190064
                   名前
              メール(任意)
          ホームページ(任意)
                タイトル
                 内容
        icon(viewをクリック ) view
                   画像
                 文字色
                   編集パス
 cookie


1044: 春よ来い 6 亀さん 2月28日(水) 22:46
 続きです。

 4551(429x2407)です。


亀さん 2月28日(水) 22:48
 4546(ピグマエオケレウス・ローレヤヌス)です。


亀さん 2月28日(水) 22:50
 4541(3158x3029)です。


亀さん 2月28日(水) 22:51
 4508(3368x3479)です。


亀さん 2月28日(水) 22:52
 4204(2504x925)です。


ウォーターメロン 3月 1日(金) 15:28
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

亀さん
4551=429広瀬の朝(=2パープル×127グラウカム系底黄花種)×2407広瀬の薫風(=503広瀬の輝き×429広瀬の朝(=2パープル×127グラウカム系底黄花種))は素晴らしいですね。
やはり、429広瀬の朝 と 503広瀬の輝き は、花や形が素晴らしいだけでなく、遺伝子的にも優良株ですね。

ところで、先に、
>Echinopsis huaschaファスチャは、過去ヘリアンソセレウス属、コスマンタ属、ロビビア属などに入っていたりして、多くのシノニムが存在します。それらの属がエキノプシス属に併合され、「Echinopsis huascha」となりました。
 基本種は、紫紅色の美しい花ですが、色々な花色のタイプがあり、「美女丸(びじょまる)」「桃源丸(とうげんまる)」といった和名が付いています。
と書きましたが、日本の伊藤分類では基本種は湘南丸Cylindrobivia huascha Y.Ito, 1967 で黄花になっています。
同じ黄花ですが、この品種がカクタスエクスプローラの文のLobivia huascha var. robusta と同じものであるかどうかは不明です。
同じ現地のものを見ても、極論すれば分類学者の数だけ分類名は存在してしまいますし、基準種の取り扱いも違ってきます。伊藤先生はよく同僚の奥一氏から現地も見ずに学名を決めていると揶揄されましたが、自生地を見てなければなおさらのことでしょう。
Echinopsis huascha (F.A.C.Weber) H.Friedrich & G.D.Rowley の過去のシノニムは以下の他にも色々と多くあります。
Cereus huascha F.A.C.Weber・Helianthocereus huascha (F.A.C.Weber) Backeb.・Lobivia huascha (F.A.C.Weber) W.T.Marshall・Salpingolobivia huascha (F.A.C.Weber) Y.Itô など多数です。
Cereus huascha としての最初の記述は、1893 年にフレデリック・アルバート・コンスタンティン・ウェーバーによって発表されました。 種小名の huascha は、孤児を意味する地元のアルゼンチン語に由来するそうす(スペイン語ではないみたいです)。 ボリス・O・シュルンプベルガーは2013年にこの種をSoehrensia属に分類しています。 さらなる命名上のこの間の同義語は、年代順に追えばTrichocereus huascha (F.A.C.Weber) Britton & Rose (1920)、Lobivia huascha (F.A.C.Weber) W.T.Marshall (1938)、Helianthocereus huascha (F.A.C.Weber) Backeb (1951)、Salpingolobivia huascha (F.A.C.Weber) Y.Itô (1957)、Cylindrobivia huascha Y.Ito, (1967)、Echinopsis huascha (F.A.C.Weber) H.Friedrich & G.D.Rowley (1974)等、 他にも多数の同義語があります。

昭和54年(1979年)発行の伊藤芳夫著の「サボテン」によれば(伊藤分類)、
キリンドロビビア(円柱麗花サボテン)属Cylindorlobivia Y.Ito, 1967 は初めに細長くなり、古くなると群生。稜はやや鋭形。刺は針状で密生。花は頂生か、横斜め生で、頑丈な花筒を有する漏斗状か、ラッパ状蛾がったもの。花筒・子房には多くの羊毛がある。果実は大きく獎果。種子は小さく、多量。自生地は北部アルゼンチン
大まかな品種群として
湘南丸類:稜は多数で低い、縁は鈍形。刺は針状で、帯黄褐色。
湘南丸 Cylindrobivia huascha Y.Ito, 1967 黄花
桃源丸Cylindrobivia huascha var. roiiflora Y.Ito, 1967 湘南丸桃色花変種
美女丸 Cylindrobivia huascha var. rubriflora Y.Ito, 1967 湘南丸暗紅花色変種
美焔丸 Cylindrobivia huascha var. rubriflora Y.Ito, 1967 湘南丸火焔花色変種
幡竜丸 クリーム色花 は、湘南丸類の項目の記載で、他に、巨黄竜 白色花
須美丸 帯黄色花、扶桑丸 血紅色or朱紅色花 が、挙げられています。

添付写真は、幡竜丸 です。


ウォーターメロン 3月 1日(金) 15:38
続きです。

コスマンタ(装飾花サボテン)属Cosmantha Y.Ito 1967.
初め細長くなり、古くなると群生。稜はやや高く、鋭形。刺は瘦刺状で、細く短く黄褐色。花は側生か横斜め生で時としては頂生で、広漏斗状で、深紅色か桃色。
花筒、子房にはわずかに羊毛と剛毛。
Cosmantha grandiflora Y.Ito 1967 巨麗丸 はじめBritton & Rose両博士によりロビビア属に入れられていた(Lobivia grandiflora Britton & Rose 1922)が花筒・子房の特徴により分離して伊藤分類ではこの属を設けています。

