195779
                   名前
              メール(任意)
          ホームページ(任意)
                タイトル
                 内容
        icon(viewをクリック ) view
                   画像
                 文字色
                   編集パス
 cookie


1114: アジサイの頃 26 ウォーターメロン 6月20日(木) 20:01
改めて、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

本日の開花からの紹介の続き紹です。

(927×490広瀬のせせらぎ)16-2p×(1277×2243)19-1r 21-6 です。


ウォーターメロン 6月20日(木) 20:06
22-62-5×レモンサワー 16-3 です。

母木はふじやま交配で、5-59-y(=艶舞丸×マリーの輝き)×フルフェルス です。
父木は私の交配で、(白檀SP×ウォーターメロン)×(赤花短毛丸×ホワイトナイト) です。


ウォーターメロン 6月20日(木) 20:10
優月×(マイラナ×無憂華)12-38 23-1 です。

この個体は昨年登録で、まだキリン団扇台木にのっかっています。


ウォーターメロン 6月20日(木) 20:16
日の丸×22-62-5 16-9 です。

花のかわいい品種です。
母木は関西の業者から曛笠丸で入手の品種でしたが、全くの別物でしたので、花が赤と白だったので私が勝手に日の丸と呼んでいます。
兄弟株も花のかわいい品種です。


かくたす 6月21日(金) 10:15
皆さん、おはようございます。
バタバタしておりますが、皆さんも開花ラッシュで、嬉しい悲鳴が聞こえてくるようです。連日、ありがとうございます。

一年中雨ざらしのベランダで、開花4日目の大仏殿です。


かくたす 6月21日(金) 17:48
大きさは、花を含めないで地上部分15cmぐらいです。
1113: アジサイの頃 25 ウォーターメロン 6月19日(水) 23:35
引き続き、本日の開花からの紹介です。

白麗丸×(122湘陽丸×46舞子)18-9 です。

これは開花2日目です。この株はあまり目立ちませんが、兄弟株にはノドグロになっている株があります。


ウォーターメロン 6月19日(水) 23:36
(豊麗丸×艶粧丸)×偉麗丸 です。


ウォーターメロン 6月19日(水) 23:38
紅顔丸×429広瀬の朝 18-3 です。

私好みの淡い絞です。


ウォーターメロン 6月19日(水) 23:45
雪蓮丸です。

ぎゅうぎゅうに花が8輪付いていています。
竜神木の台木がいますが、伸びすぎて安定が悪いので、今日植替え(鉢増し)をしました。


ウォーターメロン 6月19日(水) 23:47
おまけ
アサガオのスプリットペタルのピンクとブルーです。


ウォーターメロン 6月20日(木) 19:45
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

昨日、
>2012.9にトクマルさんから頂いた交配種子の中に、白照竜×(湘陽丸×寿湘陽竜)がありましたが、こちらも大きくはなっていますが、未だに開花はしていません。
白照竜は伊藤交配で、幡竜丸×紫盛丸 です。
と、書きましたが、2株残っていたどちらも周りの株より大きいです。


ウォーターメロン 6月20日(木) 19:48
こちらは、横もあります。


ウォーターメロン 6月20日(木) 19:53
本日の開花からの紹介です。

富さんの 短刺巨麗丸 9 です。


ウォーターメロン 6月20日(木) 19:54
亀さんの 2062広瀬のすず です。


ウォーターメロン 6月20日(木) 19:56
白檀SP×紅鳳丸 です。


ウォーターメロン 6月20日(木) 19:57
仁紅丸×湘陽丸2 です。
1112: アジサイの頃 24 ウォーターメロン 6月19日(水) 22:43
改めて、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

