409230

最新のコメント
by 万訪(11/6)
by 万訪(11/6)
by 孫右衛門(11/5)
by 辰巳屋(11/5)
by 七ちょめ(11/4)
by 万訪(11/4)
by 七ちょめ(11/3)
by 万訪(11/3)
by 万訪(11/3)
by 孫右衛門(10/30)
by 辰巳屋(10/29)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by 孫右衛門(10/28)
by urano(10/20)
by 孫右衛門(10/18)
by urano(10/18)
by urano(10/18)
by urano(10/18)
by urano(10/18)
by urano(10/16)
by 辰巳屋(10/15)
by 孫右衛門(10/15)
by 辰巳屋(10/13)
by 七ちょめ(10/13)
by 孫右衛門(9/22)
by 辰巳屋(9/22)
by 孫右衛門(9/21)
by 孫右衛門(9/21)
by 七ちょめ(9/21)
by 孫右衛門(9/21)
by 孫右衛門(9/21)
by 辰巳屋(9/1)
by 孫右衛門(8/31)
by Yasuko(8/31)
by 孫右衛門(8/31)
by 辰巳屋(8/31)
by Yasuko(8/31)
by 孫右衛門(8/31)
by 孫右衛門(8/30)
by 辰巳屋(8/30)
by 孫右衛門(8/28)
by Yasuko(8/28)
by 辰巳屋(8/27)
by 孫右衛門(8/26)
by Yasuko(8/24)
by 辰巳屋(8/23)
by 辰巳屋(8/23)
by Yasuko(8/20)
by 孫右衛門(8/20)
by 七ちょめ(8/20)
by 辰巳屋(8/19)
by 辰巳屋(8/19)
by 七ちょめ(8/30)
by 孫右衛門(8/30)
by 太泉八雲(7/13)
by 孫右衛門(6/23)
by 七ちょめ(6/23)
by 万訪(6/22)
by 七ちょめ(6/22)
by 万訪(6/21)
by 辰巳屋(6/17)
by 七ちょめ(6/15)
by 万訪(6/15)
by 七ちょめ(6/14)
by 七ちょめ(6/14)
by 万訪(6/14)
by 万訪(6/14)
by 太泉八雲(7/13)
by 孫右衛門(6/21)
by 孫右衛門(6/21)
by 万訪(6/21)
by 万訪(6/21)
by 孫右衛門(6/19)
by Yasuko(6/18)
by 孫右衛門(6/7)
by 七ちょめ(6/6)
by 太泉八雲(6/3)
by 孫右衛門(6/3)
by urano(6/3)
by Yasuko(6/2)

2024-11





12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Photo:
Color:
Password:
 cookie


2082: 佐原 万訪 11月 3日(日) 11:12
大変ご無沙汰をしております。オフ会以降、大学の授業の準備(教材制作)やら会社仕事やらが重なり、掲示板に書き込む余裕がありませんでした。申し訳ないです。でもようやく落ち着いてきました。教材が整えば、次年度からは楽なようです。
そんなこんなで、週末は教材制作の日々ですが、家でやっていると煮詰まるので、関東圏をクルマで移動しながら作業しています。今日は久々に佐原にきています。連休のため午前中から観光客が多いですが、やはりいい町並みですね。改めて感心させられると共に、町並み初心者のような気持ちで写真撮ってます。東日本大震災の復興はほぼ終わっています。

万訪 11月 3日(日) 11:27
与倉屋大土蔵。迫力ありますね。

万訪 11月 3日(日) 11:39
伊能忠敬記念館にも行きました。55歳で蝦夷地測量に抜擢されて東日本を実測。その実績が認められて幕臣となり、幕府の事業として西日本を測量、76歳で伊能図完成。有名な話ではありますが、セカンドライフで大事業を成し遂げたことに改めて感動すると共に、勇気をもらいました!すごいなぁ👍


七ちょめ 11月 3日(日) 19:19
万訪さんの書き込み、半年以上 久しぶりです。
忙しそうですね。現役の終盤期に入った所ですね。若い時と違った目線で見られる人生です。頑張って下さい。
私は近々に夫婦でヨボヨボと有馬温泉に行く予定です。チョットは古い町並が残っていますので、静止画と動画の両方を撮ろうと欲をだしても、家内が嫌な顔をしますのでどこまでできるかは疑問です。 ヨボヨボと行ってきます。

万訪 11月 4日(月) 10:10
半年ぶりの書き込みはいかんですね🦑反省反省です。七ちょめさんもお元気そうでなによりです。夫婦で有馬温泉をのんびり訪れる、いいですね!町並み撮影に邁進されていない時の七ちょめさんってどんな感じなのかなぁ(想像できない)。伊能忠敬記念館に行った話をしましたが、七ちょめさんも伊能忠敬に迫る勢いでご定年後に町並みを歩かれてますね。私も頑張らなきゃと改めて思っています。ちなみに私の誕生日は忠敬氏と一緒でした。
(伊能図が完成した時に76歳だったと書き込みましたが間違いでした。73歳で亡くなっています。しかし、毎年測量の旅に出かけているのは驚きです。超人ですね。)
Boxの件もその後ほったらかしにしていてすいません。その後色々考えたことがありますので、別途書き込みをしたいと思います。

