391520

最新のコメント
by 辰巳屋(3/28)
by 辰巳屋(3/28)
by 万訪(3/14)
by 孫右衛門(3/10)
by Yasuko(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by 辰巳屋(3/8)
by Yasuko(2/25)
by 孫右衛門(2/25)
by urano(2/25)
by 孫右衛門(2/21)
by 万訪(2/21)
by Yasuko(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 七ちょめ(2/21)
by 孫右衛門(2/20)
by 辰巳屋(2/20)
by 孫右衛門(2/19)
by 太泉八雲(2/19)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by 七ちょめ(2/18)
by 万訪(2/18)
by 孫右衛門(2/18)
by urano(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 太泉八雲(2/17)
by 孫右衛門(2/17)
by 七ちょめ(2/17)
by 万訪(2/17)
by 孫右衛門(2/16)
by Yasuko(2/16)
by 辰巳屋(2/16)
by Yasuko(2/12)
by 七ちょめ(1/28)
by Yasuko(1/27)
by 孫右衛門(1/27)
by 七ちょめ(1/26)
by 孫右衛門(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 七ちょめ(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 孫右衛門(1/6)
by 万訪(1/4)
by 辰巳屋(1/3)
by Yasuko(1/2)
by urano(1/2)
by 七ちょめ(1/2)
by 孫右衛門(1/2)
by 太泉八雲(1/1)
by 七ちょめ(12/31)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 孫右衛門(12/30)
by 万訪(12/30)
by 七ちょめ(12/12)
by 七ちょめ(12/12)
by 辰巳屋(12/12)
by Yasuko(12/12)
by 孫右衛門(12/11)
by 七ちょめ(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 太泉八雲(12/11)
by 七ちょめ(11/11)
by 孫右衛門(11/4)
by 七ちょめ(11/1)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 孫右衛門(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 七ちょめ(10/29)
by 孫右衛門(10/28)
by 七ちょめ(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 辰巳屋(12/8)
by 孫右衛門(12/6)
by 辰巳屋(12/1)
by 辰巳屋(12/1)
by 孫右衛門(11/4)
by 孫右衛門(11/4)

2022-05
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031




2014: 掲示板の更新 万訪 5月 8日(日) 01:44
みなさま
掲示板の契約更新されました。管理者を七ちょめさんから太泉さんが引き継いてくれて、更新手続きと支払いをしていただきました。太泉さんありがとうございました。掲示板費用については、今まで通りオフ会にて集めることになるでしょう。

さて、オフ会の開催について、今までやりとりがされていますが、なかなか本決まりに至っておりません。大方の方より、Kさんのお墓参りを予定に入れた但馬オフ会の方向で良いのではとの意見が交わされています。時期については、今から5月6月開催は難しいと思われますし、夏はお墓の周りの草が生い茂っているようですので、秋頃、つまり10月から11月あたりでの開催にしてはと思いますが、どうでしょうか。

皆さん、すでにご意見されているとは思いますが、もう一度一通りご意見をいただいて、場所と日程を決めてはどうかと思います。
改めて私の意見を申し上げますと
10-11月で但馬オフ会。初日の午前中に有志にて新大阪で七ちょめさんにお会いしてから、レンタカーで但馬地方へ向かう。宿泊は、今までの習わしで旅館が望ましいが、コロナを心配なさる方がおられれば、ビジネスホテルシングルとし豊岡か和田山あたりとする。
というものです。

urano 5月 8日(日) 06:55
掲示板の更新、ありがとうございます。
オフ会について、10月〜11月とのことで承知しました。行程も万訪さんのプランに賛成です。半年後のコロナ状況次第ですが、できれば初日の午前中からご一緒したいです。
兵庫県北部は、竹田、出石、城崎などを除いてほとんど未踏です。重伝建に選定された大杉を含め、気になる養蚕集落がたくさんあるので、そのあたりも行ってみたいですね。


