44379

355: 久々の紅葉 ぎょぴ 12月 5日(木) 22:06
 
久々に宇治川まで紅葉見に行ってまいりました。
11月30日、そろそろ見頃?という感じで。

まずは…うちの前の桜
桜の紅葉はそろそろ終わり
しかし、桜って花もいいし紅葉も綺麗
桜餅も美味しい!(これはなんか違う…)
すばらしい木ですね(これで虫さえつかなければ…)

今回はスマホで撮っているので縦長画像で😅


ぎょぴ 12月 5日(木) 22:07
そしてここから源氏物語ミュージアムへ〜

ここのモミジは見ごろ真っ最中でございました


ぎょぴ 12月 5日(木) 22:09
源氏ミュージアム出た所(入口)付近にあった立派な樹

いやこっちが本来の入り口かな〜😅


ぎょぴ 12月 5日(木) 22:11
そして源氏物語ミュージアムから宇治上神社に〜

ここの鳥居を神社側から眺める…
ここ桜も綺麗だしフォトスポットです


ぎょぴ 12月 5日(木) 22:15
ここを抜けて大銀杏は…さすがにもう終盤もいいところ

相変わらず立派な樹ですが撮り難い…
スマホの縦長画面でやっと上まで収まるかな〜?といったところ
どう切り取ればいいんですかねえ…いつも悩む"(-""-)"


ぎょぴ 12月 5日(木) 22:17
川沿いはまだちょっと青葉…

キラキラ光る川面を眺めながら…上流へ!


ぎょぴ 12月 5日(木) 22:20
さらに上流の開けたところに出たら紅葉真っ盛りでした!

あ、そうそう、コロナの時期、入場料を取るようになっていた琴坂が…無料開放されておりました

入場料とるのはやめたのかしらね…


ぎょぴ 12月 5日(木) 22:22
スマホだと光の加減かピンクの紅葉になってしまいました😅

この樹も近寄れなくなってしまったのでちょっと離れた所から遠慮がちにパシャリ


ぎょぴ 12月 5日(木) 22:23
そして吊り橋に到着〜!


ぎょぴ 12月 5日(木) 22:26
ここからは今見てきた紅葉を川の逆方向から眺めます

しかし…歩道が一部崩落して通行止めになっていて車道を通らないと行けなくて…
危ないのであんまり写真撮ってません😅

あ、写ってるかな?鴨もいっぱい渡ってきてました!


ぎょぴ 12月 5日(木) 22:34
最後は紅葉谷入り口にあった色合いの綺麗な紅葉

紅葉谷はちょっと怖くていけませんでした😅
だから入り口からちょっとのぞくだけ…


ぎょぴ 12月 5日(木) 22:40
おまけ&訂正

いったのは11月29日でした!30日じゃなかった😅

そして…最初はすごくいい天気だったのに宇治川の下流まで下りてきたらなにやら不気味な天気に…
山から何か出た???放出された?

なんでだ〜〜〜?あんなにいい天気だったのに><

ということで今回の宇治川紅葉散歩は終了です。
お付き合い有難うございました!


ぎょぴ 12月 5日(木) 22:55
あ、最後に一言

御覧の通り、こんなに素晴らしい紅葉なのに人がいません😅
京都の嵐山なんて人がまともに歩けないほどいるというのに…ここ、穴場ですよ〜!
いかがですか〜?お勧めです!

ただし…昼の1時半にはもう「本日の営業は終了しました」の札がかかってるお店がちらほら(やる気無し〜〜〜!)😅
喫茶店も平等院前のスタバしかありません
休憩できるお店がないです😅
あとは茶葉売ってるお店しかありません…
(抹茶のお菓子もあるか…)

う〜む、そこんとこは問題だな〜😅
川沿いのホテルも皆老朽化激しく…
もうちょっと眺めが売りの喫茶とかあってもいいのにな〜


紅葉だ〜  M.カトー 12月 6日(金) 11:52
毎度ども〜

>紅葉
なぬ、こっちなんか雪降ってますがな(^^;
でも綺麗だな〜

オマケに体壊して釣りに行けず(最近少しいける様に成って来たが)自宅で玩具作って遊んでいます(いや、老化防止じゃ!)

