210397

トサミズキ
メイ 3月 6日(月) 13:40
こんにちわ〜
阿蘓でのオフ会を楽しまれていいですね(^^)/
これからはますますお出かけが増えることでしょう〜

何だかいつもの年より花が早いように感じます。
トサミズキも咲きだしてます。

メイ 3月 6日(月) 13:41
小さなフラサバソウです。
今年も見つけました(^-^;

peko 3月 7日(火) 16:40

 すっかり春の陽気になりましたね。
中々花友にも会うことが少なくなりましたが、のんびりと散策することが出来、大変うれしかったです。

 でも、私としたことが、ヒレンジャクに気を取られ、お花をすっかり忘れていました。笑

 きのうきょうと鳥モードに。
ベニマシコ・雄を見ることが出来ました。
鳥撮りは、忍の一字です。


peko 3月 7日(火) 16:41

 写真の添付を失敗しました。^^;

お疲れさまでした!
阿蘇望亭 3月 3日(金) 16:45
今日はお疲れさまでした!
遠路お出かけいただいたのに収穫が少なくて・・
何れ次回にでも!

キレンジャクをエイッ!とシャッターを押したらそれらしい小鳥が撮れていましたよ〜
レンズが小さいので、大きくトリミングしています。

peko 3月 4日(土) 20:12

 こんばんは。
大変お世話になりました。
また、楽しいひと時を有難うございました。

 素晴らしいご褒美でしたね。
初々しい花たちに春本番が待たれます。


見ごろで〜す
阿蘇望亭 2月26日(日) 19:32
阿蘇地方は週末の今日、あちらこちらで野焼きがありました。
ヒゴコバイモの自生地に立ち寄ってみたら、半数ほどは開花していましたよ〜
ご探訪の折にはお知らせいただければ現地案内(?)させていただきます(笑)
来週末は阿蘇谷方面(米塚、草千里など)の野焼きかと思います。

peko 2月28日(火) 08:47

 おはようございます。
ちょっと体調を崩したり、長寿星・カノープス(星)を観に観望会に参加したりして、ここ数日過ごしていました。
2年越しで観ることが出来ましたので、ちょっぴり長生き出来るかも?と淡い期待を寄せています。

 きのうは、アマナを探しに出掛けましたが、一株も見つけられませんでした。
気晴らしは出来ました。(^^♪

 毎日ジョウビタキの雄に遊ばれています。^^;
雌は、見かけません。


ヒゴコバイモ開花
阿蘇望亭 2月22日(水) 16:20
メールいただいて慌てて駆けつけたところ1輪だけ開花していました!
見ごろまでは1週間から10日ほど???
株数はちょっと少なめのような・・・

peko 2月23日(木) 08:28

 おはようございます。
ただただ申し訳なくて、頭を垂れています。
ほぼほぼ例年並みに戻ったように感じですかね。
嬉しい春の到来です。♪ m(__)mm(__)mm(__)m

 昨日のジョウビ君です。

バイカオウレン
メイ 2月17日(金) 15:05
こんにちわ〜
明日からはまた暖かくなるとか!うれしいですね(^'^)

昨日一昨日と高知県へ早春の花を見に行ってきましたよ〜
牧野植物園とバイカオウレン群生地をたづねるツアーです。
まだ花は少ないのですが今度牧野博士が朝ドラの主役になるようでご当地はそれはそれはの熱心さで(^_-)

この植物園、pekoさんはお出かけになったことがおありでしょうね。
バイカオウレンの群生地、加茂の里山ではコクランも葉だけですが見ましたよ〜

春一斉に花が咲くときに行けたらいいな〜とも思いましたよ。

peko 2月18日(土) 14:14

 こんにちは。
冷たい雨が降っています。

 牧野植物園へ!
バイカオウレンが咲き始めているニュースは、耳にしました。
昨年夏の終わりに、花友が話の種にというので、出掛けてきましたよ。改修中で、ちょっぴり残念でした。

 こちらでは、見ることが出来ないので
とてもうれしいです。有難うございます。


ハナニラ
メイ 2月10日(金) 13:19
こんにちわ〜
こちら今日は初雪です(^'^)
2月は結構雪が降る時ですよね〜

でも寒さももう少しの我慢!
野の花が待っている(*^^*)

