44035
ぎょぴの画像掲示板
画像に特化したスタイリッシュな画像掲示板です。
表示モードがいろいろ選べるので、
自分の好きなモードにかえてご覧下さいませ。
親記事の画像はスライドショーにもできます。
画像は150KBまで、1スレッドには画像は10枚までです。
それ以上はレスに画像はつけられませんのでご注意を。
(新スレにしてね)
Bbs
Diary
Photolog
Ranking
List
Index
Slideshow
Mobile
1
2
3
4
5
Name:
Homepage:
Title:
Message:
Icon:
select
ウパ
イルカ
ハナヒゲウツボ
ウミウシ
ヤッコ
ハゼ
ころりんハゼ
ジンベイ
マナティ
マンボウ
ミノカサゴ
リーフィーシードラゴン
カメ
ネジリンボウ
シャチ
シロイルカ
ホネホネ
イセエビ
オウムガイ
ハリセンボン
タマちゃん
ダンゴウオ(緑)
ダンゴウオ(赤)
モンガラ
view
Image:
Exif
Color:
●
●
●
●
●
●
Password:
cookie
358: 春はいずこに
ぎょぴ
3月10日(月) 06:45
3月になっても相変わらず寒いので春を探しに植物園に行ってきました。
ぎょぴ
3月10日(月) 06:47
行ったのは3月5日でしたが、まだひな人形が飾ってありました
ぎょぴ
3月10日(月) 06:48
そして植物園ということで、こんなものも
ぎょぴ
3月10日(月) 06:51
入り口でお雛様を見た後、目指すは温室!
いや〜温室ってホントいいですよね!
蘭真っ盛りでした。
ぎょぴ
3月10日(月) 06:52
花をアップで
ぎょぴ
3月10日(月) 06:54
温室を出ると、まだ葉ボタンが…。
でも、葉ボタンもいろんな種類があるなあ、と
色々撮り撮り
まずは寄せ植えで…
ぎょぴ
3月10日(月) 06:56
この葉が面白いなあと寄ってみる
ぎょぴ
3月10日(月) 06:57
葉ボタンコレクション〜1
ぎょぴ
3月10日(月) 06:58
葉ボタンコレクション〜2
ぎょぴ
3月10日(月) 06:58
葉ボタンコレクション〜3
ぎょぴ
3月10日(月) 06:59
葉ボタンコレクション〜4
ぎょぴ
3月10日(月) 07:00
葉ボタンコレクション〜5
だんだん違いが判らなくなってきました😅
ぎょぴ
3月10日(月) 07:03
ということで、今年の干支を
毎年年に何回か植え替えするのですが、
年の初めは毎回干支から始まります。
ということで、何回目かの蛇〜
ぎょぴ
3月10日(月) 07:04
よくわからないので詳細
植えてある植物が記載されてるのはいいですよね
ぎょぴ
3月10日(月) 07:06
一足お先に春を呼ぶコーナーが出来ていたんですが…(ミニ温室)
その中に気になったものに…
ぎょぴ
3月10日(月) 07:10
ま〜じ〜か!実在したのか!初めて見た〜!(多分…)
これは雄のマンドラゴラ…
薬品会社から入手というのがね、ちょっと楽しいよね。
ぎょぴ
3月10日(月) 07:13
あとは可愛くパンジーでも。
この兎の耳みたいなパンジーが可愛かった
この淡い水色も好き
ぎょぴ
3月10日(月) 07:16
あ、うさちゃんはビオラでしたね😅
パンジーはこっち!(多分💦
この淡いレトロカラーも綺麗でした。
ということで、今回はこの辺で〜!