6/18開花からの紹介の続きです。

7-21-1×幡竜丸 です。

母木はふじやま交配で、(桃装丸×黄短毛丸)×(星条旗×桃装丸) です。
父木は、ソエレンシア系の黄花の柱サボテンです。


ウォーターメロン 6月19日(水) 22:47
フォティナイン×(535・783フェロックス黄花×荒刃丸)21-8と21-5 です。

母木は、ジョンソン交配の短刺黄花種です。
父木は、常総市のトクマルさんの交配種です。


ウォーターメロン 6月19日(水) 22:50
不明種で入手分です。

たぶんパロジア(旧ノトカクタス)のワラシーあたりでないかと思われます。


ウォーターメロン 6月19日(水) 22:52
亀さんから頂いた セルシオ159 です。

花盛丸系の交配種みたいです。


ウォーターメロン 6月19日(水) 22:55
ここからは、今日の開花分です。

紅バラ丸 です。

伊藤交配で、豊麗丸×緋麗丸です。


ウォーターメロン 6月19日(水) 22:56
朱麗丸×ゴージャスピンク です。


ウォーターメロン 6月19日(水) 23:02
雪蓮丸×(世界の図×黄花短毛丸)2 です。

6/9に群開していた株に1輪だけ咲きました。


ウォーターメロン 6月19日(水) 23:23
白陽丸×寿湘陽竜 です。

2015.7に智助さんからカキ仔で頂いたものの初花です。
智助さんありがとうございます。やっと咲きました。
ソエレンシア系柱サボテンは開花までに久しくかかり年寄り向きではありませんね(苦笑)。

ちなみに、母木は湘陽丸の自然交雑種で、父木は伊藤交配で、湘陽丸×荒刃丸 です。

2012.9にトクマルさんから頂いた交配種子の中に、白照竜×(湘陽丸×寿湘陽竜)がありましたが、こちらも大きくはなっていますが、未だに開花はしていません。
白照竜は伊藤交配で、幡竜丸×紫盛丸 です。


ウォーターメロン 6月19日(水) 23:27
H017B×H022 19-9 です。

母木・父木ともに北極星さん(はなはなGさん)の交配です。


ウォーターメロン 6月19日(水) 23:29
富さんの 661スミレ です。


ウォーターメロン 6月19日(水) 23:30
これも富さんの 刺無し湘陽丸 です。
1111: アジサイの頃 23 ウォーターメロン 6月16日(日) 13:49
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

昨日は、入道雲が出ていました。暑い6月です。

本日の開花からの紹介です。

(丹麗丸×広瀬の薫風)2×(ティアラプリンセス×桃唇竜)14w 21-2 です。

母木の鉢にあったこぼれ種発芽分を寄せ植えにしたものです。
父木は短刺艶消し肌の少し花首の長い白花ですので、両親のいいとこどりの出来のいい子です(笑)


ウォーターメロン 6月16日(日) 13:54
亀さんの 1112王冠宝嶺殿 です。この品種は咲くたびに微妙に花色が違っています。大抵は花粉がでないのですが、今回は1輪だけのためか、花粉がでましたので上記の花と相互交配してみました。


ウォーターメロン 6月16日(日) 14:03
3-4-1(紫春丸)×黄裳丸交配 1 です。

母木はふじやま交配で、紫雀丸×春染丸 です。
紫雀丸は、伊藤交配で紅鳳丸×湘陽丸 で、
春染丸も、伊藤交配で肉花盛丸(=花盛丸×緋裳丸)×金紐 です。
父木は、クエさんからの2色咲き交配種です。

この淡いは素敵です。


ウォーターメロン 6月16日(日) 14:09
袖ヶ浦です。

また、脚立の上で、棒先に付けた花粉付(大豪丸系)綿棒を何とか袖ケ浦の花に運びましたが、今回は花のアングルが悪く、メシベが見えませんでしたので、エイヤーです(苦笑)。かくたすさん、ご心配ありがとうございます。


