99262
専業主婦7日目 はっぴー・ふらわー 4月 2日(土) 18:34
COOLPIX S9500 1/50sec F3.4 ISO125 +0.3EV 
おババや世津さんは専業主婦ですか?
 
今回 結婚以来初めての専業主婦でした。
やりたいことがいっぱいあり過ぎて
このまま専業主婦を続けていたら
草臥れてしまうくらい 働き過ぎの7日間を過ごしました。

最後の2日間は趣味を楽しみました。
明日からコロナ濃厚接触者から解放されます。

この部屋を覚えていますか
胡蝶蘭がいっぱいあったあの部屋です。
昭和が漂う部屋でしょ!
胡蝶蘭は全滅してしまいました。
部屋の温度が7℃以下になり 温度を上げるためにビニールをかぶせたたら 
カビが生えて 再生を願うのも無理となってしまいました。
もう一度挑戦は しばらくないでしょう。
40鉢 あ〜〜〜〜かわいそうなことをしたわ〜〜

おババ 4月 2日(土) 21:37
はっぴーちゃん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

7日間の縛り・・・やっと終わったんですネェ〜〜!
大変だったと思いますけど、発症もせずに無事に過ぎたこと・・・
本当に良かったと思います〜〜♪ε-(*´ω`*) ホッ
これからは、元のライフスタイルに戻り、頑張ってくださいませ〜ヾ(=^▽^=)ノ

胡蝶蘭40鉢・・・・・全滅???
それはそれは残念でしたネェ〜〜!
余りにも大事にし過ぎたかも?ですネェ〜〜〜!

随分以前に・・・
胡蝶蘭の大きなハウスを持ってる社長さんに言われた事が有りました!
「胡蝶蘭は怠け者の方が上手く育つ!マメな人ほどダメにする!!」って・・・
はっぴーちゃんは大事にし過ぎるタイプだったのかも〜〜??(^〜^;)

専業主婦で過ごした1週間・・・
結婚以来初めての経験との事で、如何だったでしょうかぁ〜〜?
おババは、未だに専業主婦は経験有りません!
とは言っても、仕事はやってる振りだけで
専業主婦とほぼ変わりないかも?なんですけどネェ〜!(_≧Д≦)ノ彡☆♪

おババの場合は、一日の大半が息抜き〜〜!若しくはボーーーとしていて
はっぴーちゃんの様に頑張れません!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
頑張り過ぎ!とも思えるはっぴーちゃんの
爪の垢を煎じて飲まなくっちゃ〜!と、つくづく思います〜〜!(^〜^;)

落ち着きの有る素敵なお部屋でのお裁縫・・・・・
今回の作品はなんでしょ???σ(*´∀`*)ニコッ☆



世津 4月 2日(土) 22:15
こんばんは(*^^*)

濃厚接触者だと言う事で少しは心配だったけれど
無事に解放ですね。
良かったね〜!
おめでとう!

私は結婚以来、一度も働いた事が無くって
文字通りの専業主婦、
三食昼寝付きでした。
あ、でも息子が2歳から聾学校へ通うのに
朝から弁当持ちで、午後4時の帰宅だったので
働いてはいなかったけれど、毎日アネサマを保育園に送り
本当に若いから出来たのかも〜と思うほど
忙しく辛い日々でしたね(^^ゞ

はっぴーさんはやっぱり、おババ同様の働きモノだわね〜!
折角のお休み、私なら寝てゴロゴロ過ごすところを
草臥れてしまうほど忙しく働くんだもの。
本当に、偉いなぁ〜!

胡蝶蘭は全てダメだったのね。
残念だったね〜
なんでも植物は難しいわね〜(ーー) =3


おババ 4月 3日(日) 07:07
世津さん〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜♪

今朝は雨模様の寒い朝になりました!
折角の日曜日・・・少々残念!!

はっぴーちゃん・・・・・
何事も無く無事解放になって、本当に良かったですよねぇ〜♪
これで紅白のお餅作りも何の支障も無く、
こちらも本当に良かった!ε-(*´ω`*) ホッ

専業主婦の話・・・・・
今思うと、若かったから出来た!と思える事や、若さゆえの失敗等々・・・
色々と懐かしくも有り恥ずかしくも有り・・・思い出しちゃいました〜!(^〜^;)
今のこの齢では絶対出来ないししないだろうなぁ〜〜??
なぁ〜〜んて、昔を懐かしんで居りまする〜〜(_≧Д≦)ノ彡☆♪

世津さん〜〜〜
シジュウカラの巣作り、本格的に始まったようですねぇ〜♪
巣箱がお家の中から観察できる場所で、楽しみ倍増!!
お天気の悪い日でも、ズーーッと観察出来るし
無事巣立ち出来るまで
(o(V∇V*)oドキドキo(V∇V)oワクワクo(*V∇V)o))の日々になりそう〜♪(⌒.−)=★

はっぴー・ふらわー 4月 3日(日) 16:30
専業主婦に数年したらなるかも

いよいよ始まる息子の修行
いつの日かバトンタッチしたら
毎日庭三昧できるな〜

昨日昼寝をしたら 今日、同じ時間に眠くなって
体が覚えているんだね。
きっとお昼寝もするようになるんだろう・・・

おババの庭で花見をして 世津さんのところで鳥を観察して
春〜〜〜〜いいね〜〜〜〜

ベランダにちょっと花が開いて
ムラサキハナナは水の枯れるのが分かりやすくていい

ばらの傍で咲く花なにがいいのかな・・・
棘のすくないバラ選びをしたけれど
香りのいいバラを増やしたい
も〜〜〜欲しい欲しい病が止まりません
どうしてくれる!


はっぴー・ふらわー 4月 3日(日) 16:40
コメントの中の誤字を直すのはどうすればいい
おババ、教えてくれますか


おババ 4月 3日(日) 20:28
はっぴーちゃん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

今日はお天気が今一で、
ダラダラとした休日になってしまいました!!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
最近はこんな日が多くて・・・一寸反省です〜!

ムラサキハナナがいい具合に咲いてて(*♥д♥*)
ここはベランダガーデンでしょうか?
本当に春〜〜〜♪いい季節ですネェ〜〜ヾ(=^▽^=)ノ

>も〜〜〜欲しい欲しい病が止まりません
この病気って伝染するのよネェ〜〜(^〜^;)
でも〜元気で体力が有る人しか発症しないと思うの・・・・・
なので・・・この病で悩んでる内は元気印ハナマル〜〜(⌒.−)=★
重症化も良いじゃあ〜りませんかぁ〜〜!!♡♡♡(0^□^0)♡♡♡

もう皆さんスッカリお元気になられて・・・
息子さんもいよいよ修業がスタートするのですネェ〜〜♪
はっぴーちゃんち・・・・・
様々な意味で素晴らしい春を迎えられて、本当にハッピーハッピー♪

>コメントの中の誤字を直すのはどうすればいい
おババ、教えてくれますか
語字が有ってもちゃんと意味が通じますのでOKです〜〜♪
おババもショッチュウ有りますので、余り気にせず行きましょ♪

気になる時は言って下されば、おババが直しておきます〜〜(⌒.−)=★



薔薇 ベッティーナ はっぴー・ふらわー 3月30日(水) 17:28
 
ベランダて育ってている時は ツルバラではなかったけれど
去年試してみたら ツルバラのようになった。
今年も横に這わせたら こんなに新芽が出て来ている。
ワクワクが止まらない、どんなにいっぱい花が咲くのだろう。

元気がいいからじっとしていられなくって
仕事の日と同じだけ働くと
どんどん片付いて すっきり!!
庭もばっちり!!

