99264
いろいろありまして・・ はっぴー・ふらわー 11月25日(木) 22:04
COOLPIX S9500 1/30sec F3.4 ISO360 ±0EV 
あれからやっぱり母の手続きや片づけやら 
やることがいっぱいあります。
自分のその後は どうなるのだろうと心配になるほどです。

そしてこのこともありまして・・・
おババは 近所付き合い上手くいっていますか?

ご近所付き合いは いやな思いをしたくないので
何か月も悩んでいで 思い切って言い出してみました。

どんな言い方をすれば 私の思いが伝わるだろうと悩んでいました。
塀の隙間から飛び出したオリーブの枝
少々のことでは言い出しにくい!
夏からずっと このときを待っていたのです。
枝は何本も1mは飛び出してきています。
オリーブの木はかわいがられることがないので実は付きません。

バラの剪定の前には言わないといけない!
日当たり,風通し抜群の今の環境を守りたいので言い出せないでいました。
人とのかかわりの苦手な家族。
我が家の塀を使っているので 怒らせて お隣に塀を作ってほしくない

最初は 木のことはどこでもあることでお互いさまだと怖い口調
それでは我が家の庭に来て見てほしいとお願いしました。
庭までは来なかったけれど確かに飛び出ている枝を確認され
我が家にも 葉っぱが飛んでくるとから掃除が大変だというのです。

そんなわけで この通り
ハナミズキは太い枝を3本切って お互いさまになりました。
これでバラが塀の外を飾ります。やった〜〜〜^!!

 


おババ 11月26日(金) 07:24
はっぴーちゃん〜〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます。

おばぁちゃまお亡くなり後の諸々の手続き・・・
ご苦労さまです。
もうすっかり終わったのでしょうか?大変でしたでしょ?

自分が逝った後も、誰かかが大変な思いをするのでしょうネェ〜!
余計なお仕事は極力減らすように、今から心掛けなくっちゃ〜!と思いながらも、
まだもう少し生きられる〜!なぁ〜んて
図々しく思っているのか??おババは中々進みません!(^〜^;)

ご近所トラブル・・・よく有る嬉しくない話ですよねぇ〜!
何所でも有りそうな食み出した木・・・
喧嘩両成敗でハナミズキも犠牲になったでしょうけど
すっきりとしましたネェ〜〜♪(⌒.−)=★

我が家周辺は、食み出した木は沢山有るけど
それなりに皆さん気を使って、時々伐採します〜♪
ただ〜〜、ブロックや漬物石など・・・
様々な物を並べる物好きな方がいらして・・・(_≧Д≦)ノ彡☆♪

ご主人が亡くなって、後から入ってきた奥様の妹さん・・・
挨拶をしてもそっぽを向くような人・・・
その方が、几帳面・綺麗好き〜!とかで???
確かにご自分の畑はとっても綺麗にしてるのだけど
自分のゴミを我が家の隣の空き地にポイ捨て・・・・・
そのくせ、強風で自分の畑に飛んできたゴミは、
飛んできたであろうお宅に返しに行きます!(_≧Д≦)ノ彡☆♪
それでも姉妹二人暮らしだからと、皆さん見て見ぬ振り・・・・・

しか〜〜〜し・・・
我が家の前の道路は私道で、4メートルしか無いのですが
何をどう思ったのか、ドンドン道路に食み出してブロックを並べだしました!
その内ポールまで持ち出して・・・・・

電柱も道路側の電柱なのに。しっかり畑の中に・・・
それでも黙っていたのですが、ついには道路の上にまでブロックを並べだしました!
しかも几帳面とやらで、T字路の角をキッチリと90度に・・・(_≧Д≦)ノ彡☆♪
これにはさすがにアセイちゃん・・・・・
妹さんで無くお姉ちゃんに言いました!(お姉ちゃんの感覚は普通!)
「道路に並べると危ないし事故が有ってからでは云々・・・」と・・・

何所にでも難しい方はいらっしゃるもんですねぇ〜〜!
何にしてもどんな事でも・・・揉め事は極力避けたいものです〜〜♪(⌒.−)=★




はっぴー・ふらわー 11月26日(金) 22:27
やっぱり おババもご近所付き合い難しいですね。
思いっ切り言えないで我慢してることあります。
なにも言わなければもめることもないということで・・・
我慢我慢。

「道路に並べると危ないし事故が有ってからでは云々・・・」と・・・
おババ、上手に言えました。
相手に伝わるといいですね。

はっぴー農園は半分片付いてきました。
そして残りはこの状態です。
こぼれだねの成長を待っていることと
落花生の収穫がまだできないので この状態がしばらく続きます。


世津 11月26日(金) 22:36
こんばんは〜!

