190999
                   名前
              メール(任意)
          ホームページ(任意)
                タイトル
                 内容
        icon(viewをクリック ) view
                   画像
                 文字色
                   編集パス
 cookie


1049: 春が来た 3 亀さん 3月22日(金) 23:15
かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん、かくたすさん

 残念ながら、私はQRコードをうまく扱うことができません。このラベルはTaさんからこの鉢をいただいた時に付いていたものです。

 なお、4541番以降は今年の初花です。今後、2度、3度同じ花が登場することがあると思われますが、ご了承お願いいたします。

 画像は、4349(3479x3160)です。やさしそうな色合いが気に入っています。


亀さん 3月22日(金) 23:19
 次は、4401と4402です。いずれも3275x3268という組み合わせの姉妹株です。


亀さん 3月22日(金) 23:21
 これは、数日後4402が複数開花した写真です。


亀さん 3月22日(金) 23:25
 これは、エキノケレウスの2864(広瀬の草太郎)の花ですが、左が本日開花したもの、右は数日前に開花したものです。


亀さん 3月22日(金) 23:28
 次は、3407(2062x925)です。


亀さん 3月22日(金) 23:31
 これは4520(3029x3579)です。


亀さん 3月22日(金) 23:34
 これは、4557(パロジア・カルベスケンス)です。昨年、大阪の業者から入手したものです。


亀さん 3月22日(金) 23:38
 これは、差し上げた苗のお礼に富さんからいただいたステノ錦です。


亀さん 3月22日(金) 23:42
 次は、4564(1677xX)です。比較て白毛が多く白閃に近い交雑種です。


亀さん 3月22日(金) 23:48
 これは、数年前に購入したオロヤの極美丸です。大きくなってもなかなか開花しなかったものが、昨年あたりから開花を始めました。


亀さん 3月22日(金) 23:53
 最後は、4566(ワインガルチア・花笠錦)です。わかりにくいと思いますが、後ろの方に濃い黄色の部分があります。昨年、伊豆半島の業者から購入しました。


ウォーターメロン 3月23日(土) 13:54
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

亀さん
4557カルベスケンス(Parodia calvescens N.Gerloff & A.D.Nilson 1994)とはまた珍しい品種を入手されましたね。たぶんまだ和名はないようです。
1973年3月にワシントン条約が署名され1975年7月に発効されましたので、自生地のブラジルのリオ・グランデ・ド・スル州から日本への原産地球は来ていないようで、たぶん、興味がある人が輸入種子を播いた苗が日本では流布しているようです。パロジアといってもノトカクタスやマラコカルプスの方に近い品種で草原のサボテンで若苗の時は刺はあるそうです。また色々とバラエティーもあるみたいです。
それから、4559ステノ錦ですが、ステノカクタス(旧エキノホスロカクタス)の振武玉錦でしょうか。
1021: 秋本番 8 ウォーターメロン 11月 5日(日) 08:33
改めて、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

折角ですので、前のスレの続きでキリンウチワ台木実生置き接ぎの紹介をしますね。


キリンウチワ(Pereskiopsis porteri)を使った実生置き接ぎについて
          
 キリンウチワは、一見杢キリンと同じようで、コノハサボテンのように見えますが、ウチワサボテンの特徴である芒刺があるのでウチワサボテンに分類されています。
逆刺の芒刺があるので接ぎ木の台にするときには、素手ではなるべく触れないよう注意が必要です。

 今年は6月8日に挿し木をしたキリンウチワが何とか使えそうなので、7月15日の昼から28鉢(4本寄せ植えで112本)キリンウチワ台木実生置き接ぎを敢行しました。今年初なので最初は10mmぐらいの接ぎやすい苗からスタートで、途中5mmのムズイ苗にも挑みました。