おババたちと変わらない年齢で 3回目ワクチンの効果ありだね。
朝起きると 扉の取っ手をアルコールで拭いて
空気を入れ替えるために扉を全開にして
お風呂は入ったら 窓を開けておくといいと保健所の指導
お湯はお湯を抜き、洗ってある。

いつコロナになるかもしれないから
外出禁止時のために 根菜類は少し多めにあると助かる
こんな時 自家栽培の野菜はたすかる〜〜〜〜
買い置きの洗剤までなくなって 
娘に買ってきてもらい玄関に置いてもらったから
もっと買い置きが必要だね。
近所付き合いもいいと助かり 
隣が気が付いて 「何か困ったこと有ったら言ってね」と言ってくださった。
ありがたい。
あと三日 無事でいますように。

おババ 3月30日(水) 21:10
はっぴーちゃん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

元気いっぱい!!で良かったです〜〜♪
毎日朝から晩まで働き尽くめで、週一のお休みが待ち遠しい〜♪
そんな日々から一転!1週間の連休〜!
具合が悪くないのに1週間のお休みは、どうこなして良いか悩みそう〜!(^〜^;)
はっぴー農園・スマイルガーデンが有って、本当に良かったと思います〜〜♪
後三日・・・もうすぐです〜!
滅多に無い事!思いっきりガーデン三昧で消化してくださいネェ〜〜♪

ただ〜心配なのは1歳のあーちゃん・・・・
その後具合はどうでしょうか?
元気になってくれてたら嬉しいです〜〜♪

困った時のご近所さんのお気遣い・・・
本当にありがたいですネェ〜♪
これも、はっぴーちゃんの普段からのお付き合いの賜と思います。
そして自家栽培のお野菜・・・こちらも大助かりですネェ〜♪

こうして見ると・・・・・
本当に困った時、今までの己の行動がそのまま返って来る・・・
身につまされます〜!
おババも、しっかりと自分に言い聞かせ、襟を正して生きていこう!!
と・・・改めて思いました!!頑張ります!!

バラさんの新芽も元気モリモリ!!
後3日・・・気を許さずお元気で居てくださいませねぇ〜〜σ(*´∀`*)ニコッ☆


はっぴー・ふらわー 3月31日(木) 14:06
あーちゃんは元気になってきました。37℃代の熱に下がりました。
日頃から食欲旺盛のおちびちゃんたち
好き嫌いなく食べれるおかげで 風邪をひくこともなく
今回のコロナの回復も抜群です。気を許すことなく見守ります。

元気な私は 朝の5時から片づけをしています。
一日8時間も掃除をすれば 天井も壁も畳も窓も引き出しも
めっちゃ!めっちゃ!!!きれい
年末の大掃除よりがんばってしまって やり過ぎたので
あと二日はのんびりします。

タキイ種苗の友の会に入り
種から育てたローダンセアクラタマホワイトが咲き始めました。
寒さに弱い苗は 軒下で3月まで管理して庭へ移植しました。
友の会に入ると毎月雑誌が送られてきて 
種の送料もかかりませんでした。
なによりホームセンターでは手に入らない花が見つかります。

おババ 3月31日(木) 17:33
はっぴーちゃん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

あーちゃん・・・
お熱が下がって良かったです〜♪ε-(*´ω`*) ホッ
はっぴーちゃんご夫妻は頗るお元気のようですし
これで皆さん揃っていい方向に〜♪
一安心ですネェ〜〜♪本当に良かった良かった〜〜!!

それにしてもはっぴーちゃん〜〜随分頑張っちゃったのね♪
頑張り過ぎてお仕事が始まる頃には草臥れてグッタリ!!
なぁ〜んて事になりません様に休憩もしてくださいネェ〜(⌒.−)=★

ローダンセ・・・
ピンクのローダンセを沢山ドライフラワーにした時期が有りました!
白のローダンセも清楚でとってもいいですネェ〜ヾ(=^▽^=)ノ

タキイ種苗・・・
花苗や野菜苗、そして種など扱ってる種類が沢山!!
カタログを見てるだけでも楽しめますよネェ〜〜♪
はっぴーガーデンのこの春は、どんなお花が仲間入りするのでしょ?
とっても楽しみです〜〜♪ヾ(=^▽^=)ノ

大変なことになりまして・・・ はっぴー・ふらわー 3月28日(月) 17:13
COOLPIX S9500 1/125sec F3.4 ISO125 +0.3EV 
コロナが我が家にやってきてしまいました。

息子は、6年生の担任だったので卒業式を終え
無事教師を卒業して いよいよお菓子の修行が始まる矢先

小学校ではコロナ感染で学級閉鎖になり ドキドキの毎日を過ごして
コロナから逃げ切ったと思っていのに
先に3歳の子とママが初熱
二人が同時に熱が出る! これはやばいじゃん
無症状のパパから感染したのだろうね。
私たちは濃厚接触者となり。休業に入りました。
一週間の待機です。
取引先にも連絡したり。注文を断ったり
でもね。ワクチンのおかげで コロナにはかかっていない
無事かからないといいけどな・・・

元気なおかげで 大掃除をしたり 庭の片づけもできるしね!

こまったのは入学式までに 営業できますように。
25年間 注文が続いている入学式の注文
800個の祝い餅 何とかできますように!!
おババもコロナ 油断しないでよ。

世津 3月29日(火) 00:37
こんばんは!

はっぴーさん、大変なことになったね〜!
症状が軽くて済みますように!

今、こちらの小学校でもクラスター発生してて
小さな小さな市なのに、感染者が絶えません。
ほんとに何時どこで感染するか
気を付けていても、相手はウイルスだから(>_<)

ご家族も濃厚接触者で休業・・・って
本当に皆さんご無事ですように。
そして入学式のお祝餅も作れますように。

くよくよしても、どうにもならないから
大掃除や庭の片付けが出来る・・と
良い方に考えるのが、はっぴーさんの素敵なところだね〜(*^^*)
私も見習わなくちゃ(^o^;

でも本当にお大事にね〜!

おババ 3月29日(火) 07:01
はっぴーちゃん〜世津さぁ〜〜ん
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜〜♪

あらぁ〜〜大変!!ご家族がコロナに?
今子供達が・・・幼稚園やら保育園やら学校やらで大変なのだとか?
先にワクチンを接種した大人達は感染しても無症状だったりすると
ご家族は気をつけ様が無いですものねぇ〜!

せめてお嫁ちゃんとお子ちゃまの症状が軽く済みます様にぃ〜♪
そして、はっぴーちゃんご夫妻に感染してません様にぃ〜(-人-〃)祈
濃厚接触者休業・・・・・
世津さんも仰る様に、お庭での作業に当てる様に神様からのプレゼント?
そう割り切って乗り切ってください〜!

