204254
サボテン三昧
サボテン三昧掲示板トップへ
名前
メール(任意)
ホームページ(任意)
タイトル
内容
icon(viewをクリック )
select
http://www.photobb.net/32435/ico1.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico2.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico3.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico4.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico5.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico6.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico7.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico8.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico9.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico10.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico11.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico12.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico13.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico14.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico15.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico16.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico17.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico18.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico19.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico20.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico21.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico22.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico23.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico24.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico25.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico26.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico27.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico28.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico29.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico30.jpg
view
画像
文字色
●
●
●
●
●
●
編集パス
cookie
1154: 落葉の季節 2
ウォーターメロン
11月10日(日) 20:09
改めて、かくたすさん、みなさん、こんばんは。
本日、岡山の会の月例会がありましたので、いつものとおり、ミニ展の出展作品の紹介をしますね。
今月のミニ展のお題は「斑物」です。
順位当てクイズの正解者は2名いました。出展は以下の26作品です。
1マミラリア 長刺白竜丸錦 4点
2ギムノカリキウム 尾形丸錦 7点
3エキノプシス 交配種
4マミラリア 金剛丸錦
5ロホホラ 仔吹き烏羽玉錦
6マミラリア 金剛丸錦 2点
7アガベ オバティサーナシースター 7点
8レウクテンベルギア 晃山錦 71点 1席
9ガステリア 臥牛錦
10アガベ 氷山
11アガベ 輝山
12エキノカクタス 金鯱錦 32点 3席
13アガベ 氷山 45点 2席
14ギムノカリキウム 守殿玉錦 5点
15ハオルチア 万象錦
16アガベ バリーライムストリーク 2点
17ディスコカクタス ブエネケリー錦
18ギムノカリキウム 新天地錦 3点
19アストロフィツム ヘキラン錦
20ユーベルマニア ペクチニフェラ錦 3点
21アストロフィツム カブト錦 1点
22ユーベルマニア ペクチニフェラ錦 1点
23フォマロケファラ 綾波錦 26点
24ソテツ 斑入り 6点
25アストロフィツム 複隆ヘキラン錦
26オロスタキス 富士
添付写真は、16〜18番の作品です。
ウォーターメロン
11月10日(日) 20:10
19〜21番の作品です。
ウォーターメロン
11月10日(日) 20:10
22〜24番の作品です。
ウォーターメロン
11月10日(日) 20:11
25〜26番の作品です。
1153: 落葉の季節 1
ウォーターメロン
11月 3日(日) 10:02
かくたすさん、みなさん、おはようございます。
昨日の豪雨もすっかり収まり、穏やかな朝を迎えました。
添付写真は、テラスの干し柿の間から覗く 花袖×袖ケ浦 です。
ウォーターメロン
11月 3日(日) 10:05
本日の開花からもう1枚 64紫野×広瀬の薫風 3 です。
底白の花ですが、写真ではいいようにわかりませんね。
ウォーターメロン
11月 3日(日) 17:06
追伸
私は野暮用で3日とも行けそうになかったので、PRし忘れていましたが、岡山市南区の岡山市サウスビレッジで会の展示即売会を行っています。会期は11/2〜11/4で、明日までです。時間のある方は覗いてみてください。
会長のブログです。
https://ameblo.jp/iku-tin
ウォーターメロン
11月 4日(月) 19:46
かくたすさん、みなさん、こんばんは。
本日の開花から、紅顔丸×806広瀬のすみれ 18-1 です。
かくたす
11月 7日(木) 13:49
皆さん、こんにちは。
今日は立冬で、寒い朝でしたが、昼過ぎから日差しが届いて、ポカポカ陽気になりました。
ウォーターメロンさん
楽しい話題をありがとうございます。
干し柿と花袖似の花のコラボは、ウォーターメロンさんならでは、ですね。
素晴らしいです!
