Home 854272
2024-9
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930






Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Photo: Exif
Color:
Password:
 cookie


19198: Блоги о недвижимости DanielCookE 7月 1日(月) 01:28
Всем привет! Подскажите, где почитатьполезные блоги о недвижимости? Сейчас читаю https://stroyproektm.ru
19188: お早うございます てんとう虫 6月29日(土) 08:39
 
早朝、どんより曇っていましたので、約30km・2.5時間くらい自転車で走って来ました。
でも、途中でポツポツと雨が降り出し自宅に戻る事にしました。そして途中からかなりの雨が降って来ました。雨宿りをしながらウェザーニュースを見ましたが雨は降っていません。
時間を空けて2度程見ましたが同じ結果でした。仕方がないので小降りになった時に持っていたポンチョを着て帰って来ました。

お届けは、下田公園(下田市)から次の目的地の西伊豆町への移動で松崎町内です。
西伊豆の海が見えて来ました。
※カーナビとドライブレコーダーを使って撮影しています。

黒田(温泉) 6月30日(日) 20:45
てんとう虫様

いつもご訪問ありがとうございます。
昨日は所用があり返信出来ずすみませんでした。
19190: 梅雨ですね West 6月29日(土) 10:49
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
サボテンの6回目で21輪目とはすごいですね。
環境や、黒田さんの面倒がサボテンにとって快適だったのでしょう(^▽^)/

>これわ悪さしないですか?
 特に悪さはしないようです。
 ただ、ちょっと湿り気味で、日当たりが良ければはびこりますね。

朝からはっきりしない天気です。
降っていなかったので、朝7時頃から鳥見に出かけました。
目的地に近づくにつれて怪しくなって、駐車場に着いた頃には、鳥も姿を消すくらい降っていました。
昼から用事があるので、歩けないので今日も、歩数計は進みません。

昨夜風呂上がりに体重計に載りました。
目標体重より2kgオーバーです。
ここ数日歩けなかったのに、アイスやおやつを食べ過ぎた報いです(;^_^A
しばらくは、おやつを我慢して目標体重になるように頑張ります。

ハリコは、今朝の駐車場で見かけた大きなキノコで、帽子と同じくらいの大きさでした。
もう一枚は高さ5mくらいの小山状に成長している、野良のトケイソウに咲く花です。

黒田(温泉) 6月30日(日) 20:45
West様

いつもご訪問ありがとうございます。
昨日は所用があり返信出来ずすみませんでした。

19194: 記念品 たまちゃん 6月30日(日) 00:30
 
今晩は(^^♪〜〜

もう敬老の日の記念品対象者の割り出しに動いています。
75歳・80歳・85歳・90歳以上が対象です。
高齢化が進んでいますからね。
本来ならば75歳以上の方にお渡ししたいのでしょ。

AI生成画像はトンボです。

黒田(温泉) 6月30日(日) 20:42
たまちゃん様

今晩は。

>もう敬老の日の記念品対象者の割り出しに動いています。
75歳・80歳・85歳・90歳以上が対象です。

お役目ご苦労様です。
「記念品対象者の割り出し」とは、該当者の確認ということですか?
間違いがあっては大変な作業ですね!

 
19196: 咲き出したギボウシ 6月30日(日) 07:51
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
起きた頃こそ降っていませんでしたが、間もなくポツポツ来ました。
予報をみると開いた傘が続いています。
先日咲きかけた蕾だった花が終わってしまう、とヤキモキしています(;^_^A

昨日あった取り留めのない話です。
昼前に出先から帰ると、家の前にクロネコさんのトラックがとまって、荷物を持った人がチャイムを押さんとするところでした。
私たちの顔を見た顔なじみのクロネコさんは、満面の笑みを浮かべました。

ハリコは咲き出したギボウシです。

黒田(温泉) 6月30日(日) 20:34
West様

今晩は。

>ハリコは咲き出したギボウシです。

我が家のギボウシはまだ咲きません!
いつも他所より遅い開花です!

19197: お早うございます てんとう虫 6月30日(日) 09:48
 
今日は、早朝散歩と自転車でちょっとだけポタリングして来ました。
各々データーは次の通りです。

★散歩★所要時間:約1.5時間 歩数:約1万1千歩 距離:約7.7km (休憩時間含む)
★自転車★所要時間:約45分 走行距離:11.4km 

お届けは昨日までの続きで、西伊豆町の浮島(ふとう)海岸で夕陽を撮りました。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・西伊豆・浮島海岸の夕陽 2024.06.14
https://www.youtube.com/watch?v=petrZeGQLNg

黒田(温泉) 6月30日(日) 18:22
てんとう虫様

今晩は。
昨日は所用があり、返信できず失礼しました。

「西伊豆・浮島海岸の夕陽」のYouTube動画を拝見いたしました。
砂浜の海岸でなく、石のごろごろした海岸は、景観が変化に富みいいですね!