そうは言っても、お仕事のお休みは困りましたネェ〜!
入学式の祝い餅作り・・・無事出来ますように〜♪
くれぐれもお大事になさって下さいませ。m(_ _)m

世津さん〜〜
世津さんも風邪の症状で、(@'ω'@)ん?まさか?と思ったとか・・・
又この時期は花粉症も似た症状が出るし、困ったものですねぇ〜!
我が田舎村でも、
症状は軽いとはいぅものの、感染者数は一向に減りませんし・・・
この何とも言えない不安感・・・何時まで続くのでしょ?

目に見えないものだけに、注意するにも限界がありますけど
それでも出来るだけ避けて通るよう頑張りましょ!!(⌒.−)=★

このピンクのデージー・・・可愛いネェ〜〜♪(*♥д♥*)





はっぴー・ふらわー 3月29日(火) 19:59
心配をおかけしています。

かかっていればそろそろ熱が出るはずですが
私たちは今のところ無事です。
今どき珍しい同居でして 食事もお風呂も一緒なんです。
幸い お嫁さんを迎えるのに台所を2階にも作り
別々の生活ができるということ
2軒分が合わさった形なのでトイレが4つあります。
これは本当に助かりました。

始めの二人は 3日ほどで熱つがさがりました。
今は最後に症状が出た1歳のあーちゃんが熱が上がってきたそうです。
軽く済みますようにと願っています。
市からはお弁当・お茶。パン・デザートまで届き
ていねい対応に感謝しています。
明日も食べ物が頂けるみたいです。独り暮らしの人は助かりますね。

おババ 3月29日(火) 20:46
はっぴーちゃん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

心配しておりましたけれど、今の所お熱もなし!
大丈夫なようでε-(*´ω`*) ホッと致しました〜!

ご家族の方もお熱が下がった様で、こちらもε-(*´ω`*) ホッ
ただ〜おちびちゃんが今からお熱・・・・・
どうぞ軽く済んでくれます様に〜〜♪

市からの対応もきちんとしてる様で、有り難いですネェ〜!
本当に自宅静養している方・・・
特に一人暮らしの方には、本当に有り難く助かると思います〜♪

おババ地方の市はどんな対応をしてるのかしら?
ちゃんとやって下さってるのか?一寸心配になります!

先ずは高齢者???
ご家族の中では高齢者のはっぴーちゃんご夫妻が
お熱が無いといぅ事で少々安心しました!
引き続きもう少しの間注意してお過ごしくださいませネェ〜!

そして、入学式の祝い餅作り・・・・・
無事出来ます様に〜!(-人-〃)祈


世津 3月29日(火) 22:09
お嫁さんを迎えるのに、改築してて良かったね〜!
我が家のようにトイレ一つ、キッチン一つでは
家族みんなが感染しちゃうし〜(>_<)

何とか無事に熱も下がって一安心だけど
1歳のあーちゃんだけが心配。
でも何とか乗り切ってくれるよね。
心から回復お祈りします〜!
頑張れ〜! あーちゃん!

自宅から出られないから、こうして持って来て戴けるのは助かるね。
これ見て、私ももう少し食料を備蓄しておこうと思いました。
震災用に少しは水や食料も置いてるけど、もっとね。
大食いだから〜(^^ゞ

はっぴーさんちが早く回復して、お仕事再開出来ますように。


おババも私と違って、社員さんなど他の人との接触も多いから
ほんとに気を付けてね〜(^O^)/

おババ 3月30日(水) 07:10
世津さん〜〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます。

はっぴーちゃんち・・・・・
お熱も下って来たようですし、はっぴーちゃんご夫妻は熱は無し!
取り合えず落ち着いて来てる様で一安心ですが
問題はあーちゃんですネェ〜〜!
本当に頑張って欲しいです〜〜♪(-人-〃)祈

我が家では幸いにまだ誰も罹っていませんが
無症状の方が結構いらっしゃる様なので、そちらが心配です!!
兎に角、出歩かないのが一番!!と、それだけは肝に銘じて・・・(^〜^;)

昨日はv(^_^v)♪ありがと♪(v^_^)vございました。
世津さんが毎日日記を書いてくださってるので、時々思うのですが・・・
アメージンググレイスの件に限らず、
アラララ・・・世津さんちとおババ、遠く離れてるのに同じ事をしてる〜〜♪
と思う事が時々有ります。不思議感を感じる事も・・・
細い赤い糸が太い赤い糸になった様な・・・(⌒.−)=★

アメージンググレーの種蒔き・・・
発芽率悪し!!とネットでは書いてたのですが、
我が家では結構出てます。
本当にアメージンググレーなの???なぁ〜んて
疑心暗鬼になってるけど、問題はこの先ですネェ〜〜〜!
夏場・・・どうなるのでしょ???

先ずは大きな苗のこの2株を、
枯らさない様にモグラからも守って育てます〜〜♪
v(^_^v)♪ありがと♪(v^_^)v

ちっちゃな芽をペッタンコ!!(_≧Д≦)ノ彡☆♪

やる気全開!! はっぴー・ふらわー 3月24日(木) 21:02
COOLPIX S9500 1/30sec F3.4 ISO160 +0.3EV 
お彼岸の一週間 お休みなしのはずが・・ 
春分の日(お中日)を過ぎたら
休んじゃえ!って 休業

そんなわけで おババ同様
やる気全開
作業の前に撮影したはっぴー農園。

おババ 3月25日(金) 06:50
はっぴーちゃん〜〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜♪

今の時期のお休み・・・
やる事も一杯だし貴重なお休みですネェ〜〜♪
本当にヤル気全開!!

でも〜頑張りすぎないでネッ!
はっぴーちゃんはまだ若いから大丈夫と思うけど
おババは、腰を痛めちゃって背中にペタペタ湿布薬!!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
世津師匠も痛めちゃったみたいだし、充分気をつけて下さいませ〜♪

はっぴー農園・・・
皆元気よく育ってますネェ〜〜(*♥д♥*)
ネットに這わせてるのはキヌサヤでしょうか?
もうお花が咲いてるんですね!!
我が家のはまだ5センチくらいです。(^〜^;)

はっぴーちゃん〜〜
一寸お聞きしたい事が有って、メール致しましたので
確認して頂きたくお願い致します〜♪(⌒.−)=★


はっぴー・ふらわー 3月26日(土) 06:32
メールを送りました。

いちごの傍にネギを植えると病気になりにくい
試してみました。

いちごは酒樽のこもをいただき敷いてみました。
はっぴー農園のいちごは花がまだ咲いていません。
スマイルガーデンでもいちごを育てています。

おババ 3月26日(土) 07:34
はっぴーちゃん〜〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜♪

今朝もまた雨模様・・・・・
作業が途切れ途切れで、中々片付きません!

バラの新芽もグングン伸びてきて、ウレシ━━。+゜ヾ(o゜∀゜o)ノ。+゜━━ィイ!!反面
負けじ〜〜〜!!と元気に伸びる雑草!!
参った!参った!!です〜〜!!(^〜^;)

苺の側にネギ??知りませんでした〜〜!
それにしてもネギの元気の良い事〜〜♪
とっても美味しそうだわぁ〜〜〜ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

メール・・・゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!!
とても助かりました!有り難いです〜〜♪
こちらから再度メール致しました。ご確認を〜〜♪

世津 3月17日(木) 22:32
 
昨夜の地震の被害は無かったかしら?
球打ちで疲れてグッスリ寝てて、ビックリしたんじゃない?
大丈夫だったかしら?