ウォーターメロン 6月16日(日) 14:37
おまけ
2015年6月に亀さんの栽培場を訪問時、変わった朝顔が目に留まり、ホームセンターでこのスプリットペタル(朝顔)の種を見つけ、翌年から毎年町内の公園のフェンスで栽培しています。
それ以来、12月のフェンスの掃除は私の仕事になっています。
というのが、この品種は夏場の高温時には実がつきません、涼しくなってからの花にしか実がつかないので、種取が12月になってしまいます。年内最後の公園の一斉清掃時にはまだ種が完熟していません。
庭の鉢にも種まきして育てていますが、1株青の濃い色の花のスプリット(割れる意でペタルは花弁のこと)の株が出てきました。交雑か祖先帰りかは不明です。
もとは2段咲きの朝顔のようで、通常合弁の花びらが離弁してしまう変化朝顔です。

追伸
亀さん、メールを見てくださいね。


ウォーターメロン 6月16日(日) 20:08
追伸
夕方、袖ヶ浦・富袖・花袖交配が20輪ほど咲いていました。

いつもの玄関先には袖ヶ浦が12輪咲いていましたが、丸印分は枝が邪魔して諦めました。
今晩予報が雨ですのでビニール袋掛けしました。


ウォーターメロン 6月16日(日) 20:13
花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP)1 です。

ナメクジが登ってきてお食事を始めるところでした、成敗!!

富袖と相互交配してみました。

袖ヶ浦の方は今朝咲いていた大豪丸系の花粉を冷蔵庫から取り出して受粉しました。


ロビ男 6月17日(月) 23:04
かくたすさん みなさん こんばんは。
連日30度越えで早くも夏バテしそうです。

花サボテンば
先週がピークのようでして、開花数も少しずつ減ってきました。

今日の花です。
(丹麗丸×艶粧丸)×(広瀬の夏×ゴージャスピンク)
です。
優しい感じの絞りが咲きました。


ウォーターメロン 6月19日(水) 22:18
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

昨日の開花から、花袖です。


ウォーターメロン 6月19日(水) 22:34
こちらは、懇意にしている方が、四国のMさん(故人)から頂いた赤花の柱サボテンのカキ仔を頂いて、刻んで袖ヶ浦に接いだものが開花したものです。

上記の花袖は、高松のKさんが観音寺の方から頂いたそうで、同じものでしょうかね。
見た目は同じようですが、わからないので試しに花袖の花粉を付けてみました。


ウォーターメロン 6月19日(水) 22:36
カルフォルニアローズ×(花勢竜×広瀬の薫風)19-3 です。
1110: アジサイの頃 22 亀さん 6月15日(土) 23:13
かくたすさん みなさん こんばんは

 待ちに待ったパリー・トランカータがついに開花しました。さっそくお寄せいただいた花粉を交配しました。その中には、ウオーターメロンさんの仲介で岡山の会員の方の花粉もあります。ウオーターメロンさん、ありがとうございます。


亀さん 6月15日(土) 23:16
 これは地下茎から出たものでしょうか。


亀さん 6月15日(土) 23:17
 もう一つ地下から咲きました。


亀さん 6月15日(土) 23:21
 ここからは本来の花サボテンです。

 まず、4520です。


亀さん 6月15日(土) 23:25
 1915(ロイホワイト)です。


亀さん 6月15日(土) 23:26
 2736です。


亀さん 6月15日(土) 23:29
 3472です。


亀さん 6月15日(土) 23:30
 3634です。


亀さん 6月15日(土) 23:32
 3705です。


亀さん 6月15日(土) 23:33
 4076です。


亀さん 6月15日(土) 23:34
 4125です。
1109: アジサイの頃 21 ロビ男 6月14日(金) 12:21
あらためまして
かくたすさん みなさん こんにちは

今日の朝の開花です。

((丹麗丸×底心外弁縞)×緋絞丸)×愛姫
です。


ロビ男 6月14日(金) 12:22
兄弟花です。
原種×原種は同じ花ばかり出てきますが、
このような交配が進んだ花同士をかけると
兄弟でもいろいろなタイプが出ておもしろいです。


