190874
                   名前
              メール(任意)
          ホームページ(任意)
                タイトル
                 内容
        icon(viewをクリック ) view
                   画像
                 文字色
                   編集パス
 cookie


1045: 春よ来い 7 亀さん 3月 4日(月) 19:28
 続きです。

 ウアルフィンには遺跡があり、現在発掘中であるとカクタス・エクスプローラにもありましたが、この遺跡付近にはピンクの花を咲かせる魔剣丸がありました。


亀さん 3月 4日(月) 19:32
 これはおまけです。サボテンの自生地にあったものですが、一体なんでしょうか。


かくたす 3月 4日(月) 20:37
皆さん、こんばんは。
ウォーターメロンさん
引き続き、カクタスエクスプローラの翻訳とサボテンの分類に関するレクチャーをありがとうございました。
亀さん
以前訪問されたウアルフィンに関する興味深い情報が得られて良かったですね。
現地で撮影されたアカントカリキューム属のグラウカムは素晴らしいです!
最後の丸い石のお写真は、石臼のようにも見えますが、何でしょうね?
アルゼンチンには有名な奇岩地帯もありますので、自然にできたものかも?

昨年末から、カネノナルキの花が咲き続けています。


ウォーターメロン 3月 5日(火) 08:43
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

亀さん
原産地の写真ありがとうございます。
さすがにどれも、刺が立派ですよね。
ところで、岩のくぼみに小石ですが、これは甌穴(おうけつ:pot hole)というそうです。
川底の岩石にあいた円筒形の穴。礫(れき)が渦流の作用で、岩石面をえぐったもので、中に丸みを帯びた石が残っていることが多いそうです。木曾川上流の寝覚の床、荒川の長瀞(ながとろ)付近のものなどが有名だそうです。その他、波の作用によって生ずるものを海食甌穴、氷河性河流によるものを氷河臼(きゅう)などというみたいです。写真のものが川由来か、海由来かは不明ですが…。

かくたすさん
私はLobivia huascha var. robusta.のロブスタをてっきりオマールエビ(lobster)と勘違いしていました。このエビみたいに勇ましい刺と思っていましたが、これはコーヒーの品種のようです(アラビカ種でない方)。ラテン語で強靭(きょうじん)や力強いといった意味(コーヒーとしては病害虫に強い意)だそうです。

私の住む場所では今日からブラごみの分別収集が始まりました。
1月から事前に仕分けしていたら、こんなにたまってしまいました。
古新聞や雑紙チラシも分別していますので、可燃ごみがものすごく少なくなりました。プラごみがこんなに多いとは思いませんでした。認識を新たにしました。


かくたす 3月 5日(火) 09:35
皆さん、おはようございます。
今日は冷たい雨の一日になりそうです。
ウォーターメロンさん
アルゼンチンの謎の石は、甌穴(おうけつ:pot hole)というのですか、やはり自然のいたずらのようですね。雨垂れが石を穿つなら、岩に引っ掛かった石が、激しい水流でドリルのように回転してこうなるのは納得です。似たようなものが世界各地にあるようですね。
「pot hole 丸い石」で画像検索しますと、沢山見つかりました。

ところで、プラスチックごみの分別は自治体によって様々なようですね。
容器包装プラスチックは、以前は燃やすとダイオキシンが発生するので燃やさない方向でしたが、最近は、高温で焼却すればダイオキシンは発生しにくいことがわかり、焼却する自治体が逆転優勢のようです。焼却炉の耐久性を考えると、悩ましい問題ですね。
可燃ごみ、不燃ごみ、粗大ごみ、乾電池などの有害ごみ、容器包装プラスチック、その他プラ、布類、紙類、ペットボトルはリサイクルと、ごみ出しカレンダーから目が離せません(笑)。

黄梅の花が咲いていました。



ウォーターメロン 3月10日(日) 09:17
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

添付写真は、フェロックス系の品種の写真ですが、この品種群の和名の識別は、つくでしょうか。


ウォーターメロン 3月10日(日) 09:24
ちょっと古いですが国際規約(1961)ではsspまでの表示がルールで、また後で亜種ができた場合は、元の種には種小名と同じ亜種名が付く決まりになっています。
ssp=subspecies(亜種)
var=variant(変種)
f=forma(品種)
cv=cultivar(園芸品種)
これは、伊藤芳夫氏著の「花サボテン新種作出法」(昭和45年)の巻末からの各種の説明を拾ったものに現在の分類(左側)を付けたものです。
ここで私なりに気付いた点を述べると、氏は狂風丸を命名していますが、著書にあげた写真はブリットン&ローズ博士らの原産地球の写真1枚だけで、種の説明も、荒刃丸と同じで違うところは荒刃丸より刺が長く反転しているとしか述べていません。逆に荒刃丸は交配や戻し交配に使用しています。要は、狂風丸はなじみがないようです。
逆に、現在の分類は狂風丸に対して荒刃丸が亜種です。また狂風丸に対して黄朱丸は変種となっています。その他は狂風丸のシノニム(同種の異名)としています。
要は基本種が狂風丸(フェロックス)です。
少し怪しいですが氏の説明を信じると狂風丸と荒刃丸は殆ど同じということになりそうです。
色々写真を見た感じでは刺が黒ずんでなく長く湾曲して、少しずんぐりしているのが狂風丸かな(私見)。


