290728
「花色えんぴつ」に ようこそいらっしゃいませ(^▽^)
お立ち寄りの際には一言を残していただけましたら
管理人は大喜びします。
管理人 map
9.9ブログ
花日記「野幌・アケボノソウやトリカブト」
更新しました
スカイラインGT-R
たまちゃん
8月27日(水) 09:06
今日は♪〜〜
日産自動車、スカイラインGT-R 生産中止ニュースにビックリ( ゚Д゚)
いち車好きファンにとって寂しい気持ちになります。
スポーツカーの世界的の名車ですからね・・・・・( ^)o(^ )
環境面、安全面を考えれば難しい点もあるでしょうが、
将来的に復活してほしいです。
AIでGT-Rのイラストを生成してみました。
map
8月27日(水) 10:00
たまちゃん、おはようございます♪
日産のスカイラインと言えば、車に弱い私でも知っています。
でもスカイラインがまだ製造されていたことに驚きです(^^;
見たことが無いような気がしますよ?
こういう車でしたっけ…(^^;
('-'*)おはよぅ〜♪
tomikoko
8月27日(水) 06:35
map さん
どこまでも続きますね
地蔵盆も静かに終わりました。
近畿地方,、北陸を中心に行われる昔からの伝統的なお祭りです。
宝塚でも、「お地蔵さま」にお供え物をし、飾りつけをして、
子どもの健やかな成長や安全を願う行事を行いました。
しかし西日本、東日本は一時的に猛暑が落ち着く日があるものの、
厳しい残暑が続くため・・・
皆さんも、熱中症対策を万全にお過ごしください。
map
8月27日(水) 09:57
tomikokoさん、おはようございます♪
そちらではお地蔵様が身近にあるのでしょうか?
昔からの習わしがずっと続くといいですね。
9月になってもそちらの気温は高そうです。
早く涼しい秋が来てほしいですが、私は今の状態が続くと嬉しいです(^^;
もう少し気温が下がると、森歩きがさらに楽になります。
今日は♪
おかめ
8月26日(火) 15:05
mapさん、今日は♪
外はカンカン照りです。
でも少し風があるからしのぎやすいかも・・・。
もっぱら室内でエアコンと扇風機のダブル使用でしのいでいます。
あと少しの我慢です。
よい季節は短いので秋になるのが待ち遠しいです。
家具の上から顔を出しているトラ子をパチリしました♪
map
8月26日(火) 22:41
おかめさん、こんばんは♪
連日暑そうでつらいでしょうね。
こちらは雨の一日でした。
いったん止んだのに、また夕方激しい雨でした。
家の中は涼しかったけどエアコンでした。
外は29℃もあったなんて、ほんと?と思いました。
こちらも風が強めだったのよ。
本当に早く、ましな気温になるといいのにね!
トラ子ちゃんは、家具の上にいるの?
カメラを向けられてるけれど、目線はほかを向いてるようね?
('-'*)おはよぅ〜♪
tomikoko
8月26日(火) 06:40
ミズアオイ・・・・素晴らしい
地蔵盆は、毎年お盆の時期、8月23日・24日頃に、近畿地方を中心に行われる伝統的なお祭りです。
宝塚でも、地域の子どもの守り仏とされる「お地蔵さま」にお供え物をし、飾りつけをして、
子どもの健やかな成長や安全を願う行事を行いました。
子どもたちが主役となり、お菓子を配る「お接待」やゲーム、福引きなどがし、
大人も子どもも参加して地域交流を深める機会に成っています。
map
8月26日(火) 09:26
tomikokoさん、おはようございます♪
歴史ある街では歴史ある行事が続き、良いですね。
地方ではそういう担い手がいなくなって困るところもあるようですが。
わが町にはそういうお祭りはないです。
そもそもお地蔵様を周囲で見ることもありません。
近畿地方から入植した人がいれば、行われたのでしょうか・・・
今晩は♪
おかめ
8月25日(月) 22:29
mapさん、今晩は♪
夜分に失礼します。
夜になるとしのぎやすくなりますが、まだしばらくは夏日が続くと思います。
関西の暑さはうんざりします。
8月の暑さを我慢して9月に亡くなる方が多いようです。
この暑さではさもありなんです。
カメラ散歩もできない暑さです。
窓からパチリした甲山です♪
map
8月26日(火) 09:19
おかめさん、おはよう〜♪
おかめさん、まだ朝晩は涼しく、という状況ではないの?
