284193
「花色えんぴつ」に ようこそいらっしゃいませ(^▽^)
お立ち寄りの際には一言を残していただけましたら
管理人は大喜びします。
管理人 map
4.21ブログ
花日記「当別から浦臼の春の花」
4.24「平岡公園」
更新しました
おはようございます。
tomikoko
4月11日(金) 06:40
ヒヤシンス・・・・素晴らしい
4月中旬に入り、七十二候は「玄鳥至(つばめきたる)」に続き、「鴻雁北(こうがんかえる)」を迎えました。
南からやってくる燕と交錯するように北へ帰っていく雁の姿は、昔から感謝を込めて、
よく歌に詠まれてきました。
桜の花も、ひらひらと散りながら、時の流れを、楽しんでいます。
map
4月11日(金) 13:56
tomikokoさん、こんにちは♪
北へ帰っていく雁は、こちらでもう一休みしてるでしょう。
今年はあいにく見に出かけられないですが、車に乗れるようになったら、まだ間に合うと思うので見てきます。
4月下旬にはシベリアに帰っていきます。
雨が・・・
たまちゃん
4月10日(木) 19:53
今晩は♪〜〜
朝は晴れていましたから草取りを始めましたら
何と雨が降ってきました。・・・( ノД)シクシク…
中止、中止、・・・・
明日は資源ごみの収集日、しっかり分別をしなければなりません。
皆さんで協力しないとね・・・・・( ^)o(^ )
AI生成画像をお届けします。
map
4月11日(金) 13:53
たまちゃん、こんにちは♪
そちらの天気予報は…きょうが雨じゃなかったですか〜
こちらは予報ほどお天気が良くないです。
明日明後日は雨マークもついてます。
今日はそちらも資源ごみですか。
こちらもペットボトルなどの資源ごみ、出して着ましたよ。
今日のAI画像はいつもと毛色の違う画像ですね。
こういうお顔の俳優さんがいそうですね。
今日は♪
おかめ
4月10日(木) 16:46
mapさん、今日は♪
過ごしやすい季節になりました。
昨日はマンションの友達と少し遠いスーパーへ買い物にでかけたので、今日は午前中に近くのスーパーへ買い物に行きました。
午後は自宅で過ごしています。
今、外は少し風がそよいでいます。
室内で育てていたクリスマスローズですが昨秋から外で育てています。
元気に育っています♪
map
4月11日(金) 13:50
おかめさん、こんにちは♪
そちらは今が一番良い季節ではないですか。
20℃を超えるくらいかな?
この心地よい季節もあとわずかでしょうね。
こちらもやっと、過ごしやすくなりましたが、気温はそちらと大違いですけどね。
クリスマスローズは、室内で育てていたんですか!?
そうだったの?
そちらはずっと外でいいのかと思ってましたよ。
きょう散歩に出たら、クリスマスローズが咲いてました。
こんな早くから花が見られるなんて、びっくりしました。
ジャスミン
こすもす
4月10日(木) 08:48
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
カワラヒワをありがとう!
余り聞かない名前だったので<地家ふるさと村の野鳥>のパンフで調べて見ました
スズメほどの大きさの鳥さんのようですね
雌と雄では色合いが違うようだけど?
mapさんお届けは雄の方かなぁ〜???
高架下のパン屋さんはオープンしていたの、美味しいパンが変えて良かったですね
開店セールなどしていたのですか???
パンはやはり手作り店に限りますね。。。
我が家は余りパン食しないけど 買う時はやはり手作り店の方が多いかな?
匂いからして違いますよね 少々お高いのが気になるけど・笑
前にジャスミンの蕾をお届けしたようなんですが。。。
あの後冬が来たので蕾も硬くなったんだろうね やっとやっと…って感じです
でもこうなってからもまだ咲かないわ(⌒∇⌒)
今日は整形科の診察日で早々ときました。。。
半年に一度の注射日、それと三か月に一度の薬貰い日です
今日は血液検査などあるので(骨密度の関係)少し時間がかかるかもしれない(⌒∇⌒)
待つことを覚悟で出かけたいと思います
こすもす
4月10日(木) 08:52
>もう声変わりしてるでしょう?
まだのようですが??? 私が感じないだけでしてるんだろうか?
