214775
サボテン三昧
サボテン三昧掲示板トップへ
名前
メール(任意)
ホームページ(任意)
タイトル
内容
icon(viewをクリック )
select
http://www.photobb.net/32435/ico1.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico2.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico3.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico4.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico5.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico6.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico7.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico8.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico9.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico10.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico11.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico12.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico13.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico14.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico15.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico16.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico17.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico18.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico19.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico20.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico21.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico22.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico23.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico24.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico25.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico26.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico27.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico28.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico29.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico30.jpg
view
画像
文字色
●
●
●
●
●
●
編集パス
cookie
1210: 春本番 7
亀さん
4月27日(日) 21:28
かくたすさん みなさん こんばんは
ウオーターメロンさん 朱麗丸?]巨麗丸(23−3)花首が短くて交配親として役に立ちそうですね。
画像は2590です。ここ何年も何と交配しても実がつかない困りものです。この株に実がつかないだけでなく、この株の花粉を使って他の株に交配しても実がなりません。ですが、今年もあきらめず挑戦しています。
亀さん
4月27日(日) 21:30
2616です。
亀さん
4月27日(日) 21:31
4017です。
亀さん
4月27日(日) 21:34
4788(広瀬の妖艶)です。新潟のNaさんの作です。右のクリーム色の花が今日開花したもので、左のピンク色は昨日咲いたものです。
亀さん
4月27日(日) 21:36
4780 エキノケレウス交配種です。
亀さん
4月27日(日) 21:38
4781です。4780の姉妹株です。
亀さん
4月27日(日) 21:43
2179です。
亀さん
4月27日(日) 21:44
4790です。
亀さん
4月27日(日) 21:45
4615です。 大阪のTaさんから頂いたものです。
亀さん
4月27日(日) 21:47
4791と4043です。相互交配しました。どのような花ができるのか楽しみです。
ウォーターメロン
4月27日(日) 23:42
かくたすさん、みなさん、こんばんは。
亀さん
きれいな花がいっぱいですね。
特に、4615=4096×3472広瀬のかぐや姫(=2504広瀬のかけ橋(=1951花笠丸×925北紫野(=北極星交配の紫野系交配種))×925北紫野 ) は素晴らしいですね。
追伸:メールを送りましたので、見てくださいね。
添付写真は、本日の開花から、ティティカセンシス×大豪丸 18-5 です。実はこの株も昨年は花粉がでませんでした。
昨日今日と紫盛丸の次の花が咲いていましたが、相互交配をあきらめて紫盛丸には昨日別の花粉を付けましたが、早計でした。今年は花粉がでました。慌てる乞食は貰いが少ないでした。仕方なく今日紫盛丸の花粉をこちらだけに付けました(泣)。
930: 若葉の季節 17
ロビ男
5月11日(木) 22:21
改めまして、かくたすさん、皆さん、こんばんは。
鶴羽丸×茶羅丸
です。
aurea 系の球体は私好みではありません。
球体の遺伝力が強いような気がしており、
みんな同じようなありふれた球体になるからだと思うからです。
ロビ男
5月11日(木) 22:24
Lobivia famatimensis (Typical) KP71
です。たくさんある実生株のなか少し変わった咲き方のが出ました。
たまたまそうなのか、様子見です。
ロビ男
5月11日(木) 22:31
Lobivia pugionacantha v. culpinensis JK431
です。
私の大好きなpugionacantha です。
ボリビアの標高3650mの場所に生えているようです。
そろそろ結果が出る頃ですが、交配親としても期待しております。
ロビ男
5月11日(木) 22:35
Lobivia ferox v. longispina fa variispina BLMT137.04
私が
よく交配に使っているフェロックスになります。
ロビ男
5月11日(木) 22:39
Lobivia pentlandii VS555
です。
ロビ男
5月11日(木) 22:40
丹麗丸×紫野 です。
ロビ男
5月11日(木) 22:41
茶羅丸×丹麗丸 です。
ロビ男
5月11日(木) 22:43
以前載せた
黄花丹麗丸×(広瀬の夏×ゴージャスピンク)
が3輪咲いています。
一番花は3日目です。
ロビ男
5月11日(木) 22:45
緋絞丸×パープル
です。
朝の写真です。
ロビ男
5月11日(木) 22:48
昼に写真です。
私好みの花が咲きました。
ロビ男
5月11日(木) 22:49
昼の写真です。
の間違いです。
かくたす
5月11日(木) 23:15
皆さん、こんばんは。
ウォーターメロンさん
(丹麗丸×奇想丸)×(丹麗丸×奇想丸)による奇想丸赤花・黄花化構想は、色花化が成功、あとは細弁化が成功しますように!
ロビ男さん
鶴羽丸×茶羅丸のレモン色の花は素敵ですね。
Lobivia famatimensis (Typical) KP71は、おしべが旗弁化したものでしょうか?
初めて見ました。面白いですね。
【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある「編集 削除」ハートマークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力した編集削除用パスワードを入力します。
3:「編集」(返信のない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。
1
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
←
2025-4
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30