七ちょめ 11月 4日(月) 11:49
伊能忠敬の日本全国測量の件は知っていましたが、自分と年齢を比較することは思いもしませんでした。
私は定年退職するまでは盆栽栽培とゴルフに明け暮れていました。
盆栽は27歳で結婚直後から、ゴルフは40歳位からで、どちらも定年後15年程はやっていました。

定年後、町並探訪を始めたころは、町並探訪・ゴルフ・盆栽と地域の役職と付き合いで囲碁と多忙でしたが、充実した時を過ごせたと喜んでいます。

今は全て卒業し、古い町並写真を取りだして、YouTubeで遊んでいます。

辰巳屋 11月 5日(火) 05:49
万訪さん、どうしていたんですか。まあ忙しくされているのは、おめでたいことです。
佐原は良い所ですね、昨年、2度目の訪問をしましたが、3度目も行きたい所ですね。
インバウンド客も多いのでしょうね。

私は、腰痛がなかなか治らなくて、少し試すと悪くなるのを繰り返し、最近は、一応治ったかと思っています。
10月に、昔ながらの湯治宿に行き、体の調子が良くなったのがよかったのかも知れません。


孫右衛門 11月 5日(火) 21:06
万訪さんの様子がしばらく伺えず心配しておりました。
多忙で充実した日々のようで何よりです。佐原の町は、私は1度訪ねたきりです。

それから辰巳屋さん、腰の調子が改善されたようで安心しました。月末はYasukoさんとミニオフ会ですね。辰巳屋さんの四国の予定が固まりましたら、すり合わせを行いましょう。私は2日目を空けておく予定です。

万訪 11月 6日(水) 08:53
辰巳屋さんご無沙汰しておりすいませんでした。佐原はインバウンドも多いですね。メッチャ高い古民家宿なんかも複数あり、震災の面影はなく、関東一の町並み観光地みたいになっています。でも嫌な観光地色はなくて好感が持てます。
腰に具合が心配ですが、回復に向かわれていると聞いて良かったです。以前のように全国を飛び回っていただきたい。私もクルマをキャンピング仕様に改造することにしており、来年からは辰巳屋さんのようにクルマ旅をしていこうと考えています。

万訪 11月 6日(水) 09:01
孫右衛門さん、小値賀に行かれたんですね。五島地方(小値賀は平戸諸島ですが)では、小値賀が一番の町並みだと思います。自転車で一周されたとか。自然景観も素晴らしいですよね。
西日本オフ会をされるのですね。関東組もやろうかと話しています。年末は、ケビ岡をスタートに中国山地の天界の村を取材します。和田山のオフ会で泊まった宿にもまた泊まります。最後は高梁から福山辺りまで行きます。
ec2-16-162-109-196.ap-east-1.compute.amazonaws.com
2069: 羽越紀行 孫右衛門 4月20日(土) 09:20
先週末、新潟県と山形県の2泊の探訪を行ってきました。山形県に重心のある日程でしたが、1日目の酒田は今では大変不便な場所で、一旦軸足を新潟に置くと比較的スムーズな日程になることで行程を組みました。
これは市街中心近く、古町通の北部に展開する町並で、繁華街なのですが伝統的な料亭建築が幾つも見られ、祇園あたりより見応え感があり驚きました。
この北東側の本町地区、西側の西大畑町界隈、信濃川を挟んだ沼垂地区などに古い町並や建物が残り、4時間ほど確保していましたがそれでもやや不十分なものになりました。

孫右衛門 4月20日(土) 09:31
酒田での1泊は「最上屋旅館」大正期の建物でこう見るとこじんまりした感じですが、玄関部分の屋久杉の板、客室の秋田杉など北前船の恩恵が存分に感じられるものでした。ふんだんに良質の木材が使われているためか、館内を歩いてもきしみ音一つしません。

孫右衛門 4月20日(土) 09:45
2泊目は最上川水系を遡った所にある瀬見温泉「喜至楼」に宿を取りました。古い旅館好きの間では有名なところで、いつか泊りたいと長らく思っておりました。本館の泊った部屋からは温泉街や川を挟んで走る列車なども一望できます。

孫右衛門 4月20日(土) 09:51
名物?のローマ風呂です。館内は迷路のように通路が入組み、案内看板一つとってもレトロ感に満ちていました。

孫右衛門 4月20日(土) 09:56
最終日に銀山温泉に少し寄ってきました。
オフ会があったのが2005年ですから、もう19年も前になります。
この時、岸本さんが近くの集落でスケッチ中、太泉八雲さんが取材に訪れていたという逸話もありましたね。
最近はメディアで紹介される機会が増えたからか、ネットの影響か、なんとか映えを狙ってか若者のグループや、外国人客も見られ、泊った頃とは若干結構雰囲気が違っているように感じました。泊り客だけになる夕方以降は静かなようです。

