Home 1017416

2025-10



1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031


20876: こんにちは
てんとう虫 10月 2日(木) 11:54
今朝は何時ものように早朝に散歩して来ましたが、気温が低く少し寒く感じました。
その後、女房の病院へのアッシーさんをしてきました。

先月25日、浜松までドライブして来ました。
富士山から朝日までをパノラマで。
東名高速道路由比SAにて。

黒田(温泉) 10月 2日(木) 22:51
てんとう虫様

今晩は。

>今朝は何時ものように早朝に散歩して来ましたが、気温が低く少し寒く感じました。

さいたま市も今朝は冷え込み寒かったです。
北海道の10/1の晴天の日の朝より寒い感じでした。

20875: お帰りなさい
West 10月 2日(木) 08:25
黒田(温泉)さんおはようございます。
釧路湿原は楽しかったでしょうね。
広大な大地に前に、普段の生活にはない気持ちにもなられたでしょうね。
また土産話を聞かせてください(^▽^)/

またまた同じ書き出しですが、一気の秋がきました。
今朝などは、肌寒い感じです。

昨日郵便局へ、旧料金の葉書を今の葉書に替えてもらいに行きました。
「22円の切手を貼れば使えますよ」と勧められましたが、替えてもらいました。
レジスターの画面を観ていると、ややこしい計算をしているように表示されていて1000円ほどかかるのか、と思っていたら支払いは97円でした。

余談ですが、なぜか頭の中に「葉書は40円」と浮かんできてしまうので、頻繁にある値上げに追いつきません(-_-;)

ハリコは、湿ったところが好きなヒメジソです。

黒田(温泉) 10月 2日(木) 12:12
West様

今日は。
葉書の旧料金は63円でしたね!
それが85円とは大幅値上げでしたね!
私も、「葉書は50円」くらいだと頭にありますね!


20873: 国勢調査
たまちゃん 10月 1日(水) 21:19
今晩は♪

「細岡展望台」からの1枚、お届けどうもありがとう御座いました。

今日、ポストに「国勢調査のお願い」が入っていました。
配達にはバラツキがあるようですね・・・(#^.^#)

回答はインターネットで行いました。
とても簡単でしたよ。・・・(#^.^#)

AI生成画像をお届けしましょう( ^ω^)・・・

20872: 無事にお帰りですね
aiko 10月 1日(水) 19:26
良い天気に恵まれて最高でしたね

こんばんは
不思議に思っていました
大きな病院は外来診察の先生と
手術する先生が違う

入院してる間、外来の先生の顔を見なかったです
チームで確認してるという事らしいです
白内障だからかも知れません

画像は病室から見た夕景
窓は開けられません

20868: こんにちは
aiko 9月30日(火) 11:25
黒田さま
よても良い天気なので楽しんでおられることでしょうね

もう9月も今日で終わりですね。

昔からのタンスを処分
新しいのを買いましたが
ニトリでは処分費が7千円
高いと思って市の大型ゴミに申し込みしました
1300円でした

黒田(温泉) 10月 1日(水) 18:43
aiko様

今晩は。
整理タンスの処分料安く済んでよかったですね!

先程北海道旅行から帰りました。
お目当ての釧路湿原のカヌー体験は、好天気でとてもよかったです。
今日の小雨の時は車の中でした。
3日間、傘は要らず、無類の晴れ男健在でした。

20869: 値上げ
たまちゃん 9月30日(火) 20:59

今晩は♪

明日から飲料など値上げですね。
その品目の多い事!!・・・
たまたま、今日は買い物デー。お米コナーにも明日からの値上げの
知らせがありました。

AI生成画像をお届けしましょう( ^ω^)・・・

黒田(温泉) 10月 1日(水) 18:34
たまちゃん様

いつもお便りありがとうございます。

先程北海道から帰りました。
写真は、釧路湿原を一望出来る「細岡展望台」からの1枚です。




20870: こんにちは
てんとう虫 10月 1日(水) 12:05
今朝は、雨の予報でしたが降っていなかったので早朝散歩に行って来ました。
でも、気温が低かったです。その気温、正午前でも21℃。下がり過ぎです。
因みに今日の最高気温は25℃(ウェザーニュース)で雨が降ったり止んだりです。

お届けは昨日の続きで、青葉通り中央公園前のロゼのかけはし(歩道橋)です。

黒田(温泉) 10月 1日(水) 18:27
てんとう虫様

今夜は。
北海道から無事帰りました。
留守中返信出来ず失礼致しました。

20871: キノコ二種
West 10月 1日(水) 15:35
黒田(温泉)さんこんにちは。
今は林に入ると、多くの種類のキノコを見かけます。
色鮮やかなもの、見るからに美味しそうなものなど色々です。
見かけだけでは毒の有無はわからないそうです。
生半可な知識で口にして、毎年食中毒問題が発生しているので見るだけですね。

ハリコのキノコは、きれいな蛍光色のハナガサイグチ。
もう一枚は卵の殻を割って生まれてきたような、タマゴテングタケモドキです。
二つとも、名前が長すぎます(-_-;)

黒田(温泉) 10月 1日(水) 17:27
west様

今晩は。
北海道から羽田空港に今到着しました。
飛行機が10分遅れて、武蔵浦和駅行きのリムジンバスが17:00に乗れず、18:00なので、あと40分待ちです。


>ハリコのキノコは、きれいな蛍光色のハナガサイグチ。
>もう一枚は卵の殻を割って生まれてきたような、タマゴテングタケモドキです。
>二つとも、名前が長すぎます(-_-;)

キノコは、難しいですね!
昔「イグチ類のキノコに毒キノコはない!」という図鑑を見ましたが、別の本では、毒ありのキノコでした。

◆北海道の釧路湿原のな真です。

20867: アキノキリンソウ
West 9月30日(火) 10:42
黒田(温泉)さんおはようございます。
今日も秋空が広がっています。
朝の空気は、爽やかで、先日までと比較すると肌寒いほどです。

20年ほど頑張ったインターホンが壊れました。
玄関からの音声、画像共に室内では正常なのですが、玄関側では返事が聞こえません。
地域の役員さんが来て、はじめて気が付きました。
居留守を使う時は便利ですが、やっぱり聞こえた方が良いかな、と買い換えることにしました。
ネット通販で、取り付けもお願いしました。

ハリコは、山道に咲くアキノキリンソウです。

20866: こんにちは
てんとう虫 9月30日(火) 10:28
今朝は、早朝に自転車で市内をポタリングして来ました。
気温も丁度良く自転車で走っていても暑くも寒くなかったです。

昨日の投稿で…
帰宅後に近所の内科へ行って来ましたが、診察と薬莢で薬を貰い…これから何なんかは…
と、書き込んでしまいました。

診察と薬局…何年かは…と、訂正させて下さい。
意味が解らなくなってしまいました。すいません。

お届けは、昨日の続きです。富士早川沿いに川下に下って来ました。




1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
最新のコメント
by 黒田(温泉)(10/10)
by 黒田(温泉)(10/10)
by 黒田(温泉)(10/8)
by 黒田(温泉)(10/8)
by 黒田(温泉)(10/8)
by 黒田(温泉)(10/8)
by 黒田(温泉)(10/7)
by 黒田(温泉)(10/7)
by 黒田(温泉)(10/7)
by 黒田(温泉)(10/6)