Home 959825

2025-5




123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031


20227: 春の野草 West 4月11日(金) 15:57
 
黒田(温泉)さんこんにちは。
購入された玄米から出る米糠。
出来上がった糠漬けは100%安心印ですね。

これからは次々と花が開くので、楽しみな時期に突入です。
桜は名残惜しいですが、それを覆ってあまりありますね。

今日は妻の病院に付き添いでした。
自動支払いで、私と年代が同じくらいの人が、機械に何か言われて手間取っていました。
カードで支払おうとしてカード間違え→暗証番号が違う→機械が何かを言う→焦ってパニック陥るというパ

ハリコは、トキワイカリソウと在来の野生ラン、シュンランです。


黒田(温泉) 4月11日(金) 19:50
West様

今晩は。

>カードで支払おうとしてカード間違え→暗証番号が違う→機械が何かを言う→焦ってパニック陥るという

カードのセルフ支払いは、店によりシステムが異なり、高齢者には戸惑うことが多いですね!
私は、「コインパーキング」苦手です。
不慣れな場所で、初めての機種に出会うと不安いっぱいになります!
今日は、ある店で「2時間分の駐車券をご用意いたしました。」と言われ、隣のスーパーで買い物しても十分時間があるものと思い、フルーツを買ってレジに並んでいる内に、トイレに行きたくなり、車を30分運転して変えるので時計を見たら、あと4分しかありません。
スーパーの人に聞いたら「トイレはありません!」とのこと。
近くのドラックストアに立ち寄りましたが、ここもトイレなし!
近くに「コンビニ」があり、助かった!---とトイレを借りて表に出たら、不慣れな街(川口市)で、出口で右左を取り違えて焦りました。
やっと直進して直ぐ右折だと分かった時には、駐車券の時間はあと残り2分を切っていました!
走って走って、車に乗って、エンジンを掛けて、駐車券を挿入した時に、ほぼ2時間のタイムリミットでした!
「料金1000円」と出て、駐車券が5枚で1000円分だったので、最後の最後の券を挿入して、ゲートが開いたときは「ほっと」しました!

20226: お早うございます てんとう虫 4月11日(金) 09:31
 
今日の天気は、曇りで昼過ぎから雨が降る予報です。でも、時々太陽が出ています。
予報は当たるのかな。

先月30日に“はままつフラワーパーク”に行って来ました。
桜は5分咲きくらいでしたが、チューリップも咲いていてどちらも綺麗でした。

▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・はままつフラワーパーク =2025.03.30・前編=
https://www.youtube.com/watch?v=6P1BJXe-VnQ

黒田(温泉) 4月11日(金) 19:28
てんとう虫様

今晩は。

「はままつフラワーパーク =2025.03.30・前編=」を拝見しました。
桜が見頃でよかったですね!
「フラダンス」、「赤」と「白」の衣装の踊りてが上下に配置で、工夫がいいですね!

20225: おはようございます。 tomikoko 4月11日(金) 06:21
NIKON D80 1/200sec F10.0 ISO125 ±0EV 
黒田  さん

昨晩は激しく降りましたが、今朝は宝塚も雨はやみました。

4月中旬に入り、七十二候は「玄鳥至(つばめきたる)」に続き、「鴻雁北(こうがんかえる)」を迎えました。
南からやってくる燕と交錯するように北へ帰っていく雁の姿は、昔から感謝を込めて、
よく歌に詠まれてきました。

桜の花も、ひらひらと散りながら、時の流れを、楽しんでいます。

黒田(温泉) 4月11日(金) 19:04
tomikoko様

今晩は>

>桜の花も、ひらひらと散りながら、時の流れを、楽しんでいます。

同じ「ソメイヨシノ」でも、樹によって「花期の長さ」がすなり違いますね!
しっかり、立派な花が長持ちしている「ソメイヨシノ」は、誉めてやりたくなります!

20223: 更新 拝見しました West 4月10日(木) 12:24
 
黒田(温泉)さんこんにちは。
更新を拝見しました。
いやあ、すごいスケールですね。
河津桜がこれだけ咲いているところは、そんなに多くないので目を見張ります。
きちんと管理されてるのが窺うかがえます(^▽^)/

HPとは離れても、今年の黒田(温泉)さんは桜をたくさん愛でられましたね。

>「コバノミツバツツジ」は、昨日見たツツジに似ています!
>どうでしようか?
 咲く時期から考えて、コバノミツバツツジだと思います。
 桜とほぼ同時ですが、桜と違った美しさがありますね。

今朝は陽射しのある朝を迎えました。
自分に都合のよい芳香に予報が外れた、と思ったら10時前には降り始めました。
これで、楽しませてくれた桜は、来年までお休みになりますね。

昨日は散歩しながら、名残惜しい気持ちで桜を眺めました。
家の近くの桜です。
田んぼでは、田植えに向けての準備が着々と進んでいます。

もう一枚は、自動精米スタンドです。
「米糠はご自由にお持ち帰りください」の表示があります。
タケノコの時期になって、米ぬかを貰う人が増えたようで、通りかった時入った人は、無くなってて、残念そうな顔をして出てきました。

黒田(温泉) 4月11日(金) 00:11
West様

今晩は。

>昨日は散歩しながら、名残惜しい気持ちで桜を眺めました。

さいたま市の「ソメイヨシノ」は、本日かなり散ったきていました!

