Home 988618
2025-8





12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31







20650: おはよう御座います tomikoko 8月 5日(火) 06:53
 
黒田  さん

北日本は昨夜から雨に 今日は強雨や雷雨に要注意の予報ですが・・
近畿や、宝塚は、連日37Cにも成り、全く雨もふりません。

確り熱中症対策をして、雨の降るのを待ちましょう・・・

黒田(温泉) 8月 5日(火) 21:59
tomikoko様

今晩は。

>確り熱中症対策をして、雨の降るのを待ちましょう・・・

明日、東北では大雨、関東と北陸は局地的に大雨となる地域もあるとの天気予報です。
適度な降雨量で、稲作に恵みの雨だといいのですが・・・。

20651: お早うございます てんとう虫 8月 5日(火) 07:37
 
今日も晴れています。最高気温の予想は34℃(ウェザーニュース)です。
今朝も早朝に約9,800歩・約6.9km・1.5時間(休憩20分)歩いて来ました。

02日、富知六所浅間神社で風鈴を見て来ました。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・富知六所浅間神社・風鈴 2025.08.02
https://youtu.be/c8QJ6Der2pw

黒田(温泉) 8月 5日(火) 21:56
てんとう虫様

今晩は。

「富知六所浅間神社・風鈴 2025.08.02」の動画を拝見いたしました。
風鈴、涼やかでいいですね!
そよ風があって、音が涼も呼びます!
20652: ツリガネニンジン West 8月 5日(火) 12:46
 
黒田(温泉)さんこんにちは。
今日も、薄雲が広がっていますが、洩れてくる日差しは、言わずもがなです。
道端の草は、頑張りましたが干からびる寸前です。

夏休みで来ている孫が、私たちの5時の朝食に付き合ったあと、ゲームをはじめました。
順調にポイントを稼いだらしく「世界3位になったよ」と得意げに告げたのは、6時頃でした。
間もなく「3500番に落ちちゃった」としょげて、ゲームはやめて、宿題を始めました。
起きてきたたくさんの猛者が参戦したせいのようです。
はまりこまなくて良かった、と思いました(^▽^)/

ハリコは、ツリガネニンジンです。
この鐘やクラッパーまで再現した造形には驚きます。

黒田(温泉) 8月 5日(火) 21:53
West様

今晩は。
お孫さん、ゲームにはまり込むのも困りますが、この暑さでは、屋内での遊びが無難ですね!

20653: 娘家族が・・・ たまちゃん 8月 5日(火) 16:24
 
今日は♪〜〜

暑い日が続いていますね。
夏祭りの疲れが出てゆっくりと休養しています。

明日から娘家族が遊びに来るとか・・・・
賑やかになりそうです・・・(*^-^*)

AI生成画像をお届けします。

黒田(温泉) 8月 5日(火) 21:49
たまちゃん様

今晩は。

>明日から娘家族が遊びに来るとか・・・・
>賑やかになりそうです・・・(*^-^*)

それは楽しみですね!

20647: アギナシ West 8月 4日(月) 12:44
 
黒田(温泉)さんこんにちは。
暑中見舞いのイラストは、子育て中の黒田ファミリーでしょうか。
私の思い出と、重なる部分があります。
良いですね。

イラストのスイカを見て思い出しました。
先日妻の実家から、4Lサイズのスイカを送ってきました。
イラストのスイカと同じくらいの大きさです。
我が家だけでは食べきれないので、知り合いにも食べてもらいました。

今日は、やや雲の多い日になりました。
日が陰っていても、感じる暑さは同じです(;^_^A

先日湿地で、汗を滴らせながら写した「アギナシ」の花をハリコします。
以前に紹介した「オモダカ」と同じように見える花ですが、一番の違いは増え方にあります。
アギナシは、親株のまわりに根茎を増やして増えますが、オモダカは、どんどん根を広げて周りに増えてゆきます。
そのせいもあるのでしょうけど、アギナシは絶滅危惧種です。

黒田(温泉) 8月 5日(火) 20:46
West様

今晩は。

>先日湿地で、汗を滴らせながら写した「アギナシ」の花をハリコします。

>アギナシは絶滅危惧種です。

珍しい花の写真、お届けありがとうございます。
多分小さな花なのでしょうが、存在感のあるいい花ですね!
20645: おはよう御座います tomikoko 8月 4日(月) 07:16
 
黒田  さん

今日8月4日(月)の天気予報は・・・
近畿から関東は猛暑続く 北日本や九州は天気崩れる本日も、
昨日も猛烈な宝塚の暑さに・・・・・・
家の中では・・・・・エアコンはフル回転です。

