213708
Name:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Image: Exif
Color:
Password:
 cookie


三月が終わります メイ 3月31日(月) 12:58
 
こんにちわ〜
桜が満開ですが今日は花冷え?

新潟への花の旅、よかったですね〜(^'^)
あこがれの地なのですがまだ行けないでいますよ〜
もういけない??かもですが自生地のコシノバイモ
とてもうれしく楽しませていただきました!
山を歩いて会える…いいですね〜

庭の花ばかりですが
コボレダネの花たちの間でチューリップが咲き出しています。
これからは庭の花たちが相棒…ですよ。

peko 4月 3日(木) 17:47

 こんにちは。
やっと本格的な春を迎えたかな?と気がします。
きょうは、庭の草取りに精を出しました。^^;

 桜の花の付が悪く、寂しい感じの庭です。
チュウリップはまだまだです。

 写真の整理もしないまま、歩き回っていました。

 新潟の花より、スミレサイシン です。

早咲きクレマチス メイ 3月13日(木) 11:35
 
pekoさん、また暖かな日になりました。
体調はいかがですか∼(^'^)
私もお天気などによる日替わりの体調に戸惑うこの頃ですよ。

この暖かさで庭は急に賑やかになってきました。
垣根のクレマチスアーマンデェイもこんなふうです。

ゆっくりとお体を休めて…でも早くお元気になってくださ〜いね(*^^)v

peko 3月15日(土) 10:10
 
 おはようございます。
元気印がどうしちゃったのでしょうね。
お陰様ですっかり良くなりました。
日にちが薬!のようです。

 時間が取れなく、開かないことが分かっていながら、出掛けてみました。案の定でした。笑


peko 3月15日(土) 10:12
 追伸:
 
 出掛けた日は、曇りで朝でした。
家人が楽しみにしていたぼた餅店は、運悪く定休日。涙
ヒゴコバイモ 阿蘇望亭 3月 7日(金) 16:37
SLT-A77V 1/640sec F8.0 ISO800 -0.3EV 
阿蘇の山野草で春一番に咲くヒゴコバイモ、そろそろ開花かと訪ねたら、今年はちょっと遅いようで、つぼみが膨らんだ状態!見ごろまではあと一週間程度かと見えました。
pekoさんちではニューカメラが活躍の場を待っている?
我が家では古いカメラが使えないかと四苦八苦・・・(>_<)

peko 3月11日(火) 08:25

 おはようございます。
目覚めは遅くとも、気温は高めのようですから
きっと今後の花の開花は、例年並みになるのでしょうね。

 気になっていた ヒゴコバイモのお知らせを有難うございます。
カメラは中々使いこなせません。
その場しのぎです。

 免疫力低下で絶体調不良に落ち行ってしまいました。
我ながら情けない有様で、部屋の中からしだれ梅を眺めて過ごしています。

 庭に来た シロハラ です。
ジョウビタキもこんなに近くに来てくれたら良いのに、と。


阿蘇望亭 3月12日(水) 16:47
体調不良とは・・たいへんですねえ〜
先ずはゆっくり養生なさって全快を!!!
ヒゴコバイモもそろそろ見ごろかといってみたら、ねらいどおりの開花状況でした。
花期は長いようですので、体調回復されましたら・・・。

peko 3月15日(土) 10:06

 おはようございます。
きょう明日は、雨です。何処にも行けず残念です。

 ホソバナコバイモも咲き始めたのですね。
花の様子が目に浮かびます。
有難うございます。

 すっかり元気になりました。m(__)m
バイカイカリソウ 遅れています。

暖かな3月入り∼(*^^*) メイ 3月 1日(土) 15:43
 
こんにちわ!
3月に入りましたら急に4月並みの陽気です。
花たちもびっくりでしょうね〜

ちょっと代々木公園まで散歩に。前回は蕾だらけだったミモザふんわりと咲いてましたよ〰!(^^)!

peko 3月 1日(土) 18:53

 こんにちは。
やっとエアコン不要になりました。
家人が電気代の高さに、ぼやく、ぼやく。^^;

 庭の枝垂れ梅が春を告げています。
きのうは、15.9度!でした。

 ミモザの思いでは、ミモザケーキ。
季節になると思い出します。

 一昨日は、またまた別の場所にセリバオウレンを見に行きました。中々、雌花が見つかりません。
案内してくださった花友に感謝感謝です。

ユキワリイチゲ メイ 2月14日(金) 10:04
TG-5 1/80sec F4.4 ISO500 ±0EV 
おはようございます(*^^*)
昨日はこちらはすごい強風でした。
風に吹かれるとヨロヨロよりするほど・・・・
体重…軽くなったのかしらね( ;∀;)
そんな中、都心へユキワリイチゲを見に行ってきました。
やっと、私の今年のスプリングエフェメラルです。

peko 2月16日(日) 09:35
 おはようございます。
土日と雨になりました。
野草園にバイカオウレンが咲いていると教えていただきましたので、出掛けてきました。
とてもとても愛らしい姿でした。

 キクバオウレン、セリバプレンと早春の花が咲き始めていました。

 キクバオウレン です。

お久しぶりです♪ ディオン 2月11日(火) 20:12
21061110AG 1/1267sec F1.8 ISO51 ±0EV 
pekoさ〜ん♪ ご無沙汰してます。 私は毎日ジム通いで 昼夜行く日が多く 太極舞とアクアとヨガとZUMBAが特に好きです。
あーぱつあぱつ の曲に合わせて今月は踊ってます。(笑)

