217953
Name:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Image: Exif
Color:
Password:
 cookie


就労移行支援事業所にじ練馬 佐久間浩昭 11月14日(金) 02:52
耐え難いと感じる支援員の対応がありその為「改善して欲しい」旨訴えたのですが反論されるだけで聞く耳も持って頂けなかった。
障害者雇用枠で就職するのに当たって重要な「今までの経過」に関して根拠もなく疑われてその為面接で私が述べた「今までの経過」とにじ練馬側が把握している「今までの経過」
が食い違ってしまい、「障害に対しての認識に乏しい」と判断されて悉く不採用になってしまった。
以上の二点が原因で三年就職したい一心で努力して通所したのですが「辞めざるをえない」状況に追い込まれて自ら退所手続きをしました。
在籍している利用者は「必ずしも、知的障害者」ばかりが対象ではない筈なのに「支援員やパート」の対応は明らかに「重い知的障害者」を念頭に置いた対応で酷く自尊心を傷つけられました。

退所後あちらこちらで「三年も就労移行支援事業所に在籍したのにも関わらず就職できなかった「障害者の中」でも能力が低い人物」という扱いを受け。
単独で行った就職活動も難航し、どうして辞めざるを得ない状況に追い込んだのか、サービス管理者に回答して頂きたい気持ちで電話しました。
既に「在籍時勤務していた、サービス管理者」は移動なさっていたのは事実のようでしたが、他の支援員が多少は説明らしきもの(私の退所について)を聞いている可能性もある、と思い
電話したところ出て頂けませんでした。
(平日の日中で明らかに営業中なのに)
福祉事務所の担当ケースワーカーにその旨伝えたところ「にじ練馬」に電話して下さいました。
「どうして電話を掛けてきたんだ」と担当ケースワーカーに対してにじ練馬の支援員が恫喝なさったようです。
それ以降ひきこもり生活を余儀なくされています、それ程の強い精神的苦痛をこの一連の対応により受けました。
〒176-0011 東京都練馬区豊玉上2丁目8−5 第2矢幸マンション
そそっかしくて( 一一) メイ 11月13日(木) 11:39
 
pekoさん
ツメレンゲの満開の画像ありがとうございました。
岩場で咲く貴重な画像…それなのにうっかりと消してしまいごめんなさい。
返信画像を入れてしまったようで…またやってしまいました(*_*)

この頃PCトラブル・・・PCも私の頭も相当古くなった???

我が家の大ベンケイソウは今こんな紅葉です。
秋たけなわ peko 11月 6日(木) 09:24
 

 ヒヨドリジョウゴ
桜島 peko 11月 3日(月) 10:46
 

 初めて訪れました。
観光客の多さは、意外でした。^^;
神代植物園のバラ メイ 10月31日(金) 10:17
TG-5 1/640sec F3.2 ISO100 ±0EV 
今日で10月もおしまい…
早い!早いですね〜
珍しい野の花いつもありがとうございます(*^^*)

昨日はまだ間に合うかしらと神代植物公園の植物多様センターへ.
ウメバチソウが咲いているとのことで・・・2輪だけ見れましたよ〜
もう野の花はほとんど終わりでしたがでも久しぶりによく歩きました。
その後バラ園へ
いつものことですがよく咲いてましたよ〜

そちらではバルンフェステバルが今年も開催とか…新聞でみました。
夢のあるフェステバルいいな…ですよ!(^^)!


peko 10月31日(金) 13:38

 こんにちは。
この時期こちらではバルーンフェスタで、盛り上がっています。
きょうは生憎の雨です。
長女が帰省してきます。彼女は、自称雨女!
昨年も雨でした。><

 イズノシマウメバチソウ!
初めて知りました。これからは、植物園などが野草を楽しむのにも良いですよね。
メイさん宅は、薔薇でさぞ賑わいを見せていることでしょう。
やっときのうから金木星の香りが漂っています。♪

 ピンクのオケラです。
明日から宮ア〜鹿児島へ。
えびの高原の紅葉は、まだまだのようで、残念です。

シマシャジン peko 10月30日(木) 08:05
 

 今年は早めに見に行きました。
メイ 10月19日(日) 11:21
TG-5 1/200sec F5.6 ISO100 -0.3EV 
こんにちわ〜地元の山でウメバチソウ〜良いですね(*^^*)この何年か見かけることがなかったですよ〜地元で会えるいいですね!