会長さんのブログでも、露地植えの多肉の取り込み、冬支度の話題でした。
沢山の多肉、さすがです! ユーフォルビアも多種類お持ちですが、私はサンゴアブラギリが目につきました。花梗がサンゴに似て面白いですね。
添付画像は、サンゴアブラギリです。
ウォーターメロン
11月 7日(木) 19:22
かくたすさん、みなさん、こんばんは。
今朝は、8℃で今季一番の寒さで、昼間も風が冷たく、寒い一日でした。
添付写真は、
花袖×(ティアラプリンセス×桃唇竜)18 に、
(花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP))×ウォーターメロン 21-5を、かけたものが翌朝落蕾していたので、ダメもとで団扇サボテンに割り接ぎしたものですが、なんでもやってみるもので活着しているようで、後は種が取れるかどうかですよね。
ウォーターメロン
11月 7日(木) 19:24
経過はこんな感じです。
ウォーターメロン
11月10日(日) 20:01
かくたすさん、みなさん、こんばんは。
本日、岡山の会の月例会がありましたので、いつものとおり、ミニ展の出展作品の紹介をしますね。
今月のミニ展のお題は「斑物」です。
順位当てクイズの正解者は2名いました。出展は以下の26作品です。
1マミラリア 長刺白竜丸錦 4点
2ギムノカリキウム 尾形丸錦 7点
3エキノプシス 交配種
4マミラリア 金剛丸錦
5ロホホラ 仔吹き烏羽玉錦
6マミラリア 金剛丸錦 2点
7アガベ オバティサーナシースター 7点
8レウクテンベルギア 晃山錦 71点 1席
9ガステリア 臥牛錦
10アガベ 氷山
11アガベ 輝山
12エキノカクタス 金鯱錦 32点 3席
13アガベ 氷山 45点 2席
14ギムノカリキウム 守殿玉錦 5点
15ハオルチア 万象錦
16アガベ バリーライムストリーク 2点
17ディスコカクタス ブエネケリー錦
18ギムノカリキウム 新天地錦 3点
19アストロフィツム ヘキラン錦
20ユーベルマニア ペクチニフェラ錦 3点
21アストロフィツム カブト錦 1点
22ユーベルマニア ペクチニフェラ錦 1点
23フォマロケファラ 綾波錦 26点
24ソテツ 斑入り 6点
25アストロフィツム 複隆ヘキラン錦
26オロスタキス 富士
添付写真は、1〜3番の作品です。
追伸
ところで最近、亀さんが投稿されませんが、お元気でしょうか。
ウォーターメロン
11月10日(日) 20:03
4〜6番の作品です。
ウォーターメロン
11月10日(日) 20:04
7〜9番の作品です。
ウォーターメロン
11月10日(日) 20:05
10〜12番の作品です。
ウォーターメロン
11月10日(日) 20:06
13〜15番の作品です。
1152: 秋到来 6
ウォーターメロン
10月24日(木) 06:40
改めて、かくたすさん、みなさん、おはようございます。
前のスレで挙げたパンサー6の、兄弟株たちです。
色々な色が出ました。
春眠丸は伊藤交配で、花奮迅×豊麗丸 ですが、花奮迅も伊藤交配で、白檀×荒刃丸 です。
伊藤先生が交配に使った荒刃丸は、白花でなく琥珀色(黄色系)だったのでパンサー3のような黄色系の花色が出たようです。
ウォーターメロン
10月28日(月) 19:45
かくたすさん、みなさん、こんばんは。
本日の開花から、白花眉刷毛オモト です。
これは岡山の会の2017の競作苗の1つでした。
この年はこれと、ギムノカリキウムの海王丸とエリオカクタス(現在はパロジア)の英冠玉の3種が競作苗でした。
ウォーターメロン
10月28日(月) 19:52
おまけ1
一昨日収穫した袖ケ浦の実です。
まだ収穫できてない実が10個以上残っています。
ウォーターメロン
10月28日(月) 19:57
おまけ2
そろそろシャコバサボテンを室内に取り込もうとしています。
添付写真は2021年にキリンウチワ台木に実生置き接ぎしたシャコバサボテンのチバスポット×白鳥です。小さな蕾が見えています。
ウォーターメロン
10月28日(月) 20:04
上記の、チバスポット×白鳥 は、昨年の12月に初開花(添付写真)しています。
花色花型は母木似です。
ウォーターメロン
10月28日(月) 20:14
おまけ3
庭に1本だけ渋柿の木がありまして、今年は珍しくたくさん実がつきまして、吊るし柿にしようと今朝収穫しました(添付写真)。
このうち40個を友人に押し売りし、60個を夕方までかかりましたが、テラスにつるしました。でもまだバケツ1杯分がそのまま残っています(泣き)。
かくたす
10月28日(月) 20:40
皆さん、こんばんは。
そろそろ稲刈りも終盤で、すっかり秋が深まりました。
ウォーターメロンさん
パンサー6の兄弟株は、花色も形も様々で変化に富んでいますね。
交配を繰り返した結果なのでしょう。
袖ヶ浦の実も大豊作で、全部蒔いたら大変なことになりますね。
