215192

ミヤマウズラ
peko 9月18日(木) 11:00

 初夏に見つけていた ミヤマウズラの開花の様子を見てきました。
沢山咲いていて、嬉しかったです。


シノノメソウ
peko 9月 4日(木) 09:58

 開花が遅れていたシノノメソウ。
今年は会いに出かけてみましたが、まだまだ蕾の方が多かったです。
大雨の影響で、いろんな所の道路に被害が出て、注意が必要です。



メイ 9月 4日(木) 09:39
pekoさん、おはようございます(^'^)
9月も4日、今朝はやっと涼しくなってほんの少しお湿りも、ほ〜っとしています。

月下美人立派ですね〜
夏のフィナーレ?
我が家は今年も咲きませんで、管理が悪かったようです((+_+))

カンカン照りの遊歩道でオモダカが満開!
久し振りに見る水辺の野草〜

peko 9月 4日(木) 09:55

 おはようございます
どことなく秋の訪れを感じ始めています。
暑さがおさまらない中、台風が来ています。
気を付けてくださいね。

 オモダカ! 散歩で歩いていた時、こんな所の水路に?と
見た記憶があります。散歩を辞めてから忘れていました。

 薬を止めて、一年ぶりの骨密度検査では、数値が上がっていて、先生もビックリ!多分下がっているだろうと思っていらしたみたいです。笑

9月前半は、家人の予定がいっぱい、動けません。泣
ヒメノボタンの開花も遅れていました。


月下美人
peko 9月 1日(月) 08:29
 今年も見事な花を咲かせ、楽しませてくれました。有難う。😊
 
 スマホにて

サクララン
peko 8月24日(日) 17:19

 南国の花、6月から8月現在 まだ17個の蕾を付けて咲き続けています。


ハツシマラン
peko 8月10日(日) 10:32

 段々減少しているかにみえます。
いつまでもこの場所で咲き続けて欲しいものです。


 れんこんの花
peko 8月 5日(火) 17:30

 いつも眺めているだけの「蓮根の花」を
この日は車を止めて、写してきました。


暑いですね・・・・
メイ 8月 3日(日) 09:45
pekoeさん、8月!ますます暑くなるのでしょうか∼
元気にお過ごし下さいね∼(^'^)

塀に咲くブルンバーゴ、一番涼しそうな花?かなとお持ちしました。

peko 8月 5日(火) 17:28


 暑中見舞いをご丁寧に有難うございます。
お庭の花は、四季折々楽しめて良いですね。

 はやり暑すぎるのでしょう、サクラランが二度咲しています。

 時々暑さに負けているなぁと思うこともありますが
ひとまず元気です。
今朝は、予想外の濃霧でしたが、確認したい花があり
一時間走って来ました。(もちろん車です)

 カワミドリ です。

キバナノヒメユリ
peko 7月28日(月) 09:45

 真夏の草原は、酷暑!
数株見つけたので、即撤退しました。 笑

 昨年は、豪雨に遭い、他の場所に移動して観賞してきました。


キアゲハ
peko 7月22日(火) 10:01

 キュウショウコゴメグサ
peko 7月21日(月) 07:50

 咲始めたキュウシュウコゴメグサ。
よ〜く見ないと見つかりませんでした。


夏が来れば・・・・思い出す♪
メイ 7月20日(日) 11:49
pekoさん、こちらも梅雨明けです。
ますます暑い日が続くのでしょうかね〜(*_*)
まずは体調管理ですね。

カキランが咲いているのですね∼しばらく見てないです。

昨日は娘夫婦に助けられて❔久しぶりに夏の尾瀬へ行ってきました。
今回は福島県側、桧枝岐から沼山峠、大江湿原、尾瀬沼
木道だけのコースで歩きやすかったです。
いらしたことがありますか〜?

思っていたよりは歩けたのでこれからもまたどこかへなんて熱い思い(*^^)v

元気に夏を過ごしましょう〜

燧岳と尾瀬沼

peko 7月21日(月) 07:48

 おはようございます。
夏の尾瀬!良いですね。
一面のニッコウキスゲ、目に浮かびます。

 歩けるうちは、楽しみましょう。♪
まだまだ大丈夫ですよ。
尾瀬には、福島側からも歩いたことがあります。
ちょっとアクセスが不便ですが。

 きょうは、トマトときゅうりの大量消費の予定です。
トマトソース、キュウリはきゅうりのきゅうちゃん。
立仕事になりますが、頑張ります。

 マイサギソウ です。地元を歩いて探してきました。
涼し気な尾瀬を有難うございます。





1 2 3 4 5 6 7 8 9
2025-9

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930