ウォーターメロン 11月 5日(日) 08:35
 夏場の暑い時期の集中作業なので屋外では無理で、玄関に作業場を御開帳で、冷房ガンガンで作業をしました。
 台木は鉢の高さを含めても20cmもありません。穂先をカットして葉っぱが10枚残れば十分台木として機能します。長くし過ぎると、接ぎ木後の保管スペースに影響がでたり、成長がいいので頭でっかちになって管理が難しくなってしまいます。台木は、水と肥料を切らさず、腰水で管理します。


ウォーターメロン 11月 5日(日) 08:37
 接ぎ木後は、腰水で密閉の保管場所に4〜5日安置です(湿度の保持が結果を左右します)。わが家のものは棚をビニールで覆って密封で下はトレイで腰水もありますが、添付写真は保育器にビニールカバーをして腰水にしたものです。
他に少数鉢(7〜8鉢)対応ですが、漬物ポリに水を張って格納することもあります。
いずれも腰水に病気予防の意味合いで殺菌剤を入れています。


ウォーターメロン 11月 5日(日) 08:46
 私はこんなカミソリを使っています(両刃のステンレスの0.1mm)。
実生苗の穂木は小さいので、カットも大変で、丸く尻すぼみなのでなかなか真っ直ぐに切れませんし(台木に乗せるときに落ちないように台木の切り口の角度と調整)、油断していると、すぐどこかに転がっていきます(作業中に落としてしまうとすぐ行方不明になります:周りは白い紙を敷くなどして見やすくします)。
また、カミソリやピンセットは、時々アルコールで消毒します(カミソリは最初塗ってある蝋をふき取ります)。


ウォーターメロン 11月 5日(日) 08:50
 接ぎ木といってもカットした台木に、カットした穂木を乗せて行き、一鉢その作業が終わったら、慎重に保管場所に格納していくだけですが、糸掛け無しですので、ちょっとゆれたり、隣の鉢のものとふれたりすると穂木が落ちてしまうので、注意が要ります!
 接ぎ木時にカットしたキリンウチワの穂先は、次の台木の養成に使えます。
私は、挿し木時でなくカット時に発根剤(添付写真左下)をまぶしています。腰水で乾かさずに、すぐ挿し木ですので、カット面が傷つかないように挿し木をします(割りばしなどで土に穴をあけて挿し木をします)。極論ですが枝5mm葉っぱ1枚あれば挿し木可能です(ただし利用できるまでに時間がかかります)ので、使っても減らない台木です。


ウォーターメロン 11月 5日(日) 08:53
 葉挿しはできませんが(根は出るが芽が出ない)、ある程度大きい穂先であれば、挿し木後30〜40日ぐらいで再び台木として利用が可能です。これに、台木取り用の株を別に養成し併用すれば、脇芽もよく出ますので、台木の養成と確保が、他の台木と比べものにならないくらい効率がよくなります。
ウイルスなどにもかなり強く、用土も選びません。また三角柱や竜神木よりは寒さにも強いです(私は冬場でも腰水です)。


ウォーターメロン 11月 5日(日) 09:03
 この穂先の再利用の挿し木苗と、台木取り用の株を養成しての脇芽の挿し木を併用するとかなりの量の台木が確保でき、かなりの量の接ぎ木が可能になります(うまくやれば1シーズンに1,000本以上可能です。ただし私の成功率は7割前後ですが…)
なお、失敗してもその台木の脇芽に再度接ぎ直すことができます。

 キリンウチワ実生置き接ぎの魅力の一つとして開花の促進もあります(写真は下ろす前の接ぎ木分が、実生接ぎの翌年に開花したものです:(緋絞丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)7)5×茶羅丸)。

以上です。皆さんに興味を持っていただければ幸いです。


ウォーターメロン 11月 5日(日) 09:43
おまけ

添付写真は、7/15にキリンウチワ台木実生置き接ぎした
(紫野×茶羅丸)19-5×574 の10/6の写真です。
接ぎ木して3か月足らずで直径3cm前後(500円玉の直径ほど)に(穂木の品種にもよりますが)なっています。