余り変わった様子はないですね
息子たちの時もそれほど気になる事はなかったので…びっくりするほど変化がある人がいますよね(⌒∇⌒)
あのアイスチューリップは説明書きによると 早く咲いて一か月位とあるけど。。。
確かに早めに開花していたようだけど一か月も咲かなかったような気がする???
普通のチューリップは大体二週間ぐらいじゃないかしら?
今は見頃だと思います(⌒∇⌒) でもまだ咲いて無い所もあるしね。。。
map
4月10日(木) 11:07
こすもすさん、おはよう〜♪
カワラヒワはスズメより気持ち大きかったような気がします。
同じ場所に雀もいたのよ。
並んでいたわけじゃないからはっきり違いは言えないけれど。
パン屋さんのパンはおいしいけれど、お値段はやっぱり違いますよね。
我が家はお昼にパンを食べることが多いのよ。
昨日は焼きたてのほかほかのパンを買えました。
セールはあったのかなぁ、無かったと思う・・・
チラシも入らなかったし。開店してたからびっくりしました。
今日は整形外科にお出かけなのね。
いろいろ検査があると時間がかかりそうね。
お孫さんの声変わりは、気が付いてないと言うことは、どちらかというと高い声なのかな?
わが家の中学生たち二人とも、もう声変わりしてますよ。
自分の息子の時はどうだったのか?まったく記憶にないですけど(^^ゞ
ジャスミンは、赤い花なんですか?
イメージは白ですが、どんな花が咲くのかな、楽しみですね。
下の写真も背景もいいですね。素敵です♪
おはようございます。
tomikoko
4月10日(木) 06:38
map さん
カワラヒワ・・・早いですね
花びらをのぞき込んで、中心部が白っぽく緑色に見えたなら「まだ大丈夫」、赤くなってきたら「そろそろ散りそうだ」と見分けることができます。
map
4月10日(木) 10:55
tomikokoさん、おはようございます♪
桜の見分け方ですか。
そのように見たことがないです。
参考にさせていただきますね〜
奇麗な桜の写真を、ありがとうございます。
mapさん
ピーコ
4月 8日(火) 16:25
こんにちは〜
今日は木彫のお稽古に行き せんぱいのお宅を
訪問 4時過ぎに帰って来ました。
学園都市駅前の花壇です(^^)/
秋 桜
4月 9日(水) 14:54
mapさん
昨日のピーコさんは、秋桜のあとでした
わたしは毎日お伺いしている訳ではないけれど‥‥
自分のことのようで余計なことしましたが
よろしくお願いしますね(解っていたらごめんなさい
map
4月 9日(水) 19:08
ピーコさん、こんばんは♪
見落としてしまってごめんなさいね。
昨日は木彫りのお稽古だったのですね。
先輩さんのお宅はお近くだったの?
そちらでも楽しくおしゃべりされて過ごされたのかな。
そちらは街中ではどちらもきれいに花壇が整備されていますね。
花がたくさん見られていいなぁといつも思います。
秋桜さん
いつもお知らせいただき、ありがとう〜(^O^)/
たびたびでお恥ずかしいです〜(^^ゞ
横浜公園のチューリップ
こすもす
4月 9日(水) 10:06
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
お寺の敷地に咲いていたクロッカスと福寿草ありがとう!
mapさんのお孫さんも入学だったそうで…おめでとうございます
我が家とは三歳違いのようですね。。。
お宅も童顔なの? うちは息子がそうだからよく似てるわ(⌒∇⌒)
「〇〇ちゃんに似た男の子が欲しい」と言っていたママさんのお気に入りの息子ですよ・笑
今後声も変わりごつくなるのかと思うと…ぞっとするわね(⌒∇⌒)
免許許可のお知らせが来ないのは心配ですね
ちょっと年度の切り替え時で事務の方が忙しいのでは〜 私はそう思いますよ
もう少し待ってみましょう(⌒∇⌒)
>コロナの乗船客ではなかったことを幸いと思ってくださいね。
息子も同じような事言ってました。。。
乗船してたら大変だったでしょうねぇ〜あの頃のコロナは恐怖でしかなかったもの。。。
でもね、今はこの船を見る度、あの日の悔しさが…先になる そしてほっとしてるかも?
