419883

田舎暮らし 阿蘇望亭 9月 3日(水) 20:03
 
関東は線状降水帯発生の恐れとか!お気をつけください。
来年のカレンダー、1月を飾る山はマッターホルン!メイさんのHPトップにもある<あった!>思い出の山ですね!
スイスから180度転換して・・の、阿蘇の田舎暮らし( ノД`)
近くの畜産農家からいただいた野菜です(かぼちゃは我が家産)
エンゲル指数が過去最高という中で、特に年金暮らしの我が家では、おおいに救われる田舎ならではの”おついきあい”生活です(笑)


メイ 9月 4日(木) 09:57
阿蘇望亭さん、おはようございます(*^^*)
やっと涼しい朝となりましたよ〜
少しお湿り程度、線状降水帯は都内はないのかもです。
でも涼しさは花たちを生き生きとさせて有難いです!

うらやましいほどの恵〰!(^^)!
色彩も美しく何より新鮮、ご近所づきあい有難いですね。
このところの野菜の高騰,音を上げています・・・
レタスも枯れ、トマト、キュウリも全滅ですヨ〜(*_*)
そうそう初めて小さい実のカボチャも植えましたが花を見るだけで終わってしまいました。
びっくりするほど広がって場所をとるもので((+_+))

暑さにつよいのでしょう〜
娘のオリーブの木には実がよくついて!
収穫まで行きますかどうか・・・
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
またミズオトギリに逢いたくて 高山 9月 2日(火) 15:15
 
今回は、ふと彼は免許返納したので「大瀧さんに声を掛ければ行くのでは?」と思い、誘ったら張り切って二人でお出かけでした。実に20数年ぶりの二人の心字池巡りでした。御年90歳と8カ月、毎日欠かさぬ散歩で、90歳とは思えぬ足取り。

2時過ぎ到着した時は、花はようやく開花し始めで、3時過ぎになって見頃でした。2時過ぎに咲く出す未草なら、ミズオトギリは申草と名付けても良いのではと、彼らしい説明でした。

「オヤマリンドウやアケボノソウが咲く、秋にまた行きましょうか?」と聞けば「うん!良いね!また行きたいな」と。二人合わせて167歳の池巡りでした。

ミズオトギリの群生


高山 9月 2日(火) 15:18
4段まで咲いたミズオトギリの花


高山 9月 2日(火) 15:19
2003年大瀧氏が作成した小冊子頂きました


メイ 9月 3日(水) 10:38
高山さん、大滝さんと心字池へ〰\(^o^)/
大滝さん誘っていただき嬉しかったでしょうね。
運転しなくなると途端に行動範囲が限られてさみしいですよね。
ホントにいいことをされました(*^^*)
また秋もいいですね〜

こんなにも群生のミズオトギリ!
どの花もきれいに咲いてます〜

大滝さんの「湿性苑の花」いい記念になりますね〜!
大切な記録ですね(*^^*)

残暑厳しく家に閉じこもり状態ですが近くの天空庭園で初めて小さな花、アメリカムグラ、ハコベほどのサイズです(*_*;

先日の月山の放送、とても懐かしく見ましたよ〜
きれいな画面であの山へみんなで上ったことがとてもうれしくって!
また高山さんに感謝してました\(^o^)/


p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
9月に peko 9月 1日(月) 14:18
 

 9月になりましたが、この暑さはいつ収まるのでしょうか。
日の出が少し遅くなってきたのを感じながら、急遽遠出してきました。

 まだ早かったのかなぁ〜と思いながら登って行くと、やはり群生地は蕾ばかり。
下りながら、ぽつんぽつんと開花している花を楽しんできました。


メイ 9月 3日(水) 10:12
pekoさん、9月!ここにきてもますますの猛暑(*_*)
でも日暮れも少し早まりましたね〜

わぁまた花散策へ!
お元気なのが何よりでうらやましいですよ〜
珍しい花シノノメソウとか・・・
アケボノソウの仲間?
シックないい花ですね〜大人好み・・・?