マユハケオモトは、葉がオモトに似ていて、花が眉刷毛に似ているのが名前の由来らしいのですが、眉刷毛というのがピンと来なくて、調べてみました。
「眉刷毛」で検索しても、ほとんどヒットせず、かろうじて出てきたのが↓です。
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/533524
化粧道具ですが、眉に使うわけではなく、頬紅などに使うもののようです(笑)。
ウォーターメロン
10月30日(水) 05:30
かくたすさん、みなさん、おはようございます。
かくたすさん
眉刷毛、調べてくださってありがとうございます。確かに花がよく似ていますね。
昨日の朝、頑張って残りの柿40個も剥いて干しました。
まだ木に30個近くぶら下がっていますが、諦めました。
添付写真は、テラスの下の袖ケ浦や花袖の所に10個単位で100個吊るしたところです。
ウォーターメロン
10月31日(木) 08:11
かくたすさん、みなさん、おはようございます。
昨日で、やっとシャコバサボテンの整理と取り込みが終りました。
今年は、カイガラムシが大量発生して往生しました。
添付写真は室内に取り込んだシャコバサボテンと今年のキリンウチワ台木実生置き接ぎです。
ウォーターメロン
10月31日(木) 08:13
もう1枚。
ウォーターメロン
10月31日(木) 17:25
おまけ
昨日収穫して、種洗い&干し作業をした袖ケ浦の実8個分です。
まだ未収穫分があります(泣)。
1151: 秋到来 5
ウォーターメロン
10月16日(水) 20:29
かくたすさん、みなさん、こんばんは。
本日の開花から緋絞丸です。バラの2期咲き同様にサボテンも春と秋では花色が違うものがたくさんあります。特に交配種は顕著かもしれませんね。
ウォーターメロン
10月17日(木) 05:10
かくたすさん、みなさん、おはようございます。
昨日、白花の柱とロビプシスが何種か咲いていたので、夕方白花の柱の蕾をこじ開けて、昨日咲いていた 丹麗丸×艶粧丸 と 紫野×広瀬の薫風2 の花粉を付けてみました。
ウォーターメロン
10月17日(木) 05:17
丹麗丸×艶粧丸 は、我が家には色々なタイプが残っていますが、添付写真のものを使いました。
ウォーターメロン
10月17日(木) 05:19
紫野×広瀬の薫風 2 です。
この紫野は亀さんからの64紫野で、富さんのペンカホマタイプです。
ウォーターメロン
10月19日(土) 11:22
かくたすさん、みなさん、こんにちは。
本日の開花から、赤花短毛丸共生×無憂華 2 です。
ウォーターメロン
10月19日(土) 11:26
おまけ
いつもはニラの花が盛りの頃、わが家に飛んでくるイチモンジセセリ(イネの害虫のセセリチョウです)が、庭のニラの花が終ってしまった今ごろやっと現れました。
ウォーターメロン
10月20日(日) 20:56
かくたすさん、みなさん、こんばんは。
本日の開花から、朱麗丸×ゴージャスピンク です。
今年はよく咲きました。
秋到来 3
ウォーターメロン
10月22日(火) 17:23
かくたすさん、みなさん、こんばんは。
2枚目のスレッドの添付写真の右の花の下に写っている実が見事な色に熟しました。
8/26に新橋で入手種子実生株に袖ケ浦をかけたものです。
交配が成功しているかどうかはわかりませんが、今年の実1番の大きさで種もたくさん入っていました。
ウォーターメロン
10月22日(火) 17:44
茶こしで種洗いして、コピー用紙の上にヘラで押しなべて、新聞紙の上で乾かしているところです。400粒以上ありそうですね。
なお、茶こしで種洗いは、果肉を取るためではなく果肉の粘りを取るためです。
残った果肉は乾いたときにはコピー用紙にへばりついて、種子だけが簡単に取れます。
ポイントは、コピー用紙の上にヘラで押しなべて、種が重ならないようにすることです。
ウォーターメロン
10月23日(水) 05:56
かくたすさん、みなさん、おはようございます。
上記で、
>残った果肉は乾いたときにはコピー用紙にへばりついて、種子だけが簡単に取れます。
と書きましたが、添付写真は1晩干したもののアップです。
果肉の少ないものは、1晩で完全に果肉が乾いてしまい、種が取れますが、袖ケ浦やこの種のように果肉の多いものはもう少し時間がかかります。
秋到来 4
ウォーターメロン
10月24日(木) 06:36
かくたすさん、みなさん、おはようございます。
昨日の開花から、パンサー6(=(春眠丸×ウォーターメロン)×偉曜丸、桃盛丸or星条旗)です。
春眠丸は伊藤交配で、花奮迅×豊麗丸 です。
1150: 秋到来 4
ウォーターメロン
10月14日(月) 05:05
かくたすさん、みなさん、おはようございます。
わが家の秋の庭仕事の友(季節によりイチゴ・ブラックベリーもあります)の花桃の実もほぼ終わり、先日自転車で買い物に出かければ、どこからか、金木犀の香りがしてきました。