知り合いに「ご飯作るのが嫌だから年に四回クルーズ参加」という人がいます
そういうセレブには私のこの悔しさは分からんだろうねぇ〜あははは
横浜公園のチューリップも見ごろを迎えています
日当たりの関係でまだ開花が遅れているところがありますが…ほぼ咲いてるかなぁ〜
スタジアムで野球がある時はすごい人ですよ
こすもす
4月 9日(水) 10:10
今日の横浜いいお天気ですよ。。。
春ってやはりいいですねぇ〜(⌒∇⌒)
こすもす
4月 9日(水) 10:13
横浜公園ではシャガも咲き始めていました
この花はよーく見ると複雑な模様してるわね(⌒∇⌒) まるでランみたい。。。
mapさんはJRに乗ってどちらにお出掛けでしょうか?
車がない生活 不便に思うでしょうが…近い将来はそうなるのだから慣れて起きましょう(⌒∇⌒)
こすもす
4月 9日(水) 10:17
mapさん 前に届けた変な芽を覚えていますか?
咲いた画像ではチューリップでした。。。
あの後ですが説明の看板が出たのよ パチリしてきました
やはりアイスチューリップでしたよ。。。看板を貼り付けます(⌒∇⌒)
いつものチューリップの芽の出方と違ってたのよねぇ〜ひとつ学びました。。。
さて、今日の散歩はどうするかな???
今日はブラウスとベストでよさそうだわ(⌒∇⌒)
map
4月 9日(水) 13:57
こすもすさん、こんにちは♪
孫の入学、ありがとう〜♪
え?お宅のお孫さんは、もう声変わりしてるでしょう?
うちの孫も今変声期で大人びてきましたよ〜
免許の許可を出してもらうための書類は病院が7日に郵送しているそうです。
だから今日明日には届きそうです。
でもそれを我が家が、公安委員会だったかどこかに出すので、あと一週間はかかりそう。
めどがついたので良かったです。
夫がまだかまだかとうるさく言うので今日、病院に問い合わせてみたの。
今日は出かけようと思いましたが、やはり車に乗れるようになったら、夫と一緒に出掛けようと思ってやめたのよ。
チューリップが、満開になったんですねぇ。
とてもきれいですねぇ。これってどのくらい持つのかな?
アイスチューリップの説明のところは、もう花弁が落ちてしまったのかな?
一か月近く楽しめると書いてあるけど、早かったようですねぇ。
ムスカリも咲いてますね。
シャガの花も見られていいですね。
わたしはなかなか見られない花だけど…どこかで見てるわ。どこだったかな??
登校
たまちゃん
4月 9日(水) 09:04
おはようございます!
とても良い朝を迎えています・・・・(#^.^#)
見守り隊
新一年生は二日目の登校になります。
お母さんが集合場所まで送ってくる方や
学校まで付いていく方など色々です。
とにかく、黄色い帽子が可愛い!!・・・・( ^)o(^ )
AI生成画像をお届けします。
map
4月 9日(水) 13:45
たまちゃん、こんにちは♪
いいお天気になっていますか?
こちらも予報以上によく晴れた朝でしたよ。
気温も上がって暖かいのがうれしいです。
新一年生は、まだ緊張した面持ちなんでしょうか。
たまちゃんは、何度目の新一年生を迎えていますか?
AI画像のお届をありがとうございます。
今日は♪
おかめ
4月 8日(火) 16:39
mapさん、今日は♪
過ごしやすくなりました♪
用事で駅前の銀行まででかけました。
用事を済ませてすぐ帰りました。
足早に歩いても汗が出なかったです。
今の室内は22度です。
今日は電気メーターの取り替えがありました。今日から16日までなのですが今日取り替えをしてもらえて気持ちが楽になりました。
銀杏の姿を芦屋公園からパチリしました♪
map
4月 9日(水) 13:43
おかめさん、こんにちは♪
室内が22℃ですか〜
其れだと過ごしやすいでしょうね。
我が家は今、19℃です。暖房入れたら20℃超すでしょう。
歩いても汗が出ないの?
わたしはスーパーの帰りは汗かいて帰宅でしたよ。
電気メーターの取り換えって、我が家も過去にあったような気がする・・・
数年ごとに変えるようになっていたっけ?
何かがある時は、終わるまで気持ちが引き締まりますね。
早く終わってよかったです。
このイチョウは、黄葉してた時?それとも春の新芽時なの?
写真を見ただけではわからないものですね。
mapさん
秋 桜
4月 8日(火) 11:30
mapさん、おはようございます
きょうは晴れているけれど朝は寒かったです
また温度差が20度になりそう‥‥
午後からは眼科の検査なので、何を着ていこうか思案中‥‥
このあいだのお花のこと、教えていただいてありがとう (*^^)v
(おしべが赤いと土佐ミズキのようですね
mapさん、そちらは梅よりも桜のほうが早く咲くのですか‥!?