Yasuko 4月20日(土) 16:20
私が死ぬまでには一度は行きたいところばかりですね。うらやましい。東北は岡山からは時間と旅費も結構かかるので諦めています。一度酒田に予約していたのに伊丹から新潟空港まで着いたのに雪で伊丹に引き返された経験があります。あの時が思い出されます。結局法隆寺に行って帰りました。
今度オフ会でお話聞かせてください、楽しみにしています。渋温泉まではどのように行かれるのでしょうか。

孫右衛門 4月20日(土) 22:47
今回、京都から新潟まで夜行バスを利用し、早朝に到達できることはできるのですが、鉄道と比べると快適ではありませんし、精神的には確実に遠くなりました。
春の東北や信越などでは、残雪の山と里の田園や新緑との取り合わせが魅力的でもあり、思い返すと繁忙期の明けたこの時期に結構企画していますね。
これは山形市郊外の大江町左沢(あてらざわ)の町並です。小さな城下町だったところですが、やはり最上川水運の影響が大きかったように思いました。
オフ会の時は、前日に出発して下諏訪温泉の旅館に1泊する予定です。名古屋経由の行程ですが、帰りは北陸新幹線経由にしようかと思っています。

辰巳屋 4月23日(火) 07:19
いい所に行かれましたね。
銀山温泉は再度訪れたい所です。私も既に12年前になりましたが、訪れました。その頃は、利用客も少なくて、今はインバウンドで賑わっているのでしょうね。それでも再度行ってみたい所です。
私が、銀山温泉に泊まったのは、2012年5月でした。いらかぐみのオフ会が2005年ですので、ずいぶん後の事になりますが、いらか組のオフ会の記事で初めて銀山温泉のことを知りました。ずっとその情報を保持しながらその機会を待ち、やっと2012年に宿泊しました。退職した機会に訪れました。

喜至楼に泊まるのも夢ですね。今はちょっと遠い所になりました。

腰痛の報告
私は、30代半ば頃から腰痛が始まりまして、それから大切にこの病気と付き合っています。仕事は、座る時間が長く職業病といってもよいでしょう。以前は、鍼灸と整体で治していましたが、こちらでは、良い鍼灸・整体がわかりません。
日常生活は、できるようになりました。しかし、何らかの姿勢のときに“ギク”とします。それと体力が衰えました。時々散歩をしながら体力の回復に努めています。

Yasuko 4月23日(火) 09:00
孫右衛門さんは前泊で渋温泉に行かれるんですね。私は今考慮中です。30日に集めたお金を持て行くいうという野暮用があって、後泊しかできないなあと思っています。折角長野まで行くのなら何処でも行けると思うと余計に絞れませんね。

辰巳屋さん腰痛大変ですね、写真の友達も同年代で腰痛のため、ドタキャンされましたから、痛みには勝てませんよね。オフ会のころまでにはよくなられることを、願っております。

孫右衛門 4月23日(火) 20:56
辰巳屋さんの腰の状態は心配ですね。無理されることなく、オフ会でお元気な姿を見られることを願っております。
Yasukoさん、西日本方面からは、延伸の北陸新幹線は福井・金沢は余り便利になったとはいえませんが、実は長野は速達タイプの「かがやき」と上手く乗継すれば名古屋経由より1時間は所要時間が短縮されるのです。後泊されるのであれば、新潟の上中越地域とも相性よく組合わせられると思います。ひとつ前の記事で太泉八雲さんもレポートされている凌雲閣も少し考えました。レンタカーが必要になることでオフ会当日の動きが非効率になりそうなので止めましたが。

七ちょめ 4月24日(水) 10:54
結婚61周年の記念旅行に行ってきました。
二人合わせて満173歳の超老夫婦、二人でヨタヨタと岡山県は岡山市の後楽園・岡山城、下津井、倉敷を訪ねてきました。泊まったのは同じ下津井町ですが、下津井の町から少し離れた高台にあるホテル。多くの宿泊客でびっくりしました。古い町並は訪ねられませんでした。
翌日に倉敷を訪ねました。平日ですがさすが観光地、多くの観光客で賑わっていました。人が多いですが、やはり重厚な町並は見事でした。
古い町並を毛嫌いする家内のご機嫌を卯叶いながらの倉敷の観光です。
念願の倉敷アイビースクエアのレストランで昼食ができて良かったです。

ここ3〜4年前から4月22日の結婚記念日に二人で旅行しているのですが、何時迄続けられるか。来年は大丈夫かなと言いながら。長く続けたいものです。

孫右衛門 4月25日(木) 22:45
倉敷のこの路地は古い町並の真骨頂といった風景ですね。裏路地というか中路地というかこの小路は歩く人も少なく、私も大好きな場所です。結婚記念日の旅、長く続くと良いですね。
関西地区でミニオフ会でもあれば、参加いただけるのではと思うところです。
岡山といえば昨日から仕事での出張ですがちょうど高梁市で泊ると都合が良かったので、七ちょめさんも泊られた油屋旅館に1泊しました。


七ちょめ 4月26日(金) 16:26
私が泊ったのは2015.2.2ですので随分前になります。この油屋旅館、入口が不自然ですね。国道に面して余裕がない。
元々この国道部分は油屋旅館の庭であった所だそうで、庭の先が高梁川だったそうです。本来入口は反対側の古い道だったそうですが、今は勝手口になっていて、かっての入口の形体が無くなっていました。

