24804

今日は。 2月24日(月) 16:39
NIKON D750 1/4000sec F5.0 ISO100 -0.3EV 
昨日の寒さから一転好天気になり青空が広がった1日になりました。
ただ天気予報ですと明日は既に下り坂とかで夜になると雨予想。

今日は好天気に気を良くして以前より探してたマツバウンランの
開花をやっと見つけました。


2月29日(土) 21:33
ゴメン!ゴメン!
何時ものことね(^^;)

アララ早いわね。
我が家の庭の マツバウンランはまだ蕾も見せてないよ!
とっても良い雰囲気だね。
お届け(人''▽`)ありがとう☆

では 我が家の庭では こんな花が咲いてますよ〜。
一粒ではないわね サヤ?かな
今年は あちこちで葉が見られるから楽しみ〜〜〜。

今日は 2月17日(月) 15:10
NIKON D750 1/100sec F11.0 ISO100 -0.3EV 
今日ミスミソウをみてきました、まだ少し早かったようで
まともに咲いてる株は有りませんでした。
それでも僅か咲いてる1輪ずつの2株を撮ってきましたが
ご一緒した時の方がよかった。
家に帰って我が家のミスミソウを見たらこちらの方が
見栄えが良かったです、我が家の鉢物のミスミソウです。


2月19日(水) 16:14
訪問ありがと〜〜〜(^_-)-☆

ミスミソウが咲きだすころとなったのですね。

我が家のミスミソウも と思い鉢を覗けば・・・・
アララ〜〜こんなにも咲いていたよ。
終わりを告げるかのように葉もなく
ほったらかしの庭の鉢 けなげに花をつけてる。

暖かくなったら奇麗にしてあげるよ。

フクジュソウ 1月31日(金) 15:52
NIKON D750 1/200sec F18.0 ISO100 ±0EV 
私も年々出不精になってきました、お陰でちょこっと出歩くと
腿の筋肉が直ぐに悲鳴を上げます><

今日は午前中2時間ほど出歩いてきました、風が強くって
体感温度はかなり低くかったです。

帰って裏のフクジュソウを見たら開花してたので
やっと咲いたかと言いながら撮って見ました。


2月13日(木) 12:07
イヤ〜〜どうもどうも(^^;)

今日は 少々雨も降って湿度が上がりましたが
乾燥がすごいですね。

庭の花の手入れもしていなくって ほとんどの花は干乾びています(/o\)
見て見ぬふり・・・・・・
なんだかな〜〜〜気持ちがドン曇り

笑顔になれるフクジュソウのお届けありがとうね。
我が家のフクジュソウ君目が出ていないな〜・・・

先月(初詣かねて同級数人とツアー)
一畑山薬師寺に行ってきました。
薬師如来湟槃像(薬師やくし=8.94m)意外と
近くに凄い仏像があったとは知りませんでした。
オレンジパークでカニ足&海鮮食べ放題に立ち寄って楽しいひと時を過ごしてきましたよ。
今晩は。 1月20日(月) 21:37
NIKON D750 1/250sec F20.0 ISO100 -1.0EV 
お身体の具合は如何ですか? 
お互い無理の利かない身体になってきておりす、
情けないですが運動不足にならないように頑張りましょう。

昨日伊良湖へハギクソウの紅葉を見に行って来ましたが
暖冬のせいでしょうか? 色合いが良くなかったです。


1月28日(火) 20:24
どうもどうも・・・・・(^^;)
レスが遅くなりまして申し訳ございません。

ハギクソウの色の付き具合 
私も見てきて良い感じのものがなかったですね。
昨年・今年と気象状況が不安定が原因でしょうね。

羊さんは 元気よく散策に出かけられてるようで
時々のぞき見しています。
今咲いている花 全部忘れてしまいそうだからね。

体調不良というよりも 出不精が勝っているかも・・・

訪問ありがとうございます



2020 祝 1月 5日(日) 13:23
 
皆様方の 健康をお祈りいたします。

今年こそは もう少し更新を心がけたいと思っています。

よろしく〜〜
フウラン 7月 9日(火) 15:40
NIKON D750 1/60sec F5.6 ISO100 ±0EV 
朱天王が結構綺麗に咲いてるので
改めて撮って見ました。

これと同じ株が行ってるよね? まだ有る?


11月14日(木) 19:11
年内 冬眠


1 2 3 4 5