ちなみに、亀さんの574は、
119フラワーマンション(綴化)×238ふじやまフェロックス です。


ウォーターメロン 11月 5日(日) 09:57
追伸

岡山の会の会長がサウスビレッジ即売会の紹介をしています。

https://ameblo.jp/iku-tin


ウォーターメロン 11月 7日(火) 20:42
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

11月だというのに、わが家の玄関軒下の温度計は、すでに5日も25℃越えです。
今日夕方スーパーに買い物に行ったら、レジに2人半袖の方(それも1人は半ズボン)が並んでいました。暑いのか寒いのかよくわかりませんね(笑)。
狂い咲きの花桃がまだ1輪枝についているし、吹雪柱の花芽(添付写真)がまだ上がってきています。


ウォーターメロン 11月 9日(木) 07:58
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

吹雪柱が、落ちずに開花しました。
この時期に咲くのは、今年の気候のせいでしょうかね。昨年は5/19〜9/29までの開花でした。


ウォーターメロン 11月 9日(木) 08:05
上記の、吹雪柱のバックは冬支度の途中です(笑)。

添付写真は昨日の開花から 紅顔丸×806広瀬のすみれ 18-3 です。

吹雪柱はメセチノプシス系(豊麗丸類)と相性が良さそうなので、この花粉を着けてみました。
985: 夏が来る 7 ウォーターメロン 8月 2日(水) 11:04
改めて、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

昨日は、キリンウチワ台木実生置き接ぎを1回目のやり直し7鉢も含めて49鉢(約200本)行いました。

添付写真は接ぎ木後の保管場所の1つで保育器にビニールを張って腰水にしたものです。
14鉢分です。今回の台木は小ぶりで楽に収納できています。
左は団扇に極小脇芽を接いだものです。


ウォーターメロン 8月 2日(水) 11:10
こちらは棚にビニール掛けして腰水にした保管場所です。今回は台木が小ぶりだったので目いっぱいの35鉢入れています(通常は14〜20鉢で運用)。


ウォーターメロン 8月 2日(水) 11:16
キリンウチワ台木実生置き接ぎ2回目(8/1)のキリンウチワのカットした穂先挿し木分を2トレー分(28鉢112本)だけ作りました。
49鉢分穂先はありましたが、大きそうなものだけ選別しました。これも腰水です。


ウォーターメロン 8月 2日(水) 11:19
おまけ
ウチワへの実生接ぎ(7/15)です。接ぎ木失敗分の脇芽に接いでみました。


かくたす 8月 2日(水) 16:02
皆さん、こんにちは。
一歩外へ出ると、「暑い!」以外の言葉が思い浮かばない今日この頃です。

ウォーターメロンさん
キリンウチワ台木実生置き接ぎをコツコツ頑張っておられますね! 頭が下がります。
ところで、
> この暑さで成長にぶりがついたみたいです。

「ぶりがつく」がピンと来なかったので調べますと、岡山弁で「勢いがつく、弾みがつく」とのこと。
逆上がりやジャンプの前に勢いをつけるなど、加速度がつくイメージが思い浮かびました。
きっと標準語では言い表せないニュアンスなのでしょうね。
それを知って、ぶりのついたキリンウチワに接いだ穂木の成長がますます楽しみになってきました。

有名な「でーこん、てーてーて」などのネイティブな方言を使うのは80代以上でしょうか?