一般に梅が先で桜、そしてアンズと桃だそうです
こちらでは何もかもいっしょになるから、わからないわ
近くの畑のすみで「ホトケノザ」です。もう耕されてしまったみたい
map
4月 9日(水) 13:37
秋桜さん、こんにちは♪
相変わらず気温差が激しいようですね。
そういえば昨日は、気温さが激しいところがありますと言ってたわ。
今日はどうかな?
こちらも昨日はまたひとけた台に戻って寒かったですが、今日は暖かくなりました。
そうなの、こちらでは梅の方が開花が遅いのよ。変でしょう?
桜は今は4月末には開花しますが、梅は5月の初め頃です。カメラを持ったころはもっと遅くて桜は5月初め、梅は10日ごろだったかな。
そういうそちらは同じくらいなの?
地域によって咲き方も様々ですね。
うわぁ…ホトケノザがいっぱい♪
ピンク色に染まって見えたでしょうね。
こちらでは見ない花なの。以前は写真を見てもヒメオドリコソウと区別がつかなかったけれど、やっと今は違いが分かるようになりましたよ(^^;
ダイヤモンドプリンセスの雄姿
こすもす
4月 8日(火) 09:58
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
福寿草とチオノドグサありがとう!
ご主人とのお散歩にカメラ持参ですか? 意外だったわ(⌒∇⌒)
そちらの気温が高いとは…驚きですが最近はよくある事ですね
もう<避暑地・北海道>のイメージはなくなりましたよ
昔からすると本当に気候が変わってしまって…日本も亜熱帯化したかもね。。。
大好きダイヤモンドプリンセスお届けです(⌒∇⌒)
一生に一度は…の思いで計画したクルーズでした コロナでダメになった事くやまれます
この船が入港するたびにあの時の悔しさが蘇ってきて気持ちは複雑です・苦笑
でも見てると「いつかは〜?」の思いもするし、、、「もうだめか」の思いも交錯するし、、、
ダメ元で夢も見させてくれる船かもしれないですね そう思って眺めることにしています(⌒∇⌒)
mapさんが↓で言ってるように本当赤レンガ倉庫と同じ位ですよねぇ〜
でも高さが随分高いから本当は赤レンガより大きいのかも?
そう思ったらすごくないですかぁ〜?
画像は山下公園から見た雄姿です
大さん橋一杯の長さ… 驚き・驚きですね
こすもす
4月 8日(火) 10:07
こちらの画像は赤レンガ倉庫の裏側から見た雄姿です。。。
私たちの部屋は上から二段目くらいの「あの辺だったぁ〜」と思いながらいつも眺めていますよ(⌒∇⌒)
コロナも落ち着いてクルーズのシーズンなんでしょうか、客船の入港が多いです
さすが横浜ですよね 同時入港で客船・三隻と言うことも多いです
ちょっと調べたらあのエリザベスもかなり入港してるようですが。。。
高さがある船なのでベイブリッチをくぐれないから大黒ふ頭までしか来ないようですね
だからなかなか見れないのが残念です。。。
先日の赤レンガ倉庫の若者のイベントは3日間あったそうで…10万人の人出?
そりゃあの混雑でも当たり前ですね・苦笑
mapさんが気になるマスクですが…約8割がたは無です。。。
マスク姿の方は高齢者が多いかなぁ〜??? 私も勿論マスクありですよ でも暑くなってきたね、いやだわ〜
こすもす
4月 8日(火) 10:15
mapさん やっとやっと今夜から”ゆめぴりか”を頂きます
数日前大型店に行った時ならんでいたので即買いました
まだ買う時期ではなかったのですが「在る時に」と思ってね。。。 今夜から久々の味を楽しみます(⌒∇⌒)
今日は孫息子の高校入学式です
いいお天気で気持ちもウキウキします。。。
朝一番、入学式に向かう前の写真が届きました
まだ背も低いし(私よりは大きいけどね)顔も童顔なので可愛い高校生だわ〜
息子の高校入学と重なって…懐かしい気持ちがしました(⌒∇⌒)
野球は負けていますね 大谷君のホームランは喜んだでしょうけど…mapさんはがっかりで見てるのかな・苦笑
map
4月 8日(火) 11:02
こすもすさん、おはよう〜♪
昨日の暖かさはどこへ?今日は雨の朝で寒々しいです。
散歩もこれではお休みかなぁ。
カメラ持参は意外ですか?
