Home 960434
2025-2






1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728


Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Photo: Exif
Color:
Password:
 cookie


20329: アカバナユウゲショウ West 5月 6日(火) 10:43
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
よい感じの農家レストラン。
美味しそうですね。
健康そのもので、量も多いですねv(^_^)v

予報通り、雨の朝を迎えました。
陽射しがないと、気温より寒く感じます。

昨日はサッカー小僧の孫が遊びに来ていました。
明日は練習試合なので泊まれない、と残念がっていましたが、帰宅の準備をしていた時に、彼の父親にメールがあって「豪雨予報なので中止」との連絡がありました。
孫は大興奮して「やった」の連発でしたが、興奮を引きずってなかなか寝付けなかったようです(^▽^)

ハリコは、アカバナユウゲショウです。
白い花を着けるものがたまにありますが、これもアカバナユウゲショウです。
ぱっと見ると別種に見えますが、同一種なんです。
アマチュアには合点しづらいのですが、遺伝子的に違いがないのかな?と勝手に理解しています。

黒田(温泉) 5月 6日(火) 11:50
West様

今日は。

>ハリコは、アカバナユウゲショウです。
>白い花を着けるものがたまにありますが、これもアカバナユウゲショウです。
>ぱっと見ると別種に見えますが、同一種なんです。

アカバナユウゲショウ、ピンクのは見掛けますが、白い花は見たことがありません。
今度注意して観察してみます。

20328: こんにちは てんとう虫 5月 6日(火) 10:36
 
雨が降っていて、ウェザーニュースでは16時まで雨の予報です。
今日は散歩に行けそうもありません。

お届けは昨日までの続きで小室山公園です。
つつじが綺麗です。
YouTube、大勢の皆さんが見て下さってありがとうございます。

黒田(温泉) 5月 6日(火) 11:45
てんとう虫様

今日は。

>お届けは昨日までの続きで小室山公園です。
>つつじが綺麗です。

YouTubeでも、綺麗でしたね!
楽しませて頂きました!

20327: おはようございます。 tomikoko 5月 6日(火) 06:47
 
「農家レストラン」にランチに・・・最高

昨日はこどもの日の祝日でしたが、日本の15歳未満の子どもの数は1982年以降、44年連続で減少しています。
2025年4月1日現在、過去最少の1366万人となっています。
. 総人口に占める子どもの割合も、11.3%と、50年連続で低下し、
今年もまた過去最低を更新しています.。

私達の周りにも、元気な子ども達や、鯉のぼりも少なくなりました。

黒田(温泉) 5月 6日(火) 11:33
tomikoko様

今日は。

>私達の周りにも、元気な子ども達や、鯉のぼりも少なくなりました。

そうですね!
さいたま市でも、鯉のぼりは殆ど見ません!
子供の数の減少という点と、住宅の敷地が狭くなったこと、世の中の不景気で若い世帯の年収不足などが影響しているのでは?--- と思います!

20323: おはようございます。 tomikoko 5月 5日(月) 06:39
 
黒田  さん

若くてお元気ですね

晴天のこどもの日がやってきました。毎年5月5日はこどもの日です、
端午の節句(たんごのせっく)ともいわれます。
子どもたちの成長を祝って、楽しく過ごせるようなイベントが沢山企画されています。

「端午の節句」は、古代中国の影響を受けて厄除けの儀式として行ったのがはじまりです。
江戸時代の武家社会による風習から、鎧や兜が飾られました。
鎧兜(甲冑ともいう)は武将の象徴であり、身を守る大切な道具でした。
”身を守る”ことから、子どもを災害や事故から守るという願いが込められているんですね。

元気な子どもたちの声は、世の中を明るくします。

黒田(温泉) 5月 5日(月) 23:14
tomikoko様

今晩は。

>晴天のこどもの日がやってきました。毎年5月5日はこどもの日です、
>端午の節句(たんごのせっく)ともいわれます。
>子どもたちの成長を祝って、楽しく過ごせるようなイベントが沢山企画されています。

街のデパート等では、「こどもの日」のイベントが盛んなのでしょうが、孫が近くにいないので、昔のように実感がありません!
20325: こんにちは てんとう虫 5月 5日(月) 13:09
 
今日は朝から自転車で隣の沼津市まで行って来ました。
走行距離:約:44km・所要時間:約5時間45分

お届けは昨日までの続きで小室山公園に着きました。画像は、小室山山頂です。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・小室山公園のつつじ 2025.04.28
https://www.youtube.com/watch?v=U-yAE26Z740

黒田(温泉) 5月 5日(月) 23:10
てんとう虫様

今晩は。
「小室山公園のつつじ 2025.04.28」のYouTube動画を楽しませて頂きました。
ツツジが素晴らしいですね!
リフトがあるとは知りませんでした!
情報ありがとうございました。

20326: 今夜は・・・ たまちゃん 5月 5日(月) 22:08
 
今晩は♪〜〜

豊田市では鯉のぼりを上げる家庭あまり見かけませんね。・・・・( ノД)シクシク…
どうしたのでしょうね???