ぎょぴ
4月12日(土) 00:53
この辺りの桜も昨夜の雨でだいぶ散ってしまいました。
桜、アップしないまま終わっちゃったなあ…
とりあえず保守保守😅
ぎょぴ
5月 4日(日) 00:27
保守保守
GWどこにもでかける予定がないとは…
あ、病院にお見舞い行ったっけ〜😅
山藤が綺麗に咲いておりました
ぎょぴ
6月 3日(火) 18:46
「リコー GR IV」が出たと聞いて見に行ったが…買える値段じゃないよね😅
新しいPCも欲しいしお金ないのに欲しいものだらけで困る…😥
保守保守
ぎょぴ
7月 5日(土) 21:20
もう7月だよ、今年半分終わったよ…
それにしてもアチーーーーー!
保守保守
ぎょぴ
7月 8日(火) 18:19
梅雨は明けたらしいんだけど…
蝉の声が聞こえない…
梅雨開けたら一斉にセミが鳴きだすんだけどな〜。
そういえば、今年は鶯の声もあんまり聞かなかったな。
毎年へたくそな鶯が練習してるのを聞いて笑ったもんだけど…。
なんか色々おかしいな…
ぎょぴ
7月10日(木) 08:20
今朝、セミの鳴き声が!
ぼやいたとたんに鳴き出したね(笑)
煩いけど、でも、ちょっと安心。
ぎょぴ
8月13日(水) 18:34
ふふふ、半年引っ張ったねえ。
そろそろ新しい話題が欲しいところだけれど…
ま、もうちょっと引っ張るか(おい)
ぎょぴ
9月 1日(月) 13:14
35年ぶりに復活する臨時特急?!
京都と奈良を結ぶJR臨時特急 ↓
>リンク先ココをポチッとな
宇治駅にも止まるのか…
じゃ、この近くを通過するから踏切まで見に行こうかな?(おい!乗るんじゃないのか?!)
357: 新年おめでとうございます
ぎょぴ
1月17日(金) 13:18
明けきりましておめでとうございます
新年一発目の画像がこれで良いんか?とは思いますが😅
昨日のおやつ『焼きドーナツ』
「油で揚げずに焼いたのでヘルシー」というのが売りのようですが…それってドーナツなの?という気も…
いま、ドーナツ流行っているようで生ドーナツとか焼きドーナツとか色々出てますよね
まあ、美味しいものが増えるのは大歓迎ですので🤭
今年も宜しく〜
M.カトー
1月21日(火) 09:35
ぎょぴさん、明けまして・・・
>新年一発目
やはり食欲・・・ですね(^^;
私もこの辺のネタですね〜
今年からこのおもちゃで過去に挫折した山奥の探索を、私の代わりにしてもらおうかなと、その前に登録だ飛行申請だと諸々お国の許可をもらうのが大変だ〜
ぎょぴ
1月22日(水) 12:07
M.カトーさん、今年もよろしくお願いします<(_ _)>
お?!ドロ〜ン?
これは突っ張り棒からぶら下がってるんではなく飛行してるんですよね?(おい
昔、鳥のグライダーを部屋の中で飛ばそうとして失敗したことを思い出しました(;^_^A
操縦できるはずだったんですが、ちっとも思うように飛ばなかったんですよね
これをカメラをつけて思うように飛ばせたら楽しいでしょうね
航空写真、楽しみにしておりますよ
くれぐれも、熊さんにはお気をつけて(-_-;)
ぎょぴ
2月 1日(土) 16:22
紫陽花続き…(しつこい!
去年母の日に買って貰って大事にしていた紫陽花ですが…
今はこんな姿に…(違
いや、さすがにもう花瓶に差すのは無理になったんですが、綺麗な花を1輪づつ切ってお猪口に水を入れて…いまだに維持!
紫陽花の花の
生命力ってすごくないですか?!
(今朝スマホで撮った写真です)
まあ、そろそろ終わりだとは思いますが…😅
ぎょぴ
2月 1日(土) 16:32
本体もついでに…
去年の12月23日に撮ったものです。
現在はちょっと葉っぱが少なくなりました😅
今年の初夏には綺麗な花を再び拝めるといいな〜
(水草以外でも立派に育てられますように!