震度4強とかだったので、
遊々小屋の大事なモノたちの事も心配しちゃった。

まだ余震も有りそうだし、あれこれ充分気を付けてね。

おババ 3月18日(金) 16:45
世津さん〜〜゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
遅いお返事になっちゃいまして御免なさいね〜!

地震・・・かなり気持ちの悪い揺れ方でしたけど
お陰様で、落下物も無く無事でした。
玉転がし後に美味しい麦ジュースを頂き、
ご機嫌でグッスリ眠っている中での揺れ・・・(◎-◎;)!!
何事にも鈍感極まりないおババですが、何故か地震の揺れにはメッチャ敏感!!
今回も小さい揺れで目が覚め、すぐに遊子を抱っこして・・・
ドンドン揺れは大きくなり、とても長い時間を感じました。
その後余震も殆ど無く、おババ地方は大丈夫でしたけど、
仙台方面・・・
被害の程はどうなのか?と心配しているだけで・・・(^〜^;)
世津さん〜〜
ご心配頂いて゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!!ございます。


今日は朝から雨で、メッチャ寒ぅ━{{{{ヾ(。*д*´)ノ゙}}}}━ぃぃ!!!
冬に逆戻りしたみたいで、固まって過ごしてます!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
でも〜外は桜の蕾も膨らみ、寒くても春なんだぁ〜〜!と・・・

春を感じると、一番に発症するのが欲しい欲しい病!!
寒さを理由に今日はとことんネット徘徊でお花探し〜〜♪

世津さんちで見かけたショアフスダブルの可愛い新芽(*♥д♥*)
もともとカラマツソウ*★*──ダィ(人*´∀`)スキ──*★*のおババの目は
枯らしても枯らしても懲りずに、又カラマツソウに向いてます〜♪(⌒.−)=★
欲しい欲しい病・・・・・
一旦発症すると恐ろしい!!((lll・Д・)ノ【怖ィ・・】


いつもご心配頂アリガト───(人´∀`*´∀`人)───♪です〜♪感謝


世津 3月18日(金) 23:10
大したこと無くて良かったわ〜(*^^*)
でも大きくても小さくても、地震の揺れは本当に気持ち悪いね。

日本列島に限らず、環太平洋地震帯が揺れまくり噴火しまくり
人間が地球をめちゃめちゃにするから
神様が怒っておられるのかなぁ〜と、迷信深い?私は思っちゃう。

私もおババの影響で
タリクトラム・デラバイ大好きになって
今年は黄色い花のタリクトラム何とかを買ってしまいました。

それとポピー大好きなんだけど、こんなの見つけて買っちゃった。
種を採って、来年沢山咲かすつもりで。
いい齢になっても、欲しい欲しい病は完治しないのかも〜(^o^;

おババ 3月19日(土) 07:15
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜♪

雨と寒さで震えていた昨日と打って変わり
今朝はスッキリと晴れ渡りとってもいいお天気〜〜♪

地震・・・
>大きくても小さくても、地震の揺れは本当に気持ち悪いね。
ホント!!どこまで揺れるのか?不安を抱えて過ごす時間・・・
そんなに長い時間ではない筈なのに、メッチャ長く感じます!(^〜^;)
地球のアッチコッチに穴(トンネル)を掘りまくり、山を崩し・・・
おババは時々思います
表からも裏からも穴を掘りまくってたら
その内どこかで裏穴と表穴が繋がって・・・
ある日突然「゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪」なんて事になるのでは?
なぁ〜〜〜んて、バカな事を思ったり・・・・・(_≧Д≦)ノ彡☆♪
神様が怒って、罰を与えてるのは本当だと、おババも思う〜〜!

しか〜〜〜し、このポピー、なんて素敵なの?(*♥д♥*)
これは神様からのプレゼント!!と思いたくなるような色だわぁ〜♪
アメイジンググレイ・・・名前も素敵〜!(♥´д`)・・すき○o。..:*・

これは種から?それとも苗??
ああぁぁぁ〜〜〜欲しい欲しい病がピークに達してます〜〜♪



世津 3月19日(土) 14:33
このポピーね、メルカリで買ったんだけど
出品者が
「ヤフオクとか他の所でも出してたら、
全部先に売れてしまってて、
次に火曜日に入荷あるので、それまで済みません」
て、昨夜遅くに連絡があったの(>_<)
だからまだ手元に届いてない。

苗なんだけどね〜
今年は兎も角として、来年用に種を採れれば良いな〜と思って。

でも色は濃いのや、薄いのや、白っぽいのやら
いろいろ個体差が大きいらしいです。
宝くじのようなものね。
でも当たっても宝くじには負けると思うけど〜(^^ゞ

今日はこちらはお昼前から、また雨でした。
春になると雨の日が多くて嬉しいやら困ったやら〜です(〃^▽^〃)


おババ 3月19日(土) 19:37
こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

今日はネェ〜!アメ−ジンググレイの虜になっちゃって
随分長時間ネット徘徊してしまいました!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
ショップではほぼ完売状態で、メルカリには少し残っていましたけど
苗が今一元気の無い物ばかりが残ってる様で・・・・・
それにしても結構なお値段で・・・(◎-◎;)!!

育ててる方のブログも拝見したのですが
花色は安定して無いようですネェ〜!
今メッチャ悩み中!(;;;´Д`)ゝ汗汗…。゚.。o.゚。
メルカリを注視して、元気な苗が見つかったら買って見たいと思ってます〜♪

ワォーーー今雷を伴って突然横殴りの雨が!!(◎-◎;)!!
雨の降るような感じではなかったのに・・・・・
こんな雨の日が増えて春になるのでしょうネェ〜〜♪

アメ−ジンググレイ・・・・・
このラベルの様な花が一面に咲いてくれたら・・・
ウウゥゥゥゥ・・・想像しただけでたまりませんわ〜〜ヾ(=^▽^=)ノ



はっぴー・ふらわー 3月22日(火) 22:48
お彼岸で此処に遊びに来れなかったら

いっぱいお話が進んでいる

お二人に欲しい欲しい病を頂いて 私も種を頼んだところです。
育てるのなら珍しくって そこらにはない花が欲しい!
欲しい病も重症化していますよ。

ポピー、こんな色もこんな形もめずらしいね。
世津さん
一面に咲いたアメージグレイの景色を楽しみに待っています。

おババのところで花見をしてきました。
一気に咲き始め
自分のうちで 花見なんて素敵 見に行きたいよ〜〜〜^

おババ 3月23日(水) 06:57
はっぴーちゃん〜〜〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜♪

お彼岸・・・お忙しかったでしょ?
お疲れ様でした〜〜〜ヾ(=^▽^=)ノ

梅が咲き桜が咲き木蓮が咲き〜〜♪で、春気分を満喫していましたのに
昨日は積もりはしなかったけど雪が降りました!!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
繊細な桜の花びらに雪が・・・(ρ_;)・・・・ぐすん

気温は上がらない様だけど、今日はいい天気〜♪
植替えやらなにやら頑張る予定です。

欲しい欲しい病・・・・・
大分沈静化したと思っていたのですが、やっぱり発症してしまいました!!(^〜^;)
この病気は歳をとっても治りませんネッ!(;;;´Д`)ゝ汗汗…。゚.。o.゚。

アメージグレイ・・・
本当に素敵で目が(*♥д♥*)(*♥д♥*)(*♥д♥*)
苗は手に入らないので種をGET!!
今からじゃ遅いのは分かってるんだけど
ダメ元で撒いてみようかな???なんて思ってます。

お花見・・・いらっしゃいませなぁ〜〜♡♡♡(0^□^0)♡♡♡




世津 3月23日(水) 22:17
こんばんは(*^^*)
はっぴーさん、やっぱりお彼岸はお忙しいんだね〜
お疲れさまでした〜!

