48924
Name:
Email:
Homepage:
Title:
Message:
Icon: view
Image: Exif
Color:
Password:
 cookie


藤の花 かもめ 4月24日(木) 20:41
 
今年は伊豆の山々に咲いているのに出会えました。
新緑も綺麗でした。
久し振りの温泉は気持ちよかったですよ。


かもめ 4月24日(木) 20:42
こちらが山藤です。

用心しなくちゃ! 樹下 4月22日(火) 11:34
 
この所、猫、ヒヨドリ、ムクドリと攻防を繰り広げてます.
天地返しをして苦土石灰や連作障害軽減堆肥を混ぜた一坪畑に猫が入って、どうやらオシッコをした様子💦
全部囲ったつもりだったので、エエ〜ッでした。
チェックしたら、上部にほんの少し空間が開いていて、そこから入ったようです。すぐに補修し、今朝は入った形跡なし.
ブルーベリーの花をヒヨドリ食べられて、去年は全く生らずでした。
覚えていたのでしょう、今年もやって来たので木の周りをネットで囲ったら、ヒヨドリの被害は無い様子。
ところが今朝の事、ムクドリがネットの中を歩いてます。
地面近くに隙間がありました。
ヒヨドリは上空から、ムクドリは地面から餌を探しに来ることを知りました。
バイカイカリソウ 樹下 4月20日(日) 16:47
 
イカリソウもあったのに今年はどこかへ行ってしまい、コレが残りました。
茎は糸のように細いのに、芯が強いみたい!
チョコンとした花が可愛く、好きな種類です♪


おっこ 4月21日(月) 02:12
私もこの花が好きです。
今日は久し振りに夫と公園に行き、この花も見てきました。
既に果実ができ始めていて、そんな様子を初めて目にしました。
だるま藤 かもめ 4月18日(金) 20:37
 
房が少し短めの藤です。
お隣さんのですが、毎年綺麗に咲かせますよ。
市の公園にもあるのですが、ミツバチがいるので最近は見に出かけません。

今日は気温も上がり汗が出ました。


おっこ 4月19日(土) 05:14
こんな小さな鉢で見事に咲かせるものですね。
藤には蜂が集まりますよね、大きな蜂がブンブン飛んで、人には危害を加えないそうですが怖いです。
ルピナス カスピ海 4月18日(金) 08:23
 
ルピナスにこんな可愛い莢豆が付くなんて知りませんでした。
今まで、花が終わりそうになると剪定してましたから。

昨日は、夏日の予報でしたが、思ったほど暑くなかったです。
でも、車の窓は開けて走りました。


おっこ 4月19日(土) 05:12
カスピ海さん、珍しいものを見せていただきました。
初見です。
こんな実が出来るのですね〜!

当地も思ったよりは暑くなりませんでした。
陽が薄かったせいかと思いますが、それでもお昼過ぎにはベランダで作業をしていると暑かったです。
にぎやか〜 樹下 4月14日(月) 09:45
 
カナダから甥っ子が娘3人、パートナーとその娘1人を連れて10年ぶりに日本に遊びに来ました。
大人数なので息子がいちにちレンタカーを借りてあちこち連れて行きました。
甥っ子の長女も、バツイチ同士のパートナーの長女も17歳、そして我が孫も17歳、賑やかでしたよ。
まだ肌寒いのに肩もお腹も出して平気な様子。
さすがカナダに住む人だと思いました(笑)
渋谷の街を歩くロングヘヤーのお嬢さんたち、先頭の黒バッグを背負っているのは孫です。


おっこ 4月14日(月) 14:40
いやぁ〜、お元気なお嬢様方ですね〜!
冬でも半袖のTシャツ1枚の外国の方をみかけますが、寒くないのですね。
さぞかし賑やかだったことでしょう、お察し出来ます。
お疲れにもなられたでしょうが、楽しまれたことと思います。
あのお孫さん、もう17才なのですね。
他所のお子様は成長がはやいです。


1 2 3 4 5