ソエレンシア(砲弾サボテン)属Soehrensia Backeb. 1938.(Magalolobivia Y.Ito,nom.nud.1950)
大抵が単幹で、はじめ扁円状で短円柱状となり、南米ものとしては珍しく巨大になる。稜は多数、縁は顎状突起。花は頂生か、横斜め生で、頑丈な花筒を有する漏斗状。花筒・子房には羊毛がある。果実は大きく獎果。種子は小さく、多量。
自生地は南西部アルゼンチン。
大まかな品種群として
湘陽丸 Soelensia bruchii Backeb, 1938 深紅色花
緋陽丸 湘陽丸緋橙色花変種
巨壮丸 湘陽丸長刺変種
鋭芒玉 Soehrensia korethroides (Werderm.) Backeb. 1951 桃色花
麗刺玉Soehrensia formosa (Pfeiff.) Backeb. 1959  黄金色花
秀麗玉
が、挙げられています。

外国の分類では
Echinopsis huascha (F.A.C.Weber) H.Friedrich & G.D.Rowley I.O.S. Bull. 3(3): 95 (1974).
: 高さ 1.6 m までの直立した、または広がった茎を持ちます。 刺は黄色がかった色から茶色がかった色で、最長のものは 5 〜 6 cm になることがよくあります。 花は赤から黄色、オレンジ色で長さ7〜10センチ。 分布: アルゼンチンのカタマルカ州とラリオハ州。
Echinopsis huascha var. grandiflora= Lobivia grandiflora Britton & Rose 1922
:標準的なEchinopsis huaschaよりもはるかに短い赤みがかった刺 (長さ約 1 cm) と明るい赤い花を持っています。 分布:アルゼンチン、カタマルカ州。
Echinopsis huascha var. grandiflora f. herzogii =Lobivia grandiflora var. herzogii Rausch 1987
: 矮性植物に暗赤色の花を持つ小型の品種で、おそらく自然交雑種です。 分布: アルゼンチンのトゥクマン、フフイ、サルタ、カタマルカ州。
Echinopsis huascha var. purpureominiata = Lobivia purpureominiata F.Ritter 1980
分布: シエラ アンバト (ラス ジュンタス イ ラ プエルタ)、カタマルカ州、アルゼンチン。
Echinopsis hyalacantha (Speg.) Werderm.: しっかりとしたとげのある存在感と大きな黄色い花が特徴です。 分布:アルゼンチン、ピンチャス。

というのもあります。
学名だけ見ると、趣味家にとっては無縁の長物に見えてしまいます。

添付写真は、巨麗丸 です。


ウォーターメロン 3月 2日(土) 07:19
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

上記の、湘南丸(添付写真:わが家のものでたぶんが付きます) 部分の追記です。

湘南丸類:稜は多数で低い、縁は鈍形。刺は針状で、帯黄褐色。

湘南丸 Cylindrobivia huascha Y.Ito, 1967 稜は12〜18で低い、外刺9〜11本で長さ約1.5cm灰色、中刺は1本で長さ約3cm灰色、花は長さ約8cm径約7cm黄色

桃源丸Cylindrobivia huascha var. roiiflora Y.Ito, 1967 湘南丸桃色花変種、他は湘南丸に同じ

美女丸 Cylindrobivia huascha var. rubriflora Y.Ito, 1967 湘南丸暗紅花色変種(小豆色がかった紅色)、他は湘南丸に同じ

美焔丸 Cylindrobivia huascha var. rubriflora Y.Ito, 1967 湘南丸火焔花色変種、他は湘南丸に同じ

湘南丸及びその変種の説明部分は、昭和45年発行(1970年)発行の伊藤芳夫著の「花サボテン新種作出法」から引用です。


亀さん 3月 4日(月) 19:05
かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん

 E.huaschaに関する記事を興味深く拝読いたしました。Hualfin(スペイン語では
Hはサイレントなので、ウアルフィンとなります)の周辺にはE.huascha(これも現地ではウアスチャとなります)が多くみられます。

 これはウアスチャの大株ですが、時期が悪かったのか花が咲いていません。


亀さん 3月 4日(月) 19:10
 あちこち歩き回った末にようやく黄花の蕾にであいました。


亀さん 3月 4日(月) 19:15
 このウアルフィンにはアカントカリキューム属のグラウカムの群生地があります。
1023: もうすぐ冬が来る 2 かくたす 11月14日(火) 23:28
皆さん、こんばんは。
亀さん
冬咲きのロビは楽しみですね。
ボディは母木の3629に似ているようですが、花色はピンク系、オレンジ系、どちらでしょうか? 花形は? 年内には咲きそうですね。


ウォーターメロン 11月15日(水) 19:14
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

かくたすさん
この系譜図はなかなかわかりやすくていいですね。

ところで、亀さん
1190ですが写真は過去にもあがっていますが、品種のデータがありません。
陽盛丸でしょうか。それともこの系統の交配種でしょうか。


ウォーターメロン 11月15日(水) 19:22
左は伊藤交配の鶴羽丸ですが、鶴羽丸として流布しているものの中にはこの逆の
白麗丸×黄裳丸 のものもあるそうです。