ウォーターメロン 3月11日(月) 06:59
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

添付写真は、室内に腰水で取り込んでいる昨年のキリンウチワ台木実生置き接ぎの一部です。
この部分は7/15に接ぎ木した何種類かの吹雪柱交配種実生が穂木の部分ですが、ほとんどが失敗で、余りにもひどいので、8/1に失敗分にわかりやすく大豪丸系のサブデヌーダツム×(927×490広瀬のせせらぎ)20-1の実生苗を接ぎ直したものです。
少しだけ吹雪柱の交配種の穂木が残っていますが、写真のものは全斑かもしれませんね。

追伸
下の腰水のプレートにやぶ蚊のボウフラがわきだしました(苦笑)。


ウォーターメロン 3月11日(月) 20:13
追伸

フェロックスの右の大きな写真は、輸入種子(たぶん原産地分ではない栽培品からのものか)の ferox culpinaensis か ferox Tupiza の私の実生分です。


キリンウチワ台木の実生置接ぎの吹雪柱交配の花粉親の、

添付写真左の48金盛丸交配 は、富さんの金盛丸の大豪丸系交配種

添付写真右の1277×2243 19-6 は、亀さんの交配でメセチノプシス系交配種で、
1277=62千代田の娘×490広瀬のせせらぎ
2243=1667(=262うすピンク花綴化種(=119フラワーマンション(綴化)×95緋絞丸系)×1020濃紫紅色花種(=323紫野系交配種×191牡丹丸))×490広瀬のせせらぎ
です。


ウォーターメロン 3月11日(月) 21:35
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

やっとハウスの中の我が家のサボテンたちの花芽が上がりだしました。
マツカナ・ネオポルテリア・レブチアたちが我が家の早春の定番です。

添付写真は本日開花のレブチアのマルソネリです。
黄花宝山とどう違うのかいいようにわかりません。入手したときのラベルを信じるしかありませんね(笑)。

追伸
最近入手のラベルが信じれない系統が一つ出てきました。オロヤの極美丸として何株か入手しましたが、どれも黄花でマツカナのアウレイフローラにしか見えません。


ウォーターメロン 3月12日(火) 08:09
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

上の追伸の、極美丸として入手したわが家の株の写真と、オロヤの極美丸とマツカナのアウレイフローラの写真です。
どうもこれらはアウレイフローラみたいですね。

ネットの投稿の中にも同じような体験のコメントがありましたので、業者やオークション出展者の中にアウレイフローラを極美丸として扱っている方がおられるようです(アウレイフローラ自体は私は大好きですが…)。


ウォーターメロン 3月12日(火) 08:53
追伸

noriaさんのお話によると、
実生屋さんから育成農家に渡って商品になり、すでにかなりの量が小売業者に出回ってしまっているとのことです(今から約3年前の話し)。
仕入れた名前(極美丸)のまま販売されるケースが多いそうです。


ウォーターメロン 3月12日(火) 09:56
ついでに、ネットでマルソネリもお勉強してみました。

レブチアのマルソネリ(金簪丸きんさんまる:Rebutia marsoneri)
アルゼンチン北部のフフイ(Jujuy)〜サルタ(Salta)に自生で、アンデス山脈の東側ユンガス森林(Yungas forest)の南端辺り自生とのこと。
黄花宝山(Rebutia minuscula var. aureiflora)のシノニムとのこと。

どうりで、私には識別がつかないと、納得しました。

なお、aureifloraとは黄花を意味します。
769: 春本番 17 ウォーターメロン 5月 9日(月) 22:51
改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