>もう一枚は、自動精米スタンドです。
「米糠はご自由にお持ち帰りください」の表示があります。

「自動精米スタンド」の「米ぬか」は、ここのところ3年程、世話になっています。
9月下旬に「土浦市」に「新米」を友人の購入に同行し、私も10キロ購入して、現地の「自動精米スタンド」で精米して、その「米ぬか」を持ち帰り、自宅の「ぬか漬」用に利用しています。
とてもよく馴染んで来て、美味しい「ぬか漬け」を楽しんでいます!


20222: お早うございます てんとう虫 4月10日(木) 08:32
 
ホンダ・ステップワゴンが03月21日、納車になりました。
そこで、何処かにドライブしたいと思っていたところ、“はままつフラワーパーク”の桜やチューリップが咲き始めているようなので03月30日に出掛けて来ました。
往路の道の駅宇津ノ谷峠です。

てんとう虫 4月10日(木) 08:32
浜松市内です。

黒田(温泉) 4月11日(金) 00:04
てんとう虫様

今晩は。

>ホンダ・ステップワゴンが03月21日、納車になりました。

楽しみですね!
私は昨年6月に、「スズキのスペーシア」を新車で購入しました。
もうこれを90歳まで乗るとして、それまで「運転に支障がない健康状態を維持できるか?」が、問題です!
6/5に81歳になります!
20221: おはようございます。 tomikoko 4月10日(木) 06:20
NIKON D80 1/60sec F8.0 ISO125 ±0EV 
黒田  さん

今年の宝塚の桜は約8割に「散るサイン」が出てきました。
しかし穏やかな天気が続きましたので、
ゆっくり爛漫の吉野桜を堪能しました。

これからの週後半の雨風で、一気に散るでしょうね

黒田(温泉) 4月10日(木) 23:56
tomikoko様

今晩は。

>今年の宝塚の桜は約8割に「散るサイン」が出てきました。
>しかし穏やかな天気が続きましたので、ゆっくり爛漫の吉野桜を堪能しました。

さいたま市も、今年の「桜の見頃の期間」は長かったですね!
「ソメイヨシノ」は約10日間、楽しめました!


20220: ('-'*)おはよぅ〜♪ Hero 4月10日(木) 05:40
 
暖かくて過ごし易い日になりました。
車で出掛けたのですが、車内は暑いくらいで窓を全開にして走っていました。
桜の見納めに行かれた人も多かったようですが・・・・今日は花散らしの雨になりそうです。

黒田(温泉) 4月10日(木) 23:54
Hero様

今晩は。

>今日は花散らしの雨になりそうです。

そしたら、さいたま市は明日雨かな?
20224: 雨が・・・ たまちゃん 4月10日(木) 20:16
 
今晩は♪〜〜

朝は晴れていましたから草取りを始めましたら
何と雨が降ってきました。・・・( ノД)シクシク…
中止、中止、・・・・

明日は資源ごみの収集日、しっかり分別をしなければなりません。
皆さんで協力しないとね・・・・・( ^)o(^ )

AI生成画像をお届けします。
20219: コバノミツバツツジなど West 4月 9日(水) 15:15
 
黒田(温泉)さんこんにちは。
昨日もお花見だったのですね。
今の時期しかなくて、それも短い期間なので、毎日のお花見は正しいですね。
私も今年は身近な桜を楽しんでいますが、黒田さんには遠く及びません(^▽^)/

今日も良い天気です。
明日から崩れるとの予報なので、身近な場所の桜を楽しんでいます。

今朝、用事で体育館へ行きました。
打合せの合間に自動販売機で、暖かい缶コーヒーを買おうとしました。
いつもの位置のボタンを押すと、冷えたのが出てきたので「押し間違えた」と思って確認すると、ボタンが冷たいマークに変更されていました。
「今週から全部アイスですよ」と職員に言われ、「体育館だもんね」と納得しました(;^_^A

ハリコは、春の林を彩る花です。
最初は、コバノミツバツツジの群生と、ヤマザクラ。
次はヒカゲツツジです。

黒田(温泉) 4月 9日(水) 22:42
West様

今晩は。

>ハリコは、春の林を彩る花です。
>最初は、コバノミツバツツジの群生と、ヤマザクラ。
>次はヒカゲツツジです。

「コバノミツバツツジ」は、昨日見たツツジに似ています!
どうでしようか?
※写真参照!

「ヒカゲツツジ」は、一昨年「ヒカゲツツジ」で有名な山に行きましたか、5日程前に花が終わっていました!
したがって、未だ見たことがないです!

20218: こんにちは てんとう虫 4月 9日(水) 14:40
 
今日は、自転車で沼津市まで走って来ました。
動画を撮ったりしながら、沼川沿いや門池公園内を歩いたり、自転車を押したりしながら桜を見て来ました。

先月13日、自転車で沼津市までポタリングして来た続きで“浮島ひまわりらんど”から国道1号の側道を沼川沿いに走りました。今日も同じ様なコースを走って来ました。

黒田(温泉) 4月 9日(水) 22:35
てんとう虫様

今晩は。
いつも、ご訪問ありがとうございます。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
最新のコメント
by 黒田(温泉)(5/2)
by 黒田(温泉)(5/2)
by 黒田(温泉)(5/2)
by 黒田(温泉)(5/2)
by 黒田(温泉)(5/2)
by 黒田(温泉)(5/1)
by 黒田(温泉)(5/1)
by 黒田(温泉)(5/1)
by 黒田(温泉)(4/30)
by 黒田(温泉)(4/30)