こんな感じ
>リンク先ココをポチッとな


写真屋 12月 6日(金) 12:41
ただただ、キレイですね

コロナ禍であれだけ観光客が少ない4年前でもいっぱいだったから、今年の京都市内は想像以上の混雑だったのではと推測します

宇治の穴場はまだ外国人に知れ渡ってないんですねww


ぎょぴ 12月 6日(金) 22:54
M.カトーさん、どもです〜!

北の大地は雪景色ですか…
もう12月ですもんね、そりゃそうだ😅

カニさん可愛いですね!
フリフリする動きが面白いです
私もボケ防止(?)でMMDやってますよ〜!
ふむ、私も今度はカニでも躍らせてみようかしらん?

ってか、体壊して?!大丈夫ですか???
お大事になさってください


ぎょぴ 12月 6日(金) 23:11
写真屋さん、こんばんは!

これでも海外からのお客さんも増えて、平等院参道とか歩いていると「ここはどこの国?」と思うくらいには外国語が聞こえてきます。

が…紅葉見ごろでもこのくらいの人出だと…写真撮るほうは助かります(笑)
にぎやかなのは平等院参道だけでそれ以外は御覧の通り

どうです?写真撮り放題ですよ〜(笑)

ま、住んでる人間にはこのくらいがちょうどいいですが。
京都市内、大変そうですよね。

最初京都に新居構えることになった時、嵐山も候補に挙げて何か所か見に行ったんですが…あっちにしなくてよかった😅
ありゃ住むところじゃないですよね(笑)
353: 夏の終わり ぎょぴ 9月11日(水) 18:20
 
暦の上では秋とはいえ…

まだまだ暑いですよね
連日35℃とかどうにかしてほしいです😅

とかいいつつ…
雲が綺麗だったので。

先日はトンボが群れなして飛んでいました。
今日はトンボ飛んで無かったのが残念。
虫の音も聴こえてきて気分だけは秋なんですが。

早く涼しくならないかな〜。

さて、縦長写真ちゃんと出るかな?(笑)


M.カトー 9月11日(水) 21:01
こんばんは〜

暑いですね〜
私はここ一週間程空調がビシッとした部屋に缶詰でしたので快適でしたが(^^;

こちらはもう涼しくなり始めていますが、そちらはまだまだ暑いのでしょうね〜


ぎょぴ 9月12日(木) 16:19
M.カトーさん、こんにちは〜!

こちらはまだ最低気温26℃、最高気温35℃という真夏のような気温です(;^_^A

湿度だけでも下がってくれたらまだ過ごしやすいのですが、湿度も常に60パーセント以上。

エアコンないと暮らせません。
(現在室温27℃湿度60%、うん、快適〜!)
熱帯魚のオートヒーターのだいたい26℃設定、人間にもちょうどいい温度ですよね。
私も年中そのくらいの温度で過ごしたいです(笑)

北の大地は今はちょうどいい気候なんじゃないでしょうか(*^-^*)

今頃だと何が咲いてますでしょうかね。
若い頃に能取湖のサンゴソウ見に行ったことがあるんですが、そろそろ季節かな〜?


ぎょぴ 9月16日(月) 22:52
今日はもしかして十三夜?

月が綺麗だったので…。
ま、スマホじゃこれが限界ですが😅


ぎょぴ 9月16日(月) 22:52
もういっちょ


ぎょぴ 9月16日(月) 23:09
[訂正]
×:スマホじゃ
〇:私のスマホじゃ

コンデジ並みの写真が撮れるスマホもあると聞くけど、やっぱスマホだと写真撮りにくいよね。
操作感どうなんだろ?


