[戻る]
編集・削除・レス取消
パスワードを入力し、機能を選択して実行ボタンをクリックしてください。
小雨の中の「ハンゲショウ」 kaiyug9 7月 2日(金) 20:17
Canon EOS M6 1/25sec F10.0 ISO320 -0.7EV 
今晩は。

 先日、和泉市松尾寺の境内で小雨の中撮りました。


kaiyug9 7月 2日(金) 20:18
A


kaiyug9 7月 2日(金) 20:18
B


kaiyug9 7月 2日(金) 20:20
C

@〜Bは、広角ズームで撮りましたが、望遠ズームでも撮ってみました。


kaiyug9 7月 2日(金) 20:20
D


kaguya 7月 4日(日) 10:45

kaiyug9さん、おはようございます。

ハンゲショウの花が咲く時期なのですね〜^^;

ハンゲショウ、半夏生・・

葉っぱの白化現象がおもしろいですね。

受粉を助ける昆虫に、花のありかをわかりやすくアピールしているそうですが、不思議な自然のメカニズムです。

葉緑素が抜けてしまったような白い葉もまた元の緑に戻るのですね。

家のフェイジョアの花、ミツバチが来ているところはあまり見かけなかったのですが、

代わりにイソヒヨドリやスズメが花びらを食べに来てバタバタしていました。

実が生るのかしら?

ちょっと心配しています。

今週は雨の予報が多いですね。

晴れ間を見て花の観察をしたいと思います。

ありがとうございました。

カマキリとハチ・・ kaguya 7月 1日(木) 11:43
 

久しぶりになってしまいました

長くお休みしました。

少し疲れやすい気はしますが、ほとんど通常生活に戻っています。またよろしくお願いいたします。

今までは調光レンズを使っていたためか少し薄茶色がかっていましたが、保護メガネを外すと景色

が白く鮮やかに見えます。

視力は右0.7、左0.4から両眼とも1.5出ているようですが、1ヶ月くらいすると落ち着くようです。

今まで見えていなかった家の中の埃や汚れが目について大変!!

サボりながらお掃除!!

ぼつぼつ頑張っています。

キンカンの花が満開になりました。

ムラサキシキブの木で育てていたカマキリさん、時々見かけるようになりました。


kaguya 7月 1日(木) 11:44

−2−


kaguya 7月 1日(木) 11:45

−3−


kaguya 7月 1日(木) 11:47

−4−


kaguya 7月 1日(木) 11:48

−5−


kaguya 7月 1日(木) 11:50

−6−


kaguya 7月 1日(木) 11:51

−7−


kaguya 7月 1日(木) 11:52

−8−


kaguya 7月 1日(木) 11:54

−9−


kaguya 7月 1日(木) 11:54

−10−


kaguya 7月 1日(木) 11:57

−11−

メダカの水替えをしていた私の膝の上にも・・


生き物たち in 古い池 kaiyug9 6月29日(火) 10:51
Canon EOS 7D Mark II 1/80sec F8.0 ISO400 -1.0EV 
今日は。

