Home 953234
2029-2




123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728




Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Photo: Exif
Color:
Password:
 cookie


20200: お花見 たまちゃん 4月 3日(木) 17:14
 
今日は♪〜〜

息子達家族と岡崎公園にお花見をして来ました。
平日にも関わらず、混み合っていましたよ。
若いカップルからご老人まで様々・・・
犬を連れている方もね。
キッチンカーがずらり・・・・(#^.^#)
大道芸もあちらこちらに・・・
流石に桜の名所ですね・・・(⌒▽⌒

AI生成画像をお届けします。
20199: рейтинг оконных компаний - рейтинг фирм по установке пластиковых окон reyting_okonnykh_kompaniy_tvEi 4月 3日(木) 16:15
Как найти профессионалов? Рейтинг компаний по установке пластиковых окон
рейтинг компаний пластиковых окон http://www.top-okon.ru/ .
20198: こんにちは てんとう虫 4月 3日(木) 11:10
 
朝から雨が降っています。
今日の最高気温は14℃くらいで、現在11℃(11時頃)です。
雨が降っているからでしょうか寒く感じます。午後には雨も上がるようですので、散歩に出掛けようと思っています。

先月13日、自転車で沼津市までポタリングして来ました。
その時立ち寄った“浮島ひまわりらんど”の菜の花です。

YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・浮島ひまわりらんどの菜の花 2025.03.13
https://www.youtube.com/watch?v=75iJu0PHj_w

黒田(温泉) 4月 3日(木) 16:08
てんとう虫様

今日は。

「浮島ひまわりらんどの菜の花 2025.03.13」を拝見しました。
青空でなく、少し残念でしたね!
いい天気なら、「富士山」も見られる場所でしようか?

20197: ヒヨドリ West 4月 3日(木) 10:33
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
朝の内は霧雨が残っていましたが、そのうちに陽射しがでてきました。
ただ風が強くて、体感温度は、冬と春の間のようです。

市役所から、妻に帯状疱疹の接種券がきました。
補助があって、3000円で一回接種、5年間有効というのと、6000円で2回接種、10年間有効という2種類から選択できるようです。
妻が自分で調べると、2回接種の方は効き目はいいけど、副反応が強く出るという記事を見て1回接種に決めたようです。
コロナワクチン接種後、最近連続3回グロッキーになったので、頑固です(;^_^A

ハリコはヒヨドリです。
桜の蜜を吸いに来たようですが、あいにくその木はあまり花がありませんでした。

黒田(温泉) 4月 3日(木) 16:03
West様

今日は。

>市役所から、妻に帯状疱疹の接種券がきました。
>補助があって、3000円で一回接種、5年間有効というのと、6000円で2回接種、10年間有効という2種類から選択できるようです。
>妻が自分で調べると、2回接種の方は効き目はいいけど、副反応が強く出るという記事を見て1回接種に決めたようです。
>コロナワクチン接種後、最近連続3回グロッキーになったので、頑固です(;^_^A

私は、10年程前に「帯状疱疹」になり、発症後3日以内が重要な治療時期ですが、無知だったため4日目に医者に行き、手遅れになりました。
その結果、「帯状疱疹後神経痛」という後遺症が残り、今でも週に2〜3日、首から顎にかけてかなり痛かゆくなります!

そして、あの時の痛みは、布団や衣服が幹部に触れても痛くて、手作りのビニールハウスを作って、素肌でも繰り込んで寝ていました。
医者も「こんなにひどい帯状疱疹の人は見たことがない!」というくらいに、左の顎から胸まで、黄緑色に溶けて崩れました!
「痛み日記」を付けるように医者にいわれ、「死んだ方がましだというくらい痛い場合は10点、無痛は0点」で、日々3回くらい点数付けして、医者に見せました。
10日間で、ほぼ8〜9点でした。
流石に「死んだ方がましだ!」とは1回もなかったですが、痛みに弱い人は「死んだ方がましだ!」と書く人ともいるそうです!

私は、多分「抗体」が出来、再発の可能性は低いですが、未だ罹患したことがない人は、あの痛みと酷いケロイド状になる場合もあると考えたら、「予防接種」しておいたほうがいいと思います!


20193: ヤマザクラ West 4月 2日(水) 14:47
 
黒田(温泉)さんこんにちは。
>孫の親は、それぞれ11歳の時には、一人で長野県、福島県などに「ユースホステル」や「民宿」を利用して「青春18きっぷ」で旅行していました!
 驚きました。
 すごくいい意味で、早くから大人の階段を登っておられたのですね。

今日も薄曇りの空です。
開き始めた桜も、ゆっくりゆっくり様子を見ながら開いています。

近くの林でもヤマザクラが咲き出しました。
20年ほど前は、ソメイヨシノが咲いて、葉桜になった頃に咲いていました。
ところが最近は、ソメイヨシノと同時か、それより早く咲くようになりました。
植物の生理はわかりませんが、スイッチの入るのが早くなったようです。
温暖化の影響ですね。

黒田(温泉) 4月 3日(木) 15:42
West様

今日は。

>近くの林でもヤマザクラが咲き出しました。
>20年ほど前は、ソメイヨシノが咲いて、葉桜になった頃に咲いていました。
>ところが最近は、ソメイヨシノと同時か、それより早く咲くようになりました。

そうですか!
「ソメイヨシノ」は環境の変化に弱いのか、適応がうまいのか?!

