Home 959600
2025-5




123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031


20216: 春の花たち West 4月 8日(火) 14:09
 
黒田(温泉)さんこんにちは。。
>「日本一長い桜回廊」(さいたま市緑区、見沼区の「見沼代用水西縁/東縁」)を車で、ぐるっーと回って来ました。
 20kmで2000本もある桜回廊。
 自動車で回っても、次々に現れる桜に満足されたでしょうね(^▽^)/

>3年に1回は新たにチューリップの球根を買っています!
 情報をありがとうございます。
 こちらとほぼ同じなのですね。

今日も良い天気です。
家の前を、親に連れられた子供が学校へ向かって行きます。
ブカブカの黄色い帽子と、大きめの上着が、新一年生を宣言していました(^▽^)/

散歩道にある桜のきれいな場所で、自撮りをしていた若い2人の女性が、はしゃぎ過ぎて車のキーを、橋から下に落としたようで、4mほど下の浅い流れに黒い鍵が見えました。
「どうしよう、帰れない」と青くなっていたので、自分たちで取りに行かせて「絶対にボタンを押さないで!」と繰り返し告げました。
濡れたキーから電池を抜いて、タオルの中に入れて振り回し、水を抜きました。
電池を入れてから車に行くと、正常に作動し、女性らの期待が大きかっただけにほっとしました。

ハリコは、イワヤツデとハナノキです。

黒田(温泉) 4月 8日(火) 22:46
West様

今晩は。

はしゃいで自動車の鍵を川に落とすとは、随分は出にはしゃいだものですね!

West様が、「絶対にボタンを押さないで!」とアドバイスされなかったら、大変なことになっていたかも知れませんね!

20215: こんにちは てんとう虫 4月 8日(火) 10:21
 
今朝は、朝から晴れていて雨の心配はなさそうです。
でも、花粉が多い予報なので外に出る時は特にメガネとマスクは必需品です。
朝の散歩に行って来ました。
今朝は、少し少なめで約9,000歩・約6.4km・約1時間15分(休憩時間含まず)歩きました。
吉原公園・新通町公園・小潤井(こうるい)川の桜です。

黒田(温泉) 4月 8日(火) 22:41
てんとう虫様

今晩は。

>吉原公園・新通町公園・小潤井(こうるい)川の桜です。

「桜」と「富士山」、よく似合いますね!

20214: おはようございます。 tomikoko 4月 8日(火) 06:39
NIKON D80 1/160sec F9.0 ISO125 ±0EV 
黒田  さん

今は、花見日和が続きます・・・・

トランプ大統領が築いた「関税の壁」で7日より株価がさらに暴落しています。
一時3万1000円を割り込みました。3万1000円割れは2023年10月31日以来、約1年半ぶりです。
下げ幅は一時2900円を超えました。
しかし1方では、トランプ政権に抗議するデモが全米50州に加え、
イギリス、フランスなど世界1300カ所以上でも広がりました。

これから世界の経済はどうなりますか・・・・
しかし桜はユックリ満開です。

黒田(温泉) 4月 8日(火) 22:39
tomikoko様

今般は。

>今は、花見日和が続きます・・・・

私も、今日は、さいたま市の新しい場所で花見をして来ました!
埼玉県さいたま市南区太田窪の「守光院」等数か所を2時間かけて「お花見散歩」しました!

20213: 立哨 たまちゃん 4月 7日(月) 18:03
 
今日は♪〜〜

春の交通安全運動の一貫として、近くの公園の横断歩道での立哨が
行われました。・・・・(#^.^#)
皆さんスピードを落としての運転は有難ったです。

明日は小学校の入学式、お母さんと一緒に通学嬉しいだろうな・・・(*^-^*)

AI生成画像をお届けします。

黒田(温泉) 4月 7日(月) 21:11
たまちゃん様

今晩は。

>明日は小学校の入学式、お母さんと一緒に通学嬉しいだろうな・・・(*^-^*)

たまちゃん様は、今年度も「通学路の交通安全の見守り」をされるのですか?
20212: 実のなる木 West 4月 7日(月) 10:49
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
植えられているチューリップの花がきれいですね。
こちらでは春から夏が暑過ぎるので、球根が小さくなってしまいます。
お住いの地方では、球根の大きさは維持できますか?

今日は青空に恵まれました。
昨日は時折霧雨の降る空模様だったので、陽射しが嬉しいです。

ゴヨウアケビの花をハリコします。
先頭に着いている大きめの花が雌花です。
この実は、いかにも美味しそうな蜜を見せびらかし、秋には甘い実をつけます。
後ろに控えるの貧相なのが雄花たちです。

もう一枚はミヤマウグイスカグラです。
梅雨の頃にグミのような美味しい実を実らせます。

黒田(温泉) 4月 7日(月) 21:08
West様

今晩は。

>こちらでは春から夏が暑過ぎるので、球根が小さくなってしまいます。
>お住いの地方では、球根の大きさは維持できますか?

こちらでも、小さくなります。
それどころか、翌年花が咲かないことが多く、3年に1回は新たにチューリップの球根を買っています!