この旅館を訪ねた日の昼前から夕方にかけて、Yasukoさんに車で吉備津神社とその門前町を案内して頂いた後の宿泊だったのです。
駅から旅館に向かう道で、前を歩いている女子高校生二人がいるのです。何がキッカケか忘れましたが、二人の女子高校生と言葉を交わしました。
彼女らは古い道を進む、私は旅館の表から旅館に入ったのです。
夕食時に、学校の制服のまま、その高校生が料理を部屋まで運んで来るのです。アユ料理専門の旅館でしたので、調理場と客室を何回も往復して料理を運んで呉れました。アユの季節で無かったのですが、2〜3匹程のアユが料理に出てきました。

でも、流石朝食には高校生は姿を見せなくて、女将が料理を運んでいました。
朝食後にチェックアウトを終えて、旅館を出て本町筋の商家や石火矢町の武家屋敷を見て駅に向かう時に、急に下痢症状になり、如何しようかと迷いましたが、泊った旅館を訪ねトイレを使わせてと駆け込みました。
トイレから出てくると、女将が折角だからとコーヒーを入れてくれて、そこから応接間のような所で1時間近く女将と話し込んで旅館を後にしました。
女将は後5年はこの旅館を続けたいですと言う話と、泊ったのは2月初旬でしたが、アユはどうして入手するとの話だったと思います。1月下旬にアユが捕れたのでとの話でした。
因みに女子高校生は孫だそうでした。

長文の投稿ご免なさい。

孫右衛門 4月26日(金) 22:13
油屋旅館に泊られたのはYasukoさんとの探訪後だったのですか。
電話で予約した時にはご主人らしき男性の応対でしたが、旅館での対応は女将さんだけでした。それほどご高齢には見えず2015年時点であと5年続けばという様子には見えませんでしたので、代替わりされたのかもしれません。
8,000円の部屋、10,000円の部屋があるとのことで、仕事での泊りなので安い方を希望し、食事も朝のみとしまいたが、泊った部屋は七ちょめさんの利用されたのと同じ部屋のようです。
泊った部屋は寅さんシリーズのロケ時に竹下景子さんが泊ったとのことで、はす向かいの立派な和室には渥美清さんが泊ったと言われていました。

Yasuko 4月27日(土) 18:10
岡山のローカルのお話ならついていけます。油屋旅館へはずっと昔緑川洋一先生に連れていかれました。仲間で宴会しました。泊まったことなどありません。

七ちょめさん後楽園や倉敷にこられたそうですね。ご夫婦一緒に旅行が出来ることは幸せなことです。何時までも仲良く旅されてくださいね。

以前岡山駅にお迎えに行って、吉備路のあたりご案内したの思い出しました。また来られるときにはお声かけてください。何時でもご案内いたします。

太泉八雲 4月27日(土) 19:33
孫右衛門さんは東北遠征でしたか。酒田の「最上屋旅館」も瀬見温泉の「喜至楼」もずっと泊まってみたいと思っていました。それに銀山温泉は何度か足を運んでいますが、まだ一度も泊まっていません。
高梁市の「油屋旅館」も何度か外観は見ていました。高梁市は動画撮影を前回逃して再訪予定なので、ぜひ泊まってみたいと思います。

孫右衛門 4月28日(日) 16:53
旅館という点では東北地方は大変魅力的な地域で、伝統的な温泉旅館も非常に多く1週間位割いて訪ねたい所ですが、こちらからは遠方になるのでなかなか訪ねられないのが難点です。大型連休は思うような旅館に泊れませんし、繁忙期明けの4月頃に何度か実行しています。
高梁市内には他にも2軒くらい古い旅館があるようですが、この油屋旅館が最も格式があり著名人の宿泊も多いです。
p5900134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
2000: 広島県と岡山県の県境付近の街 辰巳屋 12月19日(日) 11:44
広島・岡山の県境の街並み
11月に広島・岡山の県境付近を訪問しました。
以下は、極めてローカルな話題と思っていますが、お許しをいただきたいと思います。

前々から芳井町(井原市)と川上町(高梁市)あたりに、街並みが残されているのではないのかと思っていました。特に芳井町辺りに、井原市街から川沿いに連続しているように思っていました。
画像は、簗瀬です。芳井の街並みからは、少し下流の対岸にあります。手前の長屋門の家は、緒方研堂(幕末に緒方洪庵のもとで活躍)生家、途中には、造酒屋もあります。小さな街並みですので、見逃しがちですが、独立しているように思えます。

辰巳屋 12月19日(日) 11:46
東城往来の街並みを巡っていたのですが、東城(庄原市東城)から油木、豊松、花済(以上は神石高原町)、高山市(高梁市)、芳井、井原(以上は井原市)へ至るルートを訪問したのですが、この中で、花済は未訪門でしたので、行ってみました。広島と岡山の正に県境に、その面影ではないかと思われる場所がありました。岡山からは、杖立と呼ばれているようです。
街並みというのには、閑散としていますが、面影はわずかに残っています。
右側の石柱が県境を示すものです。東城往来は、このルート以外に多数あるようです。