ロビ男 6月14日(金) 12:23
こちらも兄弟です。


ロビ男 6月14日(金) 12:25
レモンドロップス×((丹麗丸×奇想丸)×偉麗丸)
です。
私はこのような優しい色が好きです。


ロビ男 6月14日(金) 12:27
ギザギザハート
です。
ピーチブラッシュ× ((丹麗丸×奇想丸)×偉麗丸)です。
安定してこのようは花が咲きます。


ロビ男 6月14日(金) 12:30
名人の集いです。
ウェーターメロンさんと亀さんの交配種を
混ぜ合わせて作った交配です。
とても良血だということの証明です。


ロビ男 6月14日(金) 12:30
出雲のいちごミルクです。


ロビ男 6月14日(金) 12:33
いちごミルクとの兄弟花です。
まだ仮名ですが
「出雲の妖蝶」と名付けております。


ウォーターメロン 6月15日(土) 22:11
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

今日は、庭の露天に腰水で並べてある昨年のキリンウチワ台木実生置き接ぎの脇芽剪定も兼ねて、キリンウチワの挿し木を224本(1トレー14鉢4本寄せ植え、4トレー分)行いました。カット後おまじない程度に発根剤を着けて挿し木して腰水です(切り口は特に乾かしません)。

ところで、ここで突然ですがクイズです。
計算を間違えてか、1鉢分(4本)足りませんでした。そこで適当に、ハウスの中の地植えのキリンウチワの脇芽を4本カットして挿し木しました。どの鉢がそうでしょうか。
(ヒント:大抵右か左の端の鉢でしょうね。露天の脇芽はまだ成長モードではありませんが、ハウスのものはすでに成長モードで葉が広がっています)。


ウォーターメロン 6月15日(土) 22:20
おまけ
アサガオですが、毎年採種しているスプリットペダルに自然交雑種が出たようです。
もとは2段咲きのピンク色の朝顔の花弁(ペタル)が割れる(スプリット)変化朝顔ですが、青の朝顔と交雑してしまったようです。
1108: アジサイの頃 20 ウォーターメロン 6月14日(金) 00:02
6/12開花分の紹介の続きです(紫野の交配種から6/12開花分でした)。

アンブラエンシス です。

昇天しそうだったのですが、何とかなったようです。


ウォーターメロン 6月14日(金) 00:08
紅顔丸×429広瀬の朝 18-1 です。

母木は伊藤交配で、香麗丸×緋麗丸 です。

昔の香麗丸は殆ど白花に近いような色合いでした。
たぶん伊藤先生はそれで、真っ赤な花色の緋麗丸を交配したんでしょうね。


ウォーターメロン 6月14日(金) 00:09
ピンクスマイル×48桃華丸 19-1 です。


ウォーターメロン 6月14日(金) 00:10
紅バラ丸×茶羅丸 21-3 です。


ウォーターメロン 6月14日(金) 00:12
茜丸×((白檀SP×ウォーターメロン)×黄裳丸)19-3 です。

毎度いいように花弁が開きません。


ウォーターメロン 6月14日(金) 00:16
日の丸×22-62-5 です。

母木は曛笠丸で入手の似ても似つかぬ品種で私が勝手に日の丸と呼んでいます。

A・Bタイプがあり吉井川・旭川と命名しました。
可愛い花がたくさん咲きます。


ウォーターメロン 6月14日(金) 00:20
(白檀SP×ウォーターメロン)×紫盛丸 16-2 です。

紫盛丸を交配に使っても、中々これはというものはできませんが、この花色はピコティみたいで魅力的です。


ウォーターメロン 6月14日(金) 00:22
丹麗丸×艶粧丸 です。

これもあまりまともに咲きません。


ウォーターメロン 6月14日(金) 00:24
ブライダルレース交配×袖ヶ浦 21-13 です。


ウォーターメロン 6月14日(金) 00:27
おまけ

ウォーターメロン流の採種した果肉の多い実から、種を取る方法です。


ロビ男 6月14日(金) 07:15
かくたすさん みなさん おはようございます。
もう真夏のような暑さですね。
我が家では日焼け株が続出です。

ウォーターメロンさん
開花ラッシュですね。たくさんの投稿ありがとうございます。

かくたすさん
たくさんの方がご覧になっているようですね。びっくりしました。
みなさんの花が美しいので注目されているのだと思います。
私も美しい花を作ってなるべくたくさん載せれるよう頑張ります。