欲しい欲しい病は、不治の病って事が解かりました。
もう引っ越して、バラ熱も収まり、クリスマスローズ熱も一旦収まったと思ったのに
なんのなんの何度もブリ返す病のようです(>_<)

しかも伝染病だよ〜!
はっぴーさんも、そろそろ重病化してるね(*^m^*)
でもきっと、一番重い時が一番楽しい時よ。
いっぱい楽しんでね〜!

アメージンググレイね、メルカリは苗が手に入らないとかで
キャンセルになりました。
諦めきれなくて、おぎはら植物園で見たら、なんと苗が新たに入荷してた。
以前に見た時は売り切れだったのに。
少しだけ買って、今さっき見たら、もう無かったよ。
人気みたい。
珍しい花色だからでしょうね。

おババの種が一つでも咲きますように!

おババ 3月24日(木) 06:56
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜〜♪

今朝も寒い朝です〜〜!
数日前は急に春めいて来て・・・ヤル気全開!!
急激に頑張り過ぎたものですから腰をやっちゃいました!(^〜^;)
今、腰から背中全体湿布薬のお世話に・・・・・

アメージンググレイ・・・・・
買えたの?超ラッキー!!ヤッタ━─゚+。:.ヽ(喜´∀`)ノ゚+。:.─━ァァッ☆
おババもおぎはら植物園を何度か覗いて見たけど無かった!
本当に一瞬のタイミングだったのでしょうネェ〜♪
これで、生の感想が聞けますネェ〜!本当に良かった〜〜♪

おババは昨日種を撒いてみました。
こんな種で芽が出るんかいな?と思いながら・・・・・(_≧Д≦)ノ彡☆♪
さてさてどうでしょかネェ〜〜???

欲しい欲しい病・・・本当に不治の病だと思います〜!
確かにこの病気・・・・・
発症してる時が一番楽しく一番元気で最も充実してる時かも??
といぅ事は、欲しい欲しい病は元気の源!!
大いに罹るべき病だと〜〜!そういぅ事ですよネェ〜♪o(*^▽^*)oエヘヘ!


ピコ はっぴー・ふらわー 3月15日(火) 20:29
COOLPIX S9500 1/30sec F3.8 ISO220 ±0EV 
おババのピコも元気に咲きました。
とってもきれいです。
美人さんです。


おババ 3月15日(火) 21:05
はっぴーちゃん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

ピコちゃん・・・
お花も大きくて、とっても健康そうで
本当にベッピンさんです〜(⌒.−)=★

このピコちゃんは、おババが自家交配して種蒔きした子でした〜!
あの頃は今と違って、何をするにしても精力的!!
今とは雲泥の差を感じ、懐かしくさえ思います〜〜(^〜^;)
立派に育ててくれて感謝!゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!!です〜♪

明日は今年初の玉転がしに行きます!
無事に廻って来れるか少々心配!
体力温存で早めに寝ます〜〜〜!(_≧Д≦)ノ彡☆♪




梅林公園 はっぴー・ふらわー 3月13日(日) 17:35
COOLPIX S9500 1/640sec F4.3 ISO125 ±0EV 
おババ梅も遅れている様子。
せっかく出かけた三重県いなべ市の梅林公園
いつもなら梅まつり期間中なのに こんな様子でした。
鈴鹿山脈を背景にして満開ならば いいのにな〜

私が行きたい場所を選択すると ハズレが多くて
また今回もハズレ
養老山脈、伊吹山近くまで 北へ上り
鈴鹿の山脈の見えるところまで南下
遠回りのドライブだったのに
さびしい梅林公園でした。

今日は急に暖かくなって 明日から雨が降ります。
きっとおババの花も咲くでしょうね。


おババ 3月13日(日) 20:35
はっぴーちゃん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

ワォーーー沢山の梅の木〜〜♪
かなり広い梅林公園ですネェ〜〜!
残念ながら満開には少々早すぎの様で残念!!(^〜^;)
やはり今年はどこの梅も開花が遅れてるのでしょうか〜〜?
我が家の梅も、今頃になってやっと咲き出しました〜♪
梅に限らず、他のお花さん達もかなり遅いように思います。

バラさんの開花もやはり遅くなるのでしょうか?
やっと肥料を遣り終えて雑草の整理も終わりました。
後は見回りしながら、剪定の手直しなどしながら開花を待ちたいと思います。

今日はメッチャ暖かかったので球打ちの練習に行ってきました〜♪
来週今年の初球打ちに行ってきます〜♪
そろそろ、アッチもこっちもと忙しくなるぞぉ〜〜〜!!
がんばらねばぁ〜〜〜。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル

クリスマスローズ はっぴー・ふらわー 3月 8日(火) 14:12
COOLPIX S9500 1/30sec F3.4 ISO220 ±0EV 
どうして今年は花が大きくなったのか
毎年 同じ場所で咲くクリスマスローズなのに
やっとできた!

おババたちのように咲かせたいという気持ちだけで
なにがいつもと違ったのかわからないけれど
おババありがとうね。おババから届いた花
無事育っているよ。

おババ 3月 9日(水) 06:32
はっぴーちゃん〜〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜♪

クリスマスローズ・・・ホント!立派〜〜!!(*♥д♥*)
ダブルのクリローさんは花びらの重なりもとっても綺麗〜♪

今年の我が家のクリローさんは散々です!!
やっぱり、接する時間をタップリ設けて健康管理してやら無いと
美人さんに咲いてはくれないようです〜〜ヾ(=^▽^=)ノ

今では何を育てても、はっぴーちゃんの方が出来映え点100点です。
今度から師匠と呼んじゃいます〜〜〜♪(⌒.−)=★

ここ2〜3日で、かなり春らしくなって来ました〜♪
バラの芽も少しずつ膨らんできて、
チョッピリだけどウキウキo(^Д^*)(*^Д^)oワクワクしてます〜♪
これからが楽しみですねぇ〜♪。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル




はっぴー・ふらわー 3月 9日(水) 21:37
おババは去年大変だったもの
アセイちゃんの健康管理が第一
家族が元気でなければ 庭の管理はちょい待ち!!状態よ。

バラは 木を育てる事を考えるようになって
丈夫な木になれば 病気もかかりにくくなるかな
そんな思いで バラの剪定をしました。
新芽がいっぱい芽吹いて この先には花が咲くと思うとワクワク
ほんと これからが楽しみです。

今日の写真は 食パン超熟のCM
知っていますか?
バラに見えるでしょうか
何度も焼いて挑戦していますが むずかしい〜
CMの動画が見えますから おババも焼いてみてね。

おババ 3月10日(木) 06:51
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜♪

わっ美味しそうだぁ〜〜〜!ゴックン
食パンのCM・・・見た事無いです〜!
こんなフワフワのバラのような卵焼きが出来るなんて凄い!!
おババはスクランブルエッグも上手に作れないの・・・(^〜^;)

この美味しそうな玉子を見たらパンを食べたくなっちゃった〜♪
我が家の今日の朝食もパンにしようかな??
我が家は遅めの朝食です〜!

