Home 30262
はや12月半ば 2019/12/17(火)
なんやかやと大忙しの毎日。

昨日はやっと一息つけました。


2019/12/17(火)
実家に向かうときいつも横目で見ていたカラスウリ。

車を止めると時間を食うからと我慢我慢でしたが、やっと撮れました。

シワシワになりかけてたけど〜。(^o^;








2019/12/17(火)
11月末にバド仲間7名で忘年会。

ゆのくにの森を散策してから粟津温泉へ。

ストレス解消の楽しいひとときでした。^^










いいもの発見! 2019/11/12(火)
金曜日、いいお天気だったので、近場をぐるりと回ってきました。


2019/11/12(火)
オヤマボクチ。

なんとかセーフ。茎が枯れかかっているみたいだけど。^^;







2019/11/12(火)
小さくて可愛かったアキノキリンソウ。







2019/11/12(火)
ここでもサルトリイバラの赤い実が目を引きます。







2019/11/12(火)
神輿になっていました、まさに神輿草(ゲンノショウコ)。

ガクが赤くて花びらみたい♪







2019/11/12(火)
予期せぬ場所で、またまたセンブリに会えました♪







2019/11/12(火)
帰り道、思いがけないいいものを発見!

たくさんのサギたち♪







2019/11/12(火)
白い4羽がダイサギ(季節的にオオダイサギらしいです)。

灰色っぽい小さめの2羽はアオサギの幼鳥。

こんなにたくさんが川にいるのを初めて見たのでワクワクでした。

また、ダイサギを見たのも、アオサギの幼鳥を見たのも初めてで、嬉しかったです。


(サギの名前は“アオサギを議論するページ”https://www.grey-heron.net/の掲示板で教えていただきました。)










いつもの山へ 2019/11/ 6(水)
来年春まで通行止めだと思っていた“いつもの林道”が10月末に開通となったことを知り
先週の金曜日、早速に行ってきました。いつもの山へ♪

かなりの木々の伐採で、環境の変わった場所もあり、消えちゃったねとか、消えたかなと危ぶまれる花もあるけれど
全体的に思ったよりまあまあ大丈夫だろうと思います。


2019/11/ 6(水)
元気なヤクシソウ。







2019/11/ 6(水)
会えて良かった、センブリ。







2019/11/ 6(水)
サルトリイバラの実。







2019/11/ 6(水)
コムラサキかな?






2019/11/ 6(水)
最後のサンインヒキオコシ。






おまけ・・・・



2019/11/ 6(水)
日曜日に娘一家が遊びに来ました。

なっちゅとブランコで大はしゃぎのおーちゃん(1才2か月)。

(前向き抱っこひもで固定されています。^^)







冬の使者 2019/10/24(木)
昨日の朝8時過ぎ、実家に向けて運転しているとき、加賀市あたりで目の前の上空を飛んで行くハクチョウの群れを発見!

10羽あまりでしょうか、綺麗に三角に隊列を組み、福井県の方角に飛んで行きました。

うわ〜、もう来てるんだ、早いな〜と驚き。

写真に撮りたくても撮れず残念。

その少しあとにもまた別の10羽ほどのグループが、今度は山側の方に飛んで行くのが見えました。

“冬の使者”・・・いよいよ来ているのですね。



2019/10/24(木)
かろうじて間に合ったかなというカワミドリ。^^;






2019/10/24(木)
今が盛りのミゾソバ。






2019/10/24(木)
ここにもあった、サンインヒキオコシ。







2019/10/24(木)
これら(↑)は先週、道端に車を止めて撮ったもの。

今年はあちこちで非常に熊の出没が多く、公園や学校の近くにまでも出てきており、怖い怖い。

とても一人で山に近づけないので・・・行きたいところがあっても我慢の状態です。

しかも、いつものお気に入りの林道は工事のため春まで通行止めだし〜。





ヒガンバナ 2019/10/ 1(火)
日曜日は朝のうちに近くの田んぼ沿いを一回り。

いよいよ出て来たと思っていたヒガンバナ、あちこち一斉に咲き出していました! 
いつもより10日ほど遅いかな。


2019/10/ 1(火)
ソバ畑の脇にも。






2019/10/ 1(火)
ウスイロツユクサも大賑わい。






2019/10/ 1(火)
いつもの場所です。






2019/10/ 1(火)
普通のツユクサもすぐそばに。






2019/10/ 1(火)
イボクサ、可愛いね〜♪






2019/10/ 1(火)
ヤブツルアズキも元気。


他にもヒメジソや、大繁殖のマルバルコウソウなど大賑わいでした。


また今度は山方面に行けたらいいな〜。

ゆっくり時間がとれますように〜。(*˘人˘*)






秋ですね 2019/ 9/17(火)

一昨日、またまた久しぶりのお出かけ。

季節はもうすっかり秋ですね。(暑いけど。)





2019/ 9/17(火)
ツリフネソウが咲き出ていました。







2019/ 9/17(火)
こんなところにもあったんだ〜というヒキオコシ。







2019/ 9/17(火)
ヤマジノホトトギス。






2019/ 9/17(火)
ツルニンジンもありました♪






2019/ 9/17(火)
思いがけなく出会えたトリカブト。\(^o^)/

来てよかったです〜♪





さて、おまけの一枚。

8月30日に全日本シニア体操があったのですが、翌日の福井新聞です


2019/ 9/17(火)

友達3人で見に行ったのですが、なんとわたしたちが写っていました!

本人たちにしかわからないけれど。(^o^)











ありがとうございました!


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
2025-9

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930