隣の市の山手の古い池の土手に足を踏み入れたら、
「古池や蛙飛び・・・」ではないですが、
「トノサマガエル」がいました。


kaiyug9 6月29日(火) 10:52
A

トノサマガエルの子どもでしょうか?大きめの「オタマジャクシ」がいました。


kaiyug9 6月29日(火) 10:55
B

「アメンボ」と「クロメダカ」です。

どちらも、かつてはよく見かけましたが、今はあまり見かけなくなった気がします。


kaiyug9 6月29日(火) 10:57
C

古池の中でひときわ可愛らしい「イトトンボ」の仲間です。


kaiyug9 6月29日(火) 10:57
D


kaiyug9 6月29日(火) 11:03
E

羽化したイトトンボとその抜け殻です。


kaiyug9 6月29日(火) 11:05
F

古池ではないですが、近くの渓流で見かけた「カワトンボ」の仲間です。


kaguya 6月30日(水) 16:37

kaiyug9さん、こんにちは。

小動物たちが活発に動いていますね。

愛媛に居た頃は田圃がたくさんあったのでカエルのコーラスをよく聞いていました。

一匹が鳴き始めてから次々に増えて大合唱になっていく過程が面白くて好きでした。

こちらでは周りに田圃もないのでなかなかカエルさんにはお目にかかれません。

アマガエルが好きですが、園に居た頃、子どもがウシガエルを持ってきたことがあります。

一週間のお約束で園でお預かりをしてみんなで楽しんだのですが、毎朝登園するたびに重石を除けて飛び出しています。

園の真ん中に広い芝生があったのですが、そこに逃亡するのです。

子どもたちが登園してくるまでに探して元に戻します。初めは触れなかったのですが、上手に捕まえられるようになりました。

楽しい思い出です。

オタマジャクシ、アメンボ、メダカ、トンボ・・たくさん!!

イトトンボの抜け殻?初めて見ました。足もちゃんとあるのですね〜(>_<)ビックリです。

イトトンボさんの羽の色が綺麗!!お日さまにキラキラ輝いています。

たくさんの小動物たちを見せていただいてありがとうございました。

梅雨の・・あじさい 山爺 6月29日(火) 10:04
NIKON D600 1/500sec F8.0 ISO200 -0.3EV 
今朝の松本市・・、大雨でしたが曇って来たので出かけました。

近くのあじさい寺「法長寺」も咲き始めました。


山爺 6月29日(火) 10:05
暗い中で白い花が目立ちます。


kaguya 6月30日(水) 17:31

山爺さ〜ん、こんにちは。

アジサイ寺の紫陽花、とても綺麗!素晴らしいです。

今年もどこへも出かけなかったので、近くの公園やご近所さんのアジサイの花を見ていました。

信濃あじさい寺と呼ばれる法長寺・・ネットでも見せていただきました。

秩父三十四所観音霊場・・素晴らしいお寺さまですね。

青、ピンク、白・・たくさんの花々が素敵です。

こんもりと咲いているアジサイの花、素朴でとても綺麗です。

近くの児童公園のアジサイはもう見頃を過ぎたようですが、まだまだ元気そうに見えます。

梅雨どきに咲く代表的な花木、品種改良で花色が多くなりました。

花びらと思っていたところは額なのですね〜^^;

ハナミズキもそうですが惑わされてしまいます。

ハナミズキやヤマボウシ、可愛い実が付き始めています。

殆ど一ヶ月間、何もしなかったのですが、植物たちは見るたびに変化しています。

私もそろそろ元のリズムに戻せるかしら?と思っています。

アジサイ寺、法長寺の美しい紫陽花を見せていただいてありがとうございました。

6月25日・・岩と花 山爺 6月25日(金) 08:33
NIKON D600 1/200sec F8.0 ISO200 -0.3EV 
今朝の松本市・・、曇り空、時々薄く陽が出たり。

里山の上の山・・、岩と花と。

イワキンバイが咲き始めました。(少し早かってようで・・)


山爺 6月25日(金) 08:34
レンゲツツジなども・・。


山爺 6月25日(金) 08:35
岩でも夏の花が咲き始めました。


kaguya 6月26日(土) 18:02

山爺さ〜ん、こんにちは。

イワキンバイとレンゲツツジ・・岩肌に元気に咲いていますね。

滑りそうでつかまっておれないような岩肌に根を下ろしているのですね〜^^;

凄い!!

夏、水は足りるのかしら?心配します。

イワキンバイにはたくさんのつぼみ!素晴らしいです。

これから美しく岩山を彩ってくれることでしょう。

家の柑橘系の実、スダチ、ユズ、レモンの実が可愛くついています。

フェイジョアは花が終わったところですが、キンカンは今花盛り!

ハチにハナアブ、トンボ、チョウが飛んでいます。

だんだん眼も慣れてきましたので、そろそろカメラ散歩も出来るようになると思います。

二週間程は色々と禁止されていることや日課があったりします。

ぼつぼつ・・です。

山爺さんも体調にはどうぞお気を付けくださいますよう(*^-^*)

花と岩・・素敵な景色を見せていただいてありがとうございました。


Password:
 cookie