19187: おはようございます。 tomikoko 6月29日(土) 06:23
 
黒田  さん

サボテンの花・・・・素晴らしい

宝塚方面にも低気圧や前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるためか、
近畿や、兵庫県では、大気の状態が非常に不安定となり、
昨日から局地的に雨雲が発達し激しく降りました。

確り天気予報を見て、対処しています。


黒田(温泉) 6月30日(日) 17:11
tomikoko様

おはようございます。
昨日は、1日所用があり返信できず失礼しました!

>昨日から局地的に雨雲が発達し激しく降りました。

さいたま市は、昨日今日と「曇り時々晴れ」の天気です。


19180: おはようございます。 tomikoko 6月28日(金) 06:12
 
黒田  さん

楽しみですね・・

梅雨入りの発表からまだ一週間も経たない地域が多い中、
本日28日(金)を中心に早くも梅雨末期のような大雨となるおそれがありそうです。
九州では、これまでの大雨で地盤が緩くなっているため、土砂災害に注意・警戒が必要です。
来週は太平洋高気圧の勢力が強まり、梅雨前線は北日本まで押し上げられる見込みです。

今年の梅雨は宝塚でも大変変わっています。

黒田(温泉) 6月28日(金) 20:48
tomikoko様

今晩は。

>梅雨入りの発表からまだ一週間も経たない地域が多い中、
>本日28日(金)を中心に早くも梅雨末期のような大雨となるおそれがありそうです。

さいたま市も本日12:00前後に10mmの土砂降りになりました。
車で買い物に行っていましたが、駐車場に戻るのに20mの距離が傘なしで大変でした!

19182: お早うございます てんとう虫 6月28日(金) 07:06
 
雨の朝です。今日は1日雨で時々10mm以上降る時間もありそうです。

お届けは、昨日までの下田公園(下田市)から次の目的地の西伊豆町への移動で松崎町内です。
※カーナビとドライブレコーダーを使って撮影しています。

黒田(温泉) 6月28日(金) 20:43
てんとう虫様

今晩は。

>雨の朝です。今日は1日雨で時々10mm以上降る時間もありそうです。

10mmとなると、結構な大雨になりますね!
結果はいがでしたか?
こういう予報は外れて欲しいものです!

19183: ネコアシ West 6月28日(金) 07:47
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
立山、奥大日岳登山の準備。
シーズンなので、乗り物は大混雑のようですが、困難を乗り越えての手配は大変ですがうまく完了できるようにお祈りしています ꒰(^_^)꒱

>「ヤマオダマキ」と「オダマキ」は違うのですか?
>園芸店で販売しているのは、当然「園芸種のオダマキ」なんでしょうね!?
 私は、山で見掛けるほっそりして、草丈20〜30pで自生したものをヤマオダマキとしています。
 園芸店で見掛けるオダマキは、ヨーロッパ、北米原産の「セイヨウオダマキ」です。
 こちらは草丈が60〜70pほどもあって、色が派手ですね。

昨夜から降り始めた雨は、朝から強くなったり、弱まったりしながら降り続いています。
夕方までは、注意が必要との予報が出ています。

ハリコは、「エゴ」という名前の木にできた虫こぶです。
その形から「ネコアシ」と称されます。
春先にエゴの木の新芽についた、ある種のアブラムシが作ります。
毎年同じ場所で見られますが、はびこる様子はありません。
結構マナーを遵守して、奥ゆかしいアブラムシだな、と思います(^▽^)/

もう一枚は、帰化植物のメリケンムグラです。
出身地は、名の通り北米です。

黒田(温泉) 6月28日(金) 20:41
West様

今晩は。

>ハリコは、「エゴ」という名前の木にできた虫こぶです。
>その形から「ネコアシ」と称されます。

確かに「猫の足」に似ていますね!

>もう一枚は、帰化植物のメリケンムグラです。
>出身地は、名の通り北米です。

これわ悪さしないですか?



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
最新のコメント
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/30)
by 黒田(温泉)(6/28)
by 黒田(温泉)(6/28)
by 黒田(温泉)(6/28)
by 黒田(温泉)(6/28)