ぎょぴ 10月19日(土) 00:31
宇治の黄檗(おうばく)の萬福寺の本堂等が国宝になるとな?!

長楽館も重要文化財の指定を受けるとな?
ここでお茶飲んだよねえ。デートしたよねえ。

身近なところが指定されると嬉しいねえ。

恐れ多くて気楽に行けるところではなくなるかな?(笑)

ニュース記事↓
>リンク先ココをポチッとな


ぎょぴ 10月19日(土) 15:06
なにやら新しい試みが…
平安装束出歩くのは大変そうだな
今日は雨だし蒸し暑いし…この衣装は辛そうだけど
でもこれはいいね。
見に行きたくなる。


>リンク先ココをポチッとな

>リンク先ココをポチッとな
352: 秋色響 ぎょぴ 6月 8日(土) 17:59
 
母の日に貰ったアジサイがだいぶ緑色っぽくなってきました。

このまま秋色紫陽花にするか、来年のため花を切るか悩み中

さて、画像は綺麗に出るかな?


ぎょぴ 6月 8日(土) 18:08
あ、ちょっと見えてはいけないものが…
まあ、気にしない、見えない見えない😅💦

縦でも横でもこれだけ咲いてたらあんまりわからないな〜ということで、横画像もひとつ

ホント綺麗なアジサイですよね。
蒼からだいぶ紫になりましたが、そこから一部緑に。

これはどういう仕組みなんでしょうね。
色的に青から紫になるのと、そこから緑になるのは別の話なんだろうなあ。

紫陽花って面白い。


ぎょぴ 6月 8日(土) 18:16
今回のもスマホで撮ってPCに送ってそっちでトリミング&リサイズ。

スマホからPCに送った画像はみんな逆さになってるので、私はスマホの持ち方を間違えてるんだろうなあ…。
ま、PCで確認してから送れば問題ないということで!

しかし、私の安スマホでもこれだけ撮れたらコンデジいらんか…。欲しいけど!

4つ咲いてるので一つだけ切ってガラスのポットに刺しました。
こんな感じでどう?


ぎょぴ 6月 8日(土) 18:19
ちょっと暗かったね。
スマホで撮ると、平行に直す?とか暗いから明るくする?とか加工を促してくるんですが、今のところ使ったことは無し。

でも、そろそろスマホでの加工、やってみてもいいかもしれない…


ぎょぴ 6月13日(木) 21:12
あち〜〜〜〜〜
まだ6月前半だというのにもう30度オーバー。
明日は35度の予想だとか。
1年の半分が夏になっちゃったよね。

この後梅雨が来るとか地獄〜
湿度高いの本当に苦手なのよ…

現在室温28.5℃の湿度55%
湿度60%超えるまでは我慢するけど、超えたらエアコン…せめて除湿はかけたいなあ…

うちはダンナがエアコン嫌いで入れるの嫌がるから困る…


写真屋 6月15日(土) 10:36
クーラーがお嫌いですか…

汗っかきの私は5月でも暑かったら使用しています 汗

電気代が高いですけど、ストレスが溜まるよりは健康的ではと思うのですが…


ぎょぴ 6月15日(土) 21:40
私は基本的に暑がりで特に湿度高いのがだめで、すぐにクーラー入れたくなる派なんですが(扇風機は髪の毛ぐちゃぐちゃになるので苦手)ダンナは扇風機派で一人で扇風機抱えて当たってます。

でも、もう日本の夏(特に京都)は扇風機で過ごせる気温と湿度じゃないですよね。

写真屋さんも屋外のお仕事多いと思うので熱中症にはお気を付けを〜!


ぎょぴ 7月10日(水) 14:45
 [訂正]
紫陽花の秋色というのは秋に紅葉して赤くなった花の事らしく、私の緑色のこれは「夏色」のようです。

ということで、見事な緑色になった響


ぎょぴ 7月10日(水) 14:52
そして、可愛いつぼみができていたのですが、それが咲きました!

