Home 988618
2025-8





12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31







20642: おはよう御座います tomikoko 8月 3日(日) 09:33
 
黒田  さん

これからもよろしく頼みます

8月2日(土)と明日3日(日)夜はTVで、
、新潟県長岡市の信濃川河川敷での全国有数の規模を誇る花火大会「長岡まつり大花火大会」と堪能しました。
しかし宝塚の暑さは、飛び散りません。
我慢・我慢が続いています。

暑中 お見舞い申し上げます。

黒田(温泉) 8月 3日(日) 10:38
tomikoko様

今日は、
暑中見舞い、ありがとうございました。
暑さも、もう少しの辛抱ですね!
がんばりましょう!

◆AIの「コパイロット」に「暑中見舞い」のは下記の画像の作成を依頼しました!
 以下は、やり取りの最終段階(4回やりとり)です。

承知しました!🖋️
「暑中見舞い申し上げます」の文字入りで仕上げます。
画像の構成は以下の通りで進めています:
- 背景:夏の山と清流、奥に高い山々
- 前景:濃い森の木々
- スイカ:岩と清流の間に小さなスイカ1個
- 親子4人:川岸左の岩の上でスイカが冷えるのを待っている
- 🖋️ 文字:「暑中見舞い申し上げます」黒の筆文字風

【注】「スイカ」は1個という指示なのに、2個になっています!
20636: こんにちは aiko 8月 1日(金) 17:33
 
まさしく秘湯
今日は何件か?
見させて頂きました
驚くような秘湯です

今日のニュースによると
「101年ぶりの記録更新」

お天気の歴史に残る七月になりました
月の半分以上は30度以上との事です
八月
やはり暑いのかなぁ・・
暑いのは苦手です

黒田(温泉) 8月 2日(土) 16:22
aiko様

今日は。
「女の棲家」の405号室「瀬戸内寂聴」のメモの中の『夏の終り』は、若い頃に読みました。
かなり衝撃を受けた作品ですが、下記のように書いてあり、改めてびっくりしました!

>尼僧としての活動も熱心で、週末には青空説法(天台寺説法)として、法話を行っていた。「過去の自分は非常に男癖が悪かった。ドラマで明らかにされたのはほんの一部で本当はもっと多くの男性と関係を持った」

20637: 夏祭り前夜 たまちゃん 8月 1日(金) 19:39
 
今晩は♪

明日から我が平山自治区では夏祭りが開催されます。
今年は櫓からステージに替り広く活用が出来そうです。

朝から係の方達がテントを張る準備を、机も運びこまれていました。
私達、平山商店会は日曜日のみの夜店出店としました。
例年は2日間の出店でしたが、土日は自分のお店が忙しく手伝えませんからね。

趣向を変えた夏祭り成功すると良いですね・・・・(#^.^#)

AI生成画像をお届けします。

黒田(温泉) 8月 2日(土) 16:08
たまちゃん様

今日は。

>明日から我が平山自治区では夏祭りが開催されます。
>今年は櫓からステージに替り広く活用が出来そうです。

「櫓からステージに替り」・・・いろんなことができそうですね!
楽しいお祭りになりますね!

20638: おはよう御座います tomikoko 8月 2日(土) 08:48
 
黒田  さん

今日からまた画像掲示板を再開します。

迷惑をかけましたが、これから頑張ります。

宝塚は連日36C,38cと猛暑が続き、雨も全くふらず・・・

大変困って8月を迎えまました。

確り熱中症対策を取って、元気に頑張りましょう

黒田(温泉) 8月 2日(土) 16:05
tomikoko様

今日は。
お帰りなさい。

>今日からまた画像掲示板を再開します。

よろしくお願いいたします。

20639: こんにちは てんとう虫 8月 2日(土) 10:29
 
今朝は、早朝から車の洗車やワックス掛けをした後に散歩に行って来ました。
いつもより時間が遅かったこともあり暑かったです。途中、何度か休憩しながらの散歩になりました。
昨日は、富士市では38.4℃、三島市でも37.7℃、いずれも観測史上最高で、18ある観測地点のうち9地点で35℃以上の猛暑日となりました。(私の住んでいる静岡県の情報です。)
今日もこんなに暑くなるのでしょうか。
取り合えず、コマメに水分補給をしたいと思います。

お届けは昨日までの続きで潤井川の川沿いを下流に向かって走って来ました。河口近くの前田橋の上から上流を見ています。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・自転車でGO! 潤井川沿いを走る(中編) 2025.07.24
https://youtu.be/Z1lqyOO52zA

黒田(温泉) 8月 2日(土) 16:03
てんとう虫様

今日は。

「自転車でGO! 潤井川沿いを走る(中編) 2025.07.24」を拝見しました。
「中編」のコースは、比較的「住宅街」のコースでしたね!
「後編」は、この後「海」に到着するのでしょうか?
20640: ヒメミクリ West 8月 2日(土) 13:18
 
