Home 977017

2025-7


12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031



20519: お早うございます てんとう虫 6月25日(水) 08:04
 
今日は、早朝は曇っていましたが次第に青空が広がって来て晴れて来ました。
傘マークがありますが予報は外れのようです。

お届けは昨日までの下田市から河津町の河津七滝(ななだる)に来ました。
そして、遊歩道を歩きました。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・河津七滝めぐり・前編 2025.06.05
https://youtu.be/Ucre6TY4lzw

黒田(温泉) 6月25日(水) 08:55
てんとう虫様

おはようございます。

「河津七滝めぐり・前編 2025.06.05」を拝見しました。
「河津七滝」、いいですねぇ!
後編のアップも楽しみです!

20517: 車検 たまちゃん 6月24日(火) 12:01
 
今日は♪〜〜

ササユリ、お届けどうもありがとう御座いました。

今日はマイカーの車検整備の日です。
もう10年以上使用していますからしっかりとメンテナンス
して貰わないとね・・・・(#^.^#)

AI生成画像をお届けします。

黒田(温泉) 6月24日(火) 22:17
たまちゃん様

今晩は。

>今日はマイカーの車検整備の日です。
>もう10年以上使用していますからしっかりとメンテナンスして貰わないとね・・・・(#^.^#)

今の車は、性能がいいので、15年くらいは平気ですよ!
20516: こんにちは てんとう虫 6月24日(火) 10:41
 
早朝の散歩時は、雨が止んでいたので約8,000歩・約5.9km・1時間強(休憩時間約20分含まず)歩いて来ました。傘を持参しましたが、ささずに済みました。
その後、今日は眼科へ。7〜10日くらい前から目やにが溜まるようになってきたので診て貰って来ました。予約なしでしたので診察まで時間がかかると言われましたが、30分くらいで診察まで終わり良かったです。

今日も下田からで、下田公園からペリーロードを通って了仙寺に行きました。

黒田(温泉) 6月24日(火) 22:07
てんとう虫様

今晩は。

>今日も下田からで、下田公園からペリーロードを通って了仙寺に行きました。

情緒のある山門ですね!
20515: クチナシの花 West 6月24日(火) 09:22
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
デパートは色々な要因で、元気のない業種の代表になってしまいましたね。
昔は、もっと気軽に行けて、買い物ができたように思うのですが・・・

ここ2日間はずっと雲が広がっています。
まだ涼しい梅雨なので、楽に過ごせています。

昨日孫が、カーネーションの種を持ってきて「植えたい」と言うので、土を買ってきて、播種をしていました。
するとすぐに、眉の上、肘、足の裏表など全面に、蚊の攻撃を受けました。
両手がふさがっているので反撃できず、奴らのなすがままでした。
持ってきてもらった、毒ガス(殺虫剤)でやっつけはしましたが、痒かったです。
蚊は25〜30℃で活発に動き、30℃を超えると、動きが停滞するようです。
今日の28℃は蚊にとってベストコンディションでしたが、私にとっては最悪でした。

ハリコは、クチナシの花です。
きれいな花だな、と感じていましたが、「くちなしの花」という歌が流行ってからは、寂しく感じるようになってしまいました。

黒田(温泉) 6月24日(火) 22:05
West様

今晩は。

>ハリコは、クチナシの花です。
>きれいな花だな、と感じていましたが、「くちなしの花」という歌が流行ってからは、寂しく感じるようになってしまいました。

そうですね!
「渡哲也」の「くちなしの花」、流行りましたね!
20514: おはようございます tomikoko 6月24日(火) 06:44
NIKON D80 1/160sec F5.6 ISO100 -0.7EV 
ササユリも・・・大好きです

先週は真夏の太平洋高気圧に支配された日本列島ですが、今週から再び梅雨の気圧配置が戻ってきます。
宝塚でも昨日から大雨・雨になりました。
これから27日(金)頃にかけて梅雨前線が日本に停滞する予想で、
所々で雨が強まる可能性があります、しっかり熱中症と、豪雨にも警戒しましょう。

百合が元気に咲いています。

黒田(温泉) 6月24日(火) 21:16
tomikoko様

今晩は。

>宝塚でも昨日から大雨・雨になりました。
>これから27日(金)頃にかけて梅雨前線が日本に停滞する予想で、所々で雨が強まる可能性があります、しっかり熱中症と、豪雨にも警戒しましょう。

さいたま市も、後明後日は雨ですが、雨量は余り多くないようです。
野菜は、雨不足が心配されています!

20513: ハマナス West 6月23日(月) 13:04
 
黒田(温泉)さんこんにちは。
笹団子でしたか(^▽^)/
美味しそうなので時々購入されるのもわかります。

黒田さんは酸っぱいものが大好きでしたか(◎_◎)
私の周りの友人はみんな苦手のようです。
ウスノキの実は、羊羹のような見た目で、脳の中は「甘いんだ」と囁いているのに、口の中は酸っぱくて、ギャップが大きすぎるのですね(-_-;)

今日は梅雨空が広がって、時折思いついたように落ちてきます。
梅雨とはいえ、気温が30℃に満たないので、楽に過ごせています。

散歩中、高齢の女性が、小型犬を連れて散歩していました。
日中の暑い時間ですが「この子(犬)が出たがるので・・」という事でした。
話しているとお婆さんの手は、傷だらけで、噛まれたのだそうです。
この犬は、王者と勘違いするように扱われているようです。
「トレーナーと相談するのが良いと思いますよ」と告げて別れました。

ハリコは、ハマナスです。

黒田(温泉) 6月23日(月) 15:27
west様 

今日は。

>ハリコは、ハマナスです。

真夏の花ですから、元気ですね!