やっと色づき始めたところですが…
このくらいの淡い色も素敵〜!

うちに来たときは完全に咲き切った状態だったので、つぼみから咲くところが見たかった…
と思っていたら、新たなつぼみが出てきてこうして咲いてくれるのだから最高だ〜!

ずっと室内に置いておいたら灰色カビ病のようなものができていたので、慌てて薬買ってきて散布しましたが、大丈夫かな…

高温多湿が天敵の様で、慌てて紫陽花に向けて扇風機回してます😅


ぎょぴ 7月10日(水) 15:01
7月4日の時点の写真では左にまだうす緑色のつぼみが写ってます。

約1週間でちょっと色づいたかな〜。
ここからの色の変化がとても楽しみです。


ぎょぴ 8月16日(金) 00:26
この前買ってきた金魚の和菓子

う〜む、うまく撮れないなあ…
正直撮るより食い気が勝っていて…(笑)
この後すぐにおいしく頂きました。


ぎょぴ 8月23日(金) 16:01
これで響はしばらくお休み

このあと花を切って来年に備えることにしました。
また来年綺麗な花が見られますように…


ぎょぴ 8月23日(金) 16:05
もう完璧にきれいな緑色で元の花の色が思い出せないくらい。

紫陽花ってここまで緑色になるんだ。

ネットで見かけた1枚の写真から、ここまで来るとは思いもしませんでしたね。
紫陽花って面白い花です。

ただ…マンションで育てるのはきついかなあ😅
土の地面が欲しくなりますね。
無事にまた来年花が付きますように…ー人ー


ぎょぴ 9月 8日(日) 09:35
近所のスーパーで朝一に行けばお米置いてあるのを見るようになりました。
夕方にはもうないけど。
新米5キロ3000円くらいするけど。

でも、これでその気になれば買えるかなと思うところまではきた。
離れて住んでいる親の分のお米も調達していたので、ちょっとほっとした。

これから各地で稲刈りが始まり新米が出てくるだろうからもう人安心かな。

というところで、ブルボンのネット販売でお菓子のみならずお米を売っているのを見た。

びっくり。でも、こういうのいいよね。
もっと早く気がつけばよかったんだけど😅
とりあえずメモ代わりに…↓

>リンク先ココをポチッとな
351: あがた祭り ぎょぴ 6月 6日(木) 15:03
 
今年も縣祭りの日がやってきました。
コロナで一時お休みしてましたが、今年も無事に開催されるようでちょこっと行ってきました。

ここのメインは夜なので昼間はまだ人は少なめ。
昔は、露店も昼と夜では扱う商品が変わったとか聞きますが今は、忙しすぎて無理でしょうね。


ぎょぴ 6月 8日(土) 17:35
途中救急車がこの混雑の中通って行ったりする一面もありました。
両サイドに露店がある中を救急車が走っていくのは初めて見たよ〜。

お祭りの記事があったのでそちらを貼り貼り
↓昼の様子
>リンク先ココをポチッとな

↓夜の様子
>リンク先ココをポチッとな

やはり夜は混むねえ😅


ぎょぴ 6月 8日(土) 17:36
そして、今日8日にも何か行事があったのだとか。これは初めて見たかも?

>リンク先ココをポチッとな

お馬さんが走るの見たかったねえ
350: 母の日 ぎょぴ 5月 9日(木) 22:37
 
母の日に娘がアジサイを買ってプレゼントしてくれました。

去年ネットで見かけて一目ぼれして、でもすでに売り切れていて…
念願のアジサイです。

めちゃ嬉しい〜〜〜〜〜!

ちゃんとUPできるかな〜?


ぎょぴ 5月 9日(木) 22:38
UPできた!

続けてもうちょい!


ぎょぴ 5月 9日(木) 22:38
縦ではどうだ?


ぎょぴ 5月 9日(木) 22:39
全体像を…

変なものうつりこんでないよな?