右は智助さんの交配の
巨裳丸(=黄裳丸変種)×鶴羽丸 です。


亀さん 11月17日(金) 18:32
かくたすさん みなさん こんばんは

かくたすさん
 サボテンたちがより一層輝いて見えます。すばらしい技術です。ありがとうございました。

ウオーターメロンさん
 1190はいただきものでラベルはありませんでした。短茎黄花小輪と見たままが台帳に記載されています。

 画像は、4276です。


亀さん 11月17日(金) 18:35
 4274です。これもマツカナ系交配種で薄い斑入りです。


亀さん 11月17日(金) 18:39
 花サボテンではありませんが、刺なし金鯱です。年間通してダラダラ咲いています。


ウォーターメロン 11月22日(水) 09:55
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

わが家のシャコバサボテンがそろそろ咲きだしました。
今年は猛暑の影響か、花芽分化が遅く、わが家としては少し遅めです。

添付写真は、白鳥という白花品種を紅花団扇に接いだものです。
この株自体は2001年に入手ですが、2012年以前のメモがあまり手元にないのでいつ接ぎ木したか失念です(たぶん20年近く前?)。
通常、シャコバサボテンの大鉢は2節ぐらいの挿し木苗の育成分を寄せ植えしたものですが、この株は紅花団扇へ白鳥の1節を割り接ぎしたもので、元が1株です。


ウォーターメロン 11月25日(土) 07:07
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

追伸です。
上記のシャコバサボテンの白鳥の花が一つ開ききりました。
白花ですが、寒さに当たると薄く色付きます。


亀さん 11月26日(日) 17:34
かくたすさん みなさん こんばんは

 画像はこれまで何度も写真を掲載した3595です。花も球体も大のお気に入りなので、久しぶりに名前を付けることにしました。

 ウオーターメロンさんの「熱きこころ(心)」からヒントをいただいて「広瀬の心」としました。


亀さん 11月26日(日) 17:37
 4052です。広瀬の心と同時期に開花しましたので、相互交配をしました。


亀さん 11月26日(日) 17:42
 2893(シロハラ)です。刺はちょっとうるさいのですが、この時期に開花し、蕾を次々にふくらませているのは、周年開花を目指す親株としては貴重です。

 3595,4052の花粉を付けました。
967: アジサイの季節 13 ウォーターメロン 6月18日(日) 13:49
改めて、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

6/17の開花からの紹介です。

(927×490広瀬のせせらぎ)18-6×667 21-2 です。

母木も父木も亀さんの交配で、母木の兄弟には有色花もありますが母木は白花です。
父木は、38紫野(ベタ)×23サブデヌーダム錦 で有色花です。
幸に、この子は有色花になりました。


ウォーターメロン 6月18日(日) 13:55
金盛丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)18 21-5 です。

母木は金色肌のエキノプシス長首白花種です。
父木は私の交配で、このシリーズの中開花まで残った株の中で唯一の有色花種です。残念ですがこの子は白花となってしまいました。なお兄弟株には有色花種も出ています。


ウォーターメロン 6月18日(日) 14:02
((丹麗丸×艶粧丸)×吉備の夢)19-1×(738王冠宝嶺殿×紫麗丸)20-19 です。

この子も白花になってしまいました。交配式を見る限り、母木と父木に白花因子がありますので致し方ありませんね。


ウォーターメロン 6月18日(日) 14:11
6/17の開花から 艶粧丸 です。

きれいですが花色の少し怪しい艶粧丸です。

ジョンソン交配の艶粧丸Red Meteor は、名前の通り「赤い流星」なので赤花です。
花型・体形は同じように見えますので、変異種か交配種かもしれませんね。


ウォーターメロン 6月18日(日) 14:16
添付写真は、右下1枚が上記の艶粧丸で、他は同一株で初期に入手した別株の艶粧丸です。
この色合いでしたら「赤い流星」納得です。


ウォーターメロン 6月18日(日) 14:20
高温障害(南米病?)で療養中(笑)の 535・783フェロックス黄花×赤花荒刃丸16-1 に花が来ました。

ここちょっと、露天で雨ざらしにしています。


ウォーターメロン 6月18日(日) 20:39
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

本日の開花から、7-75-2×幡竜丸 19-1です2 です。

この花は直径10cmですが、兄弟株はどれも大輪です。
右下に見える花は 410広瀬の虹3×701 19-1 です。


ウォーターメロン 6月18日(日) 20:47
スピノシマspinosissima です。メセチノ系にしては濃い花色で、交配に使いたくなるのですが、関西の業者からの入手株で、名前が今一ピンときません。
刺があるとかごつごつしているという意味の名前のはずですが、いいようにわかりません。


ウォーターメロン 6月18日(日) 20:54
(927×490広瀬のせせらぎ)16-2×(1277×2243)19-1 21-1 です。

母木はこのスレの先頭の株の母木と兄弟株で、こちらは有色花です。
父木はよくヨレバナになる乱鬼竜です。


ウォーターメロン 6月20日(火) 05:08
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

昨日は、わが家の玄関前の軒下の温度計は33.5℃まであがり、朝からグランドゴルフに行きましたが、年寄りばかりなので、最近の暑さのせいで集まりも悪く、昨日の皆さんの成績も芳しくありませんでした。