猛暑が長すぎて、秋があっと言うまに終わりそうです。
今年は、恒例のキリンウチワ台木実生置き接ぎをいつものように7月中旬に始めましたが、夏が暑すぎて中抜きとなり、台木が沢山余ってしまい、あまり成長の望めない10月上旬までだらだらとやりました。
添付写真は7月実行のものです。
ウォーターメロン
10月14日(月) 05:06
もう1枚。
ウォーターメロン
10月14日(月) 05:11
昨年のものも、露天で放置で、半分近く梅雨時期に昇天させてしまいました。
添付写真はその中で生き残った柱系のものです。
吹雪柱×(紅顔丸×429広瀬の朝)18-2 です。
交配が成功かどうかは不明です。
ウォーターメロン
10月14日(月) 05:16
吹雪柱×紅蓮竜か、
吹雪柱×(1277×2243)19-6&((紅桃丸×大花亀甲丸)19-1×(紅顔丸×429広瀬の朝)18-1)
です。片一方が昇天してしまいどちらのラベルのものかずさんな管理で不明です。
ウォーターメロン
10月14日(月) 05:18
吹雪柱×アウレイフローラ です。
これも交配が成功しているかどうかわかりませんね。
ウォーターメロン
10月14日(月) 05:24
以上が昨年のキリンウチワ台木実生置き接ぎ分ですが、ここからはそれ以前のものです。
黄金紐×(富太郎×草木角)です。
父木は亀さんのエキノケレウス交配種です。
富太郎は富さんの交配種です。
ウォーターメロン
10月14日(月) 05:26
1997ピグマイオケレウスsp×829武倫柱 です。
これは亀さんの交配です。
交配が成功かどうかは不明ですという付箋付きです。
ウォーターメロン
10月14日(月) 05:29
黄金紐×短刺巨麗丸9 です。
右のものは金紐です。
ウォーターメロン
10月14日(月) 05:30
吹雪柱×黄金紐orモリカリ選抜 です。
ウォーターメロン
10月14日(月) 05:34
手前のプランター左8鉢が、
黄金紐×503広瀬の輝き です。
右端の2株は父木似で、どれも未開花ですが、花が咲くのが待ちどうしいです。
かくたす
10月14日(月) 10:01
皆さん、おはようございます。
今日は国民の祝日スポーツの日(10月の第2月曜日)です。
1964年(昭和39年)に東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を「体育の日」国民の祝日とし、2000年(平成12年)から移動祝日になり、2020年(令和2年)に現在の名称に改称されました。
「スポーツの日」と聞いても、まだピンと来ない人が多いかもしれませんね?
ウォーターメロンさん
岡山サボテン同好会ミニ展のレポートをありがとうございました。
会員の皆さん、大株のユーフォルビアも沢山お持ちになっていますね!
流石です。
私は、根塊植物の19蓬莱島が気に入りました。
鉢にヒビが入るほど、勢いがありますね。
今朝、ローズピンクの花が咲いていました。
以前、もっと濃いピンクの花が咲いていた株のカキコだと思って育てていたのですが??
1149: 秋到来 3
ウォーターメロン
10月10日(木) 19:54
かくたすさん、みなさん、こんばんは。
9/29の晩、花袖の交配種以下の3種が咲いていました。
1.花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP)
2.(花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP))×ウォーターメロン21-5
3.花袖×(ティアラプリンセス×桃唇竜)18
1と2を相互交配し、3には2を交配しました。
翌朝3の花は自重で落蕾してしまいましたが、未練たらしく(笑)図々しい最後のお願いで落蕾した花をウチワサボテンに割り接ぎしてみました(添付写真右)。
ウォーターメロン
10月10日(木) 20:04
花袖の交配の結果の成否判定期間は約10日(袖ヶ浦は約7日)で、残念ながら、今朝見たら、Aは落ちて、@も落ちそうでした(添付写真左)。
Bの花を接いだものは中身はわかりませんが、接ぎ木はできているようです(添付写真右)。
ウォーターメロン
10月10日(木) 20:13
おまけ
添付写真は10/9の町内の公園のヒガンバナです。
実は、お彼岸の中日(9/22)には球根の先は黒いままで一つも花芽が上がっていませんでした。
これではいけないと、わが家から水を汲んできて3回ほど水やりしたらやっと花芽が上がりだし、フェンスの東側はやっと満開ですが、砂の多いフェンスの西側はこれからやっと咲きそうです。
ウォーターメロン
10月13日(日) 21:02
かくたすさん、みなさん、こんばんは。
本日は、岡山の会の月例会があったので、またいつものようにミニ展の出展作品の紹介をしますね。