ぎょぴ 5月 9日(木) 22:41
UPしたので名札も…

こういうお名前のアジサイです。

響…う〜む  
(『仮面ライダー響』が出てきてしまう😅)


ぎょぴ 5月 9日(木) 22:42
影に隠れて見えない花をちょっと切って一輪挿しに…


ぎょぴ 5月 9日(木) 22:44
そしてお花を見ながら優雅なティータイム〜♪

(部屋の惨状は見ない見ない…)


ぎょぴ 5月 9日(木) 22:51
今回の写真はスマホで撮ってメールでPCに送ってリサイズして貼ったもの。

う〜ん、あんまり写真が得意なスマホではないのだけれど、掲示板に貼るにはこれで十分なんだろうか…

パナソニックのコンデジ好きだったのだけれど、もう作ってないのよね…悲しいことだけど…


ぎょぴ 5月 9日(木) 23:04
スマホから直接掲示板に送ると縦横上下左右どっち向きになってるか貼るまでわからないのだけれど、PCから送ったらちゃんと思った通りの向きにはなるのよね。

む〜やっぱりスマホは好きにはなれないのだけれど…

それにしても今回は本当に娘に感謝!
そして、これは母の日に合わせたようで花はかなり咲き進んでる状態のようで…
やはり咲き始めの淡い色合いのが見たいよなあ…
こりゃ来年に期待だね!
来年も綺麗に咲かせられるだろうか?
でも、やっぱりつぼみから咲き進んでいくさまが見たいぞ!
頑張るか〜!

そして最後は今年咲かせたカランコエと一緒に。
このカランコエは去年花いっぱい咲いているのを買って二度目の花も咲かせて…そのあと短日処理をして今年初めて咲かせたもの。
買った時は花がこんもり咲いてたけど、肥料もやってないので今年は数輪だけぽちぽちと。
でも、年を越せただけでもすごいのだ!

こうしてちょっとづつでもお花も育てられるようになるといいな。
いままではたいてい水やりで失敗して枯らしてたので😅
だから、水やりしなくていい水草だけは育てられたんだけどね😏

来年響も咲かせられますように!


ぎょぴ 5月10日(金) 12:52
今日のお花の様子!
(しつこい!笑)


ぎょぴ 5月10日(金) 13:37
平等院参道にちょっと気になるお店ができたようなので貼り貼り

>リンク先ココをポチッとな

串和菓子美味しそう〜🤤


ぎょぴ 5月16日(木) 18:29
野暮用で和菓子を買いに行ったのでついでに自分の分も😋


ぎょぴ 5月16日(木) 18:31
そしておいしそうだった串和菓子

平等院参道に伊藤軒のお店ができていて、そこの目玉商品(かな?)

2種類あってこれは通年販売するやつ


ぎょぴ 5月16日(木) 18:32
そしてこちらが季節限定版

夏らしく爽やか〜


ぎょぴ 5月16日(木) 18:34
花菖蒲の羊羹?もUP!

パッケージに引かれてしまった😊


ご無沙汰して  写真屋 5月21日(火) 11:10
大変ご無沙汰しました

昨年11月にiMacが重傷を負い引退、ノートPCも寝たきり状態になり、バックアップが済んでいなかったデータ、メール諸々も消えました(笑)

そのためにこちらの掲示板のアドレスも検索しても見つからず試行錯誤していました

すでに退役したHDDにたまたま残っていたログからようやくたどり着けました

遅くなりました 元気です!
ここがなくなっていなくて良かったです


写真屋 5月21日(火) 11:19
性懲りもなく、また中古のiMacを買いましてバックアップを可能な限り行い何とかリスタートしました。まだノートPCは新調できていません(汗)

スマホは基本アイテムになってますのでSNSに登録して連絡が主です、電話もかけずにメールかLINEなどで仕事が完了しています。請求書も押印無しが主流でなかなかジジイには大変です