私は、ちょっと前からやっと一昨年前の実生苗の植替えに着手しましたが一休みです。

添付写真はこれも手がついていない昨年のキリンウチワ台木実生置き接ぎ分からの開花で、
((62千代田の娘×広瀬の薫風)18-3×(紅桃丸×大花亀甲丸)18-1)×(丹麗丸×艶粧丸) です。


ウォーターメロン 6月20日(火) 05:11
キリンウチワ台木実生置き接ぎ分が、もう1種咲いていました。

(紅バラ丸×茶羅丸)21-3×(丹麗丸×2パープル)16-3 です。
906: 春 14 ウォーターメロン 4月21日(金) 19:13
先のスレの続きです。

バンブリユ(バンブリエ)、すみれ丸、バンブリユ(バンブリエ)×すみれ丸の写真です。
すみれ丸の戻し交配なので、花色はすみれ丸に近づいてきました。


亀さん 4月21日(金) 21:41
かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん

 いよいよ春本番ですね。これからどしどし投稿しましょう。

 まず、3621です。


亀さん 4月21日(金) 21:43
 続いて、4056です。


亀さん 4月21日(金) 21:44
 4059です。


亀さん 4月21日(金) 21:46
 4357です。


亀さん 4月21日(金) 21:47
 4361です。


亀さん 4月21日(金) 21:48
 4362です。


亀さん 4月21日(金) 21:50
 4369です。


亀さん 4月21日(金) 21:51
 4370です。


亀さん 4月21日(金) 21:58
 「笛吹」です。笛吹は黄花ですが、まだ開花には至っておりません。ロックガーデンに植えた「広瀬の春」の上に繁茂し、笛吹の隙間から広瀬の春が開花しました。
 これを見た人は、「え、赤花の笛吹?」と驚きます。


ウォーターメロン 4月22日(土) 18:47
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

今年は春先から暖かい日が多く、5月に入らないと本格稼働しないわが家のサボテンも今年は早くから咲きだしています。

ティティカエンシスセ×大豪丸の兄弟株が今日3株咲いていました。
体型はどれも似たような大豪丸似で艶消し肌ですが、母木同様に仔吹きはします。
花色も似たような色合いですが、花型はロビ型〜プシス型まで幅があるようです。

添付写真は、ティティカエンシスセ×大豪丸 18-2 です。
905: 春 13 ウォーターメロン 4月21日(金) 18:24
改めて、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

今日の開花からの紹介です。

緋絞丸の群開です。
これは共生園園主(現在廃業で故人)の作出種で、緋盛丸に伊藤交配の夕日丸を掛けたものです。
夕日丸は艶姫丸×(黄華丸×花紋玉)で、
黄華丸は現在の分類では黄裳丸の地方種で、
花紋玉は白檀にチェコのフリックからの種の実生の黄綺丸を掛けたものです。


ウォーターメロン 4月21日(金) 18:27
ティティカエンシスセ2 です。
わが家にいくつかあるティティカエンシスセのタイプの1つです。


ウォーターメロン 4月21日(金) 18:29
桃花紫野 です。
ずっと前にクエさんから頂いた株です。


ウォーターメロン 4月21日(金) 18:31
紅バラ丸×茶羅丸 21-2 の群開です。
5輪のうち左端上の花は昨日からのものです。


ウォーターメロン 4月21日(金) 18:34
朱麗丸×パープル 2 です。


ウォーターメロン 4月21日(金) 18:37
レブチアが満開です。

左前から、アウレイフローラ・メネセシー・マルソネリ
後ろはアレナケア錦×アレナケアの実生株立ちです。


ウォーターメロン 4月21日(金) 18:38
(美容丸×奇想丸)×(丹麗丸×奇想丸)です。


ウォーターメロン 4月21日(金) 18:39
丹麗丸×黄花紅笠丸 です。


ウォーターメロン 4月21日(金) 18:42
紫野×(赤花荒刃丸×535・783フェロックス黄花)21-2 です。

父木はトクマルさんの交配種子の実生です。赤花です。


ウォーターメロン 4月21日(金) 18:53
カルメナエ が、まだ咲いています。

昔、南草園(現在廃業)でプシス系を購入したとき、白刺カルメナエとして贈呈されたものです。あまりマミラリアには興味はなかったですが、わが家ではしぶとく生き残っています。

追伸
のちに、カルメナエも頂きました(どこでは失念)がこちらの方が南草園の白刺カルメナエより白かったので白刺という名称を外しました(笑)。


ウォーターメロン 4月21日(金) 19:06
(バンブリユ×すみれ丸)×すみれ丸 です。

ノトカクタス(現在パロジア)の交配です。
バンブリユは入手時ラベルが薄くバンブリエに見えたのでそのままにしています。
バンブリユもすみれ丸も単幹ですので、キリンウチワに実生接ぎしていたのでたまたま群生になったのだろうと思います。


かくたす 4月21日(金) 20:24
皆さん、こんばんは。
実生初心者さん、お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
オレンジ色の素敵な花が咲きましたね。またのご投稿を楽しみにしています。