辰巳屋 12月19日(日) 11:48
井原市芳井町を訪問したとき、広島県がわの福山市山野町を訪れました。山野町の中心地は以前訪れたことはあるのですが、更に上流は未訪でした。上流に、「田原」という地図でみるとわずかに小さな街並みがあるように見えましたので、訪問しました。山野町は、行政区域は福山市ですが、川は井原市に流れており、経済圏は井原市のように思えます。

画像は、田原の街並みです。200m前後の街並みですが、沿岸部からは隔絶された地域にひっそりとたたずんでいるようでした。

Yasuko 12月19日(日) 18:55
岡山に住んでいるのですが、全く訪ねたことのないところばかりです。新鮮な気持ちで拝見出来ます。
先日、県北では、もう雪が降っているそうですね。これからはスタットレスがいる時期なので、お気をつけて探訪されてください。私は今、写真に凝っていてネタ探していますがなかなかです。

孫右衛門 12月19日(日) 22:38
私もあまり知らない所ばかりです。芳井町は与井という地区に町並が残り、以前訪ねて掲載していると思うのですが、梁瀬と言われるところの町並もよさそうですね。
福山市の山野地区は、今年仕事の関係で何度か訪ね掲載された田原地区も通っています。探訪の余地はありませんでしたが、見覚えあります。

今年は何時もより早く繁忙期が訪れ、また山も高く今月は探訪どころではなく、久々に応えますね。年始には3泊の探訪を企画しています。
Yasukoさんも写真に凝られて原点回帰でしょうか。

辰巳屋 12月22日(水) 10:18
田原は、孫右衛門さんの掲載基準から推測すると掲載されないかもしれません。私は、過去に街並みがあった場所も掲載する方針をとっています。方針の違いは止むをえないと思います。

県境からは離れますが、岡山には、またまた小さな街並みですが、岡山市の足守のすぐ上流の川を渡った所の河岸に川崎町があります。足守城下の町として数えられていたようですが、足守で掲載する人はいません。訪れると、画像のような街並みがありました。大井の南にあたります。

辰巳屋 12月22日(水) 10:19
備中高松にも小さな街並みがあります。地元の案内板には「原古才の街並み」として説明してありました。陣屋があったようです。
古い建物は、あまり残っていませんが、国道429号の狭い旧道沿いに街並みがあった痕跡があります。
120050197100.mcat.ne.jp
1977: リモートオフ会について 万訪 4月15日(木) 08:09
辰巳屋さん、取りまとめ、並びに宿のキャンセルありがとうございました。
では、皆さんリモートオフ会実施しましょう。昨年度のようにZoomで良いと思いますので、異論がなければまた私の方からIDとPassWordを送ることにします。
日にちはもともとオフ会の予定だった
6/5(土)
でいかがでしょうか。

進め方について、皆さんお考えがありましたら、是非意見ください。
リモート会議はこの一年やってみて、良い点難しい点わかってきました。喋り手からの情報発信がしやすい点、誰もが聞き取りやすい点がある一方で、相手の顔が見えないのと時間差があるため、ディスカッションがやりづらい(ストレスになる)ということがわかってきました。
そこで今回は、あるテーマでそれぞれが活動報告いただくのはどうでしょうか。訪れた場所の話でも良いですし、行きたい場所の話、コロナもあって旅行できなかった方もいらっしゃるので町並みとは全然関係ない話でも良いでしょう。5枚くらいの写真で1人5、6分お話しいただき意見交換して10分くらいを予定にしておいて、多少延びるでしょうから、全体で1時間半くらい。
開催時間は、夕食にあえて絡めず、16:00-17:30とかにし、2次会参加の方は続けて飲み食いしながらでもよろしいかと。
まずは口火をきって、そんな提案をさせていただきました。自由に意見し合いましょう!

七ちょめ 4月15日(木) 09:05
万訪さん今年もご厄介になります。

昨年のようなZoomで良いと思います。
一次会と2次回に分けてその間に食事するなど、なかなか名案とおもいます。

万訪さんの投稿の中で、5枚くらいの写真とありますが、Zoomの画面の横に掲示板にでもUPしておくのでしょうか。一台のパソコンではしんどいですね。別のパソコンに掲示板、もう一台のパソコンでZoomなら簡単に対応できますが。(私は2台は可能)

昨年は飲み会の要素が入りましたが、今年は飲む人は勝手に飲むことにしてください。
多分、私は飲み食いなしで参加しようと思っています。


Yasuko 4月15日(木) 20:54
辰巳屋さん、色々お世話になりまして、ありがとうございました。

オフ会の日程6月5日を開けておきます。万訪さんお世話になります。一年ぶりにZOOM使うので忘れてしまってるのが心配です。

またアタフタするかもしれません。宜しくお願いいたします。

辰巳屋 4月16日(金) 05:49
昨日、オフ会会場のキャンセルの電話をしました。
「新型コロナが流行って止むをえません。皆さんも大変でしょう。お体に気をつけ、健康で過ごしてください。」とのことでした。

リモートオフ会の日程は、当初の予定どうり、6月5日(土)で大丈夫です。時間はメンバーの皆さんが都合が良ければ了解です。変更も可です。私は、年金暮らしで、時間はどのようにも合わせられます。
進め方としては、メンバー全員が発言できるように希望します。