夜は何とかしのぎやすい、だけなの?
こちらは今朝は雨なのでじめじめです。
本当にじめじめが多い夏で嫌になるわ。
そちらは夏日どころじゃなく真夏日がまだまだ続きそうね。
こちらも夏日が続くので、それは私には嬉しいことです。
やっぱり寒いより暖かい方がいいですもの。
これで冬が短ければ、もっと嬉しいのですが。
真夏と真冬に亡くなる人が多いとは聞きますよ。
こちらだと真冬の方が多いかもしれませんね。
甲山のお届をありがとうございます。
夏休み
たまちゃん
8月25日(月) 16:00
今日は♪〜〜
田んぼのミズアオイ、ご紹介どうもありがとう御座いました。
北国の小学校では今日から登校が始まったとテレビで報道が有りました。
冬休みが長いからでしょうね。
こちらの小学校は9月1日からです・・・
今頃、夏休みの宿題に追われていることでしょう・・・・(#^.^#)
AI生成画像をお届けしましょう
たまちゃん
8月25日(月) 16:03
ワラは茄子、キュウリ、サトイモなどに敷き
乾かない様に又、草が生えない様にする為ですよ・・・・(#^.^#)
map
8月25日(月) 22:06
たまちゃん、こんばんは♪
きょうから始まったところもあるのかな?
まだテレビや新聞ではそのニュースは見ていません。
娘の所では明後日まで休みと言ってたように思います。
そちらより短い夏休みですが、これでも2〜3年前くらいから長くなったんですよ〜
その分、冬休みが短くなったそうです。
昨日きた孫たちは宿題はとっくにやってしまったと言ってました。
藁は野菜の下に敷くためなんですね。
スイカやカボチャには土がつかないからよいのかしら。
スイカはもう食べてしまったかな?(^^;
AI画像のお届をありがとうございます。
mapさん
ピーコ
8月25日(月) 06:47
おはようございます。
今日は6時に目が覚めて 今、生ごみを出して着ました。
セミの声がグーンと減りましたよ。
↓の大きな花は「タイタンビカス」のようです。
スマホの中がPCと同じく 勝手に更新し
分かり辛く成って困っています(>_<)
ニチニチソウも沢山植えられて(^^)/
map
8月25日(月) 11:34
ピーコさん、こんにちは♪
今朝もいいお天気ですか?
わたしは5時起きで大谷君の野球観戦でしたよ。
こちらも生ごみを出す日でしたが、朝は涼しかったわ。
曇りで湿度が高いです。
昨日の花はやはりタイタンビカスなのね。
近年はアメリカフヨウよりタイタンビカスをよく見ますよ。
郊外に出ると庭に植えられてる家も多いです。
わたしのPC、写真を検索するマークが出なくなって不便になりました・・・
ニチニチソウは種類が増えましたね。
昔と花が変わってきたように思います。
('-'*)おはよぅ〜♪
tomikoko
8月25日(月) 06:39
メガネツユクサ・・・頑張りましたね
8月終盤ですが最高気温が40℃に迫る所があります、
9月に入っても猛暑日があるでしょう。
新学期が始まリマス、万全の熱中症対策をつづましょう。
関西も、宝塚も一雨欲しいです。
map
8月25日(月) 11:30
tomikokoさん、こんにちは♪
残暑お見舞いをいただきありがとうございます。
そちらは9月も暑いと言う予報ですね。
こちらは落ち着きそうです。30℃にはそうそうならないでしょう。
まだまだお気をつけてお過ごしくださいね。
mapさん
ピーコ
8月24日(日) 18:18
こんばんは〜
今日もカンカン照りで 何時もより早く買い物に
出掛けました。
帰りに珍しい花を見つけましたよ(^^)/
アメリカ芙蓉の種類らしいです。
map
8月24日(日) 20:26
ピーコさん、こんばんは♪
そちらのスーパーは何時から開きますか。
暑い時は早い時間帯がいいですね。
でもこちらは開店すぐに行くと、まだ品出し中で、荷物でごった返していることが多いです。
10時に行ってもまだ品出し中のことも多いですけどね。
アメリカフヨウって大きな花ですよね。
似てるのにタイタンビカスがありますね。
葉で区別するそうですが、これはどっち?葉を見てもよくわからないわ(^^;
ワラ
たまちゃん
8月24日(日) 16:32
今日は♪〜〜
朝早起きしますと爽やかさが増したような気が致します・・・・(#^.^#)
今朝は早起きしまして、田んぼから稲刈り後のワラを
貰いに二家族で行って来ました。
コンバインで刈り終え砕かれたワラを熊手でかき集め
袋に入れ軽トラック二車分でした。
いくら朝早いと言っても汗だくでした。
何回も何回も休憩をしながらでしたがこの暑さには参りましたね。