アセイちゃん・・・
昨年は、訳の分からない諸々の症状が出て大変だったけど
最近は、細々した不都合は時々現れるけど、
お陰様で比較的元気にしています〜♪
美味しい物が食べられて元気で過ごせれば、
極上の★・・━━シァ━\(〃´ω`〃)))━ヮセ━━・・★ですネェ〜♪

遅れていた畑も少しピッチを上げて頑張ってます〜♪
とは言っても、バラさんの肥料を今頃やってます。
寒肥なのか?芽だし肥なのか?中途半端になっちゃったけど
遣らないよりは遣った方が〜♪なんて思いながら頑張ってます〜♪

お天気が良いので、今日も続きを頑張るぞ〜〜!σ(*´∀`*)ニコッ☆



ひな祭り はっぴー・ふらわー 2月27日(日) 06:59
COOLPIX S9500 1/30sec F3.4 ISO125 ±0EV 
もう三月 早いものです。
御店に立春の日から飾ってあります。
季節を取り入れていく。今年はこの場所に飾りました。
ひな祭りができる平和な世の中であってほしい!!

連日のロシアの報道に胸が苦しくなります。
気がくるっています。国民の反対の声
聞き入れてほしい。

おババ 2月27日(日) 18:43
はっぴーちゃん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

もうひな祭りの季節になったんですネェ〜♪
お店の雰囲気もステキ〜〜〜♪

おババの最近は何だかかんだとバタバタ気味で
季節の先取りどころか、季節に追い掛けられてる感さえします!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
なので・・・
こうしてお雛様を見せて頂くととってもゥレシィ── ☆゚+.ヽ(*´∀`)ノ.+゚☆──ッ!!です〜♪

ロシア・・・
本当に誰しもが胸の苦しい思いをしていることでしょう!
自国民からも、反対・非難の声が沢山上がっているのに
どうしてPさんは実行に踏み切ったのでしょうか?

世の中が大きく変わった今も・・・
未だに不条理とも思える争い・・・本当に悲しいですね。
何とかいい方向に治まって欲しい!と願うも、無理なのでしょうか?



世津 2月27日(日) 22:45
こんばんは(*^^*)
お雛様、どちらのも素敵〜♪
はっぴーさんのお店は、いつも季節の花や小物で彩ってて
訪れるお客様も嬉しいでしょうね。

我が家は昔から3月1日に飾る習わしなので、まだ出せてません(>_<)
4月3日まで飾るのだけど
それも私が居なくなれば、娘達は3月3日の雛祭りをするのでしょうね。
その方が今の時代にあってて、良いと思いながら
やっぱり私は母親がしていたように飾ります〜(^^ゞ


本当にロシアは何てことをするんでしょね。
逃げ惑うウクライナの人達のことも他人事とは思えず辛いです。
戦争を仕掛けて、自分の国の領土を広げようとか
🅟さん、本当にバチが当たるよ〜!

結局戦争って、人が大勢殺されることでしかないよね。
みんな大事な人を持って居るのに、平気で殺せるって悲し過ぎる。
怒りで本当に胸が苦しくなります。
なんでお互い平和に穏やかに暮らせないのかと。

今までの戦争がどんな悲惨なものだったか、よ〜く判ってる筈なのに
まだ始めるのか・・と、🅟に腹が立ちます。
みんな普通に平和に暮らしたいだけなのに。

あ、モデルナでの3回目接種、やっと今日で元気になりました。
思っていたよりも、副反応に苦しめられたわ〜(×_×)
もう4回目は有りませんように!(〃^▽^〃)


おババ 2月28日(月) 12:45
世津師匠〜〜〜゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
ご無沙汰しっぱなしのご無礼をお許しくだされ〜〜m(_ _)m

このビオラ・・・素敵〜〜(*♥д♥*)
ドラキュラとかいぅモッコモコのは余り興味なかったけど
この感じのフリフリは(♥´д`)・・すき○o。..:*・
我が家の庭は荒れっぱなしで、春近し〜♪なのにテンション下がりっぱなし!!
世津師匠のお庭を散歩させて頂きながら春を感じてる次第〜♪ヾ(=^▽^=)ノ

ロシアとウクライナ・・・
周りの国々も協力し、一日も早く元の状態に戻せないものでしょうか?Pさんは狂ってる!あの顔を見てると狂犬にしか見えないのはおババだけ?
ウクライナは戦力的には誰が見ても負け!と思う・・・
負けるのが解かっても
自国愛で立ち向かっていかなければいけない・・・
そして沢山の大事な命を失う・・・
ジーットして白旗を揚げるのも有り!なんておババは思うけど
ウクライナ人としては、それは愛国心を失う事??難しいのでしょうネェ〜!

ロ側は、ウクライナの住宅地には発砲してない!とほざいてるけど
あの恐怖心は、そんな問題ではないですよネッ!

其々の国が其々に幸せを模索して頑張ってるのに
このご時世に国取り合戦は、絶対有ってはならない事と思いますっ!ε=(´ο`*)))ハアー
力ずくで人様のものを欲しがるんじゃ無いっ!ε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!です!

ワクチン・・・
我が家も3回目無事終わりました〜♪
アセイちゃん共々1〜3回目全てファイザーでした。
2回目は酷い思いをしましたけど、今回はほぼ大丈夫でした〜♪

モデルナ・・・世津さん大変だったようですけど
もうスッカリ大丈夫ですかぁ〜〜?
おババ周辺でも、モデルナは女性に副反応大の方が多い様です。
事務員も高熱が続き2日休みました!!(^〜^;)
ホント!!4回目は有りません事を(-人-〃)祈ります。

日に日に春らしくなって、お庭に居る時間が長くなりますけど
くれぐれも無理なさいませんようにネェ〜〜♪(⌒.−)=★




はっぴー・ふらわー 3月 3日(木) 21:22
これ 可愛いお雛様でしょ!