本当にはっぴーさん、お疲れ様でした。
って、まだ何か有るかもですねぇ〜
後々のこと、私もアネサマ達に、「ちゃんと判るようにしておいてね」と
きつく言われてるけど・・・・
断捨離と同じく、一向に捗らない。

おババんちや、はっぴーさんちのように仕事絡みの事は無いので
ヤル気にさえなれば簡単に出来そうなんだけどね〜


はっぴーさんちのお隣問題も無事に済んで良かった!
お隣だから険悪な関係にはなりたく無いものね。
ま、お隣だけでなく、誰ともなりたく無いけどね(^^ゞ

おババんちのご近所さん
まだお姉さんの方がマトモで良かったね(^-^;
几帳面は良いけど、ほんとに困った人が居るものだ。
良識を持たずに生きてられる人って楽だろうね(^o^;
あれこれ気を遣わなくて、自分の好きなように生きてられるし。

と、気の小さい私には理解不能な不思議な人が多いと思う最近です〜(〃^▽^〃)

おババ 11月26日(金) 23:16
はっぴーちゃん〜〜世津さん〜〜
こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

今日は月末近し〜!!も有り、又考え悩み事も有り〜!で
夜更かししてますです〜〜!(^〜^;)
おババの考え悩みなんて、何の役にも立たないし無駄!!そのものなんだけど
一応考えた振りなんぞしています〜〜!(_≧Д≦)ノ彡☆♪

ご近所トラブル・・・
大なり小なり何所でも有りますよねぇ〜!
皆さん殆どが見て見ない振りで過ごしてると思うのだけど
時には見ない振り出来ない事も有ったりするので困りますよねぇ〜!

そう言いながら・・・・・
自分では気付かないけど、おババもご近所さんにとっては
大迷惑な事をしてるかも??なんですけどねぇ〜〜!(;;;´Д`)ゝ汗汗…。゚.。o.゚。

大体は、お互いさま〜〜!で片付けられる事かと思うのだけど
拗れたら始末に終えなくなり、険悪ムード全開!!
当のご本人は意地悪意識も無く、自分なりの正論を実行してるつもりなのでしょうし・・・
こんな人には話しても無駄と思う・・・・・
やっぱり見て見ぬ振り!聞いて聞こえない振り!!
これが一番の対策法でしょうかぁ〜〜???(^〜^;)

>気の小さい私には理解不能な不思議な人が多いと思う最近です〜(〃^▽^〃)
師匠〜〜!
理解不能な不思議な人種からすると・・・
我々の方が理解不能な不思議人間と思われてるかもよ???
中々難しい問題です!!。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル

あれから・・・ はっぴー・ふらわー 11月16日(火) 22:03
COOLPIX S9500 1/160sec F3.4 ISO125 ±0EV 
おババ久々です。
あれから母の役所の手続きや形見分けの準備をしていました。
数年前から父母の洋服や下着の整頓のお手伝いをしていたので
迷うことなく進んでいます。

以前 父に聞き出すのに迷ったことがありました。
それは通帳の暗証番号
何時かわからなくなったらどうしよう・・・
勝手に出すわけではないのに聞きづらいことです。
そうだ!思いついたのは自分の暗証番号を父に教えたら
母の暗証番号も一緒に教えてくれました。
信用してくれたこと ありがたかったです。
でも 聞いておいてよかった・・・
夫婦でもわからないと こまること沢山あると思います。
家族に伝えおくこと考え始めました。

庭仕事も朝の一時間だけ 作業しています。
すこし変化してきたので明日は思いっきり春準備します。
そして思い切って 出かけてしまいました。
ここわかりますか?


おババ 11月17日(水) 06:48
はっぴーちゃん〜〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜♪

何かとお忙しかったでしょうけど、
少しは落ち着きましたでしょうか?
寂しさは薄れる事は無いでしょうけど・・・・・

そうネェ〜〜!、おババも思います。
この齢になると、自分だけしか知らない事は極力無くしておかなきゃ〜〜!と・・・
どっちが先!誰が先でも大切な事は共有しておくべきですよネェ〜!