ウォーターメロン 8月 2日(水) 18:00
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

かくたすさん
何も考えずに使っていて「ぶりがつく」が岡山方言とは気が付きませんでした。ご指摘ありがとうございました。
田舎の年配の方は「ぶりゅーつける」と訛るんですけど、その元の「ぶりがつく」も岡山方言だったんですね。

6月上旬に交配した袖ヶ浦の実がそろそろ色づきだしました。


ウォーターメロン 8月 3日(木) 16:34
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

今朝は、暑くなる前に早朝から、水遣り&液肥やり、交配、袖ケ浦の実の収穫、1区画の種取り等を行ない、熱い日中は、クーラーを利かせて、午前中は袖ケ浦の実を種洗いして干し、昼からは30種近くの種を仕分けして、先ほどやっと播き終えました。

添付写真は、今朝収穫した袖ケ浦の実13個と花袖交配の実2個 です。


ウォーターメロン 8月 3日(木) 16:39
添付写真は、今朝収穫した袖ケ浦の実から果肉ごと種を取りだし、種洗いして干しているところです(2種ソエレンシア系の種もあります)。


ウォーターメロン 8月 3日(木) 16:41
花袖交配2種分です。
種は少ないですが、種無しではありませんでした(やれやれです)。


ウォーターメロン 8月 3日(木) 16:50
本日の開花からです。

(キティスマイル×(ティティカセンシス×紫麗丸))18-2×紫野(石橋)23-4 です。

交配時のタグが落ちてしまったため、父木不明としていましたが、やっと花と刺と体型から昨年の交配の中から絞り込みました。


ウォーターメロン 8月 3日(木) 16:57
宝嶺殿×紅鳳丸or(白檀SP×紅バラ丸)21-6 です。
このシリーズの開花株はすべて白花です(21-1も今日咲いていましたが白花です)。
たぶん父木がどちらでも紅鳳丸や紅バラ丸はたぶん白花因子を持っていて1回の交配では有色花は難しいのかもしれません。


ウォーターメロン 8月 3日(木) 17:02
吹雪柱です。
5月にずっと咲き続けていましたが、一休みして今年2回目の開花ラッシュの始まりです。
769: 春本番 17 ウォーターメロン 5月 9日(月) 22:51
改めて、ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

前のスレからの続きで、昨日は岡山の5月度月例会が開かれましたので、そのミニ展の紹介をさせていただきますね。
今回のお題は花付きサボテン&多肉植物です。
恒例の順位当てクイズの正解者は1名いました。3席を当てるのが難しかったようです。改めて投票のやり方を説明しますと各人が1・2・3位の予想の番号を書いて投票するもので、ポイント集計は1位3点、2位2点、3位1点の加点で各作品に割り当てられ、獲得合計ポイントが1番多いものが1席、2番目が2席、3番目が3席となります。
出展作品の内訳は以下の通りです。
1.レブチア クラインジアナ
2.アストロフィツム スーパーカブト
3.ギムノカリキウム 麗蛇丸
4.アズデキウム 紅籠
5.マミラリア 刺無しピコ
6.エスコバリア 北極丸
7.バルゲランツス 三時草
8.マミラリア 白鷺      1席
9.マミラリア 翁玉      2席
10.マミラリア 玉翁殿     3席
11.エケベリア 青い渚
12.エキノプシス ロビプシス交配DE-26
13.ユーホルビア ゼブラホリダ
14.多肉植物寄せ植え
15.ストロンボカクタス 菊水綴化
16.マミラリア ルエッティ
17.ノトカクタス(パロジア) すみれ丸
18.マミラリア 白鳥
19.エキノプシス 大豪丸
20.アズデキウム 花籠
21.ネオポルテリア(エリオシケ) タルタレンシス
22.ソエレンシア(エキノプシス) 叢竜丸(伊藤交配:赫陽丸×巨麗丸)
23.ノトカクタス(パロジア) 有明丸
24.ダドレア ハッセイ
25.アイロステラ アルビフローラ
26.レブチア ファブリシー
27.ネオポルテリア(エリオシケ) 白翁玉
28.エキノプシス ロビビア交配
29.エキノプシス オレンジマジック
30.エキノプシス ロビプシス交配
31.マミラリア クリサカンサ
32.ギムノカリキウム 海王丸
33.エキノカクタス 花王丸
34.クラインジア 麗晃殿
35.マミラリア テレサエ
36.パキポディウム グラキリス
37.ギムノカリキウム 守殿玉