何だか変なのよね〜
いつもと違う3月3日
ひな祭り気分になり切れないのは 私だけではないようで
お店の賑わいがない。
平和じゃなくては ひな祭りを楽しむことできないということだね。
みんなの悲しみがPにはわからない

おババ 3月 4日(金) 06:38
はっぴーちゃん〜〜

ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜♪
この度も綺麗で美味しい雛菓子を
゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!!ございました〜〜♪
お陰様で、我が家では今年も節句のお祝いが出来ました!!感謝です〜♪

まっ可愛いウサギさんのお雛様〜〜♪σ(*´∀`*)ニコッ☆
可愛いお手手が見えてますけど何方の作でしょう〜〜??
今年はひな祭りの賑わいが無かったのですか?
コロナ問題、Pさん引き起こした悲しい問題!!
要因は様々かもしれませんが、世の風が変わってしまいましたネェ〜!
悲しく淋しい思いで、一刻も早い終息を願います。

誰なんだろう はっぴー・ふらわー 2月23日(水) 06:39
COOLPIX S9500 1/8sec F3.4 ISO400 ±0EV 
台所の洗い場に置いてありました。

豆苗も食べた後 パックには水が入っています。
ミカンを食べたら種を土の中へ埋めていました。

花に関心を持つようになった家族
私のフラワー熱が広がり始めました。

今日は寒くって庭に出ると風邪をひきそうです。
やっても雪が降るみたいだし
おババの方も雪ですか
世津さんの方も雪が続いているようす
春が町遠しいですね。

小屋の雑木林の跡地は何になるかわかりましたか?
こちらは15階以上のマンションがボンボン建設されています。
日を閉ざされる家が何軒もあってかわいそう
隣の畑きれいになっていますね。
このままほっておいてくれるといいな〜

おババ 2月23日(水) 20:45
はっぴーちゃん〜〜
こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃〜〜〜♪

フラワー熱・・・ヾ(´∀`*)ノァハハハハハハハハハ
豆苗のカット後にお水を張るのは分かりますけど
大根のカットにお水・・・???
大根にはならないけど、大根菜っ葉としては利用出来るのかも〜?

はっぴーちゃんのイズムが、ご家族の皆さんに伝染??
楽しいですネェ〜〜最高〜〜!!ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

はっぴーちゃん地方・・・寒ぅ━{{{{ヾ(。*д*´)ノ゙}}}}━ぃぃ!!!の?
おババ地方は、気温は低いけど風が無かったのでお庭作業日よりでした〜♪
今日の休日は、一寸だけ頑張れました!満足〜!(⌒.−)=★

雑木林の跡地・・・・・
まだ何になるのかは判りません!
林にはヒノキと杉が生えてたのですが、
伐採後の根っこ部分や小枝部分を粉砕して山積みにしているのですが
お天気のいい日には、それらが発酵して煙が立っています!
そしてヒノキの香りが強烈〜〜♪d(′∇`)人′∇`)b♪ルンルン
香りに癒され、
現段階ではとっても★・・━━シァ━\(〃´ω`〃)))━ヮセ━━・・★気分です〜♪

このまま放って置いてくれたら・・・・・
本当に有り難いです〜〜〜♪


はっぴー・ふらわー 2月24日(木) 06:35
おはよう〜
仕事をして ちょっと休憩してるところ
日が昇るのが早くなってきたね。

ヒノキは発酵して けむりを出しているとは・・
ヒノキの香りヒノキぶろに入っている感じ
まわりに木がなくなるとおババの庭に集まるかもね。
町に住む我が家は鳥の休憩場所
シジュウカラ ジョウビタキ ウグイス ムクドリ・・・
小屋の環境が変わって いい方向になりますように!

昨日は髪を切ってパーマをかけました。
それから数日前に顔にあるシミを取りました。
庭仕事をしている割にシミは一個
真珠大なんて言われ 気分良いの
真珠じゃなんくて 豆と言われたら気分違うと思わない
また経過報告するね。

おババ 2月24日(木) 20:51
はっぴーちゃん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

ホント!!日が昇るのが早くなって、少しずつ早起きになりました〜(⌒.−)=★
でも〜まだ朝は寒くて、動きは鈍いです!!(^〜^;)
そんな寒い朝・・・はっぴーちゃんの書き込みが 06:35・・・
この時間に、もう一仕事終えて休憩してる時間なんですネェ〜!早いッ!!

ヒノキの香り・・・
風向きによっては強烈に香ります〜♪
林が無くなって淋しいけど、
この香りにはとっても癒されています〜σ(*´∀`*)ニコッ☆
何時までこの香りが続いてくれるのでしょうか?

まぁ〜〜はっぴーちゃんシミ取りを?
真珠大が1ッコ!!殆どシミは無いに等しいじゃあ〜〜りませんか〜?
何とも羨ましいお話です〜〜v(o^_^o)v ぶいっ
おババは沢山!そして豆みたいかも知れない・・・(^〜^;)

そして・・・・・
シミ取りをして、カットしてパーマを・・・・
殿さん(*♥д♥*)(*♥д♥*)(*♥д♥*)で惚れ直した事でしょうネェ〜♪
♪d(′∇`)人′∇`)b♪ルンルン


私まで・・・・ はっぴー・ふらわー 2月13日(日) 22:19
COOLPIX S9500 1/8sec F3.4 ISO400 ±0EV 
胡蝶蘭の様子を見ていると
私まで元気がなくなります。

家族に病人がいる時みたいに
花たちを心配っしている自分に驚いてしまいます。

何時の間にか
育てている植物がなくてはならない家族のようになってしまいました。

胡蝶蘭は低温に耐え切れず 軟腐病です。
伝染するとわかり葉っぱを切り落として

あ〜なんてかわいそうなんでしょう。

コロナの心配もありすっきりしない気分
おババ,元気でいますか?

おババ 2月14日(月) 06:49
はっぴーちゃん〜〜♪
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜♪

今朝は少しだけ雪が降っています!
先週降った雪が融け切れない内の雪なので、少し積もってます!
そちらは如何でしょうかぁ〜〜??

胡蝶蘭・・・
やはり温室がないと難しいのでしょうか〜?
植物でも動物でも、一緒に時を過ごしていると皆家族〜♪
調子を崩すと本当に心配してしまいますネッ!
もうすぐ暖かい春がやって来ます。
も少しの間、頑張れ〜〜〜!!胡蝶蘭〜〜♪(*^m^*)

コロナ・・・
3回目の接種がまだなので、家の中に閉じこもっています〜!
元気はそれなりに元気〜〜♪なのですが
お天気も悪く・・・気分が中々高揚しません!(^〜^;)

でも〜もう少し!!負けないで頑張りましょネェ〜〜σ(*´∀`*)ニコッ☆

はっぴー・ふらわー 2月16日(水) 06:13
おはよう
明るくなるのを待って庭に出ようと思います。
草は小さいうちに摘んで 堆肥として役に立ってもらいます。
草むしりも宝物宝物〜なんて思って精を出してきますね。

そして何よりの楽しみが朝風呂なんです。
父も朝ぶろ大好きでした。
庭仕事をしたら 朝ぶろが付くのです。

おババの家族はワンちゃん2
孫ちゃんがこの子にちょっと似ています。
鼻ぺちゃなんだよね〜




おババ 2月16日(水) 13:24
はっぴーちゃん〜〜゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

今日のおババ地方はとってもいいお天気〜〜♪d(′∇`)人′∇`)b♪ルンルン
風は無いしお日様タップリ〜♪暖かいです〜!!

