Home 962101
2025-5




123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031


Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Photo: Exif
Color:
Password:
 cookie


20351: こんにちは てんとう虫 5月11日(日) 13:32
 
今日は地区の一斉清掃の日でした。その後に今年の町内と組費を集めました。
組長の為、掃除の準備や片付けをしたりして無事終了しました。
その後、組費を貯金する為、郵便局へ。ところが会費が小銭もある為、ATMでは用が足りませんでした。
明日以降の平日に再度出直しになりました。残念ながら1日で済ませようとしましたがダメでした。

お届けは浜松まつりに行った昨日までの続きです。
初めは佐鳴湖まで歩こうかなと考え、カーナビで距離を測ると数kmあるようでしたので、まだ浜松まつり(凧揚げや御殿屋台の引き回し)を見る予定でしたので歩く事はやめて、バスで行くことにしました。そして、大平台3丁目東までバスで行きました。
20350: ニセアカシア West 5月11日(日) 11:03
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
マンゴーのカットですね。
うまく、おいしそうに切れていますね。

>何月頃収穫できるのですか?
 多分10月末から、11月はじめにかけて掘れると思います。
 上が枯れたら掘り時なんですよ。

今日は好天に恵まれました。
蒸し暑いので、午後の散歩は着替えなければ、と思っています。

ハリコはニセアカシアの花です。
信州でいただいたこの花の天ぷらはおいしかったです。
明治時代に導入された時には「アカシア」と呼ばれていたそうです。
その後大正時代に入ってきた「アカシア」が本物だとわかって、じゃこいつは偽物だから「ニセアカシアだ!」と勝手に変えられてしまいました。
ニセアカシアは「いい加減だな」とプンプンでしょう。
20349: おはようございます。 tomikoko 5月11日(日) 06:15
NIKON D5300 1/500sec F8.0 ISO200 ±0EV 
黒田  さん

マンゴー・・・最高です

5月の第二日曜日で「母の日」ですね・・
母は96歳まで元気でした。

宮内庁は10日、東大病院に検査入院されていた上皇さまが、心臓の筋肉への血流が減少する、
「無症候性心筋虚血」と診断されたと発表した。
上皇さまは10日午前、上皇后さまに付き添われて退院されました。

心臓の筋肉に血流が不足する無症候性心筋虚血に対して、
今後は投薬を行うほか心臓に負荷がかからないよう運動量を調整し、
日常生活を送られるということです。
91歳のお歳で、大変ですが、頑張ってほしいです。

芍薬がきれいに咲きました。
20348: イチゴ たまちゃん 5月10日(土) 21:44
 
今晩は♪〜〜

朝から曇り空でした・・・
昨夜、多く雨が降りましたので畑は湿っていましたが、
頑張ってイチゴを収穫しました。今が一番多くとれるピークかな??

AI生成画像をお届けします。

黒田(温泉) 5月11日(日) 00:02
たまちゃん様

今晩は。

>昨夜、多く雨が降りましたので畑は湿っていましたが、頑張ってイチゴを収穫しました。今が一番多くとれるピークかな??

それは嬉しいことですね!
大粒で柔らかく、甘い苺だったですか?
20347: ヤマツツジ West 5月10日(土) 08:10
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
カラオケの採点機能で84点とは立派なもんです。
生業にしているならともかく、アマチュアで80点越えは誇っていいですよ。
スーパー音痴の私からしたら、夢のような得点です。

ユーホッホの件は曖昧な文になったようですみません。
聞いて喜んでいたのは、私の子供たちで、今は45歳の長男を筆頭に、いずれもおっさんです。
妻が家事をする時に、このLPレコードをかけると3人が聴き入ったそうなので、レコードはかなり痛んでいます(;^_^A
私は、今年夏の誕生日で78歳になるので、黒田さんと変わりませんよ(;^_^A

今朝は、空は明るいのですが、周りの雲が怪しくて、いつ降るかわからないようなはっきりしない空模様です。

昨年秋にスーパーで買った里芋で、特においしいイモがありました。
品種名が不明なので、袋の中の3個だけ残して、今年春に植え付けました。
今朝、そのイモがやっと芽を出しました。
猫の額ほどの花壇なので多くは期待できませんが、秋の収穫が楽しみです。

ハリコはヤマツツジです。

黒田(温泉) 5月10日(土) 23:59
West様

今晩は。

>昨年秋にスーパーで買った里芋で、特においしいイモがありました。
>品種名が不明なので、袋の中の3個だけ残して、今年春に植え付けました。
>今朝、そのイモがやっと芽を出しました。

それは楽しみですね!
何月頃収穫できるのですか?