Lobivia Jajoiana V. Elegans TB393. 2
です。
喉黒な花がインパクトありますね。
昨日は焼けないよう涼しい場所へ移動しました。
1107: アジサイの頃 19 ウォーターメロン 6月13日(木) 23:03
6/10開花分の紹介の続きです。

((白檀SP×偉麗丸)×22-62-5)18-1×(429広瀬の朝×503広瀬の輝き)21-1と21-8 です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 23:04
H720N×2パープル 21-28 です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 23:06
(桃花豊麗丸×奇想丸)×紫野(石)21-4 です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 23:10
H720N×2パープル 21-1 です(右1輪)

左3輪は6/9で紹介の 同 21-2と21-3の2日目です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 23:25
863広瀬のバラ×1061雪 2 です。

1 の方は淡いピンク系花でこれよりずんぐりした短刺種ですが、こちらは長型で黄花です。

母木はコロナ系のソエレンシアノ交配種、父木は富さんの交配で40児玉オレンジ×アカデミーだそうで、黄色の元はグラウカムみたいですね。


ウォーターメロン 6月13日(木) 23:30
広瀬の薫風×((丹麗丸×艶粧丸)×62千代田の娘)23-3 です。

新花で、プランターの住人でうっかり水を花にかけてしまいました。
ひ弱そうですが、残ってくれれば、バイカラーで毛刺のようで面白そうです。


ウォーターメロン 6月13日(木) 23:35
ここからは6/11開花分です。

偉麗丸交配1×429広瀬の朝 17-2 です。

母木は実生苗の時、台風で置いていたミニ温室が倒れて、交配の母木が不明となった株です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 23:43
122湘陽丸×200広瀬の春 です。

これは2012年に交配種子を頂いて正木で辛抱強く(ウソ!忘れていました)育てたもので、初花です。接ぎ木分はとっくの昔に開花しています。


ウォーターメロン 6月13日(木) 23:51
冠晃丸 です。

金冠×金晃丸 で、会の会長から入手です。

この株は鉢の割に頭でっかちで先般棚から落ちてしまい、マンが悪いことに棚とブロック塀の間は猫ばあさん配下の野良猫の通勤路(笑)のため猫除けを敷いていて、その上にダイブしてしまい猫除けの刺がモロ刺さってしまいました。


ウォーターメロン 6月13日(木) 23:56
紫野の交配種です。
わが家には出所の違う紫野が4種(うち64紫野は昇天)あったので、紫野同士の交配種も作りました。
1株底白が大きくなったのがありました。


ウォーターメロン 6月13日(木) 23:58
亀さんの 552 です。
1106: アジサイの頃 18 ウォーターメロン 6月13日(木) 22:31
6/10分開花の紹介の続きです。

2106広瀬のあけぼの×1122広瀬の秀麗 18-2 です。

実はモンスト株で、最近やっとまともな形になりましたが、花粉は出ません。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:35
64紫野×7-75-2 16-1 です。

私好みの色ではありませんが、Φ12cmの大輪です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:37
花勢竜×2パープル 18-10 です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:38
広瀬の薫風 です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:39
オーロラ×恋花玉 です。

智助さんの交配です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:47
パンサー6 です。

(春眠丸×ウォーターメロン)×偉曜丸、桃盛丸or星条旗 です。

春眠丸は伊藤交配で、花奮迅(=白檀×荒刃丸)×豊麗丸 です。
父木はタグが外れどれか不明です。

兄弟株には黄色系の花も出ています。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:52
(ロビビオイデス×エキノプシスsp)×紫檀竜 20-1 です。