窓辺のパキラの根元でハナニラが咲いてます。いつの間にか種がもぐりこんだのか・・・
庭で一面に咲くのが待ち遠しいですよ〜

peko 2月11日(土) 08:38

 おはようございます。
背中がシャキッとなる ハナニラです。
素敵な色ですこと。

 庭では、やっとクリスマスローズが花芽を付けています。でもとても茎が短くて・・・。


山中湖
ディオン♪ 2月 4日(土) 20:50
pekoさん♪ こんばんは☆
今日、水汲みの帰りに 山中湖へ寄った所
ワォ! 湖が凍っていました @@
見てぇ♪

ディオン♪ 2月 4日(土) 20:54
pekoさんと一緒に写真を撮った時の事を思い出しながら写しました。

ディオン♪ 2月 4日(土) 20:58
パノラマ台ではpekoさんに コーヒーをお御馳走になり
美味しかったなぁ♪

peko 2月 6日(月) 08:49

 おはようございます。
冬ならではの富士山を有難うございます。
寒い日も出掛けましたね。
思い出いっぱいです。

 きのうは、今年初歩きをしてきました。
身体がなまっています。^^;

 セリバオウレン です。


セツブンソウ
ippei 2月 4日(土) 07:21
pekoさん おはようございます
今回はきれいなセツブンソウを見ることができました。

peko 2月 4日(土) 20:03

 こんばんは。
少しづつ暖かくなってきたように思える日中です。
春の使者、セツブンソウを有難うございます。
良いですねぇ、ずっと見ていたい、愛おしさが増します。

 まだ 初歩きもせずに、ゴロゴロ状態です。
今年もいろんな花のお届けを楽しみにしております。♪


河津桜
メイ 1月22日(日) 17:50
こんばんわ〜
寒中ですがお元気にお過ごしですか(*^^*)
2月になればセツブン、立春と待遠しいですね〜
久し振りに代々木公園の散歩、早くも河津桜が咲き始めていましたよ。
今年は早い感じ(^_-)です。

peko 1月24日(火) 09:57

 おはようございます。
春の知らせを待つのみですね。

 家籠り中ですが、身体のケアに励んでいます。
初歩きも果たしていませんが、まぁぼちぼちと。笑


おめでとうございます。
siira 1月 8日(日) 17:04
pekoさんおめでとうございます。
C-NAさんに起こされて遅ればせながらご挨拶です。

今年もよろしくお願いいたします。

peko 1月 9日(月) 10:22

 新しい卯年が始まりましたね。
ぴょんぴょんと上手く跳ねることが出来るでしょうか。
健康第一で、頑張りま〜す。♪

 干支ミニ凧を衝動買いしました。笑


peko 1月 9日(月) 10:23

 こちらこそ、今年も宜しくお付き合いくださいね。


おめでとうございます。
C-NA 1月 8日(日) 14:44
pekoさん遅くなりましたが新年あけましておめでとうございます。パソコンを新調して娘の助けを借りてやっとたちあげました。長くご無沙汰した皆さんのサイトを見せていただいています。改めてよろしくお願いいたします。
新しいパソコンで最初の仕事は画像整理です。古い古いセツブンソウが出てきました。
今年の花が早く見たいものです。

peko 1月 9日(月) 10:19

 寒中お見舞い 申し上げます。
こちらこそ、今年も宜しくお付き合い下さいね。

 Windows11の使い勝手はいかがです?
10からのグレードアッップをどうしようかと思案中です。
この年齢になると、デメリットの方が大きいのかな?なんて、思ったりしています。

 時代がモースピードです進んでいますね。
どこまで付いて行けるかしら。 笑

 一番は健康で、もう少し歩いていたいと思っています。

 我が家の庭から、昨年の ツクシスミレ です。


兎の年に
メイ 1月 4日(水) 19:47
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします(*^^*)

箱根で駅伝の応援でした。
なんと母校が55年ぶりに出場…・結果はそれなりにでしたが久しぶりに張り切って応援でした。
孫たちの年代の選手、若々しくって良いですね〜
飛ぶように跳ねるように走っていきました。

peko 1月 5日(木) 08:14

 明けまして おめでとうございます。
今年も宜しくお付き合い下さいね。

 箱根で応援でしたか。
息子たち家族と、テレビ観戦しました。
箱根駅伝は、一年の始まりですよね。





1 2 3 4 5 6 7 8 9
2024-6






1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30