添付写真は 4〜6 の出展作品です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 22:53
7〜9 です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 22:53
10〜12 です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 22:54
13〜15 です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 22:55
16〜18 です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 22:56
19〜21 です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 22:57
22〜24 です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 22:58
25〜27 です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 22:59
28〜30 です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 23:00
31〜33 です。


ウォーターメロン 5月 9日(月) 23:01
34〜36 です。


かくたす 5月10日(火) 21:11
ふじやまさん、皆さん、こんばんは。
連休でスッキリリフレッシュされた方、“孫は来て良し帰って良し“を実感されている方もいらっしゃることと思います。
ウォーターメロンさん
岡山サボテン同好会の5月例会ミニ展のご紹介ありがとうございました。
私は、これでもかというほどぎっしり花をつけた5.刺無しピコに目が釘付けです。
続いて、同じ理由で17.すみれ丸、次に21.タルタレンシスを選びました。当たりなしですね(笑)。


ウォーターメロン 5月11日(水) 10:06
かくたすさん
時間が取れましたので、作品の寸評も加えてみました。

1.レブチア クラインジアナ 
 レブチアの品種群も大所帯で私としてはあまり見ない品種です。
2.アストロフィツム スーパーカブト
3.ギムノカリキウム 麗蛇丸
4.アズデキウム 紅籠
 花籠の仲間で比較的新しい品種です。
5.マミラリア 刺無しピコ
 かわいい花で展示後カキ仔を女性会員からおねだりされていました。
6.エスコバリア 北極丸
 この品種としては大株だそうです。
7.バルゲランツス 三時草
 名前の通り3時ごろから開花でミニ展時には花が開いていませんでした。
8.マミラリア 白鷺 1席
 素晴らしい群開です。会長の作品で、順位当てクイズもゲットされダブルのよろ  こびです。
9.マミラリア 翁玉 2席
 花とボディのバランスのいい作品です。
10.マミラリア 玉翁殿 3席
 これも花とボディのバランスのいい作品です。
11.エケベリア 青い渚
12.エキノプシス ロビプシス交配DE-26
 花の綺麗な交配種です。横浜の方の作品で舟接ぎのカキ仔を頂いたものです。
13.ユーホルビア ゼブラホリダ
 これは立派な株ですが、出展者がお題を 花付きサボテン と 多肉植物 と間違えたらしいです。
14.多肉植物寄せ植え
 管理に手間がかかります。花後の剪定挿し木などの処理も必要です。
15.ストロンボカクタス 菊水綴化
 綴化種としては花付きのよい品種だそうです。
16.マミラリア ルエッティ
17.ノトカクタス(パロジア) すみれ丸
 体型は今一歩ですが、花の群開と綺麗さでは抜群です。
18.マミラリア 白鳥
19.エキノプシス 大豪丸
 たぶん白花で、大豪丸(宝嶺殿とかサブデヌーダタとも言います)の交配種かもしれません。
20.アズデキウム 花籠
 お値段的には高級品です。
21.ネオポルテリア(エリオシケ) タルタレンシス
 昔の品種(当然年季も入っています)で刺と花色のバランスが素晴らしい群開です。
22.ソエレンシア(エキノプシス) 叢竜丸(伊藤交配:赫陽丸×巨麗丸)
 「そうりゅうまる」と読みます。最近見かけない伊藤交配です。母木(かくようまる:輝陽丸とも言います)は、わが家にも智助さんから頂いてありますがソエレンシア系の赤花美花種です。
23.ノトカクタス(パロジア) 有明丸
 これも古い品種で年季の入った株です。すみれ丸(芍薬丸とも言います)のボディに黄花です。
24.ダドレア ハッセイ
 白い多肉の王様のダドレアにもいろんな品種があるようです。
25.アイロステラ アルビフローラ
26.レブチア ファブリシー
 レブチアとしては長型の品種です。
27.ネオポルテリア(エリオシケ) 白翁玉
 白翁丸や銀翁丸には色々バラエティがあるみたいです。
28.エキノプシス ロビビア交配
29.エキノプシス オレンジマジック
30.エキノプシス ロビプシス交配
 これは綺麗ですが、持ってこられただけでも素晴らしいです。出展者は倉敷市の水島市街地近くの方、ここ赤磐市の中央公民館の会場まで長いラッパ状の花を落とさず、それも夜咲きの花を昼すぎまで持たせて、感服!
31.マミラリア クリサカンサ
32.ギムノカリキウム 海王丸
33.エキノカクタス 花王丸
 昨日まで花は咲いていたそうです、残念!
34.クラインジア 麗晃殿
35.マミラリア テレサエ
36.パキポディウム グラキリス
37.ギムノカリキウム 守殿玉
 最近人気の品種だそうです。