ぎょぴ 5月22日(水) 11:59
写真屋さん、お久しぶりです!!!
お元気そうでよかった😊

iMacなら初代のブルーベリーのiMacがうちにはまだ「置物」として存在しています(笑)
お揃いのノートのiBookのほうは人に貰われていきましたが…

私のこのPCももう古すぎて来年には買い換えないと更新ができなくなるとか。

ついこの前買ったばかりの気がするのに月日が経つのは早いですね。
PCは新しいのに変えるとソフトも全部移行しないといけないのがきついです…
ネットで無料で拾ってきたソフトなどは配布先がなくなってたりしますし…

今はPCではなくスマホが主流となっていますのでスマホが使えないと色々大変です。

お仕事関連だと「知らない」じゃすまされないからもっと大変ですね😅
349: 可愛いお菓子 ぎょぴ 3月 9日(土) 18:28
SH-RM15 1/50sec F2.0 ISO56 −EV 
ちょっと可愛いお菓子を入手したので貼り貼り

これはオウザンってとこの箱入りのラスクの通常版
ちょっと写真の気合が足りないけど、食欲には勝てなかった🤤
最近は、「写真撮りたい」よりも「早く食べたい」のほうが勝ってしまうのがちょっと問題😅


ぎょぴ 3月 9日(土) 18:30
そしてバレンタイン版

色合いがもうバレンタインで…可愛い〜


ぎょぴ 3月 9日(土) 18:30
そしてホワイトデー版

ホワイトデー版も上品で綺麗〜


ぎょぴ 3月 9日(土) 18:31
ビニール取ったらこんな感じ〜


ぎょぴ 3月 9日(土) 18:35
おまけのオードリー

こちらも花束みたいで可愛い〜
(ちなみにこれは弟に貰ったやつ)

オウザンはチョコレートでコーティングされたラスクで、オードリーは、チョコクリームが詰まったラングドシャ〜

どちらも大変おいしゅ〜ございました


ぎょぴ 3月 9日(土) 18:43
お菓子関係ないけど、万歩計手に入れました。
お試し〜ということで、いつもは歩いて7〜8分のスーパーに買い物に行くのをちょっと遠い歩いて15分くらいのショッピングセンターまで行きました。
1Fから3Fまでのんびり歩いて「どのくらい歩いたかな〜?」と家に帰って確認してみたらたったの5000歩ちょい!

なんだって〜〜〜?!再度挑戦じゃ〜!と、2日後に同じショッピングセンターで今度はもう少し念入りに歩いたら…やっと7300歩くらい…

一万歩は思ったよりも遠かった…

春になってもう少し温かくなったら、今度はいつもの宇治川沿い散歩コースでお試しだ〜!
(まだちょっと寒いからね、暖かくなったらね😏)


ぎょぴ 3月24日(日) 20:57
う〜む、京都の桜は今年は遅そうです
例年ならもう咲いている頃の醍醐寺もまだだとか
うちの近所の桜もまだまだ先みたい

こりゃ入学式頃はまだ咲いている可能性も?
(この辺の入学式は4月5日頃)

菫の花はもう咲いてたんだけどね


ぎょぴ 3月28日(木) 00:49
むふふ、実家に帰るときに万歩計をつけて行ったら無事一万歩超えました!
10255歩!
やったね!

は〜つ〜か〜れ〜た〜
寝よ寝よZzzzz

しかし思ったより大変だな、1万歩って…


ぎょぴ 3月31日(日) 11:35
昨日は暖かい1日だったから…一気に桜がほころびました!

固いつぼみだったのにちらほら花が!
びっくりです

この辺の学校の入学式は4月5日くらいだろうから、ちょうど満開かも

入学式ってやはり満開の桜のイメージなんで!
私はもう関係ないけどね😅


ぎょぴ 4月 6日(土) 18:23
桜が満開に🌸
うまく出るかな?


ぎょぴ 4月28日(日) 11:03
京都円山公園の祇園枝垂れ空撮↓

>リンク先ココをポチッとな

今年も花見には行けなかったので…