20346: お早うございます てんとう虫 5月10日(土) 07:12
 
雨の朝で気温も16.8℃で肌寒いです。午後3時頃に雨が上がる予報なのでそれから散歩しようと思っています。

お届けは昨日の続きで国道1号を浜松市に向かって走っています。※カーナビとドライブレコーダーを使って撮影しています。

黒田(温泉) 5月10日(土) 23:57
てんとう虫様

今晩は。

>お届けは昨日の続きで国道1号を浜松市に向かって走っています。
>※カーナビとドライブレコーダーを使って撮影しています。

新車になり、カーナビとドライブレコーダーも新しく取り替えられたのですか?

20344: おはようございます。 tomikoko 5月10日(土) 06:27
 
黒田  さん

カラオケ・・・素晴らしい

昨日は宝塚も、午後から、雨が確り降り、今朝まで確り降りました。
二十四節気「立夏 (りっか)」 5/5〜5/20頃 二十四節気が穀雨から立夏へと変わり、
そろそろ暦上では夏の始まりです。

春分と夏至のちょうど中間にあたり、この日から立秋の前日までが夏季になります。
この立夏は薫風に新緑きらめく、一年で最もさわやかな季節です。
心身ともに快調な生活を楽しんでいます。

黒田(温泉) 5月10日(土) 23:50
tomikoko様

今晩は。

>二十四節気「立夏 (りっか)」 5/5〜5/20頃 二十四節気が穀雨から立夏へと変わり、そろそろ暦上では夏の始まりです。

富山県のある町では、今年初めての猛暑日(30℃以上)になりましたね!
又今年も異常気象で「猛暑の夏」に悩まされそうですね!
20343: 草取り たまちゃん 5月 9日(金) 20:58
 
今晩は♪〜〜

午前中に少しでも草取りが出来て良かったです。
午後3時過ぎからは天気予報通り、雨が降り始めました。
雨は段々強く降っています。

AI生成画像をお届けします。


黒田(温泉) 5月 9日(金) 21:31
たまちゃん様

今晩は。

>午前中に少しでも草取りが出来て良かったです。
>午後3時過ぎからは天気予報通り、雨が降り始めました。
>雨は段々強く降っています。

それなら、さいたま市は明日雨ですね!

20342: お早うございます てんとう虫 5月 9日(金) 08:57
 
今日は曇りで15時頃から雨の予報ですが、散歩していた頃は太陽も出たりしています。
気温は17℃とちょうど良いです。

GW中の3日、浜松市で開催された浜松まつりを見て来ました。
渋滞を避けて午前3時頃に自宅を出ました。
国道1号をのんびり走って行きましたが、天竜川を渡って浜松市に入った頃に後方に太陽が見えました。(※カーナビとドライブレコーダーを使って撮影しています。)

黒田(温泉) 5月 9日(金) 21:29
てんとう虫様

今晩は。

>GW中の3日、浜松市で開催された浜松まつりを見て来ました。
>渋滞を避けて午前3時頃に自宅を出ました。
>国道1号をのんびり走って行きましたが、天竜川を渡って浜松市に入った頃に後方に太陽が見えました。

御前3時のスタートとは、恐れ入りました!

20341: ヘラオオバコ West 5月 9日(金) 08:20
 
黒田(温泉)さんおはようございます。
黒田さん、ご近所さんの庭とも色とりどりで賑やかですね。
しばらくは目の保養をしながらご近所散策ができますね

今日は雲の多い空ですが、夕方まで雨は降らないようです。
植えられたばかりの早苗が、今かと待っているようです。

昨日ヘラオオバコの写真を撮りながら、昔の子供の歌「空飛ぶ円盤ユーホッホ」という歌を、口笛で吹いていました。
子育て時代、子供たちがこの歌に夢中だったな、と思いながら撮っていると「ユーホッホですね」と声がして、振り返ると私と同年代の夫婦が立っていました。
「この花を見ると自然に出てくるのですよ」と答えて、少しだけ昔話をしました
ハリコは、その時写したヘラオオバコです。
歌のyoutubeのリンクを貼っておきます、よろしければ→ https://www.youtube.com/watch?v=f23O3flLQnM

黒田(温泉) 5月 9日(金) 21:26
West様

今晩は。
昔の子供の歌「空飛ぶ円盤ユーホッホ」---を検索したら、「【昭和平成レトロ】1980〜90年代ひらけ!ポンキッキ神曲メドレー」の中にありました。
今から45年〜50年くらい前で、その頃これを子供時代に聴かれたとしたら、私(80歳、来月81歳)よりかなりお若いですね!



1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
最新のコメント
by 黒田(温泉)(5/11)
by 黒田(温泉)(5/10)
by 黒田(温泉)(5/10)
by 黒田(温泉)(5/10)
by 黒田(温泉)(5/9)
by 黒田(温泉)(5/9)
by 黒田(温泉)(5/9)
by 黒田(温泉)(5/9)
by 黒田(温泉)(5/8)
by 黒田(温泉)(5/8)