今月のミニ展のお題は「ユーフォルビア」で出展作品は以下の20作品で、恒例のミニ展の順位当てクイズの正解者は5人でした。
1仔吹きオベサ 4点
2ホリダ
3夜光キリン
4ギラウミニアナ
5ホリダ 43点 2席
6鉄甲丸
7ホリダ 91点 1席
8矢毒キリン
9関上ゼブラホリダ 24点
10宇田ゼブラホリダ 8点
11ホリダ 38点 3席
12仔吹きシンメトリカ
13紅彩ホリダ
14ソテツキリン
15クジャク丸
16オベサ綴化
17宇田ゼブラホリダ
18ホリダマジョール 10点
19蓬莱島 10点
20ムルチフォリア
添付写真は、1〜3番の作品です。
3番の夜光キリンは樹液が夜光るそうです。
ウォーターメロン
10月13日(日) 21:06
4〜6番 です。
4番の品種は成長が遅く、寒さや多湿に弱く、少し栽培は難しいみたいです。
ウォーターメロン
10月13日(日) 21:11
7〜9番 です。
8番ですが、ユーフォルビアの樹液は毒性があるようですが、矢毒に使うほどきつくはないみたいです。
9番の「関上」栽培者の名前で、ゼブラはシマウマみたいに縞が入るタイプです。
ウォーターメロン
10月13日(日) 21:14
10〜12番 です。
10番は9番と同じように「宇田」は人名でゼブラは縞模様です。
ウォーターメロン
10月13日(日) 21:16
13〜15番 です。
ウォーターメロン
10月13日(日) 21:18
16〜18番 です。
18番は刺のような花柄が強く残るタイプのホリダです。
ウォーターメロン
10月13日(日) 21:27
19〜20番 です。
19番は塊根タイプです。原産地ではこの部分は地中に埋まっているそうです。そんなに大きくならないようですが、渋沢さんが何枚かいるそうです。
20番の名前はご覧のように多くの葉という意味です。
ウォーターメロン
10月13日(日) 21:40
おまけ
庭のヒガンバナです。
今年も咲かなかったヒガンバナ八重です。
2020.2に4株通販で入手したものです。右上に見えるのは普通のヒガンバナでこれは毎年咲いています。似たような場所なのですが八重の方は5年連続咲きません。不思議です。
これ結構いいお値段だったんですが(涙)、球根1個が北里さん1枚ではくれませんでした。
1148: 秋到来 2
ウォーターメロン
10月 1日(火) 20:14
改めて、かくたすさん、みなさん、こんばんは。
本日の開花からです。
亀さんの 2106広瀬のあけぼの×1122広瀬の秀麗 です。
どうも私の腕では、この淡い色合いは再現できません。
今年6回目(13輪)の開花です。
ウォーターメロン
10月 1日(火) 20:17
朱麗丸×ゴージャスピンク です。
こちらは今年6回目(8輪)の開花です。
ウォーターメロン
10月 1日(火) 20:28
(白檀SP×紅鳳丸)×桃盛丸 です。
野暮用から帰って来て写真を整理していたら、あまりにも写真の出来が悪いので取り直そうと思ったら、もうすぼんでいました(泣)。
実物は淡い赤紫の花弁に黄色系のストライプが入る素敵な花です。
黄色は白檀SPからもらっているようです。この白檀SPは白檀と黄裳丸の交配種の紐サボテンです。
ウォーターメロン
10月 1日(火) 20:30
(白檀SP×ウォーターメロン)×紫盛丸 4 です。
この黄色も白檀SPからです。
ウォーターメロン
10月 3日(木) 18:49
かくたすさん、みなさん、こんばんは。
朱麗丸×ゴージャスピンクの別株が咲いていました(添付写真)。
10/1に紹介したものより少し花が大きいタイプです。
下から嫌なものが上がってきています。実は写真を撮ろうとしたときにはすでに花の中に先客がいました。2匹とも成敗です。
温度が下がってきた9月下旬から、またなめくじの活動が活発になってきました。
花やキリンウチワの新芽が食害を受けています。
ウォーターメロン
10月 3日(木) 18:51
(紅バラ丸×茶羅丸)21-3×(丹麗丸×2パープル)16-3 23-4 です。
ウォーターメロン
10月 3日(木) 19:00
広瀬のすずです。今年はよく咲いてくれましたが、殆ど花粉がでませんが、気候がよくなったせいか、この中の1輪だけ花粉がでましたので、丹麗丸×艶粧丸と相互交配してみました。
どの花かわかりますか。
それから、この4輪のうちで1輪だけ昨日から咲いている花がありますが、どの花かわかるでしょうか。
かくたす
10月 3日(木) 19:43
皆さん、こんばんは。
今日、明日は、全国的に雨模様のようですが、日中はまだ蒸し暑いですね。
ウォーターメロンさん
この時期にも素敵な花が次々に咲いて、素晴らしいですね!
亀さんの 2106広瀬のあけぼの×1122広瀬の秀麗は、優しい色合いがよく表現されています。
最後の、どの花が昨日から咲いているかですが、どの花もしおれたりしておらず、難問ですね。強いて言えば、左の3輪のうちの中央の花でしょうか?