ウォーターメロンさん
(バンブリユ×すみれ丸)×すみれ丸は、すみれ丸そっくりの群生株で見応えがあります。
カルメナエは、可愛い清楚な花で花持ちが良くて、言うことなしですね。
904: 春 12 ウォーターメロン 4月17日(月) 19:14
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

亀さん
原生地のティティカセンシスセの刺は素晴らしいですね。
内地球では頑張ってもなかなかこうはなりませんよね。

昨日、紅バラ丸×茶羅丸21-1が咲きました(添付写真右)。
2021年にキリンウチワ実生接ぎで初花が咲き(添付写真左)その年下ろしたものです。
初花からは大分花色の変化があるようです。


ウォーターメロン 4月17日(月) 19:26
おまけ

紅バラ丸×茶羅丸の開花株は4種ありますが、御覧の通りです。
4種とも体型は両親の中間のようで、今のところですが茶羅丸のようにひょろ長くはありません。
4種とも早朝には咲いていますが、右下のピコティの花の株は早じまいです。なぜかというとこの株は夜咲きのようです。


ウォーターメロン 4月18日(火) 08:25
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

もう一つおまけです。

トクマルさん交配の、赤花荒刃丸×535・783フェロックス黄花 です。

わが家で刺が1番立派そうなロビです(ただし袖ヶ浦接ぎ)。


実生初心者 4月19日(水) 09:37
かくたすさん、皆さん、おはようございます。

ご無沙汰しております。皆さんのいつもの開花写真、眼福です。
今朝温室に行くと今年初の花サボテンの開花がありました。
2枚目は切断したほうが良いのか迷っているものです。上から腐れが入っているのかもしれません。


実生初心者 4月19日(水) 09:38
切断迷っているもの、


ウォーターメロン 4月19日(水) 18:08
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

実生初心者さん
切ってみてはいかがでしょうか。残していても改善は難しそうですね。

添付写真は、パンサー6です。私好みの淡い色合いです。
伊藤交配のメセチノプシスの春眠丸の2Fです。
春眠丸は花奮迅(=白檀×荒刃丸)×豊麗丸 です。


ウォーターメロン 4月19日(水) 18:12
おまけ

朱麗丸×巨麗丸 2 ですが、今日は朝から雨で、これ以上花が開きませんでした。


ウォーターメロン 4月20日(木) 20:42
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

今日は午前中は小雨がちらつく変な天気でしたが、午後からは日が照りましたので、前のスレと同じ棚の株が何とか開花しました。

丹麗丸×広瀬の薫風 2 です。


ウォーターメロン 4月20日(木) 20:44
同じ棚ですが、こちらは今一歩です。

丹麗丸×((白檀SP×ウォーターメロン)×黄裳丸)1 です。


ウォーターメロン 4月20日(木) 20:59
パンサー6の2番花や緋絞丸×(ティアラプリンセス×桃唇竜)7 5の初花は開ききりましたが、伊藤交配の紅顔丸(=香麗丸×緋麗丸)は添付写真の通り完全には開きませんでした。


ウォーターメロン 4月21日(金) 18:00
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

上記の紅顔丸ですが、昨日の4花と今日の6花と合わせて10花咲いていました。
885: 春望 2 ウォーターメロン 2月 6日(月) 19:52
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

さしたる話題もありませんが、炬燵守を続けています。
先般、ドルーリーちゃんが、わが家の近くの百間川(岡山市内を流れる旭川の排水路)で、「晴れの国 岡山駅伝」に出た時もちゃんとお家の炬燵の前で応援してました(笑)。タイトルに反して曇っていましたし寒くて…。

かくたすさん
ロシアからの迷惑メール撃退、ご苦労様でした(私は添付のHD画像など見てみる勇気もありませんでしたが…)。

本当に春が待ちどうしいです。
庭の寒菊(添付写真)や家の中のシャコバサボテンはそろそろ終わりですが、庭の椿やクリスマスローズ(添付写真)の蕾も膨らみ、よそ様の庭のロウバイも満開で、畑の草も花盛りです(添付写真:つくしとナズナとオオイヌノフグリ)。
庭のサボテンは後40日ほど我慢です。


かくたす 2月 6日(月) 21:56
皆さん、こんばんは。
暦の上では春になり、日差しも少しずつ春めいてきたような気がします。

ロシアからの投稿はブロックしたつもりなのですが、忘れた頃に網の目をかいくぐってきますので、決してリンクをクリックしたりしないでくださいね。

添付画像は金魚葉椿で、葉先が金魚の尾ひれのように3つに分かれています。
ヤブツバキの突然変異を園芸種にしたもののようですね。


亀さん 2月 6日(月) 22:47
かくたすさん みなさん こんばんは

 2月1日の開花状況です。交配しやすいように1か所に集めています。


亀さん 2月 6日(月) 22:49
 2月4日の開花状況です。主に南米ものです。


亀さん 2月 6日(月) 22:51
 南米ものと北米ものです。


亀さん 2月 6日(月) 22:55
 4286(2256x2496)です。サブマツカナの渦潮とブイニンギア・プルプレアの交配種です。


亀さん 2月 6日(月) 22:57
 3519(2769x2752)です。


亀さん 2月 6日(月) 22:59
 3164(1957x2256)です。


亀さん 2月 6日(月) 23:11
 最後は、昨日買ってきた錦鯉です。こんなにきれいな魚なのに5匹で600円でした。


かくたす 2月 7日(火) 09:04
皆さん、おはようございます。
全国的に、天気は下り坂。
三寒四温を繰り返して春に向かうのは、もう少し先になるようですね。

亀さん
この時期にこれだけの開花は、素晴らしい!の一言です。
コツコツと交配を繰り返された成果ですね!