いつになったら山行きになるか・・・
毎日WBSのドジャースの試合観るだけです(^'^)

天空庭園ではオミナエシが真っ盛りです

p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
キセワタとセセリチョウ 阿蘇望亭 9月 1日(月) 11:22
 
9月に入りました。
早く涼しさ到来をと願うばかりですが、実は、阿蘇は、このところ毎日夕立があって、夜はとても涼しいんですよ〜
朝は晴れ上がって雲海もよく発生しているようですが、もうカメラもって出かける気力がありません( ノД`)シクシク…
純白の花のヤブミョウガ、名まえのとおりのヤブの花ですが、お庭に!
花好きのメイさんならではですね…と言いながら、実は我が家にも(笑)抜いても抜いても生えてくるんですよ〜(泣)
草原ではキセワタが!
伸びきったススキの中に目立たない花ですが、セセリチョウが見つけてやってきていました。


メイ 9月 3日(水) 09:58
阿蘇望亭さん、9月ですね〜
そちらは雨もあって涼しい・・・?
うらやましいですよ(^'^)
雲海はこの時期でしたか〜
色々見せていただきましたね。

ヤブミョウガ今だ開きません…乾燥のせいでしょうか・・・葉がたくましいのでつい水やりをしてなくって・・・
野趣があって好きな花なのですがね・・・

キセワタ今の時期でしたか・・・
コボレダネんで1本育っていますが花は咲けるかどうか(*_*)

100均ショップではや来年のカレンダーが!
懐かしい風景にひかれて買いました。
今年も3分の2が過ぎましたね〜


メイ 9月 3日(水) 10:04
来年のカレンダーです。
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
心字池のミズオトギリ 高山 8月28日(木) 21:53
 
ミズオトギリが咲き出しました。昨年は時期を間違えて花が終わってたので、今年は早や目に下調べに出かけました。蕾状態でしたが、2輪だけ咲いてました。

昔、大滝さんから心字池の野草を教えて頂きました。


高山 8月28日(木) 21:58
木道脇は除草されてますが、他は管理に手が回らず、葦などの侵入で奥の方は草ボウボウです。エゾリンドウは極端に少なくなりました。

9月中頃からアキアカネやオニヤンマなどのトンボの産卵が見られます。

池の白いポツポツはヒツジグサです。
大滝さんは免許返納ですが、元気にしています。


メイ 8月29日(金) 17:13
高山さん
久し振りに心字池の情報有難う〜(*^^*)
小さなミズオトギリの花可愛いですね〜
この数年会えない花です。

大滝さんお元気で頑張っておられる?
良かったです(^'^)
車がないと不便でしょうね・・・

心字池 懐かしくて検索したら高山さんのブログがトップに在っていろいろとたのしませてもらってますよ〜
2018年の7月ごろ・・・(*^^*)
今も変わらない池の様子!

高山さんのエキサイトブログは健在で嬉しいです。

下でまりさんが高山さんにサンキュウメッセージがあります。
ご覧になりましたか〜

夕方の水まきになると現れるオオシオカラトンボのメス?
ちょっと見ずらい画像ですが(*_*;


メイ 8月29日(金) 17:16
画像が恥ずかしがって((+_+))出遅れました。

まだ秋の虫の音は聞こえないのですがコガネムシやバッタなどもよく出ていますよ〜
暑さに強いのですね・・・
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
シオンとモンキチョウ 阿蘇望亭 8月27日(水) 10:37
 
東京は、今日も史上最長最多の猛暑日とか!
大変ですねえ〜十分にお気をつけてお過ごしください。
ミニトマトはダメでしたか〜トマト農家でもダメージが大きかったようですから、やはり、この暑さに耐えられなかったのかもですね。
我が家のミニトマトも完熟前に腐れてしまう実が多くて・・( ノД`)

道ばたでもよく見られるシオンです。
よく見ると、モンキチョウのほかにシジミチョウなども集まってきています。


メイ 8月29日(金) 16:59
阿蘇望亭さん、今日も猛暑で外出を避けるように・・・とテレビでながれていますよ〜(*_*)
いい加減疲れてきました・・・・

シオンが元気に咲いてますね〜
初秋の花、のイメージが強いのですがやはり秋は近くに(^'^)
チョウたちも今のうちにとにぎやかにやってきますね〜

このところ庭ではセミの声が聞こえなくなりましたよ〜

いつもより遅れてヤブミョウガの蕾・・・
なかなか花開きません…・雨がないからでしょうか〜
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
草取りの季節 阿蘇望亭 8月25日(月) 19:28
 
東京はこの一週間、猛暑日が続いているんだそうですね!
8月も残り少ないこの時期に、変ですが、あらためて猛暑お見舞い申し上げます。
我が家は、菜園や庭の草取りに追われています。
貼付画像は庭のツツジの生け垣の根元に咲くトレニアです。こぼれ種で育ったトレニアが庭一面を覆うほどに繁殖して、草取りの激務を和らげてくれています(笑)