理由は、中央の花が左右の花の上に乗っているから(笑)。
添付画像は、今日咲いている札落ちの花です。
ウォーターメロン
10月 4日(金) 04:45
かくたすさん、みなさん、おはようございます。
かくたすさん
正解です。
この花だけが花弁が内側でなく外側に反っていて咲ききっていて、色合いも若干薄くなっています。花粉がでたのは右の花です。
添付写真は、亀さんの 2008モンキーテイル×1254(=727白仙玉×331)です。
サルノシッポやマツカナでこんな花がと思いましたが、
331=72(=61白檀×66恋憂愁:曙斑)×64紫野(底白:ペンカホマ)なので、花色は紫野からもらっているようです。
ウォーターメロン
10月 4日(金) 04:52
おまけ
紅愁丸×大花亀甲丸 18-3 です。
これも昨日の開花からですが、雨降りだったので花はここまでしか開きませんでした。
紅愁丸は伊藤交配の香麗丸×鮮麗玉で、父木に似た体型の小型の美花種です。
ウォーターメロン
10月 4日(金) 04:56
参考
紅愁丸の写真を探しました。
1147: 秋到来 1
ウォーターメロン
10月 1日(火) 05:55
かくたすさん、みなさん、おはようございます。
昨日、黄金紐の蕾が膨らんでいたので交配しようとしましたが、開かなかったので念のため今朝5:00頃懐中電灯をもって見に行ったら開いていました。
長年育てていましたが、夜咲きなのを初めて知りました。
花袖×(ティアラプリンセス×桃唇竜)18で受粉してみました。
これは一昨日夕方から咲いていた花袖交配3種のうちの1つですが、残念なことに昨日の朝見たら自重で落蕾してしまっていました。
ウォーターメロン
10月 1日(火) 06:03
昨日の朝の、
(花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP))×ウォーターメロン 21-5
です。
春咲いていた花袖や花袖交配より花色がうすいようですが、季節による変化程度でこれだけでは交配の成功とはいえないようで、交配結果が興味深いです。
ウォーターメロン
10月 1日(火) 06:05
花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP) ですが、こちらの花も自重で落ちそうになっていました。
ウォーターメロン
10月 1日(火) 06:07
新橋の種で入手した株ですが、三角袖かもしれません。
ウォーターメロン
10月 1日(火) 06:18
毎度おなじみ玄関外の袖ケ浦ですが、一昨日見たら蕾が7〜8輪あったと思ってましたが、そのうち半分は咲いた後だったようで、
昨日朝咲いていたのは4輪でした。
今回は、新橋で入手株で手前の2輪を一昨日晩に授粉し、屋根の上の2輪は明るくなった昨日朝脚立に乗って受粉しました。
ウォーターメロン
10月 1日(火) 06:21
おまけ1
落雷してしまった 花袖×(ティアラプリンセス×桃唇竜)18 です。
残念ながら、これも花袖と同じように見えます。
ウォーターメロン
10月 1日(火) 06:24
おまけ2
紅蓮竜で入手のデンモザです。
7連敗中でしたが、やっと命中したようです。
今まで暑すぎたのかもしれませんね。
かくたす
10月 1日(火) 15:50
皆さん、こんにちは。
昼過ぎから30℃を超えて、エアコンのお世話になっていますが、朝夕は随分凌ぎやすくなりました。
ウォーターメロンさん
10月に入っても意欲的に交配を続けられていますね。
頭が下がります。
花袖交配は、成功したかどうかの確認も難しいとのこと。
花袖のF1同士を相互交配したF2で変化が見られれば、交配が成功したと確定できますが、交配が成功していたとしても、たまたま全て母親似だったら、うやむやになって難しいところですね。
添付画像は、札落ちの仔吹き旺盛なサボテンです。
花径6cmほどの中輪で、現在、我が家ではこの花だけ5輪咲いています。
ウォーターメロン
10月 1日(火) 19:59
かくたすさん、みなさん、こんばんは。
涼しくなり出して、大小2株の吹雪柱の実も留まりだしました。
9月中旬まで、デンモザも留まらなかったのも高温障害かもしれませんね。
今年は手抜きで、町内の公園のフェンスの朝顔には1回も水やりをしませんでしたが、朝顔は健気にも頑張って花を咲かせてくれていますが、一緒に植えていたヒガンバナは花芽も出ませんでした。これではいけないと、家から水を汲んで先週3回ほど水やりしたら、やっと花芽が一部上がりだしました。
今日野暮用の帰り、隣町の田んぼの畦ではヒガンバナは満開でした。
ウォーターメロン
10月 1日(火) 20:02
添付写真は、今年9/1にキリンウチワ台木実生置き接ぎしたものです。
やっと穂木が大きくなり出しました。
ウォーターメロン
10月 1日(火) 20:04
もう1枚、キリンウチワ台木実生置き接ぎで、左は昨年分で、右は今年9/1分です。
1146: 秋の気配 8
ウォーターメロン
9月26日(木) 17:04
かくたすさん、みなさん、こんにちは。
日中はまだまだ暑い日も続きますが、それでも今週に入って、猛暑日&熱帯夜からは解放されました。
嬉しいことに2020年に花を見て以来音沙汰のないわが家の晃山に蕾が膨らみだしました。ただ交配相手がいません。我が家には他にも晃山はありますが今年の競作苗で開花は望めません。先般のRSKバラ園で仔吹き晃山が出ていましたが、どうもモンストで花は咲かないということで購入しませんでした。またエキノカクタスやフェロカクタスの開花株もありませんので、開花を見るだけになりそうです。
ウォーターメロン