母木は札幌カクタスのmajorさん(故人:前の会長)の交配で、
父木は伊藤交配で、巨麗丸×紅鳳丸 です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:53
カルフォルニアローズ×(花勢竜×広瀬の薫風)20-1 です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:54
((白檀SP×偉麗丸)×巨麗丸)×429広瀬の朝 21-2 です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:56
((白檀SP×偉麗丸)×カルフォルニアローズ)16-4×503広瀬の輝き で、
前から21-20・21-11・21-12・21-13 です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:57
((白檀SP×偉麗丸)×22-62-5)18-1×(429広瀬の朝×503広瀬の輝き)21-26 です。
1105: アジサイの頃 17 ウォーターメロン 6月13日(木) 21:59
引き続き、6/9開花からの紹介です。

雪蓮丸×(世界の図×黄花短毛丸)2 です。

ボディが見えないくらい咲くと壮観です。

母木はロビ原種としては珍しい白花種です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:00
(鶴羽丸×不明)16-2×(カルフォルニアローズ×2パープル)19-1 です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:02
ふじやま交配の 3-8-1 星条旗×短毛丸SP です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:06
吉備の夢×(黄裳丸×429広瀬の朝)16-5 21-6・21-7・21-8 です。

母木は白檀2Fの 白檀SP×ウォーターメロンの兄弟株での交配種です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:13
緋絞丸 です。

共生園園主(故人)作出の名花で、緋盛丸×夕日丸 です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:17
仁紅丸×湘陽丸 2 です。

母木似のようです。花首も極端には短くありません。
兄弟株の 1 もいますが、こちらは完全なプシスです。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:20
ここからは、6/10開花分です。

(花勢竜×広瀬の薫風)1×(花勢竜×2パープル)21-2 です。

この花色はすっきりしていて私好みです。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:22
(花勢竜×広瀬の薫風)1×(花勢竜×2パープル)21-1 です。

上記の兄弟株です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:23
紅顔丸×806広瀬のすみれ 18-1 です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:24
レモンサワー×黄花短毛丸 18-1 です。


ウォーターメロン 6月13日(木) 22:26
マイ-ラナ×無憂華 18-26 です。
【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある「編集 削除」ハートマークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力した編集削除用パスワードを入力します。
3:「編集」(返信のない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。


2024-7

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031




最新のコメント
by かくたす(6/21)
by かくたす(6/21)
by ウォーターメロン(6/20)
by ウォーターメロン(6/20)
by ウォーターメロン(6/20)
by ウォーターメロン(6/20)
by ウォーターメロン(6/20)
by ウォーターメロン(6/20)
by ウォーターメロン(6/20)
by ウォーターメロン(6/20)
by ウォーターメロン(6/20)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ウォーターメロン(6/19)
by ロビ男(6/17)
by ウォーターメロン(6/16)
by ウォーターメロン(6/16)
by ウォーターメロン(6/16)
by ウォーターメロン(6/16)
by ウォーターメロン(6/16)
by ウォーターメロン(6/16)
by 亀さん(6/15)
by 亀さん(6/15)
by 亀さん(6/15)
by 亀さん(6/15)
by 亀さん(6/15)
by 亀さん(6/15)
by 亀さん(6/15)
by 亀さん(6/15)
by 亀さん(6/15)
by 亀さん(6/15)
by ウォーターメロン(6/15)
by ウォーターメロン(6/15)
by ロビ男(6/14)
by ロビ男(6/14)
by ロビ男(6/14)
by ロビ男(6/14)
by ロビ男(6/14)
by ロビ男(6/14)
by ロビ男(6/14)
by ロビ男(6/14)
by ウォーターメロン(6/14)
by ウォーターメロン(6/14)
by ウォーターメロン(6/14)
by ウォーターメロン(6/14)
by ウォーターメロン(6/14)
by ウォーターメロン(6/14)
by ウォーターメロン(6/14)
by ウォーターメロン(6/14)
by ウォーターメロン(6/14)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)
by ウォーターメロン(6/13)

Favorites




  ↑
上の画像を
クリックして
「ふじやま
花サボテン
ギャラリー」
  へ