前のスレからの続きで、昨日は岡山の5月度月例会が開かれましたので、そのミニ展の紹介をさせていただきますね。
今回のお題は花付きサボテン&多肉植物です。
恒例の順位当てクイズの正解者は1名いました。3席を当てるのが難しかったようです。改めて投票のやり方を説明しますと各人が1・2・3位の予想の番号を書いて投票するもので、ポイント集計は1位3点、2位2点、3位1点の加点で各作品に割り当てられ、獲得合計ポイントが1番多いものが1席、2番目が2席、3番目が3席となります。
出展作品の内訳は以下の通りです。
1.レブチア クラインジアナ
2.アストロフィツム スーパーカブト
3.ギムノカリキウム 麗蛇丸
4.アズデキウム 紅籠
5.マミラリア 刺無しピコ
6.エスコバリア 北極丸
7.バルゲランツス 三時草
8.マミラリア 白鷺      1席
9.マミラリア 翁玉      2席
10.マミラリア 玉翁殿     3席
11.エケベリア 青い渚
12.エキノプシス ロビプシス交配DE-26
13.ユーホルビア ゼブラホリダ
14.多肉植物寄せ植え
15.ストロンボカクタス 菊水綴化
16.マミラリア ルエッティ
17.ノトカクタス(パロジア) すみれ丸
18.マミラリア 白鳥
19.エキノプシス 大豪丸
20.アズデキウム 花籠
21.ネオポルテリア(エリオシケ) タルタレンシス
22.ソエレンシア(エキノプシス) 叢竜丸(伊藤交配:赫陽丸×巨麗丸)
23.ノトカクタス(パロジア) 有明丸
24.ダドレア ハッセイ
25.アイロステラ アルビフローラ
26.レブチア ファブリシー
27.ネオポルテリア(エリオシケ) 白翁玉
28.エキノプシス ロビビア交配
29.エキノプシス オレンジマジック
30.エキノプシス ロビプシス交配
31.マミラリア クリサカンサ
32.ギムノカリキウム 海王丸
33.エキノカクタス 花王丸
34.クラインジア 麗晃殿
35.マミラリア テレサエ
36.パキポディウム グラキリス
37.ギムノカリキウム 守殿玉

添付写真は 4〜6 の出展作品です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 22:53
7〜9 です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 22:53
10〜12 です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 22:54
13〜15 です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 22:55
16〜18 です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 22:56
19〜21 です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 22:57
22〜24 です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 22:58
25〜27 です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 22:59
28〜30 です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 23:00
31〜33 です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 23:01
34〜36 です。


かくたす 5月10日(火) 21:11
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
連休でスッキリリフレッシュされた方、“孫は来て良し帰って良し“を実感されている方もいらっしゃることと思います。
ウォーターメロンさん
岡山サボテン同好会の5月例会ミニ展のご紹介ありがとうございました。
私は、これでもかというほどぎっしり花をつけた5.刺無しピコに目が釘付けです。
続いて、同じ理由で17.すみれ丸、次に21.タルタレンシスを選びました。当たりなしですね(笑)。


ウォーターメロン 5月11日(水) 10:06
かくたすさん
時間が取れましたので、作品の寸評も加えてみました。

1.レブチア クラインジアナ 
 レブチアの品種群も大所帯で私としてはあまり見ない品種です。
2.アストロフィツム スーパーカブト
3.ギムノカリキウム 麗蛇丸
4.アズデキウム 紅籠
 花籠の仲間で比較的新しい品種です。
5.マミラリア 刺無しピコ
 かわいい花で展示後カキ仔を女性会員からおねだりされていました。
6.エスコバリア 北極丸
 この品種としては大株だそうです。
7.バルゲランツス 三時草
 名前の通り3時ごろから開花でミニ展時には花が開いていませんでした。
8.マミラリア 白鷺 1席
 素晴らしい群開です。会長の作品で、順位当てクイズもゲットされダブルのよろ  こびです。
9.マミラリア 翁玉 2席
 花とボディのバランスのいい作品です。
10.マミラリア 玉翁殿 3席
 これも花とボディのバランスのいい作品です。
11.エケベリア 青い渚
12.エキノプシス ロビプシス交配DE-26
 花の綺麗な交配種です。横浜の方の作品で舟接ぎのカキ仔を頂いたものです。
13.ユーホルビア ゼブラホリダ
 これは立派な株ですが、出展者がお題を 花付きサボテン と 多肉植物 と間違えたらしいです。
14.多肉植物寄せ植え
 管理に手間がかかります。花後の剪定挿し木などの処理も必要です。
15.ストロンボカクタス 菊水綴化
 綴化種としては花付きのよい品種だそうです。
16.マミラリア ルエッティ
17.ノトカクタス(パロジア) すみれ丸
 体型は今一歩ですが、花の群開と綺麗さでは抜群です。
18.マミラリア 白鳥
19.エキノプシス 大豪丸
 たぶん白花で、大豪丸(宝嶺殿とかサブデヌーダタとも言います)の交配種かもしれません。
20.アズデキウム 花籠
 お値段的には高級品です。
21.ネオポルテリア(エリオシケ) タルタレンシス
 昔の品種(当然年季も入っています)で刺と花色のバランスが素晴らしい群開です。
22.ソエレンシア(エキノプシス) 叢竜丸(伊藤交配:赫陽丸×巨麗丸)
 「そうりゅうまる」と読みます。最近見かけない伊藤交配です。母木(かくようまる:輝陽丸とも言います)は、わが家にも智助さんから頂いてありますがソエレンシア系の赤花美花種です。
23.ノトカクタス(パロジア) 有明丸
 これも古い品種で年季の入った株です。すみれ丸(芍薬丸とも言います)のボディに黄花です。
24.ダドレア ハッセイ
 白い多肉の王様のダドレアにもいろんな品種があるようです。
25.アイロステラ アルビフローラ
26.レブチア ファブリシー
 レブチアとしては長型の品種です。
27.ネオポルテリア(エリオシケ) 白翁玉
 白翁丸や銀翁丸には色々バラエティがあるみたいです。
28.エキノプシス ロビビア交配
29.エキノプシス オレンジマジック
30.エキノプシス ロビプシス交配
 これは綺麗ですが、持ってこられただけでも素晴らしいです。出展者は倉敷市の水島市街地近くの方、ここ赤磐市の中央公民館の会場まで長いラッパ状の花を落とさず、それも夜咲きの花を昼すぎまで持たせて、感服!
31.マミラリア クリサカンサ
32.ギムノカリキウム 海王丸
33.エキノカクタス 花王丸
 昨日まで花は咲いていたそうです、残念!
34.クラインジア 麗晃殿
35.マミラリア テレサエ
36.パキポディウム グラキリス
37.ギムノカリキウム 守殿玉
 最近人気の品種だそうです。