「ゴヨウアケビの花」と「ミヤマウグイスカグラの花」、ありがとうございました。
どちらも初めて聞く名前です。
覚えていられるかなぁ?

20211: こんにちは てんとう虫 4月 7日(月) 10:10
 
今朝は、桜を見ながら約11,000歩・約1.5時間・約8,000m歩いて来ました。
散歩中に新道町公園・小潤井(こうるい)川で桜を見て来ましたが、そろそろ終盤で落花が始まっていました。

黒田(温泉) 4月 7日(月) 20:59
てんとう虫様

今晩は。

>今朝は、桜を見ながら約11,000歩・約1.5時間・約8,000m歩いて来ました。
>散歩中に新道町公園・小潤井(こうるい)川で桜を見て来ましたが、そろそろ終盤で落花が始まっていました。

桜の見頃に間に合ってよかったですね!

20210: おはようございます。 tomikoko 4月 7日(月) 07:05
NIKON D80 1/160sec F9.0 ISO125 ±0EV 
黒田  さん

お庭のチュ−リップ・・・可愛いです

宝塚でも穏やかに晴れて、春本番の暖かさになりました。
昨日も朝まで確り雨が降りましたが、黄砂も、花粉も洗い落とされで、
春の日差しを浴びた花見も楽しんできます。
外国の人達も含め、家族みんなで花見を楽しむ人達にで、
どこでもニコニコでした。

関西、東海、関東では,何処でも歓声がピークになっていますね。

黒田(温泉) 4月 7日(月) 09:03
tomikoko様

おはようございます。

>宝塚でも穏やかに晴れて、春本番の暖かさになりました。
>昨日も朝まで確り雨が降りましたが、黄砂も、花粉も洗い落とされで、
>春の日差しを浴びた花見も楽しんできます。

さいたま市、昨日小雨の天気予報でしたが、曇りでした。
今朝はいい天気です。
20209: 生バンド たまちゃん 4月 6日(日) 16:17
 
今日は♪〜〜

昨日は水源公園での桜祭りに行って来ました。
一角にステージが設けられ色々な催しが行われていました。
あるバンドに注目、ご年配のメンバーでしたが・・・
三味線も入り盛り上がりました。
お馴染みの歌謡曲からジャズまで幅広く演奏。
矢張り、生バンドは心に沁みますね・・・・(#^.^#)

AI生成画像をお届けします。

黒田(温泉) 4月 6日(日) 20:17
たまちゃん様

今晩は。

>昨日は水源公園での桜祭りに行って来ました。

>あるバンドに注目、ご年配のメンバーでしたが・・・
>三味線も入り盛り上がりました。
>お馴染みの歌謡曲からジャズまで幅広く演奏。

とても楽しいイベントでしたね!
20208: こんにちは てんとう虫 4月 6日(日) 10:31
 
今日は午前中は曇りで、その後、雨の予報でした。
そこで雨で散ってしまうかもしれないと思って、市内の桜を自転車でポタリングして見て来ました。
自宅まであとちょっとのところでそれまで曇りで時々薄日が差していたのに雨が降って来ました。暫く雨宿りをしましたが、ウェザーニュースでも雨はやみそうもなかったので小振りになった時に濡れながら帰宅しました。

先月13日、自転車で沼津市までポタリングして来た続きで“浮島ひまわりらんど”から国道1号の側道を沼川沿いに走りました。

黒田(温泉) 4月 6日(日) 19:22
てんとう虫様

今晩は。

>今日は午前中は曇りで、その後、雨の予報でした。
そこで雨で散ってしまうかもしれないと思って、市内の桜を自転車でポタリングして見て来ました。

市内の桜の様子はいかがでしたか?
何日頃まで見頃のようでしたか?
20203: おはようございます。 tomikoko 4月 5日(土) 06:49
NIKON D80 1/250sec F8.0 ISO125 ±0EV 
黒田  さん

春の日差しを浴びて、家の周辺のお花見も楽しんできます。
宝塚でも人出は、ようやくコロナ前の水準になてきました。
家族みんなの安価な、健康なレジャーとして再注目されています。

大阪、京都 神戸では週末は,何処でもピークになりますね。

黒田(温泉) 4月 6日(日) 10:28
tomikoko様

おはようございます。

>春の日差しを浴びて、家の周辺のお花見も楽しんできます。
>宝塚でも人出は、ようやくコロナ前の水準になてきました。
>家族みんなの安価な、健康なレジャーとして再注目されています。

お花見、さいたま市は先々週末〜先週末、そして今日の日曜日まで、見頃が長かったです!



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
最新のコメント
by 黒田(温泉)(5/2)
by 黒田(温泉)(5/2)
by 黒田(温泉)(5/2)
by 黒田(温泉)(5/2)
by 黒田(温泉)(5/2)
by 黒田(温泉)(5/1)
by 黒田(温泉)(5/1)
by 黒田(温泉)(5/1)
by 黒田(温泉)(4/30)
by 黒田(温泉)(4/30)