万訪 4月16日(金) 13:15
Zoom機能の中に画面共有というのがあります。写真を開いておいて、画面共有ボタンを押したら立ち上がっている画像が並びますので、それにカーソル合わせてクリックして指定し、画面共有ボタンを押せばみんなで見られます。終わったらもう一度押せば解除になります。


七ちょめ 4月16日(金) 18:14
内容は理解出来ましたが、やって見なければ上手くできるか判りません。どんな写真を用意するか考えます。

孫右衛門 4月16日(金) 20:59
辰巳屋さんお手数をおかけしました。
万訪さんには続いてお世話になります。日程も問題ありません。
私はテレワークは続いていますが(今は週1ですが)リモート会議等はないので、昨年皆さんとやったのが唯一です。なので忘れているかもしれません。5月中にでも簡単に復習できると良いですが。

Kさん 4月24日(土) 11:25
万訪さま。昨年私はリモート・オフ会への挑戦さえする気にならず、パスしました。今年は挑戦してみたいと思います。お手数ですが、手続きを最初からご教授してもらえますよう、お願いします。ZOOMのログインから。。。

七ちょめ 4月24日(土) 17:30
昨年確かKさんのパソコンにカメラが付いてないと仰っていたと思います。
私も昨年はノートパソコンのカメラでオフ会やその後、娘夫婦や孫とのミーテイングをやったのですが、画面が小さいので、今年は大きなモニターを付けているデスクトップパソコンでオフ会に参加しようと思いました。
するとカメラが付いてないのです。よってマイク付きのWEBカメラを買おうと思っています。3000円程で入手できますのでその方法で遣ってみます。

Kさん 4月24日(土) 21:20
良く見たら、カメラは付いているようです。もし付いていないなら「マイク付きのWebカメラ」とかを買ってきます。


七ちょめ 4月27日(火) 21:46
Kさん、カメラで自分の顔が写るかテストすれば!!
マイク付きのWEBカメラを入手しました。USBに差し込むだけで、カメラとマイクが自動で設定されました。共に認識してくれました。カメラは写るので判りますが、マイクの音量は不明です。声を出すと表示が大きく動きますが。

Kさん 4月28日(水) 17:16
七ちょめさん、私の顔が映りました。あまりにも醜い顔なので、すぐに切りました。
ただ、間違いなくカメラは付いているのが分かりました。

万訪 4月28日(水) 23:26
Kさんも準備されましたね。事前に試験日を設けましょうか。
5/22 16:00からいかがでしょうか。皆様宛に5/22 16:00からもZoom会議の案内を出します。不安な方だけ参加いただいてはと思います。

万訪 4月28日(水) 23:30
ところで、最近の七ちょめさんのYouTubeチャンネルの動画、オープニングや静止画のスライドショーですが、とってもいい感じですね。型が決まった感じがします。
また、登録者500人になっていました。おめでとうございます。

七ちょめ 4月29日(木) 09:05
万訪さんにお褒め頂きありがとうございます。
なんせ静止画をYou Tubeにしているのですので、無理がありますね。その上、邪魔くさくて手間がかかるのであまり手の込んだことをしない。まあ、暇つぶしの道楽ですね。

家庭の事情もあり、コロナも加わり町並を廻ることが出来ない??状態は続いています。
でも、少し前にはこんなこともできないかと想像しましたが、その点では良かったです。

一つのYou Tubeの登録者が500人を超えました。それは良かったのですが、もう一つのYou Tubeの登録者が5人と一向に登録者が増えません。

https://www.youtube.com/watch?v=KGUIbWm631Q

先日安威川ダム工事の様子を割に力を入れて撮ってきました。

ZOOMの件もテストをして頂けるようで良かったです。個別のカメラを取り付けましたので、テストしていただいて助かります。

それからKさん、醜い顔と言われていますが、私も自分の顔に驚きました。問題は照明のやり方で解決します。
ミーテイング時には普段の照明とは変えて、柔らかく光が顔に当るように変更してください。私は左右斜め前から読書用のスタンドライトで照らすようにしています。

5月22日のテストを楽しみにしています。



Kさん 4月29日(木) 09:11
万訪様。お世話になります。22日16.00〜、よろしくお願いします。

万訪 4月30日(金) 08:08
では、5/22 16:00〜 試験Zoomを後でメール送付します。不安な方だけ参加ください。

七ちょめさん、静止画の動画とってもいいですよ!動画がはびこっている中で、逆に新鮮ですし、癒されます。私も解説版でやろうかなと思い始めています(手を広げ過ぎかも)。

七ちょめ 5月 4日(火) 09:19
連休中如何お過ごしですか。
孫右衛門さんが温泉津温泉で泊まった以外情報の発信が無いようですね。
そういう私も行動してないので発信のしようがないのが現状です。

WEBカメラを買って、大型のモニターの上に置き、娘夫婦とミーテングしました。
テストは終わったのですが、カメラの明るさを調節する機能がない。
何処をどう見ても明るさの調節するところが無い。説明にもない。
思ったよりも露出オーバーの明るすぎなんです。
音量は娘夫婦が何も言わなかったので適当なんでしょう
まあ、2500円のWEBカメラだから仕方ないのでしょうと諦めます。

