では大丈夫、と言われましたが、しっかり点眼薬は処方されてしまいました(;^_^A

高齢になって「緑内障」が始まった場合は、一般的に進行は緩やかなのですか?
80歳の私が、「緑内障」の「気」がない場合、今後「その気」が出て来ても、普通は「進行」が緩やかなケースが一般的ということでしょうか?

20179: 役員改正 たまちゃん 3月30日(日) 11:41
 
今日は♪〜〜

とても良いお天気です、少しだけ寒いかな??

日本一の桜回廊、ご紹介どうもありがとう御座いました。
もう一度行かれるとの事、楽しみですね♪〜〜

商店会の総会
役員改正を目指していますが、会計候補が決まりません。
何とか決めたいのですが・・・・(ノ∇・、)クスン

AI生成画像をお届けします。

黒田(温泉) 3月30日(日) 22:10
たまちゃん様

今晩は。

>とても良いお天気です、少しだけ寒いかな??

さいたま市は、本日暖かくていい天気でした。
明日から又数日冷え込む予報です。


20178: おはようございます。 tomikoko 3月30日(日) 06:48
 
黒田  さん

桜を楽しんできましたね

また寒くなりましたね

一昨日からプロ野球が開幕しました。

巨人は完全な負けパターンの試合をひっくり返す開幕でしたし、
阪神は今年も投手陣がしっかりしているというのを印象づける開幕で、
D e NAは打線がしっかりと中日の高橋を攻略。
今年は期待を持たせる開幕で楽しみが増えました。

また甲子園の春の高校野球も横浜と智弁和歌山の決勝に遂になりました、
両校戦力的には互角と思われますので、
本日はいい熱戦の試合を期待しています。

確り春の花たちもニコニコ応援しています。


黒田(温泉) 3月30日(日) 08:59
tomikoko様

おはようございます。

>甲子園の春の高校野球も横浜と智弁和歌山の決勝に遂になりました、
>両校戦力的には互角と思われますので、本日はいい熱戦の試合を期待しています。

今日は、いい試合になりそうですね!
私は、その時間帯に外出していますから、録画予約しました。

20174: おはようございます。 tomikoko 3月28日(金) 06:44
 
黒田  さん

私達も実行します

ここ数日は宝塚でも、季節外れの陽気となりましたが、29日(土)以降は寒気の影響で、
全国的に冷たい空気に包まれ、寒くなります。特に異常に扱った関東は来週にかけて寒暖差が激しく、
4月のスタートは真冬並みになるとか。
しかし4月最初の週末(5日〜6日)頃は再び全国的に平年を上回る暖かさになるようです。
確り体調管理や、服装選びに気をつけましょう。

黒田(温泉) 3月29日(土) 12:05
tomikoko様

今日は。

>4月のスタートは真冬並みになるとか。

>確り体調管理や、服装選びに気をつけましょう。

はい。気を付けて、乗り切りたいと思います!


20177: スクーター West 3月29日(土) 10:35
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
薄雲の広がる日になりました。
寒いですが、花曇りというにはちょっと早いです。

散歩道に1ケ月ほど前から放置されているスクーターです。
電動ではありません。
乗ってきた子は、体調がおかしくなったのかな?
盗難車かな?
それにしても周りには何もないよな・・
などと思いは巡ります。

黒田(温泉) 3月29日(土) 11:57
West様

今日は。

>薄雲の広がる日になりました。
>寒いですが、花曇りというにはちょっと早いです。

こちらは午前中雨です。
午後は曇りの予報です。
明日は「花見日和」のいい天気の予報です。
明日、近場に花見に行きたいと思っています!
20175: 昨日の散歩道 West 3月28日(金) 08:49
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
私にとっても、花見のスタイルの変化は好ましいです。
行儀の良い食事会なら良いのですが、場所を占領して大騒ぎには眉をひそめてしまいます。
気にしないで今年も写真撮りに励みますv(^_^)v

今日は雨降りの朝を迎えましたが、間もなく上がって、雲が広がっています。
今日は一日はっきりしない空模様のようです。

眼科の健診で初期の緑内障と診断されました。
一生失明することのないレベルだそうですが、点眼薬が処方されました。
副作用で「まつげが、太く濃くなる」ので必ず入浴前に使う事と言われました。
心の中で「頭につけたらどうなるんだろう?」と思いましたが、口には出しませんでした。

ハリコは、昨日の散歩道です。

黒田(温泉) 3月29日(土) 11:54
West様

今日は。
昨日は返信出来ず、失礼いたしました。

>眼科の健診で初期の緑内障と診断されました。
>一生失明することのないレベルだそうですが、点眼薬が処方されました。

「緑内障」はやっかいな病気なので、点滴薬をしっかり使って、お大事になさって下さい!

私も、「緑内障」は気になりつつも、もう3年も眼の検査に行っていません。
3年前はカルテ白内障の気があるが、治療はまだいいとの診断でした。
「緑内障」は大丈夫でした。



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
最新のコメント
by 黒田(温泉)(3/30)
by 黒田(温泉)(3/30)
by 黒田(温泉)(3/30)
by 黒田(温泉)(3/29)
by 黒田(温泉)(3/29)
by 黒田(温泉)(3/29)
by 黒田(温泉)(3/29)
by 黒田(温泉)(3/29)
by 黒田(温泉)(3/27)
by てんとう虫(3/27)
by 黒田(温泉)(3/27)