写真切れなので、何か撮れればいいなと思って、折角歩くのだから持参してます。
最初はスマホ撮りしてたけれど、スマホ撮りはどうも苦手です。思うように撮れないです。
ダイヤモンドプリンセスのお届をありがとう〜♪
写真だと本当の大きさは、私にはよくわかってないでしょうね。
実物を見たらきっとびっくりするほど大きいとわかるのでしょう。
昨日の船のように赤レンガ倉庫と並ぶと、高さとか幅とか、なんとなく想像はできますけどね。
乗るはずだったのに乗れなかった悔しさは、ずっと残ってしまうわね。
人生には間の悪い出来事が起きるものですが、たまたまあのコロナになっちゃうなんてね。
コロナの乗船客ではなかったことを幸いと思ってくださいね。
こちらでも、函館や小樽に豪華客船が寄港したと言うニュースはちらほら出てますよ。
ゆめぴりかをゲットしましたか。
こちらでは、無いことはないですが、高い。
今朝もテレビで言ってたけれど、相変わらず価格上昇だとか。
なかなか免許の書類が届かないので、あきらめてスーパーで買ってきます。
お孫さんの高校入学、おめでとうございます。
わが家の孫も昨日が中学校の入学式でした。
お互いにたくさんの仲間を作って、楽しい学校生活を送ってもらいたいですね。
野球は・・・ホームランはうれしいけれど、負けてはがっかりです(^^ゞ
今晩は♪
おかめ
4月 7日(月) 20:49
mapさん、今晩は♪
今日は月に一度の同好会でした♪
やはり疲れます。
でも、終わるとホッとします。
明日から気楽に過ごします。
暑くもなく寒くもない過ごしやすい季節になりました。
今、トラ子は足元で寝ています。
猫に癒やされています♪
爪研ぎをしているトラ子です♪
map
4月 8日(火) 10:50
おかめさん、おはようございます♪
昨日は同好会にご苦労様でした。
一か月ぶりに皆さんとお会いして、おしゃべりして、というのは楽しいでしょう?
そちらは暑くも寒くもないの?そうですか?
こちらは昨日はとても過ごしやすかったけれど、今朝は雨で寒々しいです。
寝ているトラ子ちゃんを見てるだけで癒される気持ち、わかりますよ。
わたしもそうだったもの。
爪とぎは決まった場所でやってますか?
我が家はソファーがボロボロになりました・・・
立哨
たまちゃん
4月 7日(月) 18:03
今日は♪〜〜
春の交通安全運動の一貫として、近くの公園の横断歩道での立哨が
行われました。・・・・(#^.^#)
皆さんスピードを落としての運転は有難ったです。
明日は小学校の入学式、お母さんと一緒に通学嬉しいだろうな・・・(*^-^*)
AI生成画像をお届けします。
map
4月 8日(火) 10:45
たまちゃん、おはようございます♪
春の交通安全の時期なんですね。
こちらは連休のころかなぁ?まだ見てないです。
明日は小学校の入学式ですか。
また新一年生が、見守るたまちゃんに、かわいい笑顔を見せてくれますね。
一年生の交通事故が一番多いとテレビで言ってました。
事故の無いように、楽しい小学校生活を送ってもらいたいですね。
AI画像のお届をありがとうございます。
mapさん
ピーコ
4月 7日(月) 10:37
おはようございます。
今日も良い天気ですが 淡路島は霞んでいます。
昨日、帰り道で ドイツアヤメが咲いていて
ビックリ!でした〜(^^)/
map
4月 7日(月) 13:59
ピーコさん、こんにちは♪
淡路島はかすんでいるの?春霞かなぁ。
こちらもいいお天気で気温がぐんぐん上昇しましたよ。
散歩も昨日より暑かった!
やっと暖かい日々がやってきてうれしいです。
ピーコさんは、この手の花に詳しいですね。
わたしは花菖蒲と区別がつかないです・・・(^^ゞ
桜の下でお花見
こすもす
4月 7日(月) 09:44
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
クロッカスと残り雪ありがとう!