先日、お友達のご主人が入院して
お見舞いにも行かない内に、本当にアッといぅ間にお亡くなりに・・・
ご主人が殆ど仕切っていたお宅なので
彼女は何がどうなってるのか?サッパリ???で・・・

こんな状況を目の当たりにして・・・
おババも元気な内に少し整理して置く事にします〜♪(_≧Д≦)ノ彡☆♪

大きな温室〜〜!!(◎-◎;)!!
さてさてどこでしょうか〜〜??
こんなに沢山のお花が並んでると、目移りして悩みそう〜〜!(^〜^;)
そして買いだすと、あれもこれもと買いすぎちゃいそうです〜〜σ(*´∀`*)ニコッ☆
はっぴーちゃんはどんなお花をGETしたのでしょうか?

おババは今日・・・玉転がしに行ってきます〜〜ヾ(=^▽^=)ノ
お天気は良さそうなので、楽しんで参りますです〜♪ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ


世津 11月17日(水) 20:54
こんばんは

はっぴーさん、本当にお疲れさま。
まだまだ雑多なお仕事も多々あって、大変でしょうけど
ご家族の要として持ち前の頑張りで乗り切られるのは解ってますが
どうぞお身体には気を付けて。

おババのお友達のご主人の亡くなられたお話・・
身につまされるわぁ〜(ーー) =3

私もpa-panが居なくなると、何が何だか全く判らない。
結婚した時から、全てpa-panが仕切って来たから。

最近やっと、万が一の場合を考えてくれるようにと言ってて
少しは何か思ってるみたいだけど
私が先に逝くと思ってるから、ほんとに呑気で。
またお尻を叩いて、色々と聞いておかねば・・・
そんな年齢になって考える事も多くて、寝不足の夜も増えました(^^ゞ


今日の玉転がしの結果はどうだったんでしょ?
玉打ちだったのが・・・玉転がしになって・・・
思わず笑ったけど、そうなのよねぇ〜(-_-;)

玉転がしで結構!
楽しい時間をたくさん作ってね〜(^O^)/


レウシア、pa-pan頑張って3年目の株ですよ〜(*^^*)

はっぴー・ふらわー 11月17日(水) 21:19
家族がお休みをくれました。

ここはおババ紹介のおぎはら植物園
どの苗も元気で そして見たこともない苗がいっぱい
車に乗る量を考えて
あとはネットで買うことにしました。

千紅花火 千日紅で開花時期が10月〜12月
恋紅   国内初の赤りんどう
キンギョソウ  葉や茎が紅色

もっともっとここに居たいけれど 殿ちゃんを待たせては悪いので
3つだけ選びました。
そしてしばらくお店に飾ることにしました。
ほんといいお店だったよ。
育成用の温室がいくつかあって ここから届けられるのだね。

おババ 11月17日(水) 21:45
世津さん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

このレウシア・・・なんて素敵なの〜〜(*♥д♥*)
色合いは陽を感じるのに、楚々として・・・
そしてスッキリとした中に強さも感じる〜〜♪GOOD〜〜!

育てたpa-panの努力は勿論凄い!!と思うけど・・・
写真家世津さんの技術も凄いと思いました〜〜(⌒.−)=★
素晴らしく羨ましい夫婦愛のコラボで、
レウシアが何倍もベッピンさんに〜〜♪♪d(′∇`)人′∇`)b♪ルンルン、

お友達のご主人のお話・・・・・
おババも本当に驚きました!!!
そもそもは検査入院だったのに・・・そのままアッといぅ間に・・・
このコロナ過で、看護もお見舞いもママならず・・・・・
家族の面会OKが出た時には会話も殆ど無く・・・・・
身につまされました!!
世津さんの仰るように、諸々考えると・・・
寝不足の夜が増えて来ますよネェ〜!ε=(´ο`*)))ハアー

玉転がし・・・
楽しく一日過ごして来ました〜〜♪d(′∇`)人′∇`)b♪ルンルン
時には玉転がし!時には球打ち!
玉打ちしたい時には玉転がりになり
ここは転がしたいなぁ〜〜!と思うときにはしっかり打ってしまったり・・・
中々おババの玉はいぅ事聞いてくれません!(;;;´Д`)ゝ汗汗…。゚.。o.゚。
それでも楽しいからOK!!o(*^▽^*)oエヘヘ!