万訪 5月10日(月) 13:44
事前の試験で実施するリモート会議ですが、用事が入ってしまったため日程を変更させてください。

5/22(土)16:00 ⇒ 5/23(日)16:00

宜しくお願いいたします。

万訪 5月10日(月) 14:11
事前確認 5/23(日)16:00- 任意参加
オフ会  6/5(土)16:00-17:30

のZoom案内を皆さん宛にメールしました。もし届いていなかったらメールアドレスが間違っている可能性があるので、一報ください。
なお、本番オフ会のZoomへのアクセスを事前に行ってみてください。待機状態になっていればOKです。もしそうならない場合は一報ください。

孫右衛門 5月10日(月) 22:44
万訪さん、了解いたしましたが私のところにはそのメールが届いておりませんので、すでに登録されていたアドレスに送信された可能性があります。
新アドレスについて、5/5に皆さんあてに再送させていただいています。
そちらに再送願えませんでしょうか。
そのメールが届いていないという場合はおっしゃってください。
お手数をおかけします。


七ちょめ 5月11日(火) 20:48
万訪さん
希望するメールアドレスに再送願い有難うございました。
お手数かけて申し訳ございません。
今後いらかぐみ関係の連絡をするメールアドレスにしようと思っていますが、一気に変更でなく、当分は両方使っていこうと思っています。
後日メールアドレスは皆様あてにお知らせ致します。
少なくとも半年は両方使っていく積りです。
変更理由はパソコンを新し、新しいのにマイクロソフトのオフイスが入っていないためです。よろしくお願い致します。


万訪 5月12日(水) 15:05
七ちょめさん、孫右衛門さん、失礼しました。孫右衛門さん、お送りしましたので確認ください。本番も試験日も同じIDとパスワードです。

孫右衛門 5月12日(水) 21:57
メール受信しました。ありがとうございます。おそらく大丈夫でしょう。それでも少し不安で時間があえば23日に少し覗かせてもらうかもしれません。
また今年もかとガッカリした気分で一杯でしたが、逆にこの時分しか体験できないものということで切り替えます。
当日の展開でいい案があれば提案させてもらいます。
p5900134-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
1878: 栃木・福島県を探訪中 孫右衛門 4月30日(火) 07:37
会津若松市東山温泉の古びた宿からです。
宇都宮起点で、会津地方を含んだ4日間の探訪、3日目が始まりました。
昨日までは大変良い天気でしたか今日は今一つのようなので、昨日に一部前倒しで訪ねておきました。
写真はその一つ、新潟県津川の町並です。会津地方からのほうがアクセスがよいため足を伸ばしました。
今日明日は観光要素を入れながらの探訪を予定しています。詳しくはまた改めて。
それから万訪さんと太泉さん、記事からも充実した活動ぶりがうかがえます

万訪 4月30日(火) 08:02
孫さん関東と南東北攻めですか!今日は雨ですね。会津は日本海側ですので、新潟に近いですものね。
明日なんとか回復してほしいです。私は休息日。明日から下伊那攻めです。


七ちょめ 4月30日(火) 09:17
栃木県から福島県にかけて今回は4日間の取材ですか。東山温泉の向瀧さんの写真がツイッターに投稿されていましたね。泊まりたい旅館の一つなんですが、一人では相手にされないので。
孫右衛門さんはツイッターで発信されていますが、ここにもチョットは??。寂しいし話題で盛り上がると思うのですが。

孫右衛門 4月30日(火) 12:45
すみませんスマホで長文を打つのが苦手なのと、写した写真の出来が画面で確認し辛いのでどうも探訪中の掲示板投稿は億劫になるのですが一つ情報です。
只見川沿いの会津宮下(三島町)です。思わぬ町並が残っていました。
恐らくどなたも訪ねていないのではないでしょうか。

七ちょめ 4月30日(火) 13:07
会津宮下の町並み良いですね。
こんな町並みを見るとウキウキします。孫右衛門さんもスマホの文字は苦手ですか。
私もスマホから長文を打つのは苦手で、スマホからはせめて2行ですね。
タブレットからはもう少し長く、パソコンからは思うように。
因みにこの投稿はタブレットからです。

孫右衛門 4月30日(火) 17:51
今日の宿泊地・日光市湯西川温泉に着いたのですが、万訪さんや太泉八雲さんのサイトにある川沿いの茅葺建築がありません。トタンで覆われたようです。

万訪 4月30日(火) 18:02
湯西川温泉、なんかちゃうと思ったら屋根がちゃう。金属瓦に変わっていましたか、、、
私が行ったのは20年前ですからね。しかし、茅葺に見える金属葺きってないものかなぁ。
宿はいかがでしょうか。

七ちょめ 4月30日(火) 18:44
ありゃりゃ、湯西川のこの宿、茅葺きで無くなった。残念。

孫右衛門 4月30日(火) 19:50
宿は昭和の旅館と言った感じで私は不満ありません。
ここは湯もいいです。
茅葺きは20年近く前にトタンになったと宿の人が言われていました。
温泉街は町並として掲載する方向で考えますが、町並度は低いものになりそうです。