追伸
何を評価するというのは個人の主観が入り難しいいいところです。
群開を評価するというのであればかくたすさんの挙げられた5・17・21や3・8・15・25・35が素晴らしいです。花自体のきれいさでは12・17・21・23・30あたりです。
花とボディのバランスでは9・10・21でしょうか。珍しさでいえば4・20あたりです。


かくたす 5月11日(水) 17:28
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
ウォーターメロンさん
詳しい解説をありがとうございます。
12.エキノプシス ロビプシス交配DE-26は、以前、ウォーターメロンさんがろばじいさんから貰い受けられたと記憶していますが、素敵な花ですね!
ついている蕾が全部開花していたら、1席だったかもですね。

花のタイミングで凄いのは、30.エキノプシス ロビプシス交配。夜咲きの花が、どうすれば昼過ぎまで持つのでしょう? 凄い技ですね。

6 北極丸は、哀愁漂うトトロの後ろ姿のようで、笑えました。
親株にも子株にも蕾が沢山ありますから、これが全部開花していたら、いい線行っていたでしょう。
展示会の日に開花するかどうかは運任せで、辛いところですね。

【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある「編集 削除」ハートマークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力した編集削除用パスワードを入力します。
3:「編集」(返信のない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。


1
2024-5



1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031


最新のコメント
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by 亀さん(5/7)
by 亀さん(5/7)
by 亀さん(5/7)
by 亀さん(5/7)
by 亀さん(5/6)
by 亀さん(5/6)
by 亀さん(5/6)
by 亀さん(5/6)
by 亀さん(5/6)
by 亀さん(5/6)
by ロビ男(5/6)
by ロビ男(5/6)
by ロビ男(5/5)
by ロビ男(5/5)
by ロビ男(5/5)
by かくたす(5/4)
by ロビ男(5/4)
by ロビ男(5/4)
by ロビ男(5/4)
by ウォーターメロン(5/3)
by ウォーターメロン(5/3)
by ウォーターメロン(5/3)
by ウォーターメロン(5/3)
by ウォーターメロン(5/3)
by かくたす(5/2)
by ウォーターメロン(5/2)
by ウォーターメロン(5/2)
by ウォーターメロン(5/2)
by ウォーターメロン(5/2)
by ウォーターメロン(5/2)
by 亀さん(5/1)
by 亀さん(5/1)
by 亀さん(5/1)
by 亀さん(5/1)
by 亀さん(5/1)
by 亀さん(5/1)
by 亀さん(5/1)
by ウォーターメロン(5/1)
by ウォーターメロン(5/1)
by ウォーターメロン(4/30)
by ウォーターメロン(4/30)
by ウォーターメロン(4/30)
by ウォーターメロン(4/30)
by ウォーターメロン(4/29)

Favorites




  ↑
上の画像を
クリックして
「ふじやま
花サボテン
ギャラリー」
  へ