一昨日は近場から出るバスツアーで清里方面へ。晴天で山々がよく見えました。
あまり花散策などはなかったのですが秋の始まりを楽しんできました。

メイ 10月19日(日) 11:23
清里駅周辺では白いマツムシソウがまだあちこちに咲き残って・・・

peko 10月21日(火) 17:38

 こんにちは。
清里へ。良いですねぇ。
この年齢にきたら、バスツアーは良いですよね。
企画が沢山あって、羨ましいです。

昔、高遠の桜をバスツアーで出掛けた時
高齢のご夫婦が乗ってきたバスが分からず、迷子に。
今は、携帯がありますから連絡は取れるでしょうが、まだ十分普及していない時期の事で、高齢になってもバスツアーを利用して出掛けられることに、素敵だ!と思ったものです。家に閉じこもっていないで、私もそうありたいです。

peko 10月21日(火) 17:40

 どじってしまいました。^^;

 白いマツムシソウは、珍しいでしょう?
ネットでも見かけた事ありません。
有難うございます。

 ムラサキセンブリの白花です。
ウメバチソウ peko 10月17日(金) 07:48
 

 秋晴れの中、花たちが揃い始めました。
地元の山での出会い、ウメバチソウはとても嬉しかったです。
エンシュウグマ メイ 10月 9日(木) 10:34
 
おはようございます。秋らしくなってきましたね〜
台風も来ていて空模様が落ち着きません。

昨日はとてもいいお天気で5ケ月ぶりの赤城自然園へ行ってきましたよ〜
紅葉にはまだ早かったのですが久しぶりに野の花に会えましたよ〜
エンシュウハグマ,何年ぶりかです(*^^*)

peko 10月15日(水) 12:14

 こんにちは。
ちょっと家事をするだけでも、まだエアコンを入れます。
赤城自然園には、いろんな花が楽しめたようで、良いですね。
そのような環境が、欲しいです。

 地元の山でも秋!一色。
30分で山頂。笑 今回は、快適に歩けました。♪
今年もムラサキセンブリの白花を見ることが出来ました。


 
10月! メイ 10月 1日(水) 14:44
 
pekoさん、お元気にお過ごしですか〜(*^^*)

ぐんと涼しくなり秋らしくなりましたね。
出かけるのにいい季節なのですがこの頃歩くのに自信がなくって(*_*)
庭の小さな花など摘んで楽しんでいますよ〜

今年の紅葉はどうでしょうね。
楽しめたらいいのですが!
体力的なことは年齢の節目にがくんとやってくるようなきがしてます・・・


peko 10月 1日(水) 19:25

 10月に入りましたね。
朝夕過ごしやすくなり、草取りをぼちぼち始めています。
庭のお花がこんなに沢山咲いているのですね。
素敵です。我が家は、鉢植えのサクラランとダンギク、百日草のみです。

 年齢の節目に思う事色々ですよね。
今月免許の更新です。車を手放した時、どんな生活になるのかと、不安がよぎりました。
まだまだ先の事と思っていましたが、3年後の免許更新が出来るかわかりません。
何とか、気持ちの切り替えが必要です。
皆さん通る道と、前を向いて頑張ります。♪

 シロバナアケボノシュスランを数年ぶりに見てきました。
ミヤマウズラ peko 9月18日(木) 11:00
 

 初夏に見つけていた ミヤマウズラの開花の様子を見てきました。
沢山咲いていて、嬉しかったです。

シノノメソウ peko 9月 4日(木) 09:58
 

 開花が遅れていたシノノメソウ。
今年は会いに出かけてみましたが、まだまだ蕾の方が多かったです。
大雨の影響で、いろんな所の道路に被害が出て、注意が必要です。



1 2 3 4 5 6 7 8 9
2025-11






1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30