今日は水汲みに行き 山中湖で昼食を食べたので 写真をパチリして来ました。氷っていたので綺麗でした。
pekoさんと一緒なら嬉しさが倍増だったのに…と思いながらパチリしました。

peko 2月12日(水) 09:24
 おはようございます。
これはこれは、また素晴らしい写真を有難うございます。

 パリパリと音が聞こえてきます。

 やっと野草が咲き始めました。
で、地元でちょっぴりアルプス気分を味わうことが出来ましたよ。笑

 多分、天山だと思います。

メイ 1月31日(金) 12:00
TG-5 1/200sec F6.3 ISO100 ±0EV 
pekoeさん、今日で1月も終わりますね〜
何かと騒々しい世の中でしたが2月はどうなるのでしょうかね(^'^)

新宿御苑まで散歩に・・・
往復12000歩あまりのウォーキング。
平らなら道でしたらまだまだ歩けそう(*_*)
まだ梅園はひっそりでしたが傍でフクジュソウが咲き出して、早春を感じてきましたよ。

peko 2月 1日(土) 09:53
 おはようございます。
寒の戻りというのでしょうか、そちらにも雪の予報が出ていますね。お気を付け下さいね。

  明日は、節分!
2月に入り、あわただしく過ぎていくのでしょうか。
やっと風邪が治り、きのうは心配しながら雪の峠を横目に帰宅しました。

 ぽかぽか陽気の中の フクジュソウが
ほっこりさせてくれますね。有難うございます。

 まだまだゴロゴロ状態は続いています。アハハ。

大寒ですが メイ 1月20日(月) 18:00
 
こんばんわ〜暖かな春のような1日でした(*^^*)
暖かいのはうれしいですね〜

近所の散歩でベロニカ、、、ウォーターペリーブルー(検索しましたら(*^^)v)、軒下に一杯広がって咲いていて、今年も見られてウホホ~!!1
とうれしがってますよ〜

オオイヌノフグリの園芸種でしょうかね〜
小さな花が好きなもので我が家でも植えたいな〜と思っているのですが。

peko 1月22日(水) 09:01

 おはようございます。
寒さが落ち着いて、庭をゆっくりみてみると
蝋梅、クリスマスローズが蕾を付けていました。
春は確実にやってきているようです。

 初歩きもまだで、ウズウズしています。笑

今年も・・・ C-NA 1月13日(月) 17:04
Pekoさんこんにちは。
こちらにお邪魔するのは久しぶりです。
実は2月の更新期限で私の掲示板は閉鎖することにしました。長い間本当にありがとうございました。
これからも変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします。こちらへお出かけの際はぜひご一報を。

C-NA 1月13日(月) 17:05
今日のお散歩から近所の川のカモさんです。

peko 1月16日(木) 14:30

 こんにちは。
きょうも冷えこんで家でのんびりしています。
最近は、中々PCを開くことが少なくなり、ご返事がおそくなりました。
 我が家は、閉店状態。何とかしないとと思っています。
これも時代の流れですね。

 長い事、沢山楽しませていただき、有難うございます。

 日本三大飛龍木、我が家から15分の神社です。
沢山のパワーを頂いてきました。
元気に、やる気、穏やかな一年でありますことを
願っています。

明けましておめでとうございます! メイ 1月 3日(金) 10:37
 
お孫ちゃんたちとよい新年をお迎えでしょうか!(^^)!

昨年は珍しいお花次々と楽しませていただき幸せでした。
ありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします(*^^*)

peko 1月 6日(月) 15:49

 ご挨拶が大変遅くなりました。

 明けましておめでとうございます。
今年も元気に歩ければと願っています。
健康、笑顔、そして平穏を。

 一番したの孫姫が今年新一年生。
どんな成長をしてくれるのか、楽しみです。

 宜しくお付き合いくださいね。
きょうやっと初詣を済ませたところです。^^;

今年もよろしく 阿蘇望亭 1月 1日(水) 20:07
ILCE-6000 1/125sec F8.0 ISO100 ±0EV 
明けましておめでとうございます。
雲一つないあかるい元日です。
新しい年が、明るい一年となりますよう!!!
本年もよろしくお願いいたします。

peko 1月 6日(月) 15:46

 ”己”が始まりました。
遅くなりましたが
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお付き合いくださいね。

 健康と平穏を願う一年です。
元日は良く晴れていましたね。良きスタートです。

よいお年を 阿蘇望亭 12月30日(月) 15:52
 
今年もいよいよあと一日・・今日はしめ縄を飾ったりカレンダーを貼り替えたりして、どうやら迎春準備も先が見えたような・・・。
部屋のカレンダーは、既成のカレンダーの写真部分を自分の写真に入れ替えた”半”自製カレンダーに!
1月は冬の高岳にしました。

今年もお世話になりました・・ニューカメラをゲットされたんだとか!来年はますますのご活躍を!!!
よいお年をお迎え下さい。

peko 1月 6日(月) 15:43

 新しい年がスタートしましたね。
豆台風が帰って、日常が戻りましたが、ちょっぴり寂しい感もあります。

 新しいカメラも思うように使いこなせていません。
中々頭に入らないものですね。笑



1 2 3 4 5 6 7 8 9
2025-4


12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930