明日からトヨタ自動車関連企業、仕事が始まります。
目一杯、家庭サービスしたご主人きっと今夜は早く寝るのかな??・・(*^-^*)

AI生成画像をお届けします。

黒田(温泉) 5月 5日(月) 23:07
たまちゃん様

今晩は。
さいたま市でも、鯉のぼりは殆ど見ませんね!
住宅の敷地が狭くなったのと、景気が悪いからでは?

20322: 布団 たまちゃん 5月 4日(日) 22:02
 
今晩は♪〜〜

今日は風は強かったものの、良いお天気でした。
早速、布団を干しましたよ・・・
風に吹き飛ばされないように注意しながらね。
今夜は空気の香りを感じながら寝れそうです・・・(#^.^#)

AI生成画像をお届けします。

黒田(温泉) 5月 5日(月) 23:04
たまちゃん様

今晩は。

>今日は風は強かったものの、良いお天気でした。
>早速、布団を干しましたよ・・・

布団を干せるいい天気でよかったですね!
そのお天気、本日さいたま市に届きました!
いいお天気でした!

20324: 道端の花 West 5月 5日(月) 08:39
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
>私の写真から、少し若い私をイメージして画像を作成しました!
 私たちが使える環境でこんなこともできるようになったのですね。
 50歳頃を想定された黒田さんでしょうか?
 楽しい反面、怖さもありますね。

>沢山付いているのでしょうか?
 発生するのには、乾燥して、水はけがよいこと(舗装や砂利敷)という条件があります。
 (我が家はフェンスの下が草よけの玉砂利です)
 また高くは登れないので2階などには、絶対やってきません。
 
今日も良い天気になりました。
早朝に花火が上がってどこかのイベント開催の合図でしょう。
楽しい一日が過ごせそうです。

昨日の昼過ぎ、広い田んぼの区切られた100坪ほどの一角で、小学校低学年くらいの兄弟と、両親と思われる4人が、あぜ道で昼ごはん中でした。
どうも一家で稲作体験をしているようで、曲がって植えられた早苗が水に揺れていました。
同じ場所だったか曖昧ですが、昨年も見たような記憶があります。
遠くから見ただけで、頬がゆるんできました。

ハリコは、道端に咲くカナビキソウと、ちょっと林に踏み入れたところに咲く、アマドコロです。

黒田(温泉) 5月 5日(月) 09:29
West様

おはようございます。

>また高くは登れないので2階などには、絶対やってきません。

それはよかったです。
私は2回のベランダに布団を干しますから!

>ハリコは、道端に咲くカナビキソウと、ちょっと林に踏み入れたところに咲く、アマドコロです。

カナビキソウは、初めて知りました。
アマドコロは低山登山でたまに出会います!

20319: エニシダ West 5月 4日(日) 10:17
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
今日も、好天に恵まれました。
働いていた頃は、GWというと雨にたたられた記憶がたくさんあります。
きっと貴重な休みだったので、晴れを強く望んでいたのでしょう。

少しづつ暑い日が増えてくると、庭のフェンスにチョロチョロ登ってくる小さなダニがいます。
「カベアナタカラダニ」という人畜無害のダニで、花粉や極小の昆虫を食べて生活しているようです。
本格的に暑くなるとどこかへ消えてしまいます。
生活の妨害をするのは、布団を干すときだけです。
ブラシでなでると落ちてしまうのですが、ちょっと煩わしいです(;^_^A

ハリコは、帰化植物のエニシダです。
江戸時代の渡来なので随分前になります。

黒田(温泉) 5月 4日(日) 21:14
West様

今晩は。

>「カベアナタカラダニ」という人畜無害のダニで、花粉や極小の昆虫を食べて生活しているようです。
>本格的に暑くなるとどこかへ消えてしまいます。
>生活の妨害をするのは、布団を干すときだけです。
>ブラシでなでると落ちてしまうのですが、ちょっと煩わしいです(;^_^A

それでは、私が布団をベランダで干した時も、「ブラシでなでる」等しないと、沢山付いているのでしょうか?


20321: Google社の「Gemini」という「生成AI」で描いたイラスト 黒田(温泉) 5月 4日(日) 17:31
 
Google社の「Gemini」という「生成AI」で描いたイラストです。

(私の指示内容)
子犬の画像をイラスト風に生成してください。大谷選手の「デコピン」のもっと小さい頃をイメージしてください。

【注】「Gemini」のパソコン版を使用しました!!
  https://gemini.google.com/app



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
最新のコメント
by 黒田(温泉)(5/6)
by 黒田(温泉)(5/6)
by 黒田(温泉)(5/6)
by 黒田(温泉)(5/5)
by 黒田(温泉)(5/5)
by 黒田(温泉)(5/5)
by 黒田(温泉)(5/5)
by 黒田(温泉)(5/5)
by 黒田(温泉)(5/4)
by 黒田(温泉)(5/4)