太泉八雲 4月30日(火) 21:36
会津宮下は只見線の車窓から何度も見ていて、いつかは取材しなくてはと思っていました。その他にも磐越西線に平行する越後街道(国道49号線)沿いにも駅周辺に旅館や町並みを見ていました。
「野沢駅」「日出谷駅」「上野尻駅」前にも町並みがありました。

湯西川の茅葺きが・・・20年近く前ですか。
ああ、もう20以上行っていなかったのだなと再認識しました。とにかく最近時間と年月が経つのが異様に早くなってきました。

孫右衛門 5月 1日(水) 06:14
トタンでなく金属瓦でしたね。
太泉八雲さんの言われる越後街道沿い、幾つか見て来ました。野沢、上野尻となかなか良いものが残されています。辰巳屋さんが訪ねられていましたので、参考にさせてもらいました。
越後街道ではないですが山都にも磐越西線の駅前付近に町並が展開しています。ここはスマホで撮ってました。
om126208203070.22.openmobile.ne.jp
1825: 企業城下町を歩く 宇部 万訪 10月 6日(土) 18:42
企業城下町あるいは戦災復興と非戦災地区が入り乱れる「宇部」を歩きました。ご存知、宇部興産の企業城下町。炭鉱で開発され、その後も工業都市として発展しました。
最初の画像は埋立地に続く宇部興産専用道路。特にゲートがあるわけでもなく、ズンズン入れますが、途中から妙な遮断機が表れて、鉄道ではなく、材料?を積んだ重連のトラックが走り回る。その先は入れませんでした。

万訪 10月 6日(土) 18:50
宇部の町の中心駅は、山陽本線の宇部駅ではなく、宇部線の宇部新川駅です。宇部新川駅から東へこと琴芝駅・東新川駅・宇部岬駅と続きますが、それらの南側(海側あるいは工場側)が商業地、北側が住宅地という都市構造になります。
まずは駅近くの「宇部市民会館」にクルマを停めて、建物を拝みました。村野藤吾設計の昭和戦後の名建築ですが、じっくり外観を見廻しました。やっぱスゲーと感激。何がスゲーのか、ここでは書ききれませんが、ココロに響きます。

万訪 10月 6日(土) 18:54
宇部新川駅から北側は起伏のある地形で、丘の上下に住宅地が開発されました。ここは古い住宅地。塀の煉瓦積みは宇部では「桃色レンガ」と呼ばれるもので、石炭ガラ(燃えカス)と石灰を混ぜて焼かずに天日で乾かして作った煉瓦だそうです。

万訪 10月 6日(土) 18:55
写真忘れた。

万訪 10月 6日(土) 18:56
こちらは琴芝駅の北側の古い住宅地。確かに桃色です。

万訪 10月 6日(土) 19:01
これらの住宅地は、工業都市化と共に形成された住宅地と思われますが、同時に非戦災地区でもあります。戦前の平屋建の住宅が結構残っていました。
さて、ここからはJR宇部線の南側の平らな街を歩きます。宇部新川駅の南から東へ延びる商店街。駅前の旅館街あるいは宇部興産Gの工場との間に形成された歓楽街。非戦災地区のため、意外にも戦前の建物が残っています。

万訪 10月 6日(土) 19:03
さらに東へ進み、まじめ川を越すと新天街というアーケード街。いわゆる戦災復興商店街です。

万訪 10月 6日(土) 19:06
アーケード街は商店街ですから、基本物販店舗が並びます(シャッターだらけでしたが)。そこから枝状に分かれた狭いアーケード街がありました。飲食店街ですが、もう半分がゾンビ化しています。

万訪 10月 6日(土) 19:08
アーケード街を東へ抜けると錦町。昭和33年以前までは遊郭だったエリアで、レッドライン時代の残照がありました。

万訪 10月 6日(土) 19:10
また写真忘れた。↑

万訪 10月 6日(土) 19:13
最後は、レッドラインの隣にあった夜の飲食店街、いわゆるブルーラインと思われます。ここで力尽きました。
企業城下町らしいネタがあまり見出せなかったかな。


七ちょめ 10月 6日(土) 19:20
宇部興産の企業城下町。宇部興産は懐かしい名前というより、私が今住んでいる家が宇部興産のPCコンクリート製の宇部ハウスなんです。もう40年ほど前えの製品ですが。


七ちょめ 10月 7日(日) 09:43
今日は孫右衛門さんとのミニオフ会で瀬戸内の島探訪ですね。
天気も良さそうだし、十分に楽しんで下さい。

孫右衛門 10月 7日(日) 21:17
八島はビックリするような集落でした。景観的には違いますが祝島にも匹敵するという意見も出ました。
祝島と香川県高見島を足して2で割ったようなところともいえましょうか。
野村万訪さんの探訪計画ですので私からは写真の掲載は差し控えますが、万訪さんからレポートがあるでしょう。
一人で訪ねるにはなかなか思い切れない島でしたので、訪ねる機会を与えてもらって感謝いたします。
p1135141-ipngn200708niho.hiroshima.ocn.ne.jp


1