9月26日(木) 17:11
紅蓮竜で入手のデンモザに今年8輪目の花が咲いていました。
適当に交配していますが7連敗中です。
今回は奥の手のジベレリン撒布をしました(笑)。
右は今年初めて蕾が付いたと喜んでいた別のデンモザですが、残念ながら開花ならずでした。
ウォーターメロン
9月26日(木) 17:26
わが家には出所の同じ吹雪柱が2本ありますが、春の開花期には大きい方しか開花しませんでしたが、夏の開花期には両方の株が開花しています。
しかし、今季の開花では大きい方は24連敗中(35花)です。小さい方も4回目でやっと結果しました。
春の開花期は、「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」でしたが今季は大きい方は連敗街道まっしぐらです。猛暑と置き場所(南向きのテラスのコンクリ―の上)で、ひょっとすると高温障害でめしべが機能していなかった可能性もあります(アサガオのスプリットペタルは夏場高温障害で種が付きません)。
ウォーターメロン
9月27日(金) 18:26
かくたすさん、みなさん、こんばんは。
前に、ウチワサボテン台木の実生置き接ぎの追伸で、
>接合面近くが乾いてくると、台木の周りの硬い部分と中の柔らかい部分の乾燥度合いが違って、結果中の柔らかい部分が窪んで、小さな穂木と台木の接合がうまくいかないことが多いようです。
この対策としては、大きめのピンセットで団扇台木のカット面の少し下を挟んでこれにカミソリまたはナイフを添わせてカット面のエッジの外側を少し削ぐ方法などがあります。
と書きましたが、実際は添付写真を参照願います。
ただ、失敗のリスクは減るかもしれませんが、必ず成功するわけでもありませんことを了承願います(笑)。
ウォーターメロン
9月27日(金) 18:36
おまけ
今日は、庭を掃除していたら、栗や花桃の実が落ちていたり、長芋のむかごが鈴なりになっているのに気づき、栗は拾って茹で(添付写真)、花桃の実も拾ってジャムを作り、ムカゴは集めて炊き込みご飯を作りました(晩おいしくいただきました)。
秋の季節を満喫しました。
かくたす
9月27日(金) 19:05
皆さん、こんばんは。
先日、「暑さ寒さも彼岸まで」は死語?と書きましたが、秋分の日(彼岸の中日)あたりから、朝夕の涼しさを実感できるようになりました。喜びつつ前言撤回です。(笑)。
ウォーターメロンさん
団扇サボテン台木への接木のレクチャーをありがとうございます。
先日
> 団扇台木で実生置き接ぎの場合、
>接合面近くが乾いてくると、台木の周りの硬い部分と中の柔らかい部分の乾燥度合いが違って、結果中の柔らかい部分が窪んで、小さな穂木と台木の接合がうまくいかないことが多いようです。
の、対策としては、大きめのピンセットで団扇台木のカット面の少し下を挟んでこれにカミソリまたはナイフを添わせてカット面のエッジの外側を少し削ぐ方法などがあります。
の部分がピンとこなかったのですが、写真を追加してくださり、ありがとうございました。
要するに、料理の「面取り」のように、団扇の皮の硬い部分を削ぎ取るイメージでしょうか?
栗に花桃の実、ムカゴと、秋の味覚を満喫されていますね。
栗おこわが食べたくなりました。
添付画像は、マルバルコウソウです。
ウォーターメロン
9月28日(土) 04:34
かくたすさん、みなさん、おはようございます。
かくたすさん
穂木が大きい場合は、接合面が大きいので、たとえ面取りをしないで台木の内側にくぼみができても大丈夫です。
添付写真は穂木の形成層の円のリングが小さく台木の形成層の楕円のリングとぎりぎり4か所交わっていますが、台木からはみ出しぐらいもっと大きい穂木でもわかりやすくいいですね。もちろん、面取りをするともっといいと思われます。
ウォーターメロン
9月29日(日) 20:38
かくたすさん、みなさん、こんばんは。
夕方から、夜咲きの柱サボテンが15輪ほど咲いていましたが、その中に花袖の交配種が3種咲いていましたので、どれも似たような花なので本当に交配できているのかどうか、この3種を相互交配してみました。
1種目は、花袖×(ティアラプリンセス×桃唇竜)18 です。
父木は大豪丸系交配しで18番はこの開花まで残った兄弟株の中で唯一の有色花です。
ウォーターメロン
9月29日(日) 20:41
2種目は、花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP) です。
父木は有色のロビプシスです。
ウォーターメロン
9月29日(日) 20:49
3種目は、2種目の後ろに写っている花です。
(花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP))×ウォーターメロン21-5 です。
2種目の、花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP)の兄弟株にウォーターメロンを戻し交配したものです。
袖ケ浦は兄弟株でも交配できませんが、花袖はどうなんでしょうね。
1145: 秋の気配 7
ウォーターメロン
9月20日(金) 19:21
改めて、かくたすさん、みなさん、こんばんは。
2018年の猛暑の時、前年の2017年の7・8月と比べた表があったのでそれを加工して2024年の7・8・9月と比べてみました。
ただし、これはあくまでもわが家の玄関先の最高最低温度計を毎朝見たもので、最高温度は前日分、最低温度は当日もしくは前日分となります。
次は、8月の比較です。
2024年は雨の日以外はほとんどすべてが猛暑日です。
ウォーターメロン