これで気兼ねなくワラが使うことが出来ます・・・( ^)o(^ )
AI生成画像をお届けしましょう( ^ω^)・・・
map
8月24日(日) 20:19
たまちゃん、こんばんは♪
藁を買いに行って来られたのですか。
ということは、もう稲刈りが終わったと言うことですか。
こちらでも早いところはすでに稲刈りされたと言うことですよ。
そういえば新米が売られていますね。
で、わらは何に使われるのですか・・・
暑い中の作業を、大変お疲れさまでした。
AI画像のお届をありがとうございます。
今日は♪
おかめ
8月24日(日) 14:21
mapさん、今日は♪
今日も強烈な日差しになりました。
日差しが少し柔らかい午前中に買い物を済ませました。
でも、帰ると汗がしたたり落ちます。
体力勝負です。
ツルニンジンは個性的な花ですね♪
内側が個性的なので外側はホワイトの無地で印象的ですね。
見せて頂いてありがとうございます♪
新しい苗に植え替えた「アメリカンブルー」です♪
map
8月24日(日) 20:16
おかめさん、こんにちは♪
今日は買い物でしたか。
わかりますよ、そちらより気温は低くても歩いて出たら汗だくになって帰ってきますから。
今日はエアコンなしで過ごせましたが、この暑さの感じがいつもの夏だと思いました。
ツルニンジンは、花の中が面白いでしょう?
この花、別名はジイソブというのよ。
バアソブという花もあって、そちらは中も外も赤い花なの。
バアソブにはまだ出会いがありません。見たいです。
アメリカンブルーが咲いているのね(*^^)v
わが家も今朝はたくさん咲きましたよ。
mapさん
秋 桜
8月24日(日) 09:21
mapさん、おはようございます
昨夜は少し雨がふりましたけど、大した雨ではありません
ところによりです(中途半端な雨では蒸すばかり・・・
気温も猛暑日が続いています
先日コープさんのお知らせがあり、備蓄米をブレンドしたお米は
今月で終わるようです
これまでの通常のお米も高値のままです
県内の新米の刈り入れはずっと後です(9月のお彼岸ごろかな‥??
それでも子どものころより1か月ほど早くなっています
15日に同じような花ばかりですが「さるすべり」です
=追記=
アサガオの草むらは前に野菜畑か住宅地だったのでは?と思います
こすもすさんは、あの日にmapさんへのお返事を見に伺ったら
閉じられていたんです
(その理由が心配になりますね・・・
秋 桜
8月24日(日) 09:24
mapさん、ブログは野幌まで更新されているのね(^-^*) アッ いま表示が変わったわ
やはり小さなお花は一眼レフじゃないと‥でしょう
森の様子もいつもとは違いますか?これも気候の変化によるものかしら
電気料が気になってホームページを見てみようと思ったら、パスワードがちがう
と表示され何度も操作でアクセス拒否になってしまってね
しばらくログインしてなかったから、確認のパスも入れるようになっていて・・・
中電からコープに変えて久しいけど、明細がいっしょに入ってくるのからいいけれどね
今年は気になり見ようとしたの‥(^-^A(エアコンがフル活動しているので・・・
古いパソでも見るところは同じなので、どっちも駄目になってる(笑
17日に撮ったヒルガオ‥?? アサガオ‥??(昼顔は淡いピンクだけみたいですけど・・
map
8月24日(日) 20:08
秋桜さん、こんばんは♪
雨が降ると蒸し暑くて、それが嫌ですね。
こちら、8月にこんなに蒸し暑いことはなかったような気がします。
今日は風が通って、エアコン要らずでしたよ。
備蓄米、こちらは申し込みが多かったようで、すぐ終わってしまいましたよ。
二回くらいしか、注文を受け付けなかったんじゃないかな。
スーパーのおコメ売り場も今年はお米はたくさん並んでいるけれど、銘柄がいつもとは違っています。
値段は高いままですね。
新米が流通するようになるとどの程度変わるかなと思いますが、今年は高値傾向のままのようですね。
こちらはいつもの年より刈り入れが一週間早いそうです。
8月からもう始まっていてそんなに早いところがあるんだと驚いています。
10月初めまで順次行われるそうです。
エアコンの電気代は気になりますよね。
わが家もそろそろお知らせが届くころですが・・・
HPでパスワードを入れるとみられるみたいだけど、そういうことが面倒でね。
本当にいくらの請求なのか、気になります。
こすもすさんは心配ですが、早くよくなってお帰りになられるといいのですが・・・
めまいでと書いてありましたね。
百日紅は結構長い期間咲いていますか?
