225336
サボテン三昧
サボテン三昧掲示板トップへ
名前
メール(任意)
ホームページ(任意)
タイトル
内容
icon(viewをクリック )
select
http://www.photobb.net/32435/ico1.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico2.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico3.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico4.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico5.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico6.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico7.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico8.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico9.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico10.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico11.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico12.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico13.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico14.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico15.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico16.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico17.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico18.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico19.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico20.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico21.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico22.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico23.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico24.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico25.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico26.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico27.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico28.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico29.jpg
http://www.photobb.net/32435/ico30.jpg
view
画像
文字色
●
●
●
●
●
●
編集パス
cookie
1280: 残暑 7
ウォーターメロン
8月26日(火) 21:41
かくたすさん、みなさん、こんばんは。
8月は頑張って、キリンウチワ台木実生置き接ぎを8/18に14鉢(56本)、8/19にはウチワ台木実生置き接ぎを10鉢、8/22にキリンウチワ台木実生置き接ぎを22鉢(88本)とウチワ台木実生置き接ぎ2鉢、8/24にはキリンウチワ台木実生置き接ぎのいつもの4本寄せ植えのプラ鉢12鉢(48本)のほかに丸鉢分4鉢を行いました。この間接ぎ木で出た穂先を28鉢(112本)挿し木し、昨年の接ぎ木分からとった脇枝を56鉢(224本)挿し木しました。
添付写真は昨日の開花から、
紅バラ丸×茶羅丸 21-3 です。
この花も今年も何回も咲いてくれました。
ウォーターメロン
8月26日(火) 21:48
前のスレで、現在残っている橙燕丸×艶粧丸の、写真を見ていただきましたが、昔の写真を探してみたら、16番のほかに3・10・11・12・17・18・19番があったので見てやってください。
まずは、
橙燕丸×艶粧丸 11 と 3 です。
ウォーターメロン
8月26日(火) 21:49
橙燕丸×艶粧丸 10 です。
ウォーターメロン
8月26日(火) 21:50
橙燕丸×艶粧丸 11 です。
ウォーターメロン
8月26日(火) 21:51
橙燕丸×艶粧丸 12 です。
ウォーターメロン
8月26日(火) 21:52
橙燕丸×艶粧丸 17 です。
ウォーターメロン
8月26日(火) 21:53
橙燕丸×艶粧丸 18 です。
ウォーターメロン
8月26日(火) 21:54
橙燕丸×艶粧丸 19 です。
ウォーターメロン
8月27日(水) 13:49
かくたすさん、みなさん、こんにちは。
今年のキリンウチワ台木実生置き接ぎは、1回目が6/24でしたが、植え替えのほうに目が行って、7月中はなしで、2回目が8/18、3回目が8/22、4回目が8/24(これはまだ明日まで安置場所)です。2回目以降の穂木はこのためまだほとんど成長していません。
4回目のキリンウチワ台木実生置き接ぎの台木は1回目に出たカットした穂先を挿し木したものを使っています。
また、ウチワ台木もたくさん養成したので合間に実生置き接ぎをしています。残念ながらこちらの腕前は良くないので成功率は低そうです。
添付写真は1回目のキリンウチワ台木実生置き接ぎから、
手前1株が (富01×429広瀬の朝)×シャクヤク
後ろ3株が ティティカセンシス×大豪丸 18-5 × 同18-9
です。
これらが出世頭で、直径6cmほどになっています。
ウォーターメロン
8月27日(水) 14:01
(1277×2243)19-7×シャクヤク です。
1277は亀さんの交配で、
62千代田の娘×490広瀬のせせらぎ
2243も亀さんの交配で、
1667(=262うすピンク花綴化種(=119フラワーマンション×95緋絞丸系)×1020濃紫紅色花種(=323紫野系交配種×191牡丹丸))×490広瀬のせせらぎ
で、母木はメセチノプシス系交配種です。
父木のシャクヤクは、富さんの(たぶん)大豪丸系の交配美花種です。
ウォーターメロン
8月27日(水) 14:03
サブデヌーダツム2×(738王冠宝嶺殿×紫麗丸) です。
母木も父木も大豪丸系品種です。
986: 夏が来る 8
ウォーターメロン
8月 5日(土) 11:49
かくたすさん、みなさん、こんにちは。
台風6号は嫌ですね。
被害を受けた沖縄の方や観光客の皆さんは大変だったと思います。お悔やみ申し上げます。
私も、今朝暑くならないうちに、台風に備えての準備を少しだけしました。
添付写真は今日の開花から袖ヶ浦です。
一昨日開花の宝嶺殿×紅鳳丸or(白檀SP×紅バラ丸)21-6の花粉を冷蔵保存していたので、欲どおしく受粉作業をしました。
ウォーターメロン
8月 5日(土) 11:55
8/1にキリンウチワ台木実生置き接ぎして保管場所に入れていたものを、今朝取り出したました。まずは玄関先の軒下に置いて慣らしてから炎天下です。
ウォーターメロン
8月 5日(土) 11:58
7/15のキリンウチワ台木実生置き接ぎ分ですが、キリンウチワのエンジンがかかったようで(笑)、日に日に穂木が大きくなっています。
ウォーターメロン
8月 5日(土) 12:01
7/15のウチワへの実生接ぎの方も成功分だけは穂木が目に見えて大きくなっています。
ウォーターメロン
8月 5日(土) 12:09
おまけ
冬越しが芳しくなく、ほぼ死に態だった五稜閣が、何とか復活しました(添付写真左)。
参考と比較で五稜閣の花(添付写真中)と三角袖の花(添付写真右)も付けてみました。
五稜閣の体は三角柱に似ていますが、花も実も大分違う感じです。
ウォーターメロン
8月 5日(土) 12:16
おまけ2
大分前に、五稜閣に実を着けさせたことがありますが、種を取って種まきしましたが殆ど発芽しませんでした(写真のもので1粒だけ発芽しました)。
ウォーターメロン
8月 6日(日) 09:03
かくたすさん、みなさん、おはようございます。
本日の開花から、丹麗丸×艶粧丸 です。
かくたすさん
この花は早朝4時代に見た時から全開でした。
やはり夜咲きなんでしょうね。
ウォーターメロン
8月 6日(日) 11:36
本日の開花の続きです。
紅バラ丸×茶羅丸 21-3 です。
町内会長と、市の防災用の土嚢の配布に行っていたので小休止でした。
ウォーターメロン
8月 6日(日) 11:40
ウォーターメロン×赤花短毛丸 です。
吹雪柱が4輪咲いていたのでこの花粉を利用して交配と思っていましたが、暑さのためか花粉が出ず、紅バラ丸×茶羅丸 21-3 の花粉を使いました。
ウォーターメロン
8月 6日(日) 11:47
紅顔丸×アウレイフローラ 23-2 です。
なぜかしら、この個体は短刺ですが、ストライプはうすい黄色なので、たぶん交配は成功なのでしょう。
今年の新花の2番花です。内弁がちじれているのはたぶん奇形でしょうね。
ウォーターメロン
8月 6日(日) 11:57
紅顔丸×アウレイフローラ 23-2 の今年の1番花を参考にあげてみます(正常花でちじれがありません)。
かくたす
8月 6日(日) 18:58
皆さん、こんにちは。
大型のノロノロ台風6号の影響で、各地に甚大な被害が出ているようです。
心よりお見舞い申し上げます。
引き続き十分気をつけてお過ごしください。
ウォーターメロンさん
猛暑でいよいよみずみずしいキリンウチワと、サボテンのなる木のような画像に癒されています。
穂木がどんどん大きくなるのも楽しみです。
いつもありがとうございます。
丹麗丸×艶粧丸は、いつ見ても可愛いですね。
夜咲きで昼になっても咲いていると最高ですね。
吹雪柱の交配が成功しますように!
【編集・削除方法】
1:編集・削除したい投稿の冒頭タイトル左にある「編集 削除」ハートマークをクリックします。
2:切り替わった画面で、ページ最下部の欄に、投稿時に入力した編集削除用パスワードを入力します。
3:「編集」(返信のない最初の投稿のみ可能)か「自分の最後の投稿を削除」か「スレッド自体を削除」を選びます。
4:実行ボタンをクリックすれば編集画面に移るか削除完了します。
※返信がついた後や古い投稿の編集・削除はできない仕組みになっています。
1
Photo BBS+
Edit
RSS
Admin
←
2025-8
→
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31