215194

伊吹山
C-NA 8月12日(土) 09:44
サラシナショウマが咲き始めてちょっと秋の気配です。

peko 8月15日(火) 10:54

 こんにちは。
孫台風に体力を奪われています。^^;

 サラシナショウマ! 秋の気配ですね。
どこで秋を感じようかと、思案中です。♪


暑中お見舞い
kamii 7月28日(金) 10:21
暑中見舞いのご挨拶有難うございます。

色々体調が悪かったのがどうにかよくなり、やれやれと気が抜けたのか部屋で転んでしまいました。

あちこちあざだらけでおまけに持病の腰にも影響が…
ボツボツでも歩けたので骨折は免れたようです。
老いを認めざるを得ない今日この頃です(^^ゞ

1週間経って昨日から外出できています。
あざも薄くなって黙っていればバレないですね(^^ゞ

カメラも棚の上から下ろせず、全然上達もせず…
諦めてスマホばっかりです。

peko 7月28日(金) 10:44

 こんにちは。
連日38度に、体力を奪われています。
朝はなんとか元気に動けるのですが、午後はさっぱりです。
庭の草取りも手つかずで・・・。
家の中で転ぶ話は良く耳にします。
こちらも年々、歳を感じることが増えました。
母からは、このような話は聞かなかったというような感じです。
でも、元気で居なくてはと思うのです。
やれることをやりましょう。
スマホも進化していますし、大丈夫ですよ。♪

 ハツシマラン です

カノコユリ
メイ 7月25日(火) 18:42
暑中お見舞い申し上げます!
猛暑続きですがpekoさんは大雪山の山々を楽しまれて
よかったですねえ〜(*^^*)
珍しいエゾツツジありがとうございます。


黒岳山頂からは花々と雪渓も見られたのでは?
もうずいぶん前に行った時のこと思い出しますよ〜

行ける時にどんどん行かなくては・・・ですね。
もう私は無理ですが('_')

最後に咲くカノコユリ、夏枯れのさみしくなった庭で
頑張ってますよ〜



peko 7月26日(水) 14:49

 こんにちは。
やっときのう梅雨明けしました。
ちょっと家事をするだけで、体力を奪われそうな暑さです。

 黒岳では、眺望は得られませんでした。
もうこれが最後と思って、企画しました。
もうずっとウコンウツギとヒョウタンボクロードでした。笑
花名を調べるのに、苦労しています。

 赤岳で ジンヨウスミレを。初見でうれしかったです。


 2大イベントのもう一つは、春に四国でのコバイモ詣でです。
これからは、ぼちぼち周辺を回りたいと思っています。

 

青花
メイ 6月28日(水) 09:55
おはようございます(*^^*)
トップ赤いヤマシャクヤクかわいいですね〜

蒸し蒸しのこの頃ですが自生ラン?野生ランは喜んで成長していることでしょうかね。

出かけることもなくって庭で咲き出す夏の花と付き合って???ますよ〜

青花、オオボウシともいわれる栽培種の青花が咲きだしています。
花の大きさは6センチほど、普通のつゆ草の3倍ほどの広がりの花です。
一日花ですが次々咲いて…ちょっと涼しさを(*^^)v

peko 6月28日(水) 13:49

 こんにちは。
梅雨ですもの、仕方ないのですが、
雷、豪雨、晴れと一日目まぐるしく変わっています。

 ランの季節ですよね。
全く動けないでいます。^^;
トップのベニバナヤマシャクは時すでに遅かったのですが、このような姿もまた良いな!との思いで写してきました。

 オオボウシ! フレアで可愛いですね。
庭では、ネジバナが可愛い姿を見せてくれています。

 先日、小一時間ほど 出掛けてきました。
家人とは一緒に食べることのない パンケーキを。
想像していたより小さなパンケーキでしたが、十分お腹を満たしてくれました。♪






1 2 3 4 5 6 7 8 9
2025-9

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930