添付画像は冬仙玉と思っているもので、現在、我が家でシャコバサボテン以外で唯一咲いているものです。
880: 年末・年始 9 亀さん 12月28日(水) 18:38
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

ウオーターメロンさん
 ソエ系開花写真を沢山載せていただき有難うございます。どれも素晴らしい出来栄えですが、その中で特に目を惹いたものを、日付と時間帯であげてみたいと思います。

 25日、8:02、8:16、8:25、8:39、12:03、12:09
 12:29、12:40、12:41、12:52、13:40、13:46
 13:52
 
 27日、7:22、7:27、7:34、7:38、7:42、7:58
 8:04、8:21

 画像は、2262(397x727)です。ロビxマツカナの白翁玉です。


亀さん 12月28日(水) 18:40
 3244(2240x408)です。時期外れに一つだけ開花しました。


亀さん 12月28日(水) 18:48
 3154(2256x1704)です。2256はサブマツカナの渦潮です。
1704は私の大好きな花でした。しかし、3154には少しもその良さが反映されていません。そして、間もなく消滅してしまいました。


亀さん 12月28日(水) 18:52
 いまはまぼろしの花となった1704です。


亀さん 12月28日(水) 18:58
 4032(2256x2507)です。3154と同じように2256にロビを交配したのですが、これには変化が出ました。


亀さん 12月28日(水) 19:01
 2507の花です。


かくたす 1月 1日(日) 08:03
ふじやまさん、皆さん、あけましておめでとうございます。
2023年が平穏で幸多い年でありますように!

本年も、サボテン三昧掲示板をよろしくお願い申し上げます。


ウォーターメロン 1月 1日(日) 09:21
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、あけましておめでとうございます。

ここ最近明るい話題が少ないですが、年頭に当たり、今年こそは幸多かれと祈念してやみません。
本年も、この掲示板を、みなさんと一緒に盛り上げて行きましょうね。


ウォーターメロン 1月 3日(火) 09:42
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

今季はテレビの前の炬燵に冬準備をしておらず、パソコンの置いてある炬燵だけ冬準備ができており、年末年始も全くテレビも見ず、ほぼ炬燵守の生活をしています。

亀さん
好評価にピックアップしてくださったものを再度確認しましたら、主にバイカラー種と白花種でしたが、ありがとうございました。

ネットサーフィンの日々ですが、気になるブログがありました。

1つは東京の稲城市在住のFさんのブログ「サボテンの友・徒然なるままに」で、これは2021.9.9から更新がありません。Fさんは年配の方なので心配です。

もう1つは大阪の摂津市在住の京都シャボテンクラブの岩田さんの「とげもんのへや」です。掲示板が迷惑投稿でいっぱいでした。
こちらの方は理由は後から分かりました。過去の投稿ページを掘り返してみたら、亡くなられていました。
実は、ふじやまさんの掲示板がだめになったときに、私は岩田さんに相談したことがありました(かくたすさん、非力な私をお許し願います…笑)。

2022.5.31の札幌カクタスクラブの会員コラム23に、岩田さんと懇意にされていた会長の土門市子さんが岩田さんの追悼文を書かれていたので、それを抜粋で紹介させていただきます。

 大切な仙友、故・岩田馨氏を偲んで書かせて頂きます。
2022年5月18日水曜日 京都シャボテンクラブの岩田馨氏が68歳という若さで永眠されました。
旧会長である土門誠とは長年の仙友であり、また土門が他界したあとも、クラブ同様、公私共々大変お世話になった方です。土門が亡くなった時、一番最初に連絡をしたのが岩田氏でした。
電話口で号泣されていたのを今でも思い出しますが、今回はそれが逆になってしまいました。
岩田氏はとにかく刺ものが大好きなお方でした。みなさんもご存じのように
「とげもんのへや」というHPを運営されていました。毎日のように更新し
「閑古鳥が鳴いてるーバキッ!」と訪問者が少ない時にも、あの独特の言い回しで、読者を魅了していました。しかしブログの内容は、実に多くの経験と実践に基づいて、栽培のヒントや接ぎ木の実践方法など詳しく書かれていて、大変参考になるHPを運営されていました。そのような貴重なお方が亡くなるというのは、この仙界にとって、大きな宝を失ってしまったのではないでしょうか。

添付写真は、亡くなる一か月前に一緒に撮った最後の写真(左:土門さん、右:岩田さん)です。


かくたす 1月 3日(火) 13:52
ふじやまさん、皆さん、こんにちは。
ウォーターメロンさん
お知らせありがとうございます。
仙友と言うのでしょうか、皆さんいいお顔をされていますね。
一人、また一人と他界されるのは寂しい限りですが、作出されたサボテンや写真が残っているのは慰めでもあり、貴重な置き土産ですね。