20196: おはようございます。 tomikoko 4月 3日(木) 07:10
NIKON D80 1/125sec F7.1 ISO160 ±0EV 
黒田  さん

これからお花見日和にになってきますね

西日本と東日本では先週から開花ラッシュとなっており、
宝塚でも、ユックリと満開になりつつあります。
今週から来週にかけて満開を迎えるところが多くなると予想と思われます。

宝塚でも花の道を中心に、沢山の人が桜を愛でにやって来ます。

黒田(温泉) 4月 3日(木) 15:27
tomikoko様

今日は。

>これからお花見日和にになってきますね

>西日本と東日本では先週から開花ラッシュとなっており、
>宝塚でも、ユックリと満開になりつつあります。

はい。
さいたま市は、本日雨ですが、明日(金)〜来週月曜日に掛けて晴れて「花見日和」の予報です。
期待しています!

20192: おはようございます。 tomikoko 4月 2日(水) 07:09
NIKON D80 1/200sec F8.0 ISO125 ±0EV 
黒田  さん

確り値上がりしましたね

宝塚も関東も花冷えの日が続いていいます。
染井吉野はユックリ満開に近づいています。

 週末は全国的に春の暖かさしなり、
桜も満開になりますね・・・・

黒田(温泉) 4月 3日(木) 15:24
tomikoko様

今日は。
いつもご訪問ありがとうございます。

>週末は全国的に春の暖かさしなり、桜も満開になりますね・・・・

さいたま市、今日は雨ですが、明日から金、土、日といい天気で「花見日和」となりそうです!

20191: お早うございます てんとう虫 4月 2日(水) 06:58
 
今朝も雨が降っています。それでも、寒かった昨日よりも最高気温が高くなるようなのでホッとしています。

私事ですが、先月21日に“ホンダ ステップワゴン”が納車しました。契約してから5ヶ月待っての納車でした。その間にYouTubeやホンダのHPなどを見たりして色々調べていましたが
いざ乗ると右から左に忘れてしまっていて、「あれは?」「これは?」状態です。
それでも先月30日に浜松市の“はままつフラワーパーク”までドライブしながら少しだけ慣れて来ました。(その時の画像は編集後にお持ちします。)

お届けはその“ホンダ ステップワゴン”の紹介動画です。宜しかったらご覧下さい。
・HONDA STEP WGN 物語
https://www.youtube.com/watch?v=zF6ODKB7OUI

黒田(温泉) 4月 3日(木) 15:21
てんとう虫様

今日は。

>お届けはその“ホンダ ステップワゴン”の紹介動画です。宜しかったらご覧下さい。
>・HONDA STEP WGN 物語

拝見いたしました。
いい車で、これから楽しみですね!

20190: 4月が始まりました たまちゃん 4月 1日(火) 21:31
 
今晩は♪〜〜

今日から4月ですね♪〜〜
各社一斉に入社式、テレビで報道されていました。
それにしても初任給が30万円超えるとか・・・・・
私達の時代からは考えられません。
給料に見合った働きをして貰わないと・・・(*^-^*)

AI生成画像をお届けします。

黒田(温泉) 4月 3日(木) 15:19
たまちゃん様

今日は。

>各社一斉に入社式、テレビで報道されていました。
>それにしても初任給が30万円超えるとか・・・・・
>私達の時代からは考えられません。

はい。昭和39年、高卒で初任給(税込み) 120300円
大卒で150000円くらいでしたから、約20倍ですね!

20195: ('-'*)おはよぅ〜♪ Hero 4月 3日(木) 05:48
 
寒の戻りは一段落したようで、ぐずついた天気が続いていますが、暖かさが戻ってきました。
晴れて暖かな日が多くなるでしょうからお花見に最適な日がありそうです。
お花見日和に花見が出来るといいですね。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
最新のコメント
by 黒田(温泉)(4/3)
by 黒田(温泉)(4/3)
by 黒田(温泉)(4/3)
by 黒田(温泉)(4/3)
by 黒田(温泉)(4/3)
by 黒田(温泉)(4/3)
by 黒田(温泉)(4/3)
by 黒田(温泉)(4/1)
by 黒田(温泉)(4/1)
by 黒田(温泉)(4/1)