71278
「立山周辺・奥大日岳と立山三山」拝見 Yoshi 5月13日(火)
 
SakaNakaさん、おはようございます。
我が故郷の立山連峰、何時見ても雄大ですね。
雪化粧の奥大日、素晴らしい眺めですね。
奥大日から見た剱岳も良いですね。
私は、北海道へ撮影旅行に行って来ました。
涛沸湖で撮影した「ウミアイサ」を一枚添付致します。

SakaNaka 5月13日(火)
ご覧いただきましてありがとうございました。
久しぶりの立山連峰はやはり良かったです。奥大日も雪をまとった純白の姿でなかなか立派でした。奥大日からの剱岳も良かったです。
Yoshiさんは北海道まだ遠征されたのですね。野鳥を追ってでしょうか。ウミアイサなども頭の様子が独特ですね。
温泉ヶ岳から根名草山 なおさん 5月10日(土)
 
温泉ヶ岳から根名草山 拝見しました
金精峠の日光側から行くのかと思いましたが菅沼でしたね
夏の時期でもルートが解りづらく、アップダウンもあり難しそうなルートでしたが、目的が達成されて良かったですね
天候もばっちりで遠くの山もよく見えますね

SakaNaka 5月10日(土)
ご覧いただきましてありがとうございました。
金精峠の日光側は距離が短いですが、急なので菅沼側からにしました。こちらからだと簡単に登れました。
GWは立山のほうがメインで、日光は軽く行ってくるつもりだったのですが、あまり軽くなかったです。それなりに面白かったですが。
北穂高 なおさん 5月 6日(火)
 
雪の状態が悪く難儀しましたがなんとか北穂高に登りました テントで経費節減して山に行きました 北穂高登山の写真を載せましたので、お暇なときにご覧くださいませ。

SakaNaka 5月 6日(火)
北穂高は、重荷を背負ってのテント泊に北穂沢のきつい登りと、頑張られた甲斐があったようですね。槍ヶ岳の眺めもばっちりです。達成感もひときわだったことでしょうね。

なおさん 5月 6日(火)
こんばんは ご覧頂きありがとうございます
Sakanakaさんの記録を参考に山に行きました
山小屋は空いているようにも見えましたが、テントに泊まるのも連休なら出来そうだったのでやってみました
天候もそこそこで山を楽しめました
立山周辺・奥大日岳と立山三山 とたに 5月 3日(土)
NIKON D800E 1/5sec F11.0 ISO100 -0.7EV 
SakaNakaさん、ご無沙汰しました。
先日は有り難う御座いました。
今度はなおさんと長野にお越し下さい。連絡お待ちしています。
さて遅くなりましたが新作拝見しました。
素晴らしい山風景、有り難う御座いました。
見事なまでに雪面が美しく感動しました。
写真を見ているとどこを歩くのだろうと心配になってきます。気をつけて下さいね。
明日から山桜を求めて白馬方面に行ってきます。
この連休明けには長野や新潟の桜も終わり、新緑が美しくなります。

SakaNaka 5月 5日(月)
ご覧くださいましてありがとうございました。
GW前でしたので、スキーの跡も少なくて雪面も比較的綺麗でした。その代り登山者のステップもなくて大変な所もありましたが。
信州は行き帰りの車からみてもあちこち桜が綺麗でしたね。GWの頃はどうしても雪山のほうに行ってしまいますが。
拝見しました 花はな 4月30日(水)
 
SaKaNaKaさん お早うございます。
今日は久しぶりの雨で草木も潤うでしょう。
新作の案内を有難うございました。
ただただ山々の素晴らしい光景に感動です。
お天気も良くいい登山日和りになりましたね。
流石に今年は雪も多く見応えあります。
剣はやはり険しい山なのでしょう、雪をも寄せ付けぬそんな山です。
この時期室堂までなら行けそうです。
いつかこの季節にあってみたい山々です。
登山が趣味はすばらしいです。
大好きな山のある風景を沢山見せて頂き有難うございました。

SakaNaka 4月30日(水)
ご覧いただきましてありがとうございます。
私としては珍しく2日続けての晴天に恵まれ、良い展望に出会えました。確かに今年は雪も多かったです。やはり何と言っても剱岳の姿がすごいですね。室堂はすでに観光客でいっぱいですが、少し離れるとまだGW前の静けさでした。
奥大日岳と立山三山拝見 ヒトシ 4月29日(火)
 
美しい雪山ですね。
剱岳は大迫力です。
下から眺める奥大日岳頂上部の雪庇が怖さを感じます。
天候も良く、最高の雪山でしたね。
何時かは、私もその場に立って見てみたいです。