メイ 8月26日(火) 11:42
阿蘇望亭さん
この1週間大変な暑さですよ〰(*_*;
猛残暑とでも???
お見舞いありがとうございます

このカンカン照りの中で雑草だけは元気ですね。昨日抜いたはず…がもう今朝はしっかり生えたりでたくましい(*_*)

我が家のキュウリは早々に枯れて2度目暑さに強いキュウリを植えました。
ミニトマトもちっとも実がつかなくなって・・・

お手入れのいい庭は涼しそうですね〜(*^^*)こぼれだねから・・・すごいグリ-ンフィンガー・・・グランドカバーですね〜(*^^*)
我が家では暑さを避けて鉢植えで木陰に・・・
ニチニチソウも又鉢で木陰です。
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ご無沙汰しました(・・;) まり 8月25日(月) 15:01
メイさん〜こんにちわ
殊の外暑い毎日ですがお元気にお過ごしのご様子何よりですね!(^o^)

こちらは暫くヘナヘナ状態が続いて、病の再発が頭をよぎったり熱中症を心配したりで落ち着かない日々でしたが、先週末半年ぶりの検査で問題なしの結果!ホッとひと安心したところです(^^;;

皆様の書き込み記事をたどって拝見する元気も出て(苦笑)
高山さんの月山オフ会のサイトは数年前まで保存していたのですがいつからか開かなくなっていたので私も嬉しくて保存させてもらいました(o^^o)♪
かなり時間差がありますがここで高山さんにお礼を!

阿蘇望亭さんにお世話になった阿蘇訪問の旅も懐かしくなって自分の記録を読み返していると、花の山と憧れた伊吹山初登山でメイさんから花の名前はもちろんカメラアングルまで教わった記録も出てきて、、、(*^o^*)

皆さまとの出会いで自分の人生後半をどんなに豊かにしてもらえたことかと深く感謝するばかりです。宝物の様な時間でしたね〜!

メイさんとは他にも素敵な旅の思い出がいろいろ、、、
歳を重ねて懐かしく振り返る楽しみが残っていて有り難いですよ♪

画像がなくて、、、と思っていましたら庭の花を軒先で無人販売されている所からオットが100円花束を二つお土産に!(^^;; 千日紅メインの方は仏壇に、、、暑さでもたないのですがね。


メイ 8月26日(火) 11:33
まりさ〜ん、おはよう〜(*^^*)
このところの残暑、恐ろしいほどですね〜

夏バテ❓だったのでしょうか、お元気になられてよかった!(^^)!

私も冷たいものばかり取っていてちょっと胃が変になって胃腸薬を飲みやっと治ったかな?というところですよ〜
夏には強いはずでしたがね‥‥今年の暑さはもう特別ですね(*_*)

この20数年、皆様とのネットつながりでの交流ほんとに宝物ですね。\(^o^)/
まだまだ若かったころの活動的だったこと〜
たくさん楽しんだ!の思いです。写真整理などを兼ねて私も以前の旅を振り返り懐かしんでしますよ〜
いろんなところへ行けましたね(^'^)
花と山の旅、まりさんといろいろなところへご一緒でほんとに楽しかったでっすよ〜!

これからも元気でたまにお目にかかることがあればいいな〜と!(^^)!

鮮やかな百日草〜ご主人様素敵なお買い物〰(^'^)
優しいですね!

暑い庭でも元気なのはマツバボタン〜
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ナツエビネ peko 8月24日(日) 08:16
 

 おはようございます。
機種が多いものは、見極めの難しさがありますよね。
最近ネットの買い物は、ギフトや口にするものが多くなりました。

 先日渓谷に寄らなかったので、地元の山へナツエビネを探しに行きました。
ナツエビネを見つけたら、即下山!
こんなに早く下山したら、これから登るであろう車とのすれ違いを気にしながら、帰宅しました。どうにかすれ違うことが出来ました。


メイ 8月25日(月) 10:31
pekoさん、おはよう〜(*^^*)
涼しげに咲くナツエビネですね!
車を運転でいいですね〜
この頃億劫で運転しての外出がなくなってますよ(*_*)
さみしいです。

この頃のスーパーはどこもセルフレジ・・・
だいぶ慣れてきましたが少し離れたところから店員さんが心配そうに見守ってる・・・・気がする。
高齢者だからと思っているのかしらね( 一一)
でも段々慣れてきましたがスーパーによってちょっとづつ使い方にも違いがあってね((+_+))
まぁなんにでも慣れていくより仕方ないか・・・のこの頃です。

5月に買った リトル チュチュ
とても小さな花ですが
炎天下でよく咲き葉がレモンの香りがするはずですがあまり良くわからなくって(^'^)
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
庭に咲く花 阿蘇望亭 8月23日(土) 18:01
 