久しぶりに浦和駅前の「伊勢丹」に行きました。
お中元の発送です。
お中元コーナーは、10:30〜17:00まで、デパートの閉店時間は、19:00でした。
ネットや、格安スーパー等に押されて、デパート業界は、斜陽産業ですね!
店内も、賑わっていませんでした。

駅前(西口)には、巨大なビルが建築中ですから、又新しいライバルが出来たら、いよいよ伊勢丹の危機到来でしょう!
20512: げんこつハンバーグ たまちゃん 6月23日(月) 06:34
 

( ノ゜Д゜)おはよう御座います

昨日は静岡の子供の所へジャガイモ、玉ねぎ、キュウリを
持っていきました。
駿府城と駿府城公園を見学、少し曇っていたとはいえ
かなりの広さがあり、もうヘトヘト・・・・(#^.^#)

静岡で有名な「げんこつハンバーグ」、ここはイチゴも産地ですから、
「イチゴのかき氷」を頂きました。もう満足、満足( ^ω^)・・・

AI生成画像をお届けします。

黒田(温泉) 6月23日(月) 08:52
たまちゃん様

おはようございます。

>昨日は静岡の子供の所へジャガイモ、玉ねぎ、キュウリを持っていきました。
>駿府城と駿府城公園を見学、少し曇っていたとはいえかなりの広さがあり、もうヘトヘト・・・・(#^.^#)

子供さん、新鮮な野菜、大喜びだったことだしょうね!

「駿府城と駿府城公園」は、広いから、私も2回訪問して、ようやく大体全部を見て回われました!
お疲れ様でした!

20510: ウスノキの実 West 6月22日(日) 09:35
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
先日話題になった、栃尾市のジャンボ油揚げ。
シンプルな食べ方だけど、一番美味しそうな食べ方ですね。
写真の右下にある、チマキのようなものは何でしょう?(^▽^)/

今日は曇りがちで、梅雨が戻ってきたな、と感じます。
ここ1週間の予報は、傘が続いているので、外出は諦めです。

ハリコは、熟れ始めたウスノキの実です。
実の中央が凹んでいるところから、臼に見た立ての命名です。
透明感があって、羊羹のように見え、食べられます。
ところが、見かけとは裏腹に、すごく酸っぱいです。
このギャップは大きくて、世界で一番酸っぱいものを口にしたような気がします。

黒田(温泉) 6月22日(日) 23:01
West様

今晩は。

>写真の右下にある、チマキのようなものは何でしょう?(^▽^)/

新潟県の名物「笹団子」です。
生協で、ときどき購入します。
昔は生協でも「笹の葉」が2枚と本格的だったのが、最近は2枚になりました!
縛ってあるのは、イグサです。

>ハリコは、熟れ始めたウスノキの実です。

>ところが、見かけとは裏腹に、すごく酸っぱいです。
>このギャップは大きくて、世界で一番酸っぱいものを口にしたような気がします。

そんなに酸っぱいのですか!
私は酸っぱい物が出す気だから、好きかも?
夏は「クエン酸水」(300CCの水にクエン酸小さじ1杯)を冷やして飲むと、「最高!」と叫びたくなる旨さです!
20511: お早うございます てんとう虫 6月22日(日) 09:42
 
今日も早朝散歩に行って来ましたが、朝から暑かったです。明日23日から17日まで晴れマークがありません。曇りとか雨マークばかりです。(ウェザーニュース)その先、どうかな。梅雨明けになるかな。

今日も昨日の続きで、“下田公園(城山)”から紫陽花です。

黒田(温泉) 6月22日(日) 22:38
てんとう虫様

今晩は。

>今日も昨日の続きで、“下田公園(城山)”から紫陽花です。

立派な「紫陽花」ですね!
20509: おはようございます tomikoko 6月22日(日) 07:26
 
黒田  さん

私も出来たら少しでも寄付したいです

宝塚もこの時期には耐え難い暑さが続いていますが、
どうにか梅雨前線が朝鮮半島から西日本の日本海側に南下するので、
九州北部や中国地方は次第に雨が降る予想が出ました。
激しい雨の降るおそれがあるため注意・警戒は必要です。

黒田(温泉) 6月22日(日) 22:31
tomikoko様

今晩は。

>宝塚もこの時期には耐え難い暑さが続いていますが、
>どうにか梅雨前線が朝鮮半島から西日本の日本海側に南下するので、
>九州北部や中国地方は次第に雨が降る予想が出ました。

近年は、西日本の天候は、関東地方より、著しく「地球温暖化の影響」を受けている感がありますね!



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
最新のコメント
by 黒田(温泉)(7/6)
by 黒田(温泉)(7/6)
by 黒田(温泉)(7/6)
by West(7/5)
by 黒田(温泉)(7/6)
by 黒田(温泉)(7/6)
by 黒田(温泉)(7/4)
by 黒田(温泉)(7/4)
by 黒田(温泉)(7/4)
by 黒田(温泉)(7/3)
by 黒田(温泉)(7/3)