1回枯らしかけた「金の生る木」も現在復活中。無事に育て〜!)
初雪!
ぎょぴ
2月 8日(土) 16:24
宇治にも雪が積もりました!
こんな感じ!(宇治城陽のネット記事より)
>リンク先ココをポチッとな
全国的に冷えてるようです
風邪等気を付けて〜!
356: 頂いたリンゴで
ぎょぴ
12月19日(木) 13:36
長野のいとこから今年もリンゴが送られてきました。
毎年蜜の入った綺麗なりんごで美味しく頂くのですが…
今年はちょっと工夫して…
切ったリンゴで薔薇を作ってみました!(娘が)
ぎょぴ
12月19日(木) 13:42
パンと一緒に!
ぎょぴ
12月19日(木) 13:47
ちょっとSNSを意識してみましたが、UPするところがここしかないという😅
娘が、「リンゴで薔薇が作れるよ」というのでやってもらってみました。
スモークサーモンでも薔薇作ってくれるのですが、器用なもんだな〜。
余ったりんごで鱗模様にしたパンも!
※最後にネタ※
『蜜入りフジ林檎の富士山!』
354: 響その後
ぎょぴ
11月 6日(水) 08:50
5月の母の日にプレゼントされた紫陽花
そのあと緑色に変化した花を切り花にしましたが…
未だに切り花として生きてます
ちょっと驚き
5月に花を咲かせてからもう半年以上
8月に切り花にしてから3か月以上
花が持ってるわけで驚きです
ちなみに青い花のまま切ったものは普通の切り花のようにみなしおれたり色が変わってダメになりました
根が出てるわけでもないのに維持できてるのは…
緑色の葉っぱに戻って光合成でもしてるんでしょうかね?
ぎょぴ
11月 6日(水) 08:57
切ったの8月23日だったので、まだ3か月たってませんでしたね
失礼しましたm(__)m
こうなると秋色にまで変化したものも見てみたかった気がするけど、来年花が咲かないと困るもんなあ
マンションのベランダで鉢植えのアジサイが無事に育てられるのかも疑問ですが😅
夏の暑さがやばいよね
ぎょぴ
12月 5日(木) 22:00
ちょいと色おかしいしブレブレで申し訳ないですが…
響(あじさい)の切り花、まだ持ってますよ
8月17日に切り花にしてから3か月以上達成〜!
(撮影日は11月30日です)
宇治川まで紅葉見に行ってきたのでその時のお土産の茶筒とともに…UP!
いや〜この茶筒、色といい柄と言い気に入ってしまいまして
茶葉30グラムしか入らないんですけどね😅
ぎょぴ
12月19日(木) 13:32
そろそろ終わりかな〜
8月に切り花にしてから4か月間
良く持ったよね
紫陽花の切り花がこんなに長持ちするものだとは思いもしませんでした
新発見だよ〜
響の本体はちょっと秋色になって葉が紅葉しております
あ、そっちも写真撮ればよかった!
355: 久々の紅葉
ぎょぴ
12月 5日(木) 22:06
久々に宇治川まで紅葉見に行ってまいりました。
11月30日、そろそろ見頃?という感じで。
まずは…うちの前の桜
桜の紅葉はそろそろ終わり
しかし、桜って花もいいし紅葉も綺麗
桜餅も美味しい!(これはなんか違う…)
すばらしい木ですね(これで虫さえつかなければ…)
今回はスマホで撮っているので縦長画像で😅
ぎょぴ
12月 5日(木) 22:07
そしてここから源氏物語ミュージアムへ〜
ここのモミジは見ごろ真っ最中でございました
ぎょぴ
12月 5日(木) 22:09
源氏ミュージアム出た所(入口)付近にあった立派な樹
いやこっちが本来の入り口かな〜😅
ぎょぴ
12月 5日(木) 22:11
そして源氏物語ミュージアムから宇治上神社に〜
ここの鳥居を神社側から眺める…
ここ桜も綺麗だしフォトスポットです
ぎょぴ
12月 5日(木) 22:15
ここを抜けて大銀杏は…さすがにもう終盤もいいところ
相変わらず立派な樹ですが撮り難い…
スマホの縦長画面でやっと上まで収まるかな〜?といったところ
どう切り取ればいいんですかねえ…いつも悩む"(-""-)"
ぎょぴ
12月 5日(木) 22:17
川沿いはまだちょっと青葉…
キラキラ光る川面を眺めながら…上流へ!