七ちょめ 5月 8日(日) 09:44
http://www.k-sketch.sakura.ne.jp/
故岸本さんのホームページが上記のURLに変更になっています。
スケッチ画に特化したページにして、再掲載された様です。
故人のスケッチを多くの方に見て貰いたいとの意向で、ご家族が再掲載されました。
「いらかぐみ」でも掲示板のリンクの変更を検討してください。

私は彼の思い出として、彼の描かれたスケッチを譲っていただき自室に飾って毎日眺めております。

孫右衛門 5月 8日(日) 12:55
掲示板の件お手数をおかけしました。
集金の件も了解です。
オフ会ですが、万訪さんの提案で意義はありません。個人の探訪はともかく、不特定多数の集まりはもう少し慎重に考えた方が良いと思いますし、秋の開催が無難でしょう。
宿はなるだけ古い旅館が望ましいと考えますが、部屋数を多めに確保したり、豊岡辺りの市街地では、食事会場を別にして分宿といったことも考えられます。

この連休は、遠征的な探訪は4月に行いましたので岡山県の古い旅館に2軒泊ってきました。途中の町並も再訪を含め少し訪ねました。

Yasuko 5月 8日(日) 21:19
掲示板の件、お世話になります。オフ会の時の集金で宜しくお願いします。但馬でのオフ会の時期ですが、私はいつでも構いませんので、お忙しい皆様のご都合に合わせます。
今年こそ実現したいと思っております。

太泉八雲 5月 9日(月) 08:16
掲示板の件ではご心配おかけしました。自動更新に慣れていたので、すっかり失念しておりました。
オフ会の件、秋の開催了解です。
KさんのホームページのURL変更も追って変更いたします。
宜しくお願いします。

辰巳屋 5月 9日(月) 09:48
掲示板ありがとうございます。
10月から11月に但馬での開催ということで良いと思います。
新型コロナの影響で開催出来なかっただけに、できるだけ参加したいと考えています。
このあたりには、養蚕農家も多いようですので、興味ある地域です。

私事ですが、最近の私の動向についてお知らせします。
長男夫婦や妻、孫からの要望により、九州への移住を計画しています。既に、地域の役職も連休中までに引継ぎ、親戚等にも伝え、身の回りの物を整理しています。家の様々な物は、自分自身の本や書類だけでなく、親の物品も多く、時間を要します。引越しの時期は、夏の7〜8月を予定しています。


七ちょめ 5月 9日(月) 10:33
Yasukoさん
時々しか投稿しない私のフェイスブックに反応していただいて有難うございます。
お礼を言う場所が無いものでこの場で!!
これからもよろしくお願いいたします。

それから辰巳屋さんのお家は、確か江戸か明治から続く先祖伝来の家なんでしょう。
家をたたんで引っ越されるのですか。
思い切ったことを。大変な決心が要ったでしょうね。
お墓は、檀家寺は、神社ともお別れ??

私の義理の兄弟の所も、お墓も、寺も、神社も京都市内に移された家があります。
でも、親戚が旧の場所近くに多く居られるので、全く無縁に成ったわけではありません。
家も空き家でそのままですので、子供(40代)などが時々帰って見ているようです。

過疎の影響でしょうね。まず、働くところが無いので、都会に都会にと人が集まってしまう。
でも、最近のコロナ禍の影響で、リモートワークでが発達して、私の娘(50代)も今年に入って、会社に出社したのは2回だけということですので、もっとリモートワークが進むと、田舎暮らしでもやっていける事になるかも知れません。

それは兎も角、先祖伝来の土地から新しいところに移るのは勇気が、決心が要るでしょうね。

大変、大変。

そういえば、岸本さんの所も田舎から都会に出られたのですね。身近にそのケースがありますね。


万訪 5月10日(火) 22:08
辰巳屋さん、移住ですか。慣れ親しんだ現在の町から離れるのは寂しそうですが、新たな場所に住むのも楽しそうです。

さて、皆さんからの回答が出揃いました。
時期:10-11月の週末土日
場所:但馬
宿泊場所:未定
その他:新大阪からレンタカー同乗の方は9:00集合

早速ですが日程を決めましょう。言い出しっぺのわたしから表明させていただきます。
    野村
10/1-2 ○
10/8-9 ○
10/15-16 ○
10/22-23✖️
10/29-30✖️
11/5-6 ✖️
11/12-13 ○
11/19-20 ○
11/26-27 ○