もう少しの間・・・頑張れる間はガンバルっ!!(⌒.−)=★





おババ 11月17日(水) 22:00
はっぴーちゃん〜〜こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃

やっぱり〜〜〜♪ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
おぎはら植物園じゃないかなぁ〜〜???とは思いました〜〜!
おババはまだ実店舗は行った事が無いので、羨ましい〜〜!ヾ(=^▽^=)ノ
沢山のお花達が並んでいて、選ぶのが難しかったでしょ??
一度は行ってみたい所です〜♪

この寄せ植えになってる3種がお連れした子たちですか〜?
赤りんどう・・・リンドウでこの色は初めて見ました〜〜♪
とってもプリティな寄せ植えです〜〜♪(*・ω・*)ポッ

頑張ったハッピーちゃんへ、ご家族からのお休みプレゼント・・・
滅茶苦茶ゥレシィ── ☆゚+.ヽ(*´∀`)ノ.+゚☆──ッ!!ネッ
おババもそんな優しい心を持ち続けられるように頑張りますっ!(⌒.−)=★
収穫の時期 はっぴー・ふらわー 11月 8日(月) 20:55
COOLPIX S9500 1/30sec F5.7 ISO360 ±0EV 
グリーンレモン
外国からの輸入レモンは黄色くなっている
国産、自家栽培となると
貴重なレモン

さわやかで香りが良い
殺菌作用も優れているらしい
選定の時期は三月。日が当たるように枝を選定したので
実が大きくなっています。

おババレモンはまだ小さな木ですか?
おババは実の付いた苗を買ったとか・・・

おババ 11月 9日(火) 07:07
はっぴーちゃん〜〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜〜♪
少しずつでも、気持ちの整理はついて来ましたでしょうかぁ〜〜?

レモン・・・
立派な実がついていますネェ〜〜♪ヾ(=^▽^=)ノ
木は随分と大きいのでしょうか〜?

我が家のレモンは、剪定どころかまだ木が小さいです。
その小さな木に、今年は実が2個つきました〜〜♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
それも小さな実で、皮だけのような・・・(_≧Д≦)ノ彡☆♪

まだ青々としてるけど、小さくてもレモンはレモン!
自家製ハイボールを飲むのが楽しみです〜〜♪
おはよう〜 はっぴー・ふらわー 11月 1日(月) 05:35
COOLPIX S9500 1/50sec F4.2 ISO125 ±0EV 
朝起きたら おババに会いたいと思っていたんだ。

おばあちゃんの生命力を信じよう
頑張っている。
最近 殿ちゃんの事も心配事ありで
母に似たらと不安になってね。

はっぴー農園の入口にできたいちご畑


おババ 11月 1日(月) 06:26
はっぴーちゃん〜〜
ヾ(@⌒ー⌒@)ノおはようございます〜♪

苺も植えてたんですネェ〜♪
我が家も、勝手に増え続けた苺が有りますけど
おババのお口に入る事は殆ど無くて・・・
ほぼナメクジさんのお食事になってしまいます。(^〜^;)
それでも苺って、実を見てるだけで可愛いし愛おしい気分になります〜♪(⌒.−)=★

殿ちゃんにも心配事が???
段々と年齢と共に、自分は勿論周囲にも心配事や不都合が増えてきますネェ〜!

それも徐々にだったり突然だったり・・・
おババもうろたえる出来事が増えてきました!ε=(´ο`*)))ハアー
これも老いに伴う事なのかな?と思ったりしています。

おばあちゃま・・・
頑張ってくれると信じます〜〜♪
はっぴーちゃんも御身大切にネッ!σ(*´∀`*)ニコッ☆


はっぴー・ふらわー 11月 7日(日) 21:07
43年一緒に暮らした母
11月1日におじいちゃんの元に旅立ちました。
手をつないでおじいtyんのところまで送っていきたい気持ちでしたが
おじいちゃんの方から迎えに来てくれるでしょう。

お嫁に来るとき、母が大家族に嫁ぐことを心配しましたが
私のおばあちゃんが「仲良くしたいと思えば大丈夫!」と教えてくれました。
仲良くなって 可愛がってもらいました。
何だか力が抜けたみたいになってしまいました。

おババ 11月 8日(月) 07:06
はっぴーちゃん〜〜
おばあちゃま・・・おじいちゃまの所へ逝かれたのですね。
謹んで心よりお悔やみ申し上げます 合掌

>何だか力が抜けたみたいになってしまいました。
暫くは淋しいし何かと大変でしょうけど
どうぞお力落としのございませんように・・・
殿さま共々、ご健康にご留意くださいませ。m(_ _)m




1 2 3 4 5 6 7 8 9
2025-5




123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031