ぎょぴ
12月 5日(木) 22:20
さらに上流の開けたところに出たら紅葉真っ盛りでした!
あ、そうそう、コロナの時期、入場料を取るようになっていた琴坂が…無料開放されておりました
入場料とるのはやめたのかしらね…
ぎょぴ
12月 5日(木) 22:22
スマホだと光の加減かピンクの紅葉になってしまいました😅
この樹も近寄れなくなってしまったのでちょっと離れた所から遠慮がちにパシャリ
ぎょぴ
12月 5日(木) 22:23
そして吊り橋に到着〜!
ぎょぴ
12月 5日(木) 22:26
ここからは今見てきた紅葉を川の逆方向から眺めます
しかし…歩道が一部崩落して通行止めになっていて車道を通らないと行けなくて…
危ないのであんまり写真撮ってません😅
あ、写ってるかな?鴨もいっぱい渡ってきてました!
ぎょぴ
12月 5日(木) 22:34
最後は紅葉谷入り口にあった色合いの綺麗な紅葉
紅葉谷はちょっと怖くていけませんでした😅
だから入り口からちょっとのぞくだけ…
ぎょぴ
12月 5日(木) 22:40
おまけ&訂正
いったのは11月29日でした!30日じゃなかった😅
そして…最初はすごくいい天気だったのに宇治川の下流まで下りてきたらなにやら不気味な天気に…
山から何か出た???放出された?
なんでだ〜〜〜?あんなにいい天気だったのに><
ということで今回の宇治川紅葉散歩は終了です。
お付き合い有難うございました!
ぎょぴ
12月 5日(木) 22:55
あ、最後に一言
御覧の通り、こんなに素晴らしい紅葉なのに人がいません😅
京都の嵐山なんて人がまともに歩けないほどいるというのに…ここ、穴場ですよ〜!
いかがですか〜?お勧めです!
ただし…昼の1時半にはもう「本日の営業は終了しました」の札がかかってるお店がちらほら(やる気無し〜〜〜!)😅
喫茶店も平等院前のスタバしかありません
休憩できるお店がないです😅
あとは茶葉売ってるお店しかありません…
(抹茶のお菓子もあるか…)
う〜む、そこんとこは問題だな〜😅
川沿いのホテルも皆老朽化激しく…
もうちょっと眺めが売りの喫茶とかあってもいいのにな〜
紅葉だ〜
M.カトー
12月 6日(金) 11:52
毎度ども〜
>紅葉
なぬ、こっちなんか雪降ってますがな(^^;
でも綺麗だな〜
オマケに体壊して釣りに行けず(最近少しいける様に成って来たが)自宅で玩具作って遊んでいます(いや、老化防止じゃ!)
こんな感じ
>リンク先ココをポチッとな
写真屋
12月 6日(金) 12:41
ただただ、キレイですね
コロナ禍であれだけ観光客が少ない4年前でもいっぱいだったから、今年の京都市内は想像以上の混雑だったのではと推測します
宇治の穴場はまだ外国人に知れ渡ってないんですねww
ぎょぴ
12月 6日(金) 22:54
M.カトーさん、どもです〜!
北の大地は雪景色ですか…
もう12月ですもんね、そりゃそうだ😅
カニさん可愛いですね!
フリフリする動きが面白いです
私もボケ防止(?)でMMDやってますよ〜!
ふむ、私も今度はカニでも躍らせてみようかしらん?
ってか、体壊して?!大丈夫ですか???