この遊園地の雪も今日あたりは消えてなくなるでしょうね、春が来たわね(⌒∇⌒)
>赤レンガ倉庫裏は、日曜日なのに混雑じゃなかったの?
赤レンガの裏は確か月曜日か火曜日だったと思う あのフラワーガーデンに行った時だった?
あの日はフラワーガーデンもそれほど混雑してなかったです でも土曜日はすごかったよ(⌒∇⌒)
桜のチェックはその土曜日の事です 日曜日が雨の予報だったので散ってしまうかなと思って。。。
みなとみらいの桜の下では沢山の方々がお花見していましたよ
まだ満開とは思わなかったけど??? 海に近い所だからそうかもしれない。。。
>今日はふくらはぎが痛いと言ってました〜(^^ゞ
あらまぁ〜痛いのは辛いですね
私も時々痛いと思う時がある でもそれでも歩きますが…その内痛みが消えてるよね
ご主人様も痛みが持続しないといいですね
そうそう、いつか言おうと思いながら忘れていました
入院中、ご主人がされていた足の運動 mapさんも教えてもらったそうですね
勿論、続けてるんでしょうねぇ〜まさかね・あははは
その方法とちょっと違いますが昔突発性難聴で入院中 私も違う方法でやっていましたよ
あの頃ジム通いしてて 仲間たちがお見舞いに来た時 ジムの先生の伝言がありました
ベットに寝て足首をそろえて 足先を向こうへ伸ばす 次はこちら側に引き付ける
そうすることでふくらはぎが動くよね その運動でした。。。
先生曰く「鍛えた筋肉は動かさないとすぐにダメになる だから毎日何回でもやる事」でしたよ
ベットの中でよくやってましたねぇ〜
ただ突発性難聴の入院は寝たっきりじゃないから 結構病院内も散歩していました
腰の骨折の時は あまり腰に響かない程度にやっていたような気がします。。。
mapさんがご主人から教わったのもふくらはぎの運動みたいですね?
↓二枚目の画像のハンマーヘッドビルの奥に 小さくだけどダイヤモンドプリンセスが見えてる
豪華客船が並んで見えるってすごい景色ですよね
こすもす
4月 7日(月) 09:51
ハンマーヘッド(新港・客船ターミナル)にも大きな客船が来ていました
奥に見えるビルがハンマーヘッドですがビル位ありでしょう?
手前の桟橋はぷかりさん橋です。。。
以前に紹介したような気がするけど??? 海に浮いた桟橋という事です
中ほどに見える細長い船が<シーバス>と言って各桟橋を寄り道して横浜駅から山下公園まで走っています
名の通り浮いてるわけだからシーバスが来た時はゆらゆら揺れますよ(⌒∇⌒)
これには映ってないけど二階建ての建物があって…ここで食事してると揺れて気持ち悪いです(⌒∇⌒)
めまい持ちの私は苦手だったわ〜笑
こすもす
4月 7日(月) 10:02
この日はすごい人出だったし、歩くだけで大変でした
だから昨日の赤レンガ裏も イベントのお庭もうんざりするほどで。。。
やっと赤レンガ倉庫を抜けて…昨日お届けの花桃を撮った場所からパチリした画像です
兎に角、若者のイベント中だから人出はすごいよね・苦笑
山下公園まで歩く道も凄かったわ〜 横浜観光地ですね・あははは
map
4月 7日(月) 13:57
こすもすさん、こんにちは♪
昨日お届けした小さな公園の雪は、まだ消えないですよ。
今日も見てきましたが、、気温が上がってるので案外早く消えるかもしれませんが、もう3〜4日はかかると思います。
今日の散歩では、その公園で一休みしたので夫の足は大丈夫だったみたい。
あの足のストレッチというのかな、毎日続けていますよ。
片足で立ってかかとを落とす方は、私はまだ規定の回数をこなせていません。結構きつい!
わたしも森歩きの後は、足腰に来ることが多いので、そのためにも続けて頑張ります。
病院のベットにいると、体力は衰えますよね。
わたしも50代で入院した時は病院内を歩いていたけれど、退院後買い物に行くときすぐ息切れしていたわ。
かなり長いことそうでしたよ。
こすもすさんからも桜の様子が届くようになって、春ですねぇ。
豪華客船も本当に大きいですね。
三枚目なんて、赤レンガ倉庫と同じくらいありますね。
たくさんの人たちが集まる場所は、マスク姿はどうなんですか?