いわたさんは、時折、「花サボテンの画像掲示板」に、京都府立植物園で開催されるシャボテン大会の告知をしてくださいました。2011年だったと思いますが、シャボテン大会の日にタイミング良く京都方面の仕事があり、足を伸ばして覗いたことがあります。
いわたさんを探して、「花サボテンの画像掲示板を見て来ました」と言うと、とても喜んでくださいました。
写真は、その時写した恩塚ランポ―です。


ウォーターメロン 1月 5日(木) 09:05
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

かくたすさん
私も、2014年(H26年)に京都府立植物園の植物園会館展示室で開かれていた(5/16金〜5/18日)第41回仙人掌(サボテン)展にクエさんと伺った記憶があります。
もうほとんど忘れています(笑)。
残念ながらこのときは岩田さんには会えませんでした。
植物園の方の柱サボテンに興味があり、写真を撮ったはずですが、探しても出てきませんでした(涙)。

添付写真はこのときの展示会場の様子です。
820: 夏は来ぬ 4 亀さん 7月15日(金) 21:51
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは

 梅雨が戻ってきたような雨続きの変な天候が続いています。そんな中で健気に咲いているサボテンの花を紹介します。

 まず2483(288x429)です。


亀さん 7月15日(金) 21:55
 次は3011(661x1290)です。661は師匠の富さん作の「里美のスミレ」です。


亀さん 7月15日(金) 22:18
 次は4147(P140ーD)です。

ウオーターメロンさん

 4131(P140−C)はルーマニアのポップさんからいただいた種子の実生で、花の花弁は固定されています。

 キリンウチワに4個接ぎ木し、昨年AとBが咲きました。今年、最後に咲いたDは花色がこれまでの3株と異なり、茶色がかっています。


亀さん 7月15日(金) 22:22
 次は3438(P166)です。これもポップさんからいただいたものです。


亀さん 7月15日(金) 22:26
 次は、3847(565x2600)です。565も2600も記録間違いのようです。


亀さん 7月15日(金) 22:30
 次は4074(2504x109)です。広瀬の架け橋とコロナ1の交配です。


亀さん 7月15日(金) 22:33
 次は4193(329x2842)です。


ロビ男 7月18日(月) 08:46
ふじやまさん かくたすさん みなさん おはようございます。

亀さん4147とてもインパクトがありますね。

最近滝のような雨がよく降るようになり、
ハウスの中まで入ってきて困っています。
外側には多少の雨にあたっても強いエキノプシス系交配を置いていますが、
今日は雨で動き出したのか、満開です。

虹の王様です。


ロビ男 7月18日(月) 08:49
こちらは「肌色美人」と名付けております。

以前にも載せましたが、
先程の虹の王様とは同じ交配です。
((白檀sp×ウォーターメロン)×黄裳丸)×世界の図

同じ交配でここまで色々な花が咲くのが交配の面白いところですね。


かくたす 7月18日(月) 09:37
ふじやまさん、皆さん、おはようございます。
ここ数日は曇りや雨のせいで暑さは少し和らいでいますが、大雨の被害も出ているようですね。お見舞い申し上げます。

亀さん
私もロビ男さんに同じく、4147が個性的で涼しげで気に入りました。

ロビ男さん
「肌色美人」はいいですね、思わずクスっと笑ってしまいました。
確かに、透明感のある美肌ですね。
スパルタ管理で引き締まった小さなボディから、こんなに大きな花が咲くとは驚きです。


ロビ男 7月19日(火) 18:27
ふじやまさん かくたすさん みなさん こんばんは。
今日も大雨でした。湿度も90度以上と高いため
ハウス内のサボテンが水を与えてないのに動き出しております。
この時期は締める時期ですが、徒長するサボテンがいくつか出てしまいました。

今日の開花です。
ビーチブラッシュ×((丹麗丸×奇想丸)×偉麗丸)です。


ウォーターメロン 7月23日(土) 10:53
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

亀さん
ご返答ありがとうございます。

ロビ男さん
私の交配種をたくさん利用していただいてありがとうございます。
ビーチブラッシュ×((丹麗丸×奇想丸)×偉麗丸)は、特にかわいくていい交配ですね。

添付写真はH017B×不明の両親と子供たちの写真です。
今年これらのH017B×不明19-〇を交配によく使ったので、不明というのが何回も出てくるのは面白くないので調べ直してみました。
H017Bは、はなはなGさんの交配種で長型短刺v花種です。
頂いたときのラベルのメモは「H017B-m ウスロートrストw6 HH001×オレンジ」で管理番号並びに兄弟株の有無・花の特徴・交配式(母木HH001はキコロ、父木はオレンジ花の意)を示しているようです。
H017B×不明19-〇は私の管理番号からすれば(20)19年以前の交配で、年ごとのH017Bの交配実績を調べてみると、2016年で交配日空欄と父木不明で7/14と8/28に1果ずつ収穫していました。置き場所は、ハウスの入り口近くの左側棚の下段でした。メモの付け忘れよりも自然交雑の可能性が高そうです。
開花日は収穫の40日前後前として同じ棚の開花データを調べてみると、短刺v花H013と、中刺r底o花H022が花粉親の候補として残り、後は大豪丸系ばかりでした。父木は状況証拠や花色・刺・仔吹き等からもH013よりもH022の可能性が高いようです。
818: 夏は来ぬ 2 亀さん 7月12日(火) 23:43
 続きです。