こんなに暑い中咲くなんて、強い花なんですね。
下はヒルガオっぽいですけどね?
ネットで見たら、朝顔は花がしぼんだ後種ができるけれど、ヒルガオは種ができず、地下茎で増えるそうですよ。
こちらでは濃いめのピンクの花も見ますよ。
お盆の時の田んぼの道で見たヒルガオは濃いめのピンクでした。
('-'*)おはよぅ〜♪
tomikoko
8月24日(日) 06:31
新米の香りがします
第107回全国高校野球選手権大会は23日に決勝戦を迎えました、
沖縄尚学が日大三(西東京)に3-1で勝利しました。
私達はTVで両校を応援しかした。
同校としては初、県勢としては2010年の興南以来15年ぶりの夏の甲子園制覇となリマした。
真剣な高校野球はアタ指しい感動がありますね・・・
map
8月24日(日) 08:59
tomikokoさん、おはようございます♪
高校野球も終わりましたね。
我が家は夫が勘違いしていて、見逃しました。
沖縄尚学の投手、今後が楽しみです。
mapさん
ピーコ
8月23日(土) 18:52
こんばんは〜
今朝は小雨が降って 大物洗濯の途中
困りましたが 10じ過ぎから晴れてバンザーイでした(^O^)/
整形外科に行き 久し振りに予約が取れて
美容院で髪の毛をカット サッパリして来ましたよ。
帰り道で 出会った紅葉アオイです。
map
8月23日(土) 21:31
ピーコさん、こんばんは♪
そちらも雨だったの。
こちらは雨上がりだったけれど、洗濯してもどんよりした空だったので、お風呂場に干しました。
晴れる予報だったので、晴れたらベランダに、と思っていたのにテレビを見ているうちにすっかり忘れていました。
夕方気が付いてみたら、ほぼ乾いていましたよ・・・(^^ゞ
今日は美容院にも行って来られたのね。
すっきりして気持ちが良いでしょう。
モミジアオイ、こんなに大きな花だった?
久しぶりに見ましたよ。
たまちゃん
8月23日(土) 17:12
ハイ、今日は♪〜〜
アキノノゲシ、お届けどうもありがとう御座いました。
高校野球、沖縄尚学初優勝おめでとうございます!
沢山の感動どうもありがとう御座いました。
良き思い出が出来ましたね・・・(#^.^#)
AI生成画像をお届けしますね。
map
8月23日(土) 21:27
たまちゃん、こんばんは♪
高校野球は沖縄でしたね。
夫がテレビでみようとしたらもう終わっていました・・・
ニュースで知りました。
沖縄の皆さんも大喜びされていることでしょうね。
AI画像のお届をありがとうございます。
今日は♪
おかめ
8月23日(土) 14:30
mapさん、今日は♪
最初に訂正しておきますね。
昨日の画像は河原の散歩でパチリした画像でした。
最近、私、説明が不十分になりました。これって老化現象かしら・・・。
日々気持をコントロールしながら暮らしています。
mapさんとのこうした会話がかなり気持ちのコントロールを保っているのだと思います。
これからも、よろしくお願いいたします。
今日もトラ子を連れてきました。
数日前にパチリしたトラ子です♪
map
8月23日(土) 21:25
おかめさん、こんばんは♪
昨日の画像はやはり河原の草っ原だったのね。
どう見ても草っ原に見えるけれど、鉢から出たと書いてあるしと不審におもったのよ。
おかめさんのバルコニーには大きな鉢もあるようだしと思ったり(^^;
訂正を伺って、納得です(*^^)b
そうですよ〜
掲示板でのおしゃべりは、何を話そうかなどと頭を働かせるから、良いことだと思いますよ。
これからもいっしょに楽しみましょうね!