9月20日(金) 19:25
9月の比較です。
中旬までですが、2024年の残暑がいかに激しいかわかりますね。
ウォーターメロン
9月22日(日) 06:10
かくたすさん、みなさん、おはようございます。
以前(2017年ごろかな)、キリンウチワの台木が余って、お遊びで、スベリヒユ科のポーチュラカなどを接いでみたことがあり、どこに写真が行ったのか、一生懸命探していたら、やっと見つけました。
ナデシコ目にはサボテン科、スベリヒユ科、ハマミズナ科など多肉植物も多くあります。特にサボテン科とスベリヒユ科は、お隣同士の近い品種群です。
ハマミズナ科 Aizoaceae - 123属2035種(stone plant、マツバギクの仲間)
スベリヒユ科 Portulacaceae - 1属100種。スベリヒユ・マツバボタンなど。
サボテン科 Cactaceae - 131属1866種。サボテンの仲間。
添付写真は、キリンウチワにポーチュラカとマツバボタンを置き接ぎしたら、花が咲いたものです。
ウォーターメロン
9月22日(日) 16:37
かくたすさん、みなさん、こんにちは。
今日の開花から亀さんの 2082×1973 です。
2082=176紫鳳×679ピコティ咲き斑入り種(=49桃香丸×72(=61白檀×66恋憂愁))で、
1973=湘陽丸×富さんのスミレ です。
ウォーターメロン
9月22日(日) 16:54
今日はお彼岸の中日で、早朝からお墓参りに出かけて、帰りがけに、岡山市北区撫川(なつかわ)のRSKバラ園芝生広場で行われているサボテンの即売会を覗いてみました(ちなみに私はこの3連休は野暮用で埋まっているのと、花の咲いてない花サボは売れないので残念ですが参加していません)。午前中雨が降っていたのと、覗いたのが昼頃だったので、もう客足はそんなに多くはありませんでしたが(昨日もスタート時は盛況でした)、たくさんのサボテンや多肉植物が並んでいます。
会期は昨日から明日までです。
参考:会長のブログです。
https://ameblo.jp/iku-tin
かくたす
9月22日(日) 16:59
皆さん、こんにちは。
各地で警報級の大雨や土砂災害の危険などが報じられています。
お見舞い申し上げます。どうぞ安全第一にお過ごしください。
ウォーターメロンさん
今年の猛暑を数字で裏付けてくださって、ありがとうございます(笑)。
キリンウチワの台木は、サボテンの仲間だけでなく異なる科の植物にも有効なのですね。楽しい話題をありがとうございます。
稲刈り最盛期で、新米が出回るようになり、米不足も解消しそうです。
彼岸花も最盛期です。
ウォーターメロン
9月22日(日) 17:02
おまけ
やはり我が家の庭のヒガンバナは不調で、花芽が1か所4本もう1か所1本で他はありませんでしたが、秋の七草の1つの藤袴(我が家のものは斑入り)はたくさん花芽を付けています。
ウォーターメロン
9月25日(水) 15:07
かくたすさん、みなさん、こんにちは。
ここ3日ほど涼しくなりました。
今日は、先般ウチワサボテンの剪定をして刈った脇芽を台木に使って実生置き接ぎをやってみました。
接ぎ木は基本的には穂木と台木の形成層をくっつけることですが、形成層は、植物において、植物の成長に必要な部分的に未分化な細胞を提供する組織層のことで、木部と師部の間に存在します。団扇サボテンの場合は周りの硬い部分と中の柔らかい部分の境目にあります。穂木が実生苗でなく大きな苗の場合は形成層は4か所でクロス(団扇の切断面の楕円と穂木切断面の円が交わる)するので、こういう意味では便利な接ぎ木ですが、穂木が実生苗ですと小さいので2か所しかクロスしません。また、接合面近くが乾いてくると、台木の周りの硬い部分と中の柔らかい部分の乾燥度合いが違って、結果中の柔らかい部分が窪んで、小さな穂木と台木の接合がうまくいかないことが多いようです。
ですが、うまくいけば、しめたもので、団扇台木は根は少ないですが、馬力があり穂木の成長は早いです。
ウォーターメロン
9月25日(水) 15:11
おまけ1
添付写真は、町内の公園のヒガンバナの今年と一昨年の様子です。
今年は未だに花芽が上がっていません。
ウォーターメロン
9月25日(水) 15:13
おまけ2
やっとわが家のヒガンバナが1輪だけ咲きました。
ウォーターメロン
9月25日(水) 15:17
お彼岸の中日の9/22(秋分の日)まで動かなかった、わが家のテラスの横のヒガンバナと鍾馗蘭がここ3日でやっと動き出しました。
ウォーターメロン
9月25日(水) 19:44
追伸
団扇台木で実生置き接ぎの場合、
>接合面近くが乾いてくると、台木の周りの硬い部分と中の柔らかい部分の乾燥度合いが違って、結果中の柔らかい部分が窪んで、小さな穂木と台木の接合がうまくいかないことが多いようです。
の、対策としては、大きめのピンセットで団扇台木のカット面の少し下を挟んでこれにカミソリまたはナイフを添わせてカット面のエッジの外側を少し削ぐ方法などがあります。
【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある「編集 削除」ハートマークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力した編集削除用パスワードを入力します。
3:「編集」(返信のない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
←
2026-9
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30