 4190(不明)です。短刺大型種、オレンジ花の群開です。


亀さん 7月13日(水) 00:11
 3636(2335x2600)です。


亀さん 7月13日(水) 00:12
 3727(2504x710)です。


亀さん 7月13日(水) 00:13
 3796(2504x2210)です。


亀さん 7月13日(水) 00:15
 3868(3158x3274)です。


亀さん 7月13日(水) 00:16
 4006(不明)です。


亀さん 7月13日(水) 00:20
 4131(P140c)です。P140はルーマニアのPopさんの140番でcは3番目に開花したものです。


亀さん 7月13日(水) 00:22
 4188(グラウカム錦)です。


ウォーターメロン 7月13日(水) 20:45
ふじやまさん、かくたすさん、みなさん、こんばんは。

亀さん
4131ですが、これは異常花でしょうか、それともずっとこんなこんな花なんでしょうか。

添付写真は富さんのアサギリ1(エレガンスピンク)です。
今朝見たときはすでに咲いていました。また先ほど庭に出てみましたがまだ咲いていました。いつ頃から咲きだすのか確認していません。


ウォーターメロン 7月13日(水) 20:48
紅顔丸×(紫野×広瀬の薫風)3 21-9 です。

今年の新花です。


ウォーターメロン 7月13日(水) 20:55
紅顔丸×(紫野×広瀬の薫風)3 21-6 です。

上記の兄弟株です。
いずれも今朝の早朝には咲いていましたので、ひょっとすると夕方から咲きだしているのかもしれません(確認していません)。

なお、紅顔丸や紅バラ丸の片親はメセチノプシスの原種で白もしくはうすピンクの花で夜咲き種です。
【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある「編集 削除」ハートマークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力した編集削除用パスワードを入力します。
3:「編集」(返信のない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。


1
2024-5



1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031


最新のコメント
by かくたす(5/4)
by ロビ男(5/4)
by ロビ男(5/4)
by ロビ男(5/4)
by ウォーターメロン(5/3)
by ウォーターメロン(5/3)
by ウォーターメロン(5/3)
by ウォーターメロン(5/3)
by ウォーターメロン(5/3)
by かくたす(5/2)
by ウォーターメロン(5/2)
by ウォーターメロン(5/2)
by ウォーターメロン(5/2)
by ウォーターメロン(5/2)
by ウォーターメロン(5/2)
by 亀さん(5/1)
by 亀さん(5/1)
by 亀さん(5/1)
by 亀さん(5/1)
by 亀さん(5/1)
by 亀さん(5/1)
by 亀さん(5/1)
by ウォーターメロン(5/1)
by ウォーターメロン(5/1)
by ウォーターメロン(4/30)
by ウォーターメロン(4/30)
by ウォーターメロン(4/30)
by ウォーターメロン(4/30)
by ウォーターメロン(4/29)
by ウォーターメロン(4/29)
by ウォーターメロン(4/28)
by ウォーターメロン(4/28)
by ウォーターメロン(4/28)
by ウォーターメロン(4/28)
by ウォーターメロン(4/28)
by ウォーターメロン(4/27)
by ウォーターメロン(4/27)
by ウォーターメロン(4/27)
by ウォーターメロン(4/27)
by ウォーターメロン(4/27)
by ウォーターメロン(4/27)
by ウォーターメロン(4/27)
by ウォーターメロン(4/27)
by ウォーターメロン(4/27)
by ウォーターメロン(4/27)
by ウォーターメロン(4/26)
by ウォーターメロン(4/26)
by ウォーターメロン(4/26)
by ウォーターメロン(4/26)
by ウォーターメロン(4/25)
by ウォーターメロン(4/25)
by 亀さん(4/23)
by 亀さん(4/23)
by 亀さん(4/23)
by 亀さん(4/23)
by 亀さん(4/23)
by 亀さん(4/23)
by 亀さん(4/23)
by 亀さん(4/23)
by 亀さん(4/23)
by 亀さん(4/23)
by 亀さん(4/23)
by ウォーターメロン(4/22)
by ウォーターメロン(4/22)
by ウォーターメロン(4/22)
by ウォーターメロン(4/21)
by ウォーターメロン(4/21)
by ウォーターメロン(4/21)
by ウォーターメロン(4/21)
by ウォーターメロン(4/19)
by かくたす(4/18)
by 亀さん(4/18)
by 亀さん(4/18)
by 亀さん(4/18)
by 亀さん(4/18)
by 亀さん(4/18)
by 亀さん(4/18)
by 亀さん(4/18)
by 亀さん(4/18)
by かくたす(4/16)
by 亀さん(4/15)
by 亀さん(4/15)
by 亀さん(4/15)
by 亀さん(4/15)
by 亀さん(4/15)
by 亀さん(4/15)
by 亀さん(4/15)
by ウォーターメロン(4/15)
by ウォーターメロン(4/14)
by ウォーターメロン(4/13)
by 亀さん(4/12)
by 亀さん(4/12)
by 亀さん(4/12)
by 亀さん(4/12)
by 亀さん(4/12)
by 亀さん(4/12)
by 亀さん(4/12)
by 亀さん(4/12)
by ウォーターメロン(4/12)
by ウォーターメロン(4/12)

Favorites




  ↑
上の画像を
クリックして
「ふじやま
花サボテン
ギャラリー」
  へ