こんな良いお天気に、残念ながら午前の用事が・・・
終わり次第野良遊び〜♪と目論んでいたのですが・・・
思ったより時間を取られてしまい、つい先ほど終了〜!
予定が大きく狂って・・・ヤル気も失せちゃいました!(^〜^;)
なので今日はもう野良を休んでオサボリタイムに入ります〜!(_≧Д≦)ノ彡☆♪

はっぴーちゃんは、順調に草むしりを終了し
お楽しみの朝風呂も予定通りに出来ましたでしょうか〜?
お天気が良いのでもしかして???
朝風呂をパスして草むしりに没頭してるのではないかしら?( *´艸`)クスクス

鼻ぺちゃワンコ・・・
おババは、目が思いっきり離れていて、
お鼻は潜り込むほどぺちゃんこが*★*──ダィ(人*´∀`)スキ──*★*
今まで複数のワンコちゃんと生活を共にして来ましたけど
殆どがこのタイプのブチャカワイイ子達です〜(⌒.−)=★

お孫ちゃんがこの遊子に似てる??
メッチャ可愛い〜〜♪と思うけど、
アッといぅ間に超超超〜〜美人さんになっちゃうかも〜〜♪
楽しみですネェ〜〜♪。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル




はっぴー・ふらわー 2月17日(木) 21:01
お休みは予定通りにはいかなくて

がっかりどころか ドライブデートのお誘いでした。
助手席ドライブも趣味なので うれしい

ドライブは国宝巡り(これから先どんどん旅に出るつもり)
県内には三つ国宝があり まだ行ったことのなかった金蓮寺へ

源頼朝の命で建てられた阿弥陀堂
みなもと〜〜〜え〜〜^古い〜
県内最古の建造物だそうです。

3時に戻り庭に出ました。
満足のお休みの日となりました。

はっぴー・ふらわー 2月17日(木) 21:04
満足したのは この花が元気をくれたのもあるからです。


おババ 2月18日(金) 07:02
はっぴーちゃん〜〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜♪

あらまぁ〜〜、予定変更してドライブに〜?
殿さんからのお誘い・・・ゥレシィ── ☆゚+.ヽ(*´∀`)ノ.+゚☆──ッ!!ですネェ〜♪
県内最古の建造物・・・
お手入れもきちんとされてるのでしょうけど、まだしっかりしていて
とてもそんなに古い物とは思えません。
でも〜〜どっしりとした佇まいに貫禄を感じます〜〜(⌒.−)=★

クリスマスローズ・・・・・
もう蕾も大きく膨らんで、開花間近〜♪楽しみですねぇ〜♪
我が家のクリローさんは、あまり元気が有りません。
鉢植えは植替えも出来なかったし、地植えはモグラで枯れてしまったものも・・・
今年は、バラさんもクリローさんも余り期待出来ません!(^〜^;)

ボロボロの庭だけど・・・
それでも春が楽しみです〜〜♪d(′∇`)人′∇`)b♪ルンルン

初めての栽培 はっぴー・ふらわー 1月30日(日) 21:00
COOLPIX S9500 1/10sec F4.0 ISO400 ±0EV 
プレゼンとでいただいたシャコバサボテン

ほぼ一年前に 満開の鉢を頂き
胡蝶蘭と一緒に管理していました。
朝は5度がやっとですが 何んとか花芽をつけてくれました。
色々な花に挑戦して このように花が付くと嬉しいです。

はっぴー農園は 輪作もかねって野菜の後に花育てのすればいいかと思っています。
そうすれば毎年雰囲気が違う庭になるのでは!

遊々小屋のキッチンは近代的ですか
かまどがあるとか・・
私だったら 其処で暮らしたいな

おババ 1月31日(月) 13:34
はっぴーちゃん〜〜
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪

今日の千葉チベットは
お天気はいいけど風が冷たくて、ストーブの前で固まっています〜!
寒さにも暑さにもメッチャ弱くなってしまいました〜!(_≧Д≦)ノ彡☆♪

遊々小屋・・・
大きな囲炉裏は有るけれど、かまどはゴジャリマセヌ〜!(^〜^;)
キッチンは極々普通のキッチンです。

あの小屋を作るにあたり、当時は住まいにする気は毛頭ございませんでした。
住もうと思えば住めない訳では有りませんが
今も住もうといぅ気持ちは、ほぼございません。

それでも・・・・・
今の住まいは2階なので、階段の昇降に不便を感じる様になったら
その時は如何するでしょ???(^〜^;)
遊々小屋は、名前の通り 遊び小屋 だと思ってます〜♪(⌒.−)=★

シャコバサボテン・・・・・
優し〜〜いピンクで綺麗〜〜〜♪
まだ蕾も沢山有って、楽しみは長いですネェ〜〜♪d(′∇`)人′∇`)b♪ルンルン

はっぴー・ふらわー 2月 6日(日) 06:58
お〜〜〜寒い
雪が降っています。
何もできない庭 しても無駄な作業となる状態です。
雪の後は土が掘り返しやすいので それもありかと思います。

胡蝶蘭はpa-panからアドバイス頂きました。
暖房をけちる私には無理かも
もう少し我慢勝負です。暖かくなれば何か始まると期待しています。

おババは2階での生活でしたね。私たちは三階は寝室です。
父母を見てると足が弱る時が来ます。
極力けがをしないこと。
体重の管理もすること。
父は若いころ100キロありました。70代で80キロ
やはり膝に負担がかかっていました。自称背丈165センチ
足がだめになれば 一階でも不自由になるので
けがに懲りたおババこれからが大事。
アセイさんは大丈夫ですか
アセイ?かなり大きな体かな。

おババ 2月 6日(日) 08:01
はっぴーちゃん〜〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはよう

今日は雪が降ってるの?
大分積もってるのでしょうか〜〜?
おババ地方は、冷え込みはきついけどとってもいいお天気です〜♪
雪道は滑るので、お気をつけくださいネェ〜!
今日はお家の中で過ごすのが良いかもよぉ〜〜!?(⌒.−)=★

胡蝶蘭・・・
もうすぐ暖かくなりるので、もう少しの辛抱です〜!
寒い間は、グッタリしてもお水は控えた方が良さそうです。
お水あげないでの失敗よりも上げ過ぎの失敗の方が多いと思います。
もう少しの間ガンバッ!!(⌒.−)=★

そう・・・・・
アセイちゃんは大きな体です!!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
それでも100キロにはなった事は有りません!
今は176センチ・84キロ位です。

生活スペースは2階なので、
寝込んだり膝に不便を感じたら、それこそ大変です!!
階段の上り下りが難しくなったら、遊々小屋に住もうかしらネェ〜♪ヾ(=^▽^=)ノ
もう少し元気で居たいから、
運動をしつつ体調管理に励みます〜〜〜♪

はっぴーちゃんも気をつけてくださいませネェ〜〜♪ヾ(=^▽^=)ノ


はっぴー・ふらわー 2月 7日(月) 06:49
おババこの様子
なに?

奇麗にしてるのか
何か建つのか

我が家の方は ボンボン高層マンションが建築中です。


おババ 2月 8日(火) 20:35
はっぴーちゃん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

遊々小屋の裏の林が無くなってしまったの〜〜!(◎-◎;)!!
母屋も小屋も道路から丸見えだし
小屋からは道路・ガードレール・行きかう車が丸見えです!ε=(´ο`*)))ハアー
全然雰囲気が変わってしまい、ショ━━━━━(*`д´*)━━━━━ック!!です!

伐採の後の空き地は何が出来るのか?どの様に変わるのか?
今の所は分かりません。
兎に角、変わりすぎた景色に戸惑ってます〜!(^〜^;)



1 2 3 4 5 6 7 8 9
2025-5




123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031