まだまだ暑い日が続きますね。
今日は、地区の地蔵祭りで、夜は、舞台が設けられて、青年達の”にわか”や地区民”有志”(?)のカラオケでにぎわいます・・・が、阿蘇望亭はお留守番です( ノД`)
メイさんのお買い物のご苦労、大変ながら、身近に娘さんやお孫さんがいらっしゃっていいですね!
社会の変化への対応では阿蘇望亭はもう完全にお手上げで、田舎のアナログの店でしか買い物ができませ〜ん( ノД`)シクシク…

庭に咲くポーチュラカです。


メイ 8月25日(月) 10:17
阿蘇望亭さん、ほんとにまだまだ暑いでね〜(*_*;
地蔵祭り賑やかそうでいいですがこの暑さお留守番は正解?でしょうか・・・
私はこの頃すぐ座るところを探してしまいますよ〜
混雑は苦手に( 一一)

ネットで注文となると緊張してししまいます・・・

先日は寿司屋さんのカウンターでのこと
タブレットで注文するのですがいつも慣れなくって・・・
全く注文した覚えがない一品が来て頼んでないけど…と言ったらここに記録がなんてメモを見せられて・・・
好みの握りではなかったのですがね。
食べて支払いをしました(*_*)
いつも行くお店なのに…どうなったのか(*_*)
娘たちに帰ってから話すとお母さん間違ってポチしたのでしょう・・・と。
そうかな〜と思うより・・・ですよ。

外での食事もネット注文になっておろおろです。

ポーチュラカ,見事な咲きっぷりですね\(^o^)/

今朝はアゲハがよく飛んでいて、でも写せたのはこのシジミチョウだけです。


p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
通販は苦手・・・ メイ 8月22日(金) 18:31
 
スマホ(iphone)ケースカバーが古くなったので替えたいと長女や孫に話すと孫は近くの100円ショップのセリアで売っているよ・・・と。
傍で聞いていた長女(母親)は暑いことだしネットのアマゾンで買えば明日には届くからと…さっと注文!
翌日には届きました。早い!

保護シートもしっかりとついた製品・・・
嬉しくて早速今まで愛用のストラップを取り付けてケースに入れました。
早速スイッチを…と思ったらケースのスイッチの穴❔空き?がスマホのそれぞれの位置から半分程ずれて使えない・・・・

注文の番号でも違った?
それともたまたま欠陥商品?
Amazon利用常連の娘が注文間違いか?

良くわからないままに夕方に買い物ついでに100均ショップセリアを覗いたらちゃんと合うカバーがあって買いました。
スマホをきちんと合わせて確かめて!(^^)!
これでOK満足!

娘には買った旨、連絡したのですがどうも遅かったようで・・・
またアマゾンから今日、新しいものが届いて(*_*)
今度はきちんと合う製品・・・・
どこでだれが間違ったのかは定かではないのですが・・・・
今私のところにはスマホケースが2つと使えないもの1つ( 一一)

いつも通販は苦手・・・
本やPC周りのことはすべて娘たちに頼んで
買ってもらうことがありましたがこんなことは初めて・・・

いまいちネット社会での買い物はどうも苦手です。
早い、お得?はあるのでしょうがやはり品物を手に取ってゆっくりと買い物をするのが好きですね〜

散歩道でヒオウギがとても鮮やか(*^^*)
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
サギソウ peko 8月20日(水) 09:34
 

 おはようございます。
今年のお盆は珍しく家でのんびり過ごしました。
少し静かになったかな?と、サギソウを見に行ってきました。ブルービー人気もあって、湿原は賑わっていました。

 


メイ 8月21日(木) 09:34
pekoさんおはよう〜(*^^)v
お盆も過ぎましたが相変わらず猛暑続き(*_*)

のんびりと涼しいお家で過ごすのが一番ですね〜
映画「国宝」が評判なので見に行こうかと思ったらいい時間帯はもう満席・・・
皆さん近場でたのしまれたよう〜

いいですね〜
早速湿原へ!(^^)!
サギソウがとても涼しそう〜
ありがとうございます。

室内ではモンステラの葉が開きそうです。
きれいにまきこんで…開くまでが楽しみですよ!


メイ 8月21日(木) 09:36
お盆から箱根で過ごしていた娘たちが暑い都内に返ってきました。
こんなお土産画像と共に(*^^)v
p12490149-ipxg45301marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp


1 2 3 4 5 6 7 8 9