宿は孫右衛門さんにリードをお任せします。

孫右衛門 5月11日(水) 08:09
私は今のところ11月最終週(11/26-27)以外なら問題ありません。
辰巳屋さんは九州へ移られるということで、少し遠方になってしまいますが、日程は遠方や現役の方を尊重して決めて行けばと思います。
宿泊については了解いたしました。
日程がある程度固まった時点で、提案させていただきます。
p5900134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
2015: 2022春・東京ミニオフ会報告(月島) urano 5月 8日(日) 06:44
別のところで万訪さんが書き込まれたとおり、4月17日に東京ミニオフ会を開催しました。だいぶ時間がたってしまいましたが、簡単にご報告をさせていただきます。
今回のミニオフ会は、私が5年間暮らした長屋を含むエリアが、再開発のため取り壊されるという情報を得たことがきっかけでした。「これは写真を撮りにいかなくては」と思うと同時に、ジンバルでの移動撮影を思いついたのですが、私は触ったことすらありません。電気屋さんで話を聞いても、結局、何がいいのかよくわからず、万訪さん、太泉八雲さんにご相談したところ、「それならレクチャーしがてら一緒に撮影しましょう」と言っていただけた次第です。

再開発エリアには路地が8本あり、当日はそのすべてで移動撮影ができましたが、ジンバルは思っていた以上に操作が難しく、慣れるのにかなりの時間がかかると思い知りました。
また、機材の重さもあり、長時間の撮影は体力的にかなりハードだと実感しました。
当日は、路地の撮影だけでなく、お二人からジンバル選びや操作についていろいろとレクチャー&アドバイスをいただくことができました。貴重な機会をくださり、改めてお礼申し上げます。

月島の路地は年々姿を減らしているものの、今回の再開発地区を除いて、まだ70本近くが現存しているようです。隣町の佃、勝どきを含めれば、総数は100本くらいになるかもしれません。
表通りと違って、幅3メートルほどの路地はストリートビューが入っていないことから、これらも早いうちに映像として記録したいと思っております。

余談ですが、2001年ごろに月島の路地を8ミリで、ほんの少しだけ撮影したことがあります。いま思えば、当時すでに路地愛好家だったのに、ほとんど撮影・記録してこなかったことが悔やまれます。やはり、住んでいると、「いつでもそこにある」という思いから、なかなか撮影することはないものですね。

画像は、動画から切り出した1枚です。かつて暮らした長屋のある路地です。

urano 5月 8日(日) 06:46
ミニオフ会のあと、4月28日に少し時間ができたので再訪してみました。
空き家が多い路地は、すでにフェンスが組まれ、立ち入り禁止になっていました。
この日は偶然にも、かつてご近所だった建具屋のご主人にもご挨拶できました。
こういう風景がなくなっていくのは淋しいものですが、木造密集地帯であることを考えると、仕方ないことですね。
せめて記録だけはしていきたいと思いました。

孫右衛門 5月 8日(日) 12:47
月島は、万訪さんにご案内いただいて訪ねました。
もう随分以前のことになります。確認すると2004年の10月でした。
この付近は、さすがに町の風景としても簡単に失われるべきではないとの認識が働き、保たれていると思ったのですが、再開発とは残念なことです。防災などのことを考えると致し方ないのでしょうが、いずれにせよもう都内には古い町並と言える場所は風前の灯火といったところでしょうか。どこも訪問してから随分年月が経っていますので、訪ねなおしたい気はありますが。
楽しいミニオフ会だったようで何よりです。
p5900134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp