223621
                   名前
              メール(任意)
          ホームページ(任意)
                タイトル
                 内容
        icon(viewをクリック ) view
                   画像
                 文字色
                   編集パス
 cookie


1273: 猛暑は続くよ12 花サボ31号 8月 4日(月) 14:08
 続きの鬼面角4です。


花サボ31号 8月 4日(月) 14:10
 最後の鬼面角5です。 
 


ウォーターメロン 8月 5日(火) 06:20
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

花サボ31号さん
暑い中、精力的に活動されておりますね、お互い夏バテしないよう頑張りましょう。
十分休憩も取り、ご自愛願います。

暑いしか 口を開けば 言葉なし

我が家の室内は、早30℃です。じっとしていても汗ばんできます。

添付写真は、吹雪柱です今年2回目の開花シーズンの幕開けのようです。
2鉢ある吹雪柱で、小さいほうですが、今年頑張ってこちらの吹雪柱だけ2回りほど大きい鉢に植え替えしました。


ウォーターメロン 8月 5日(火) 06:29
(822×8-23-5)17−3×122湘陽丸(添付写真) が、開花していたので、ダメもとで吹雪柱に受粉してみました。

亀さんの 822は 80赤花フリンジ咲き実生不明種×121児玉黄(=新黄花短毛丸:富さん交配)
ふじやま交配の 8-23-5は 洋紅玉SP×湘陽丸 です。


ウォーターメロン 8月 5日(火) 06:34
もう少し花首を短くしたい
(黄花短毛丸×(白檀sp×ウォーターメロン))7×429広瀬の朝 も咲いていたのでこれにも受粉しました(添付写真)。
1259: もう夏? 7 ウォーターメロン 6月30日(月) 17:45
改めて、かくたすさん、みなさん、こんにちは。

今朝の我が家の玄関前の袖ヶ浦です。
20輪ありました(これくらいまでは何とか数えられます…笑)。


ウォーターメロン 6月30日(月) 17:49
いつも、交配時脚立の上でアクロバットをして、皆様に心配をおかけする屋根の上の花です(笑)。


ウォーターメロン 6月30日(月) 17:58
実は、テラスの下の袖ヶ浦のジャングルはほとんどが鉢植えです。
もうこうなっては、手が出せません。

添付写真は、その中で数少ない(?)地植えの袖ヶ浦(ただしウチワ台木付き)です。


ウォーターメロン 6月30日(月) 19:59
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

夕方、花袖の交配種が新たに3種咲きだしていました。
1種は先般兄弟株や親子株で結果した兄弟株の
(花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀SP))×ウォーターメロン21-2
あと2種は
花袖×(ティアラプリンセス×桃唇竜)18 管理番号無 の兄弟株です。
確認の意味で兄弟株の相互交配と花袖の交配種同士の交配をやってみました。

添付写真は
花袖×(ティアラプリンセス×桃唇竜)18 管理番号無 の1つです。


ウォーターメロン 6月30日(月) 20:02
花袖×(ティアラプリンセス×桃唇竜)18 管理番号無 のもう一方です。

ちなみにこの鉢は昨日植え替えたばかりです。蕾が落ちないか冷や冷やものでした。


ウォーターメロン 6月30日(月) 20:08
(花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀sp))×ウォーターメロン21-2
です。

寄せ植えで、見えている実はこの兄弟株のもので、先般の試験で兄弟株・親子株での交配が可能なのが分かったものです。
ちなみにこの花は初花です。


ウォーターメロン 6月30日(月) 20:15
おまけ その1
傍で、レモンスカッシュ(=花苑玉×白檀sp)がまだ咲いていたので、ついでにこれにも受粉してみました。

昔の私の交配ですが、花型が気に入っています。


ウォーターメロン 6月30日(月) 20:20
おまけ その2

五稜閣の蕾です。

以前適当に交配したら、たくさん種が取れ、喜んで種まきしたら、1本しか発芽せず、冬場に昇天させた記憶があります(泣)。


ウォーターメロン 7月 1日(火) 14:11
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

昨日夕方から咲き始めた花袖交配種3種の今朝の様子です。

花袖×(ティアラプリンセス×桃唇竜)18 です。


ウォーターメロン 7月 1日(火) 14:14
花袖×(ティアラプリンセス×桃唇竜)18 の別鉢の株の花です(前の写真の右後ろの花です)。

私にはほとんど同じに見えますが…。


ウォーターメロン 7月 1日(火) 14:20
(花袖×((桃盛丸×ウォーターメロン)×白檀sp))×ウォーターメロン 21-2 です。

以前、この兄弟株と母木の兄弟株との相互交配試験でどれも結果しました。
この花自体は、初花です。
1152: 秋到来 6 ウォーターメロン 10月24日(木) 06:40
改めて、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

前のスレで挙げたパンサー6の、兄弟株たちです。
色々な色が出ました。
春眠丸は伊藤交配で、花奮迅×豊麗丸 ですが、花奮迅も伊藤交配で、白檀×荒刃丸 です。
伊藤先生が交配に使った荒刃丸は、白花でなく琥珀色(黄色系)だったのでパンサー3のような黄色系の花色が出たようです。


ウォーターメロン 10月28日(月) 19:45
かくたすさん、みなさん、こんばんは。

本日の開花から、白花眉刷毛オモト です。

これは岡山の会の2017の競作苗の1つでした。
この年はこれと、ギムノカリキウムの海王丸とエリオカクタス(現在はパロジア)の英冠玉の3種が競作苗でした。


ウォーターメロン 10月28日(月) 19:52
おまけ1

一昨日収穫した袖ケ浦の実です。
まだ収穫できてない実が10個以上残っています。


ウォーターメロン 10月28日(月) 19:57
おまけ2

そろそろシャコバサボテンを室内に取り込もうとしています。
添付写真は2021年にキリンウチワ台木に実生置き接ぎしたシャコバサボテンのチバスポット×白鳥です。小さな蕾が見えています。


ウォーターメロン 10月28日(月) 20:04
上記の、チバスポット×白鳥 は、昨年の12月に初開花(添付写真)しています。

花色花型は母木似です。


ウォーターメロン 10月28日(月) 20:14
おまけ3

庭に1本だけ渋柿の木がありまして、今年は珍しくたくさん実がつきまして、吊るし柿にしようと今朝収穫しました(添付写真)。

このうち40個を友人に押し売りし、60個を夕方までかかりましたが、テラスにつるしました。でもまだバケツ1杯分がそのまま残っています(泣き)。


かくたす 10月28日(月) 20:40
皆さん、こんばんは。
そろそろ稲刈りも終盤で、すっかり秋が深まりました。
ウォーターメロンさん
パンサー6の兄弟株は、花色も形も様々で変化に富んでいますね。
交配を繰り返した結果なのでしょう。
袖ヶ浦の実も大豊作で、全部蒔いたら大変なことになりますね。

マユハケオモトは、葉がオモトに似ていて、花が眉刷毛に似ているのが名前の由来らしいのですが、眉刷毛というのがピンと来なくて、調べてみました。
「眉刷毛」で検索しても、ほとんどヒットせず、かろうじて出てきたのが↓です。
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/533524
化粧道具ですが、眉に使うわけではなく、頬紅などに使うもののようです(笑)。


ウォーターメロン 10月30日(水) 05:30
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

かくたすさん
眉刷毛、調べてくださってありがとうございます。確かに花がよく似ていますね。

昨日の朝、頑張って残りの柿40個も剥いて干しました。
まだ木に30個近くぶら下がっていますが、諦めました。

添付写真は、テラスの下の袖ケ浦や花袖の所に10個単位で100個吊るしたところです。


ウォーターメロン 10月31日(木) 08:11
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

昨日で、やっとシャコバサボテンの整理と取り込みが終りました。
今年は、カイガラムシが大量発生して往生しました。

添付写真は室内に取り込んだシャコバサボテンと今年のキリンウチワ台木実生置き接ぎです。


ウォーターメロン 10月31日(木) 08:13
もう1枚。


ウォーターメロン 10月31日(木) 17:25
おまけ

昨日収穫して、種洗い&干し作業をした袖ケ浦の実8個分です。
まだ未収穫分があります(泣)。
1068: 若葉の頃 9 ウォーターメロン 5月 8日(水) 09:02
改めて、かくたすさん、みなさん、おはようございます。

5/4開花分の紹介の続きです。

桃花豊麗丸×奇想丸 です。
これも私の好きな色合いです。


ウォーターメロン 5月 8日(水) 09:12
(丹麗丸×奇想丸)×(丹麗丸×奇想丸) 6 です。

私の交配目標の1つに奇想丸に赤花・黄花を咲かすというのがありますが、中々前に進んでいません。
難しい点は2点あります。
まず夜咲きということ、それと最大のネックは自家受精することで、めしべが極端に短く、開花してしまうと大抵自家受精していますので、母木に使う場合は開花前のおしべが成熟する前に花弁やおしべを切除して、めしべだけ残して受粉しなければなりません。


ウォーターメロン 5月 8日(水) 09:16
(丹麗丸×奇想丸)×奇想丸 1 です。

別の意味で面白い花色ですが、目標には程遠いようです。


ウォーターメロン 5月 8日(水) 09:18
丹麗丸×黄花紅笠丸 です。


ウォーターメロン 5月 8日(水) 09:19
64紫野×広瀬の薫風 1 です。


ウォーターメロン 5月 8日(水) 10:41
赫陽丸(輝陽丸)です。


ウォーターメロン 5月 8日(水) 10:43
エカ です。
ラウシーと同じ体型ですがこんな花色もあるんですね。


ウォーターメロン 5月 8日(水) 10:45
偉麗丸×広瀬の薫風 2 短刺ですが花色はベタです。
なかなかうまくいかないものです。


ウォーターメロン 5月 8日(水) 10:49
亀さんからの 2857=211(=116選抜王冠宝嶺殿の交配)×1458(=51(=5細身赤花種×22黄花種)×429広瀬の朝)
です。


ウォーターメロン 5月 8日(水) 10:56
白花紅鳳丸です。
どうもソエレンシア系の柱あたりとの交配種のようです。年数がたつと柱状になってきました。
夜咲きです。5/4の夜に別件でハウスに確認に行ったら咲いていました。
なお、紅鳳丸は輝鳳丸(白花)の変種となっています。


ウォーターメロン 5月 8日(水) 11:36
(千代田の娘×広瀬の薫風)18-3×(紅桃丸×大花亀甲丸)18-1 21-2 です。

黄花の母木を少し豪華にしたような感じです。
この兄弟株に白花が出ています。
母木の兄弟株は他に2株残っていますがいずれも赤系の花です。
父木の兄弟株もほかに何種かありますが白花やうすい花色はありません。不思議ですよね。
たぶん千代田の娘がメセチノプシス交配なので白花かうすい花色の因子を持っているのでしょうね。また、紅桃丸の交配式の中に黄華丸もあるので、これが黄裳丸と花盛丸の自然交雑種なのでこれも影響しているかもしれませんね。

1016: 秋本番 3 ウォーターメロン 10月10日(火) 08:48
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

添付写真は、昨日の開花からの パンサー6 です。

交配式は、
(春眠丸×ウォーターメロン)×偉曜丸、桃盛丸 & 星条旗 です。
父木が3種挙がっているのは、欲どおしく一鉢の株の3花に、これらの花粉を着けて受粉して、タグも付けたのですが、情けないことに、水遣りなんかでタグが全部落ちてしまい、どれが結果した実の父木かわからなくなったものです。

たぶん、偉曜丸が父木ではないかと思っていますが確証はありません。
花色から検証すると、この交配式の中で伊藤交配の、
春眠丸(薄紫)=花奮迅(赤花)(=白檀(赤花)×荒刃丸(白花orうす黄花))×豊麗丸(白花)
偉曜丸(うす桃花)=粒稜柱(白花)×肉花盛丸(肉色)(=花盛丸(白花)×緋裳丸(赤花)) です。
なお緋裳丸は白檀(赤花)と黄裳丸(黄花)の交配種なので、黄花因子も持っています。
ウォーターメロン、桃盛丸はジョンソン系の交配種で、星条旗はジョンソン交配で
種名は不明(公表なし)ですが、赤花の旧ロビビアと、白花もしくはうす桃花のエキノプシスの交配種です。


ウォーターメロン 10月10日(火) 08:59
添付写真は、パンサーシリーズの開花株の花と偉曜丸、桃盛丸、星条旗 の花です。
パンサーシリーズの中に黄花が出ていますので、唯一黄花因子を持つ偉曜丸が父木ではと思われますが、伊藤先生が使った荒刃丸が白花の方でなく琥珀色(うす黄色)の花の株の場合は黄花因子がこちらから来た可能性もあり、父木に黄花因子がなくても黄花が出てくることもあります。


ウォーターメロン 10月10日(火) 09:03
おまけ
袖ケ浦錦です。
以前は添付写真右のようなきれいな斑入りでしたが、欲どおしく刻んで脇芽を出させたら、左のようになってしまいました。


ウォーターメロン 10月10日(火) 13:27
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

午前中、野暮用を2件こなしていました。今もどってきました。

添付写真は今朝収穫した、袖ケ浦の実です。
たぶんこれが今年最後の実だろうと思います。この2つを合わせて69個目の実です。


ウォーターメロン 10月10日(火) 13:38
花袖の実です。花粉には富袖の交配種と花袖の交配種の混合花粉を使用しました。

実が細いので種が入っているかどうか心配でしたが、果肉はダメでしたが種は35粒ほど入っていましたので、発芽するかどうかわかりませんが、とりあえず即播いてみました。


ウォーターメロン 10月10日(火) 13:54
おまけ1
今年最後の栗の実収穫です。
毎日ポロリポロリと庭に落ちていますが、今日は枝に残っているものも強制的に収穫しました。
朝、野暮用に出かける前に茹でました。
今年の実は猛暑のせいか、木から落ちてもイガが全く開いてなかったり、少しだけ線が入る程度にしか開いてないものが多数でしたが、今日収穫のものには全開が多くありました。

追伸
昼すぎ、野暮用から帰ってみると、残念にも、もう2個落ちていました。


ウォーターメロン 10月10日(火) 13:59
庭のイチゴが色付いていました。
四季成り性のイチゴをホームセンターで以前買った記憶があるので、そのランナーかその交雑種かもしれません。
食べてみましたが、残念ながらイチゴの味がするという程度のものでした。


ウォーターメロン 10月14日(土) 15:28
かくたすさん、みなさん、こんにちは。

涼しくなってきたので、そろそろ、ぼちぼちと、冬支度の準備に取り掛かっています。
今日はシャコバサボテンを室内に取り込みました。
キリンウチワ台木実生置き接ぎにも手をくわえました。
その中で、面白い交配が残っているのに、改めて気づきました。
白刺茜丸×(アウレイフローラ1×同2)21-5&(ティティカセンシス×紫麗丸)1です。花粉親は2種混合で、未開花ですが、稜の形からするとアウレイフローラの方が有効だったみたいです。
開花が待ちどうしいです。


ウォーターメロン 10月14日(土) 17:33
おまけ
2020年の2月に通販でいいお値段の八重のヒガンバナ4球を購入しましたが、今年も花は見られませんでした。

添付写真は葉芽が出てきたところです。枯れてはいないようです。


ウォーターメロン 10月16日(月) 05:45
かくたすさん、みなさん、おはようございます。

添付写真は、昨日の開花から、22-62-5×レモンサワー 16-1 です。

母木の22-62-5はふじやまさんの交配で、
5-59-y(=艶舞丸×マリーの輝き)×フルフェルス です。
今年の猛暑と私の怠慢で、2014年にふじやまさんにカキ仔で頂いた5-59-yとそのカキ仔の寄せ植えとを昇天させてしまいました(残念)。
父木のレモンサワーは私の交配で、
(白檀SP×ウォーターメロン)×(赤花短毛丸×ホワイトナイト) です。


ウォーターメロン 10月16日(月) 05:51
花勢竜×2パープル 18-3 です。

母木の花勢竜は伊藤交配で、
巨麗丸×紅鳳丸 です。
父木のパープルは亀さんから頂いた富さんの交配で、
初美×美女丸 です。
【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある「編集 削除」ハートマークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力した編集削除用パスワードを入力します。
3:「編集」(返信のない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。


1
2025-8





12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31







最新のコメント
by ウォーターメロン(8/5)
by ウォーターメロン(8/5)
by ウォーターメロン(8/5)
by 花サボ31号(8/4)
by 花サボ31号(8/4)
by 花サボ31号(8/4)
by 花サボ31号(8/4)
by 花サボ31号(8/4)
by ウォーターメロン(8/2)
by ウォーターメロン(7/31)
by ウォーターメロン(7/31)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/28)
by ウォーターメロン(7/25)
by ウォーターメロン(7/25)
by ウォーターメロン(7/24)
by ウォーターメロン(7/24)
by ウォーターメロン(7/24)
by ウォーターメロン(7/23)
by ウォーターメロン(7/23)
by ウォーターメロン(7/23)
by ウォーターメロン(7/23)
by ウォーターメロン(7/23)
by ウォーターメロン(7/23)
by ウォーターメロン(7/23)
by ウォーターメロン(7/23)
by ウォーターメロン(7/23)
by ウォーターメロン(7/23)
by ウォーターメロン(7/23)
by ウォーターメロン(7/23)
by ウォーターメロン(7/23)
by ウォーターメロン(7/23)
by ウォーターメロン(7/23)
by ウォーターメロン(7/23)
by ウォーターメロン(7/22)
by ウォーターメロン(7/22)
by ウォーターメロン(7/22)
by ウォーターメロン(7/22)
by ウォーターメロン(7/22)
by ウォーターメロン(7/22)
by ウォーターメロン(7/22)
by ウォーターメロン(7/21)
by ウォーターメロン(7/21)
by ウォーターメロン(7/21)
by ウォーターメロン(7/21)
by ウォーターメロン(7/21)
by ウォーターメロン(7/21)
by ウォーターメロン(7/21)
by ウォーターメロン(7/21)
by ウォーターメロン(7/21)
by ウォーターメロン(7/21)
by ウォーターメロン(7/21)
by ウォーターメロン(7/21)
by ウォーターメロン(7/21)
by ウォーターメロン(7/21)
by ウォーターメロン(7/21)
by ウォーターメロン(7/21)
by ウォーターメロン(7/21)
by ウォーターメロン(7/20)
by ウォーターメロン(7/20)
by ウォーターメロン(7/20)
by ウォーターメロン(7/20)
by ウォーターメロン(7/20)
by ウォーターメロン(7/20)
by ウォーターメロン(7/20)
by ウォーターメロン(7/20)
by ウォーターメロン(7/20)
by ウォーターメロン(7/14)
by ウォーターメロン(7/14)
by ウォーターメロン(7/13)
by ウォーターメロン(7/13)
by ウォーターメロン(7/13)
by ウォーターメロン(7/13)
by ウォーターメロン(7/13)
by ウォーターメロン(7/13)
by ウォーターメロン(7/13)
by ウォーターメロン(7/13)

Favorites




  ↑
上の画像を
クリックして
「ふじやま
花サボテン
ギャラリー」
  へ