お大事になさってください
ぎょぴ
12月 6日(金) 23:11
写真屋さん、こんばんは!
これでも海外からのお客さんも増えて、平等院参道とか歩いていると「ここはどこの国?」と思うくらいには外国語が聞こえてきます。
が…紅葉見ごろでもこのくらいの人出だと…写真撮るほうは助かります(笑)
にぎやかなのは平等院参道だけでそれ以外は御覧の通り
どうです?写真撮り放題ですよ〜(笑)
ま、住んでる人間にはこのくらいがちょうどいいですが。
京都市内、大変そうですよね。
最初京都に新居構えることになった時、嵐山も候補に挙げて何か所か見に行ったんですが…あっちにしなくてよかった😅
ありゃ住むところじゃないですよね(笑)
353: 夏の終わり
ぎょぴ
9月11日(水) 18:20
暦の上では秋とはいえ…
まだまだ暑いですよね
連日35℃とかどうにかしてほしいです😅
とかいいつつ…
雲が綺麗だったので。
先日はトンボが群れなして飛んでいました。
今日はトンボ飛んで無かったのが残念。
虫の音も聴こえてきて気分だけは秋なんですが。
早く涼しくならないかな〜。
さて、縦長写真ちゃんと出るかな?(笑)
M.カトー
9月11日(水) 21:01
こんばんは〜
暑いですね〜
私はここ一週間程空調がビシッとした部屋に缶詰でしたので快適でしたが(^^;
こちらはもう涼しくなり始めていますが、そちらはまだまだ暑いのでしょうね〜
ぎょぴ
9月12日(木) 16:19
M.カトーさん、こんにちは〜!
こちらはまだ最低気温26℃、最高気温35℃という真夏のような気温です(;^_^A
湿度だけでも下がってくれたらまだ過ごしやすいのですが、湿度も常に60パーセント以上。
エアコンないと暮らせません。
(現在室温27℃湿度60%、うん、快適〜!)
熱帯魚のオートヒーターのだいたい26℃設定、人間にもちょうどいい温度ですよね。
私も年中そのくらいの温度で過ごしたいです(笑)
北の大地は今はちょうどいい気候なんじゃないでしょうか(*^-^*)
今頃だと何が咲いてますでしょうかね。
若い頃に能取湖のサンゴソウ見に行ったことがあるんですが、そろそろ季節かな〜?
ぎょぴ
9月16日(月) 22:52
今日はもしかして十三夜?
月が綺麗だったので…。
ま、スマホじゃこれが限界ですが😅
ぎょぴ
9月16日(月) 22:52
もういっちょ
ぎょぴ
9月16日(月) 23:09
[訂正]
×:スマホじゃ
〇:私のスマホじゃ
コンデジ並みの写真が撮れるスマホもあると聞くけど、やっぱスマホだと写真撮りにくいよね。
操作感どうなんだろ?
ぎょぴ
10月19日(土) 00:31
宇治の黄檗(おうばく)の萬福寺の本堂等が国宝になるとな?!
長楽館も重要文化財の指定を受けるとな?
ここでお茶飲んだよねえ。デートしたよねえ。
身近なところが指定されると嬉しいねえ。
恐れ多くて気楽に行けるところではなくなるかな?(笑)
ニュース記事↓
>リンク先ココをポチッとな
ぎょぴ
10月19日(土) 15:06
なにやら新しい試みが…
平安装束出歩くのは大変そうだな
今日は雨だし蒸し暑いし…この衣装は辛そうだけど
でもこれはいいね。
見に行きたくなる。
>リンク先ココをポチッとな
>リンク先ココをポチッとな
Photo BBS (4)
Edit
Admin
表示モードがいろいろ選べるので、
自分の好きなモードにかえてご覧下さいませ。
親記事の画像はスライドショーにもできます。
画像は150KBまで、1スレッドには画像は10枚までです。
それ以上はレスに画像はつけられませんのでご注意を。
(新スレにしてね)