もうマスクなしも多いのかしら。怖いのですけど・・・(^^ゞ
おはようございます。
tomikoko
4月 7日(月) 07:18
map さん
宝塚でも穏やかに晴れて、春本番の暖かさになりました。
昨日も朝まで確り雨が降りましたが、黄砂も、花粉も洗い落とされで、
春の日差しを浴びた花見も楽しんできます。
外国の人達も含め、家族みんなで花見を楽しむ人達にで、
どこでもニコニコでした。
関西、東海、関東では,何処でも歓声がピークになっていますね。
map
4月 7日(月) 13:44
tomikokoさん、こんにちは♪
そちらは春本番になりましたね。
こちらも雪が消えてきて、気温もぐんぐん上昇中です。
暖かくて幸せな気持ちになります。
お花見まではまだしばらくかかります・・・
階下を心待ちにしています。
mapさん
ピーコ
4月 6日(日) 17:59
こんばんは〜
今日は良い天気に成って外に出ると暑いくらいでしたよ。
久し振りに西隣町方面に買い物に出掛け
花見をして来ました(^^)/
我がマンション前の公園より開花が早くて満開でした〜
map
4月 6日(日) 20:16
ピーコさん、こんばんは♪
そちらの暑いくらいとこちらの暑いは大違いだと思いますが・・・
こちらも13℃になって暑かったですよ〜
外を歩いていると、ね。
そちらはあちらこちらで桜が満開ですか。
外国の方が、日本に桜を見に来るのは、街中などの日常の場所で桜が見られるのが良いと言ってました。
言われてみれば、どこででも桜が見られますよね〜♪
空も真っ青できれいですね。
生バンド
たまちゃん
4月 6日(日) 16:14
今日は♪〜〜
昨日は水源公園での桜祭りに行って来ました。
一角にステージが設けられ色々な催しが行われていました。
あるバンドに注目、ご年配のメンバーでしたが・・・
三味線も入り盛り上がりました。
お馴染みの歌謡曲からジャズまで幅広く演奏。
矢張り、生バンドは心に沁みますね・・・・(#^.^#)
AI生成画像をお届けします。
map
4月 6日(日) 20:13
たまちゃん、こんばんは♪
水源公園というところがあるのですか。
ではその場所は、水辺に桜が咲くのかな?
たまちゃん、写真に撮って見せてくださったらうれしいのに。
こちらでは水辺の桜はなかなか見られないです。
ご年配の方々のバンド、いいですね。
若いころから楽しまれているのでしょう。
趣味が続くっていいですね。
AI画像のお届をありがとうございます。
mapさん
秋 桜
4月 6日(日) 11:55
mapさん、おはようございます
きのうは朝0度と寒かったけれど昼間は17度まで上がりました
でも16時ごろ曇ると風もあり寒くなって‥ね
そちらも気温が上がったようね(^-^) こちら今日は曇り空で気温より寒いです
メールのフォント見つからなくなってしまいましたか‥??
わたしは前にも話したかと思うけれど、Web mail でしか送信ができなくて‥(受信は可
送ると文字が小さくなってしまうけど相手はどうなのか解らないです
反省は反省として心配や思いやりあってのことですから‥‥
そんなに責めなくてもいいのでは‥?? (誰にでもあることですものね
3月の末に近くの公園で柵越えから撮りました。背景ぼかせなくて被って見えにくい(汗
秋 桜
4月 6日(日) 11:56
散歩をつづけておられて、mapさんも楽しみでしょう
mapさんは健脚だと思います。野幌を歩かれるんですものね
わたしなんか散歩のうちには入らないわ‥(^^;
でも今の地区はバス通りと公園など、好きなところが歩けて気に入っています
広い公園では梅の花と「ソメイヨシノ」かなと思うのが1本だけ咲いていました
あとはこれからでしょう。桜の花らしき木々がいっぱいありました
(昨年は18日に隣りの市にお花見でしたが今年は行かれないかも‥??
1枚目の花がアチコチにありました(馬酔木のところにも花名は‥??です
map
4月 6日(日) 20:08
秋桜さん、こんばんは♪
昨日は17℃にもなったの?羨ましい・・・
こちらも今日は13℃を超えてとても暖かかったですよ。
この暖かさがこれからも続くのかしら。
フォントの件ですが、今もOutlookを開いてみたけれど、前回使ったフォントが「最近使った」として出るの。
それでメイリオと自分で打ち込んでみたら、「このフォントは現在使われませんのでこのまま続けたら違うフォントになるかもしれませんが続けますか」と出た!