トラ子ちゃん、まんまるお目目がかわいい〜すごく若々しく見えます♪
('-'*)おはよぅ〜♪
tomikoko
8月23日(土) 06:41
イチョウが色づいてきましたね
時候の挨拶「処暑の候」は,処暑の時期に使えます。
また「処暑」は初秋の季語でもあるので、俳句でもよく用いられます。
いずれも処暑の期間に使うので、本年は8月23日から9月6日に使います。
処暑の「処」には止まるという意味があり、暑さがおさまる頃を表わします。
しかし今年は、連日の暑さはまだまだ収まりません
map
8月23日(土) 09:06
tomikokoさん、おはようございます♪
「処暑の候」というごあいさつ文は、なかなか普段使いはしませんね。
時期的に決まっていると言うのも日本的です。
でも昔からのこのような言い伝えも近年はずれが生じてきてる感じですね。
札幌も雨上がりの朝でどんよりムシムシ、午後から晴れる予報です。
今晩は♪
おかめ
8月22日(金) 21:15
mapさん今晩は♪
今日も暑くてね。
いつになったら、くつろげる日が来るのかしら・・・、とうんざりしています。
まだ8月だから暑くて当然ですが・・・。
こすもすさんのことが心配です。
入院されたので、早く元気になってほしいです。
こちらは暑くてね。
秋が待たれます。
私は寒さに強いから、その反対で暑さ弱いから夏は苦手なのよ。
鉢から顔を出した野草です♪
map
8月23日(土) 09:02
おかめさん、おはよう〜♪
こちらは昨日は気持ちよい風が吹いて久々に自然の空気で過ごせましたよ。
今朝は一転、雨上がりのじめじめがホント、気持ち悪いです。
この後晴れて30℃の予報だけど、そんなに上がるのかなぁ。
8月だから暑い、はそちらは当然でしょうけれど、こちら迄そういうようになるとは思わなかったわ。
台風の影響なのか、30℃予報が続いています・・・
こすもすさん、心配ですね。
わたしも頭から離れなくて・・・
原因がわかって治療ができるといいですが。
おかめさん宅の鉢に、シロツメクサが出てきたの!
草ッぱらのようににぎやかな鉢なのね(*^^)b
ウエイトレス
たまちゃん
8月22日(金) 16:59
今日は♪〜〜
イチョウがもう黄色く・・・ですか??
早いですね(*^-^*)
いつもウオーキングで行きます公園のブランコや
鉄棒の下に新に砂が敷いてありました。
削れていましたからね・・・・
施設を管理している市役所が動いたのでしょう。
一度、事故が起きますと問題になりますからね。
レストラン・ウエイトレスのAI生成画像です。
map
8月22日(金) 21:05
たまちゃん、こんばんは♪
秋が順調にやってきてる、ということでしょうか。
さすが北国?
公園は子供たちが使う場所ですから、まめに管理をお願いしたいものですね。
問題など起きないようにお願いしたいです。
AI画像のお届をありがとうございます。
色っぽすぎますね。
おはようございます
ふみ
8月22日(金) 07:19
mapさん おはよう (^-^)
今日も青空で暑くなりそうです。
でもエアコンをつけなくても大丈夫です。
お昼ごろになれば気温も高くなり付けると思いますが。
備蓄米を食べていますか。
備蓄米も美味しいでしょうね。私はまだ食べていないのよ。
今はひやむぎやソーメンを食べています。
夏の間しばらく続きます。
腰がまだ重いので昨日はハリとお灸をしてもらいました。
花日記を拝見しています。
map
8月22日(金) 15:02
ふみさん、こんにちは♪
そちらは朝から暑そうですが、午前中はエアコンがなくても大丈夫なの!
おかめさんはいつもエアコンと扇風機をダブルで使っても暑いと言ってるわよ!
わが家も一日使わない日はい数えるほどですが、今日は朝から爽やかな風が吹き、エアコンなしで大丈夫です。
秋の気配を感じますよ。
でも明日からまた30℃の予報ですけど・・・
備蓄米は最初に食べた時はまずい・・・と思ったの。
でも、水を多めにして柔らかくしたらおいしく食べられましたよ。
今度の備蓄米はどうかな?コープさんで購入したのより安かったの。
昨日はハリとお灸の日だったのね。
ふみさん、なかなかすっきりとはならなくて長びきますね。
お大事にしてくださいね。
花日記をいつも見てくださって、ありがとうございます。うれしいです〜♪
1
2
3
4
5
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
お立ち寄りの際には一言を残していただけましたら
管理人は大喜びします。
管理人 map
9.9ブログ花日記「野幌・アケボノソウやトリカブト」
更新しました