黒田(温泉)さんこんにちは。
今年の最高気温を達成したのではないか、と感じる暑さです。
新記録が出ても、嬉しくないです(;^_^A

今朝は、早くに湿地へ出かけようと計画していましたが、用事が入って出遅れました。
10時前に到着しましたが、四方を囲まれた場所なので、熱気溢れる鍋の底状態でした。
サギソウを観たくて行きましたが、残念ながらまだでした。

ハリコは、咲いていたヒメミクリです。
湿地に生える植物で絶滅危惧種です。

黒田(温泉) 8月 2日(土) 15:22
West様

今日は。

>ハリコは、咲いていたヒメミクリです。
>湿地に生える植物で絶滅危惧種です。

珍しい植物のご紹介、ありがとうございます。
20635: アブラゼミ West 8月 1日(金) 13:43
 

黒田(温泉)さんこんにちは。
深い眠りから、ほぼ一気に覚醒に向かって進むのですね。
人の脳は、この深い眠りの間も、記憶を保存したりするのに動いているのだそうですね。

>「ケリ」という野鳥は、野鳥観察が趣味の人には、普通のとりなのでしょう?
 私の家のまわりでは、よく見かけますが、いるエリアと、いないエリアが顕著なようです。
 また、渡りをするグループがあるのに、とどまるグループがあって、謎の多い鳥のようです。

>「足のケリ」の力でも鋭いのでしょうか?
 どうも、「ケッ!ケッ!」とけたたましく鳴くので、そこからのネーミングのようです。

今朝、スーパーに行くと、うどん玉を入れたパレットを、10個ほど台車で買っている人がいました。
顔を見ると、現役時代の知り合いでした。
「うどん屋をはじめたの?」と尋ねたら「夏祭りで出す焼うどんの材料ですよ」と答えました。
現役時代から面倒見がよくて、人柄が良いので地域に根が生えてしまったようです。
ちなみに明日の夜は、焼きそばになるそうです。

ハリコは、アブラゼミです。
20634: お早うございます てんとう虫 8月 1日(金) 08:15
 
今朝も暑いですね。各地で40℃を超える気温が記録されています。
熱中症にならない様、気を付けましょう。
今朝も早朝に約1.5時間・8kmを散歩して来ました。

お届けは、昨日の続きで潤井(うるい)川沿いを川沿いに走りました。
富士見橋近くの新しい橋を造っているところで、橋桁が完成しています。

黒田(温泉) 8月 1日(金) 08:46
てんとう虫様

おはようございます。

>今朝も暑いですね。各地で40℃を超える気温が記録されています。
>熱中症にならない様、気を付けましょう。
>今朝も早朝に約1.5時間・8kmを散歩して来ました。

さいたま市は、昨日今日と割と気温が高く無いです。
本日は最高気温30℃の予報です。
しかし、明日は又36℃になります!
熱中症対策しっかりしましょう!

20630: ('-'*)おはよぅ〜♪ Hero 7月31日(木) 05:17
 
兵庫県丹波市柏原で41.2度の酷暑日を記録しました。
38度くらいで暑いなんて云ってられないです。
国内の歴代最高気温の記録を更新しました。経験のない暑さだったでしょうね。
「頭痛」「嘔吐」「虚脱感」「倦怠感」「集中力低下」「判断力低下」などに注意しないといけないです。

黒田(温泉) 7月31日(木) 23:19
Hero様

今晩は。

>兵庫県丹波市柏原で41.2度の酷暑日を記録しました。
>38度くらいで暑いなんて云ってられないです。
国内の歴代最高気温の記録を更新しました。経験のない暑さだったでしょうね。

そうなんです!
よくぞ言ってくださいました!
38℃はともかく、テレビでは「35℃」でも大騒ぎしています。
地球は年々温暖化していますから、真夏に日本が35℃〜40℃程度は、弱音を吐かないように、6月頃から「暑熱順化」することが大切だといわれていますが、私に言わせれば、年々体験を積み重ねているのですから、もう「35℃くらいでオタオタする」ことは止めて、「40℃時代に備える心身強化」が必要だと思います!
20631: お早うございます てんとう虫 7月31日(木) 08:52
 
今日も天気が良くて暑くなりそうです。
今朝は、自転車で20.1km走って来ました。

お届けは24日に市内を自転車でポタリングして来ました。
潤井(うるい)川沿いのJR身延線近くで、富士山が見えます。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・自転車でGO! 潤井川沿いを走る(前編) 2025.07.24
https://youtu.be/TH4LFXhprII

黒田(温泉) 7月31日(木) 23:12
てんとう虫様

今晩は。

「自転車でGO! 潤井川沿いを走る(前編) 2025.07.24」を拝見いたしました。
富士市は、いいサイクリングコースがありますね!



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
最新のコメント
by 黒田(温泉)(8/19)
by 黒田(温泉)(8/19)
by 黒田(温泉)(8/19)
by 黒田(温泉)(8/19)
by 黒田(温泉)(8/19)
by 黒田(温泉)(8/19)
by 黒田(温泉)(8/19)
by 黒田(温泉)(8/19)
by 黒田(温泉)(8/17)
by 黒田(温泉)(8/17)