どういうことだろうね?でそのまま打ち込みしたら、メイリオだったわ。送信したら違ったのかなぁ?
秋桜さんのフォントサイズは、大丈夫ですよ、小さくはなっていないです。
メイリオより大きいサイズで見られます。
反省のことも、ありがとうございます(^^;
わたしは同年代では、足が丈夫かもしれません。
今してる散歩は、夫の足並みにそろえているのでゆっくりです。
わたしには歩いたうちに入らないわ(^^ゞ
そのうちJRや地下鉄など利用して、あちらこちらに一人で行こうかなと思います。
秋桜さん、現在の町が気に入ったようでよかったわ。
歩いて楽しく思えればいいですよね。
また道々で目についた花をたくさん見せてくださいね。
そちらでは、梅の花が今咲いてるの?
さくらと同じような頃に咲くのかしら。
こちらは桜より遅いけれどね(^^;
写真は土佐ミズキ?似てるのにヒュウガミズキというのもありますが?
こちらでは見られないけれど、昔はネットでよく見せていただいた花ですよ。
赤レンガ倉庫の裏
こすもす
4月 6日(日) 09:06
mapさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
昨日は訪問が変な時間になって。。。焦りました
↓に理由は書いておきましたが いつもと違う事をすると狂っちゃうわね・あははは
年取ると頭の切り替えも鈍るわ・爆
ご主人の散歩距離が伸びたそうで良かったですね
私的にはペースが進みすぎと思うけど…もう少しのんびりでもよさそうな気がする(⌒∇⌒)
帰りの階段で辛そうなことがつ続くと「行きたくない」と思うと困りますよぉーーー笑
こちらも二ケタ台の気温でした でもどこか冷え冷えしてるようで…
私は薄着で出かけましたが他人よりは厚着でしたよ(⌒∇⌒)
半そで姿も増えてきましたねぇ〜 もう冬への戻りはないのかな???
赤レンガ倉庫の裏はひっそりです。。。
いつも倉庫の間のイベント広場は賑やかだけどね(⌒∇⌒)
でも昨日はこの場所は若者たちのイベント(三日間)が開催中ですごい人でしたよ
私はただ素通りして…さっさと帰ってきました
桜木町に用事で行った序でに みなとみらいの桜の咲き具合をチェックするつもりでこちらに回りました
一時期寒気が来たのでまだ満開ではなかったけど花見客でにぎわってましたよ
大型客船が来てて 桜よりそちらに興味が行ったけど・うふふふふ
その画像はまだ整理してないので後日お届けしますね(⌒∇⌒)
こすもす
4月 6日(日) 09:09
花桃は満開でした
右手の奥は大さん橋に寄港してた飛鳥Uです
こすもす
4月 6日(日) 09:11
飛鳥Uも大きいですが 昨日来ていたダイヤモンドプリンセスはこんなものじゃないです
近いうちにお届けしますのでお待ちくださいねぇ〜(⌒∇⌒)
map
4月 6日(日) 19:44
こすもすさん、こんばんは♪
今日はいいお天気になって暖かかったですよ〜今季一番の13℃を超えました。
散歩から帰ると汗ばんでいました。
散歩はね、多少延ばしたところで、大した距離じゃないの。
往復20分程度ですから〜
今日はふくらはぎが痛いと言ってました〜(^^ゞ
自分からは進んで行くよとは言わないけれど、私が行こうかというと、素直に用意を始めます・・・
赤レンガ倉庫裏は、日曜日なのに混雑じゃなかったの?
ン、今日の話ではなく、昨日のこと?
さくらのチェックというのも昨日の話ですか。
昨日だったかなぁ、テレビでは横浜の桜が満開になったと言ってたけれど、やはり場所によりけりで様々なんですね。
港の辺りは、風も強くて寒いのかな?
二枚目は桜とは少し違うような、と思ったら花桃なのね。
花桃って私はよくわからないわ。見たことあるのかなぁ・・・
飛鳥Uのお届もありがとう〜♪
1
2
3
4
5
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
お立ち寄りの際には一言を残していただけましたら
管理人は大喜びします。
管理人 map
4.21ブログ花日記「当別から浦臼の春の花」
4.24「平岡公園」
更新しました