4月上旬の、ワニ塚の桜と富士を一枚。

SakaNaka 4月29日(火)
おいで下さいましてありがとうございました。今回は天候にはうまく当たりました。日焼けが大変でしたけれど。
これも良い写真ですね。今年は富士山の残雪も多いみたいです。これを見るとワニ塚の桜というのも一度見に行ってみたいですね。
尾瀬 アヤメ平 なおさん 4月19日(土)
 
おはようございます
先週 ようやく尾瀬のアヤメ平に出かけました
登山者は少なく出合えた方は一人のみでした
風がやや強かったですが、アヤメ平を堪能してきました

SakaNaka 4月19日(土)
なおさんもついに春のアヤメ平に行かれましたか。天気も良くて、尾瀬ヶ原や燧ケ岳も良く見渡せますね。アヤメ平の綺麗な雪原の風景を存分に楽しまれたみたいですね。

なおさん 4月19日(土)
今回 Sakanakaさんと同じくスキー場からアヤメに登ったので疲れました。。
ショートカットしなければ、往復20kmは越えていたと思います
静かな山は良い物ですね

SakaNaka 4月19日(土)
戸倉のスキー場から歩くとけっこう長いのですよね。田代平まで行けばその先は眺めの良い気分の良い道になりますが。長い道ですけど確かに静かで良い所です。
吉野梅郷・最後の耀き とたに 3月30日(日)
 
こんばんは。
先日は有り難う御座いました。
吉野梅郷拝見させて頂きました。
梅の公園は相模原時代から数えて10回ほど通いました。
無くなってしまうのは本当に残念です。
でも青梅市の方々の今後の生活など考えると悲惨なのでしょうね。
梅の公園も今年は特に綺麗で素晴らしい最後を飾れたのではないでしょうか。

SakaNaka 3月31日(月)
ご覧いただきましてありがとうございました。戸谷さんは10回くらいも行かれたのですか。愛着の深い所だったのでしょうね。しかし最後は綺麗な花を見せてくれました。
八ヶ岳 なおさん 3月30日(日)
 
硫黄岳から箕冠山の写真拝見しました 以前近所を歩いたことが有りますが、強風が吹くともろに斜面に当たり硫黄の下りは大変そうなのが知っていたので大変だったことと思います 箕冠山からの天狗岳を望む写真は天狗岳が天をつく感じがお気に入りです 自分は先日編笠山に出かけましたが、あまり元気よく登れませんでした

SakaNaka 3月30日(日)
ご覧いただきましてありがとうございました。硫黄岳はもともと風の強い所ですが、あの日はひときわ強かったです。箕冠山の先もさらに強くてとても先に進めませんでした。
なおさんは編笠山に行かれたのですね。また良い条件に巡り会えたようで、樹氷ができていて、良い雪景色になっていますね。

なおさん 3月30日(日)
山を染め上げる吉野梅郷はなかなかきれいなところで、良い時期に行かれましたね
病気予防で無くなるのは、残念なところです

SakaNaka 3月30日(日)
吉野梅郷も見ていただいたのですね。ありがとうございます。単に梅が沢山あるというだけではなくて、山の斜面の地形に良くマッチした味わいのある場所なので残念です。最後の花の輝きはちょっとした感動ものでしたよ。
ご無沙汰しました とたに 3月23日(日)
 
おはよう御座います。
大変ご無沙汰しております。
私の掲示板、いつの間にか壊れていました。
修理不能で新規に、でも過去ログは救えました。
長野に来て初めての大雪、しばらくは車を出すことも出来ず戸惑いました。
山の紀行は9月以降を今回拝見させて頂きました。
秋から冬そして今回の「八ヶ岳・硫黄岳から箕冠山」。
今回は写真では素晴らしい景色を堪能しての山紀行のようですが現実は風との戦いだったようですね。
楽しませて頂きました。
吉野梅郷の梅の公園が今年3/31で閉園、梅の木は伐採・伐根だそうです。プラムポックスウイルスの感染拡大防止のためだそうです。
今週最後の梅園を見に行こうと思っています。

SakaNaka 3月23日(日)
ご覧くださいましてありがとうございました。八ヶ岳では風との戦いというより、とても戦いにもならずに引き返してきたという感じです。しかし久しぶりに顔面凍傷になるのではと思うほどの冷たさでしたね。
長野も大雪でしたか。吉野梅郷の伐採は残念ですね。私も最後に見に行きたいと思っています。
ご投稿をありがとうございました


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10