追伸
何を評価するというのは個人の主観が入り難しいいいところです。
群開を評価するというのであればかくたすさんの挙げられた5・17・21や3・8・15・25・35が素晴らしいです。花自体のきれいさでは12・17・21・23・30あたりです。
花とボディのバランスでは9・10・21でしょうか。珍しさでいえば4・20あたりです。


かくたす 5月11日(水) 17:28
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
ウォーターメロンさん
詳しい解説をありがとうございます。
12.エキノプシス ロビプシス交配DE-26は、以前、ウォーターメロンさんがろばじいさんから貰い受けられたと記憶していますが、素敵な花ですね!
ついている蕾が全部開花していたら、1席だったかもですね。

花のタイミングで凄いのは、30.エキノプシス ロビプシス交配。夜咲きの花が、どうすれば昼過ぎまで持つのでしょう? 凄い技ですね。

6 北極丸は、哀愁漂うトトロの後ろ姿のようで、笑えました。
親株にも子株にも蕾が沢山ありますから、これが全部開花していたら、いい線行っていたでしょう。
展示会の日に開花するかどうかは運任せで、辛いところですね。

【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある「編集 削除」ハートマークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力した編集削除用パスワードを入力します。
3:「編集」(返信のない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。


1
2024-5



1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031


最新のコメント
by ウォーターメロン(5/9)
by ウォーターメロン(5/9)
by ウォーターメロン(5/9)
by ウォーターメロン(5/9)
by ウォーターメロン(5/9)
by ウォーターメロン(5/9)
by ウォーターメロン(5/9)
by ウォーターメロン(5/9)
by かくたす(5/9)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by ウォーターメロン(5/8)
by 亀さん(5/7)
by 亀さん(5/7)
by 亀さん(5/7)
by 亀さん(5/7)
by 亀さん(5/6)
by 亀さん(5/6)
by 亀さん(5/6)
by 亀さん(5/6)
by 亀さん(5/6)
by 亀さん(5/6)
by ロビ男(5/6)
by ロビ男(5/6)
by ロビ男(5/5)
by ロビ男(5/5)
by ロビ男(5/5)
by かくたす(5/4)
by ロビ男(5/4)
by ロビ男(5/4)
by ロビ男(5/4)
by ウォーターメロン(5/3)
by ウォーターメロン(5/3)
by ウォーターメロン(5/3)
by ウォーターメロン(5/3)
by ウォーターメロン(5/3)
by かくたす(5/2)
by ウォーターメロン(5/2)
by ウォーターメロン(5/2)
by ウォーターメロン(5/2)
by ウォーターメロン(5/2)
by ウォーターメロン(5/2)
by 亀さん(5/1)
by 亀さん(5/1)
by 亀さん(5/1)
by 亀さん(5/1)

Favorites




  ↑
上の画像を
クリックして
「ふじやま
花サボテン
ギャラリー」
  へ