今年は7月も、8月も電気代が大変でしょうね
しかし熱中症は大変怖いです。


黒田(温泉) 8月 4日(月) 09:42
tomikoko様

おはようございます。

>今年は7月も、8月も電気代が大変でしょうね
>しかし熱中症は大変怖いです。

そうですね!
熱中症対策しっかりしましょう!
20646: お早うございます てんとう虫 8月 4日(月) 08:32
 
今朝は、早朝から自転車でポタリング。隣の沼津市まで約2時間(休憩時間含む)25.7km走って来ました。

今週5日に第107回全国高校野球選手権大会が開幕します。暑さ対策がいろいろ検討されています。暑い日が続くと思いますが、高校球児の熱い戦いをTV観戦したいと思います。

お届けは昨日までの続きです。YouTubeでは、潤井川の前田橋付近でゴールしましたがその後もポタリングしながら源平橋まで来ました。
20643: コウホネ West 8月 3日(日) 12:11
 
黒田(温泉)さんこんにちは。
長岡まつり大花火大会は、全席有料ですか。
観覧席の準備など、色々な経費がかかってしまうのでしょうね。
もちろん心無い客のゴミ処理などにも、お金がかかりますからね。

当地の花火大会も、仕掛け花火が見える場所は全席有料です。
花火は、全部企業からの提供なのでけしからん、という話もありますが、警備員、暑い中で単管パイプでの観覧席づくり、ゴミ処理などを考えると仕方がないのでしょう。

今日は、時折日の陰る時があって、最高気温は少しだけ低くなりそうです。

昨日花壇(といってもサトイモ育て中)に水やりをし始めると、枯葉の陰からニホントカゲの子供が出てきました。
水をまくと、たいてい逃げ出すのに、変わったやつで、口を開けて水を飲みました。
すぐに逃げましたが、余程水が欲しかったのでしょう。
気象が異常だと色々なことが起こります。

ハリコは、ため池に咲くコウホネという植物です。

黒田(温泉) 8月 4日(月) 00:18
West様

今晩は。

>ハリコは、ため池に咲くコウホネという植物です。

「コウホネ」ね向かい郷里では、川に沢山ありました。
さいたま市では見かけません!

20644: 夏祭り本番 たまちゃん 8月 3日(日) 14:24
 
今日は♪〜〜

今日は私達、平山商店会の夏祭り本番です。
具材(味噌串カツ)、備品、整いました。
午後4時半に集合して夜店出店の準備を始めます。
今まで2日間でしたが1日に変更したため
何となく楽な気が致します。

AI生成画像をお届けします。

黒田(温泉) 8月 4日(月) 00:13
たまちゃん様

今晩は。

>今日は私達、平山商店会の夏祭り本番です。
>具材(味噌串カツ)、備品、整いました。
>午後4時半に集合して夜店出店の準備を始めます。
>今まで2日間でしたが1日に変更したため何となく楽な気が致します。

お疲れ様でした!
準備の甲斐あり、上手く行ったことと思います。
20641: お早うございます てんとう虫 8月 3日(日) 08:19
 
毎日暑い日が続いています。
熱中症に気を付けて下さい。
今朝も早朝に約13,000歩・9.5km・約2時間(休憩時間0.5時間含む)歩いて来ましたが、06:30頃に26℃と立っているだけで汗が出てきました。

お届けは昨日までの続きで、前田橋近くの動画のゴール地点です。ベンチがあり、休憩中です。

▼自転車のデータ(この日1日分)
走行距離:22.2km
所要時間:約2時間30分
バッテリーの消費7%です(上り坂と向かい風、そして最近は踏切などのちょっとした上りでも使っています。それ以外はアシスト無しで走っています)。
自転車は、パナソニック・ジェッターです。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・自転車でGO! 潤井川沿いを走る(後編) 2025.07.24
https://youtu.be/x5n1AKd0H1g

黒田(温泉) 8月 4日(月) 00:10
てんとう虫様

今晩は。

>今朝も早朝に約13,000歩・9.5km・約2時間(休憩時間0.5時間含む)歩いて来ましたが、06:30頃に26℃と立っているだけで汗が出てきました。

私は暑いのに強いので、1100頃34度の炎天下、約40分買い物で歩きました。
帰りは5キロの荷物を持って歩きました。
この程度の暑さに泣けたら、明後日の高尾山登山の日に八王子市内は38℃のよほうですから、バテてしまいます。
帽子、水、経口補水液等の用意をして、熱中症対策に気を付けて、登山して来ます!



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
最新のコメント
by 黒田(温泉)(8/19)
by 黒田(温泉)(8/19)
by 黒田(温泉)(8/19)
by 黒田(温泉)(8/19)
by 黒田(温泉)(8/19)
by 黒田(温泉)(8/19)
by 黒田(温泉)(8/19)
by 黒田(温泉)(8/19)
by 黒田(温泉)(8/17)
by 黒田(温泉)(8/17)